ニコニコニュース niconico news

ニコニコ募金の寄付先と最終的な寄付金額が決定 ニコ動ユーザーへのアンケートで

ニコニコニュース(オリジナル) ニコニコニュース(オリジナル):記事一覧 2011年5月18日(水)19時22分配信

ニコ割アンケート「ニコニコ募金の寄付先について」結果 東日本大震災の被災地を支援することを目的としておこなわれた「ニコニコ募金」の寄付先が決まった。寄付先はニコニコ動画の「ニコ割アンケート」によって決定。2億5137万139円の募金の行き先は、日本赤十字社に1億2627万1600円、被災した自治体3県に9912万3625円、NPO 6団体に2597万4914円が寄付される。

 ニコニコ動画では、東日本大震災の被災地を支援するための「ニコニコ募金」を震災直後の2011年3月13日から開始。受付を終了した4月30日までに2億5137万139円が集まった。5月14日にはニコニコ動画ユーザー自身が「寄付先」を決めるための「ニコ割アンケート」を実施。84万1256人から回答を得た。回答者の中で実際に募金したユーザーの回答者数は3万4160人となり、その回答率がそのまま各候補団体への寄付金額の配分率となった。

 アンケートの選択肢となる寄付先候補は日本赤十字社、被災自治体、NPOのいずれか。自治体を選んだユーザーは、福島県、宮城県、岩手県の中から寄付したい自治体を選択。NPOを選んだユーザーは運営側であらかじめ選定した6つの候補団体の中から選んだ。候補団体は「CILたすけっと」、「ジェン(JEN)」、「ジャパン・プラットフォーム」、「難民を助ける会」、「NICCO」、「ピースウィンズ・ジャパン」の6団体。また、それぞれの設問には「すべて均等に寄付する」という選択肢も設けられた。

■アンケートの結果

 「『ニコニコ募金』で集まった募金を、どこに寄付するのがよいと思いますか」という設問への回答は、日本赤十字社が46.3%と最も多く、次いで自治体3県が35.5%、NPO 6団体が6.4%となった。なお、「候補団体のすべてに均等に寄付する」は11.8%となった。

 「どちらの自治体に寄付するのがよいと思いますか」という設問への回答については、「福島県」13.2%、「宮城県」11.6%、「岩手県」3.8%となった。なお、「すべての県に均等に寄付する」が最も多く、71.4%となった。

 「どちらのNPOに寄付するのがよいと思いますか」という設問への回答については、「難民を助ける会」16.5%、「NICCO」12.6%、「ピースウィンズ・ジャパン」9.2%、「CIL たすけっと」5.8%、「ジェン(JEN)」3.6%、「ジャパン・プラットフォーム」3.4%となった。なお、「『6団体』すべてに均等に寄付する」が最も多く、48.8%となった。集計により生じた0.1%の端数については、「『6団体』すべてに均等に寄付する」に追加し、配分率48.9%とした。

■最終的な寄付金額

 以上のアンケートの結果により、募金された2億5137万139円は、日本赤十字社に1億2627万1600円、自治体(岩手県、宮城県、福島県) に9912万3625円、NPOの6 団体に2597万4914円が寄付されることとなった。

 自治体への寄付金9912万3625円は、「福島県」に3667万5741円、「宮城県」に3508万9763円、「岩手県」に2735万8120円が、それぞれ寄付されることとなった。

 NPO への寄付金額2597万4914円は、「難民を助ける会」に640万2816円、「NICCO」に538万9795円、「ピースウィンズ・ジャパン」に450万6648円、「CILたすけっと」に362万3501円、「ジェン(JEN)」に305万2052円、「ジャパン・プラットフォーム」に300万103円が、それぞれ寄付されることとなった。

 ※自治体とNPO への寄付金額は、計算上1円の差額が発生している

◇関連サイト
・[ニコニコ動画]ニコ割アンケート「ニコニコ募金の寄付先について」結果 - 会員登録が必要
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14443722
・[ニコニコインフォ]ニコニコ募金の寄付先が決定しました。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/05/013065.html

(三好尚紀、丹羽一臣)

【関連記事】
ニコニコ募金の「寄付先」えらぶアンケートを実施
「ニコニコ動画、動画と原宿本社で募金を開始
ニコ動を使ってアピールすべき? 寄付金募るNPOの「PR不足」

                   

関連動画(キーワードからニュースに関連しそうな動画を自動で抽出しています)

Twitterの反応 158
つぶやき

  • @FDSoftWare

    配分方法が相変わらずのにこにこぶりw

  • @hakase_new

    ピースウィンズ・ジャパン9%だと…? 日本赤十字が候補って聞いたから寄付したんだが、 なぜ経理関係が怪しい団体に寄付したんだ!

