ニコニコニュースでの既報のとおり、この夏テレビで放映されるアニメ番組の配信が始まりました。
3行で説明すると、
・だいたいテレビ放送終了直後から、
・だいたい1週間無料で見られて、
・その後もニコニコポイントを使えば見られます。
です!
「でも、プレミアム会員しか見られないんでしょ?」という声も聞こえたんですが、一般会員でも見られるのでご安心を。プレミアム会員ならいつでも高画質&先行公開中の新プレイヤーで16:9表示が楽しめますよ。配信するアニメはそれぞれチャンネルがあるので、チャンネル右上の「お気に入り」に登録して忘れずウォッチしてくださいね。
●黒執事II
チャンネル:黒執事チャンネル
●セキレイ~Pure Engagement~
チャンネル:セキレイチャンネル
●祝福のカンパネラ
チャンネル:マーベラスエンターテイメント公式ちゃんねる まべちゃん
●学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
チャンネル:学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADチャンネル
●ストライクウィッチーズ2
チャンネル:ストライクウィッチーズチャンネル
●戦国BASARA 弐
チャンネル:Vアニメ 戦国BASARAチャンネル(7月開設予定!)
そして、『みつどもえ』も無料配信決定!
配信の方式が「総選挙」という、チョット特殊なものになっていますので、
できたてホヤホヤのニコニコ公式チャンネルでご確認を!
●みつどもえチャンネル
チャンネル:みつどもえチャンネル
詳細はニコニコアニメチャンネルを見てくださいね。
・TV新番アニメ - ニコニコチャンネル
さてさて。
2007年頃だから3年前になりますか。まだサービス開始から半年しか経ってないニコニコ動画でしたが、その面白さに気づいたネットユーザーがたくさんアクセスしてもらえるようになっていました。同時にニコニコ動画でアニメを見れたら楽しいんじゃないかという声が多数ありました。コメントがあるとみんなで見ているような感覚がして面白そうだと。
この話題がネット上の議論好きな人たちの目にもとまり、ブログなどでたくさんの意見が出されました。ネットなら放送がない地方の人も見られるとか、収入源になってアニメ業界の新たなビジネスになるんじゃないかとか。夢は広がりんぐです。もっとも、課題は山積みです。関係者間の調整やら、配信技術の問題、それにビジネスとして成立させなければいけません。
ネット上で意見が交わされていた頃、「1週間お試しで見られて、それ以降は購入すればまた見られるようにしたらどうか」なんてアイデアもありました。ただ当時はニコニコ動画自体の安定運用に力を入れている時期だったので、その先の話をする余裕もなく、議論は収束していきました。
思いつくのは一瞬なのに、それを形にするには長い時間が必要になります。2008年10月・ニコニコポイント開始。2008年12月・ニコニコチャンネル開設。また平行していくつかのアニメも配信、その中には2期にわたって配信した天体戦士サンレッドの人気と実績があり、ニコニコでのアニメ配信に大きな道をつけてもらえました。
そして今回、制作会社さんなど関係各所のご協力もあって、テレビ放映するアニメを配信するという企画を行うことができました。あのネット上での議論から3年。そういった小さなことの積み重ねで「ニコニコ動画でテレビ放映アニメを見られる」という目標をかなえることができました
とまあ、いい感じで書いてしまってますが、自分はこの企画にまったくかかわっておらず、配信すると知ったのもニュースが出る直前だったりという相変わらずのハブられっぷりなので、正直第三者から見た妄想なんですけどさw ただそれでも、実際に配信された動画を見ると、ホント、感慨深いですね。
これも1つの積み重ねとして、さらに次の企画につなげ、皆さんにお届けしていきたいです。どうぞニコニコ動画での「コメントしながらアニメを見る」という新しい体験をお楽しみください。
ぐら