  • @nuruhachi0129

    ニコニコ募金の寄付先と最終的な寄付金額が決定  やはり赤十字多数だな。自分も赤十字にしたけど、今思えば各県自治体の方が良かったかも知れないと少し後悔

+ <ニコニコ募金の寄付先と最終的な寄付金額が決定 ニコ動ユーザーへのアンケートで> http://nico.ms/nw64330 #niconews
  • @aogaeru

    募金もしたし、アンケート答えたけど、決まるまで遅いよね…。

  • @nakacaster

    ニコ動アンケートって%でしか表示されないからなぁ。こういうアンケートって実数で表示するべきだと思う。決まったことだから従うまで。

  • @rikyun

    ほうほう・・・

  • @PuertoRicoN

    ふむ・・・。

  • @oinarihan

    ニコ厨の2億5137万139円の寄付先が決まったようです

  • @nico_lab

    寄付のその後も知りたいな

  • @ninten25

    やっと決まったか。やっぱり赤十字じゃ届くの遅いから、すぐ使える自治体や復興等を支えるNPOを主にしてほしかったな

  • @INB701

    おー、最終的に2億円以上集まったのか...|

  • @grooving55

    寄付先決められるってのは良かったけど、いかんせん遅すぎ。

  • @xlazulite

    知らん買った

  • @tendon789

    おせーよ

  • @illyasviel666

    やっと決まったか。 -

  • @0x85ab

    わずかながら寄付しました。少しでも力になれますように。

  • @fkstrike

    こうやって細かい収支を発表してくれるのはいいね。

  • @yaiba0390

    寄付先に日本ユニセフがないところにワロタ。みんなわかってるな。

  • @piyo_893

    募金の結果って大事(*・ω・)σ

  • @eko_panda

    とりあえず現場に届いてほすぃ

  • @u_distance

    そういえばこのアンケやったなぁ

  • @furuki_at

    おお、自治体にも送られるかー。

  • @kei1248

    昨日決まってたのか。気付かなかった。

  • @kitei_somu

    普通自治体だと思うんだけど・・・

  • @hurukawasouichi

    赤十字より自治体のほうがいいだろ

  • @nandemor

    この選択肢なら自治体しかないだろ

  • @eringo

    ニコニコ募金の寄付先と最終的な寄付金額が決定 ニコ動ユーザーへのアンケートで

  • @wakko1923

    運営が選んだのは何をしてるNPO団体なのか、それをちゃんと書いてよ。むしろ運営で隊伍組んで被災者に直接手渡しに行けば?

  • @hajime2345

    まだ決めてないのか、被災者にはなかなか届かないな

  • @akisugar

    >運営側であらかじめ選定した6つの候補団体 ここが不可思議。どういう基準で選んだの?

  • @nonnonnkk

    額に目を向けても「だから何?」って話。「どう使われるか?どう使われたか?その結果どうなったか?」そっちの方が知りたい。

  • @saber7777

    もうちっとまともな結果だと思ったんだがな・・・日赤より自治体だろjk

  • @sho_an

    募金先を選択させるのは新しい、すごくいいと思う。

  • @nagisa_butukusa

    寄付先もアンケしてたのか・・・再度みんなでニコニコできる日を祈って。

  • @kat_kuro

    ニコ動すごいな。

  • @7kotae

    大衆の判断が絶対に是とは言わないが、ニコ動にはこれが合っていると思う。平均分配が多くて思ったより尖った結果にはなってないな

  • @ryooooooooota

    え?今更?やっぱ自分の思う地方自治体に直接振り込む方がいいな

  • @akeboshi2006

    2億wwwww

  • @detail193

    ありがとうございます。

  • @hiromi666

    私の募金したお金もこうやって使われていくんだね。

  • @sgateauchocolat

    これからニコ動からにしてみるか(・∀・)

  • @scrolltheviews

    みんななけなしの財布から募金してくれたんだ、最後まで見守ろうな

  • @shotamoe_

    ニコニコ凄ぇ!本気になればここまでいけるんだな。

  • @sayori_2

    ニコ動すごっ

  • @selica_akeno

    茨城「あのー、うちは?」

  • @kenjimi

    2億5千万かーすごいね〜

  • @mr_showta

    ニコ動すげーな(笑)

  • @hirokakakiki

    結構、集まってたんだなぁ(・▽・)+やるじゃないか。でも一部は利権を貪る温床で、天下り先拠点も含まれてるんだな。笑

  • @soysaurce

    あぁそういう寄付金の分割の仕方だったんですね。

  • @sugarsyuji

    赤十字への募金は民主党が運用するって知らないのか?

  • @cowrei

    岩手みたいな小沢県なんて1円も送らないでいいよw

  • @kimi0217

    アンケートがあったこと自体知らなかった(´・ω・`)ショボーン 寄付したんだからアンケートも参加したかった…

  • @raq1021758

    2,5億か すごいなー

  • @nityonityo

    所用でアンケートに参加できなかったけれど、この結果は妥当かしらね。。。ただこれから先に必要な支援が伝わってこないことは問題ね。。。

  • @Kuuta0302

    こういうのができるところがいいな

  • @zxWr0RTQf7BAbit

    赤い羽根強制搾取集金をするどっかの天下り団体が選択肢にないのは妥当な事だ。

  • @Jyamossan

    まぁ無難だな、俺は自治体に入れたが岩手ェ 岩手にも愛を!

  • @reahorse_ikuma

    ちゃんと振り分けて寄付先決めるからすごいな

  • @POLYSICS_POLICY

    赤十字がトップシェアか・・・ うーむ

  • @tm426pc

    行き先まで投票で決まるなんて、すげー。良い方法だと思う

  • @RGZ_91Re_GZ

    募金の行先もきまり、一安心なのかな・・・。

  • @monksin

    ニコ動からの募金の行き先が決まったとか。極々わずかですが自分も募金したので行き先が決まるのを見られる事は嬉しい(*^ω^)

  • @za_kkiii

    安心です。

  • @agetama1983

    プレミアム会員って基本ニコ割カットしてじゃないのかな?せめて「アンケートやります」の告知くらいしたほうがよかった気がするけど・・・

  • @StrikerMamoru

    というかコレ、いまさら気づいたけど寄付してない人間にアンケートとってもしょうがないし、むしろ駄目だろ。

  • @7sei_hohkoku

    寄付先の決め方も民主的 安心して寄付できます 怪しげなテレビ局がやっている詐欺まがいの募金とは大違いですね

  • @hal_scaper

    ニコ動募金が始まったばかりの頃、ピンハネされるだの騒いでだ輩がいたなあ。こうして数字で示してるのに。ただのニコ動アンチだった。

  • @siya0che

    アンケ答えたけど2.5億も募金集まってたんだな

  • @taiki2255

    この2億5137万139円で、より多くの人がニコニコできますよーに!!

  • @tac1619

    自分も寄付して、アンケートにも答えたけど、これは凄いことだと⇒

  • @kira2ouji

    皆様本当にありがとうございます!!

  • @ayan69n

    【ニコニコニュース】ニコニコ募金の寄付先と最終的な寄付金額が決定 ニコ動ユーザーへのアンケートで 回答率がそのまま配分率かー

  • @ha8944

    2億5千万円!!ニコ厨スゲー!!あれ、自画自賛?

  • @cup_soup

    少しでも助けになればいいな。

  • @1saharadayo

    全額自治体のほうが良かったんじゃないか? 赤十字とか通すと何%かは寄付金取られるから嫌だなぁ・・・

  • @laserpointa

    結局募金してない人の意見も入れた票なのかな? みんなで決めることは良いことだと思うけれど、募金した人の票は割合を多くしてほしかった・

  • @cowrei

    岩手すくねえなwまあ、小沢の地元だからなw 当然だwざまぁみろだw

  • @kwrtnmd

    すごすぎる・・・。

  • @tey0846

    とりあえずジャパンプラットフォームに入れたヤツは反省会な。

  • @bouzuatama3

    赤十字かぁ・・やっぱり自治体じゃないと有効に使われなさそうだなぁ・・・

  • @yutai501

    ニコ房をなめるなよ!!w

  • @hancoinkidako

    ただの多数決じゃなく、比率に合わせて分配ってのがいいな

  • @ChainJailUser

    そうそう僕はこれで募金した。募金先がアンケートによって決まるってすごい。アンケートにもたまたま答えられてよかった。/

  • @blue97blue

    というか2.5億もたまっていたのか・・・・

  • @Peacefulmacgee

    このお金が少しでも現地の役に立ちますように。。。

  • @ogaoga123456789

    ユニセフ以外だったらどこでもよろし

  • @strawberry378

    募金かなり集まったんだ!!ニコ厨が本気を出した!!

  • @Sipu_01_jinrai

    すっげー集まったなぁー、あと、日本赤十字で正解だと思う

  • @hachimitsuf777

    赤十字社は、なんか官僚っぽい、もしくは大企業のようなイメージがして、信用しがたいのだが・・・

  • @sataka0

    すごい集まったなあ

  • @miwakunonikuQ

    ユニセフ(日本ユニセフに非ず)は世界の貧困国の子供達を支援する所、皆、間違えないように、日本は貧困国ではない。日赤が一番無難でしょう

  • @steven1408

    アンケートだけとって着服ってのはナシでお願いしますw

  • @mizu_2d6

    アンケ見たときから思ったけど、こういうのニコニコらしくていいなぁ

  • @RMno3_jadestone

    84万人答えて3万人しか募金してないのか・・・ とりま募金が有効に使われることを望みます。

  • @snowballon

    募金先がわかるのはいいね

  • @JOE47300

    赤十字社でよろしい

  • @secretaria1988

    日本に難民申請をしている人以外を助ける、難民を助ける会も寄付先に入っているんだなー/

  • @345x

    赤十字がダントツのようですね^^; ふふふ・・。

  • @Dedicatus103000

    すげえww

  • @neko_mane

    この時動画3つ開いててそれぞれでアンケ答えたんだけど、どう集計されたんだろ?(うちは自治体へ寄付を選びました

  • @bombsnake_91

    金額やべええええ

  • @torapezo

    ユニセフと日本ユニセフを同一視しちゃイカン。ダメなのは「日本ユニセフ」な。 今回の募金先については妥当だったと思います

  • @iRX8

    ニコ厨の本気スゲーw

12人がリツイート