(有)未来検索ブラジルが運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。

単語記事: ニコニコ生放送 運営コマンドまとめ

編集
ひろゆき謹製 この記事の初版ひろゆきが作成しました
だからどうしたというレベルのお知らせでした。

ニコニコ生放送で実行できる運営コマンドとその機をまとめる。
運営コマンド」という名前に反し、入hidden以外すべて運営コメント欄に行うので注意が必要。

当たり前だが、このコマンド放送主のみが行う事が出来るコマンドである。
動画リクエストアンケートリクエスト以外は、間違えてでもコマンドコメントしないことがマナーである。
また、[ksk]や[/倍速]とコメしても放送画面が速くなるわけではない。

 

表コマンド(ニコニコ生放送のヘルプに書いてあるもの)

コマンド ・注意
[VideoID] または
/play [VideoID]
SMILEVIDEOの動画を流す
smSMILEVIDEO
nmNMM作成動画
nl…ニコニコ生放送公式動画
数字…コミュニティ登録動画(sm/nmあり)
/play SMILEVIDEOの動画からカメラ(放送者の映像)に戻る
/playsound [VideoID] SMILEVIDEOの動画を音のみ流す
/play [VideoID] sub サブ画面にSMILEVIDEOの動画を流す
/soundonly on sub サブ画面を音だけにする。onをoffに変えると解除
/swap サブ画面とメイン画面の表示を逆にする
/swapandplay [VideoID] サブ画面とメイン画面を逆にしてメイン画面で新たな動画開始
/swapandplaysound [VideoID] サブ画面とメイン画面を逆にしてメイン画面で新たな動画開始し音のみ流す
/stop sub サブ画面の動画を消す
/perm [Message] 一定時間で消えない運営コメントを表示。
ただし、このコマンド投稿した時点で放送を視聴している者にしか見えない
/cls または /clear 表示されてる運営コメントを消去する
/vote start [Question] [A1] [A2] [A3] [A4] アンケートを開始する
※ただしコミュニティレベル25以上のみ、モバイルからの視聴者には見えず回答もできない
/vote showresult 結果を表示する ※ただしコミュニティレベル25以上のみ
/vote stop アンケートを終了する ※ただしコミュニティレベル25以上のみ
/commentmode background コメントを裏流しにする
/commentmode ue コメントを放送画面の上部30%のみに表示
/commentmode shita コメントを放送画面の下部30%のみに表示
/commentmode jouge コメントを放送画面の上下30%ずつのみに表示
/commentmode normal コメントの表示を通常モードに戻す
/call jk ニコニコ実況公式チャンネル全ての実況を下に流す
/call jk[ChannelNumber] 定したニコニコ実況公式チャンネルを下に流す
1:NHK総合 2:NHK教育 4:日本テレビ 5:テレビ朝日 6:TBSテレビ 7:テレビ東京 8:フジテレビ 9:TOKYO MX
/call jk[UserChannelID] ニコニコ実況ユーザーチャンネル実況を下に流す
IDユーザー生放送と同じ扱い
/free ニコニコ実況の表示を消す

 

裏コマンド(非公式に利用できる物)

注意:裏コマンドは使用すると勝手に放送が終了したりすることがあるかもしれません。
が発生したら、掲示板に書き込んでください。

コマンド ・注意 動作確認
/soundonly on メイン画面を音だけにする。offで解除 正常
/stop 全てのコマンドを停止する 正常
/swapandstop サブ画面をメイン画面に表示(サブ画面は消える) 正常
/disconnect 視聴クライアントを強制切断させる 正常
hidden 運営コメントコメント欄に表示せず、画面上にのみ表示する
※このコマンドのみ運営コメント欄ではなくコマンド欄に入するので注意
正常
/prepare sm000000 動画を先読みさせる(再生コマンドではない) 正常
/ngadd ID  [UserID] [UserID]で定したユーザーの全てのコメントNGにする 正常
/ngdel ID [UserID] [UserID]で定したユーザーNGを解除する 正常
/ngadd WORD [Word] [Word]で定した単NGワードにする 正常
/ngdel WORD [Word]
[Word]で定した単NG内限定で解除する(運営NG含む
ただし解除時に視聴していたユーザにのみ有効
また解除しても運営NGワードを連発しすぎると当然BANされる可能性がある
放送BAN注意
/ 連投すると、総コメント数を上昇させることができる。
だが連投しすぎると放送BANという事もあるので注意が必要。
このコマンドは無効コマンドなので、回数無制限である。
放送BAN注意
/play img[ImgID] main ニコニコ静画メイン画面に流す 正常
/play img[ImgID] sub ニコニコ静画サブ画面に流す 正常
/reset 視聴クライアントプレーヤーを更新させる 正常
/compact 視聴クライアントプレーヤーを更新させる
サーバー側で席を移動した後に視聴者プレーヤーを更新して結果を反映させる機だと思われるが、
このコマンドはあくまで非開の機であり席が移動する事は無いようだ。
なのでメッセージが出る点以外は/resetと同じだが視聴者混乱を招く恐れがある。
要検
/chukei 運営コメントを通常コメントのようにプレーヤー側に表示させる
例:/chukei ff0023ニコ生サイコ
↑のように、/chukei [5ケタの16進数+好きな文章]と入する
(例の場合赤色でやや大きく、やや透明なニコ生サイコーというコメントになる

【5ケタの16進数について】
一の位は透明度、0が薄く fが濃ゆい
十の位はサイズ,0が大きく fが小さい
千万の位は色定,RGB値である、f00で、0f0で,00fで,000で,fffで
このことから考えるに、ニコ生プレイヤーsmall big 以外に16パターンサイズ及び、16パターンの透明度、4096色のコメントの表示つまり 1048576種類のコメントが表示できる仕組みになっていた

文字数は1011文字まで可
運営コメントなので、NGワード投稿が可、連投制限にも引っかからない
連投制限に引っかからないため、ツールで多量連投するとリスナーブラウザを落とすことが可?
対策され、多量投稿されても一秒に14コメ程度しか表示されないようになりました

表示位置はコマンド欄にueやshitaと書くとそれが適用される 
正常
/press show BSPコメント欄に運営コメントを表示させる
/press show 色 好きな文章 好きな名前
と入して使用する
色はwhite,niconicowhite,red,green,cyan,blackなどの通常のコマンドで使用する色が定可
詳細はバックステージパス参照

運営生放送専用コマンド

運営様しか使えないコマンド一覧です。
お願い:・記述方法が分かり次第、追加をお願いします。

コマンド  ・記述方法の説明
/priority [UserID] 生放送の混雑時に、一般会員を追い出しプレミア会員を優先的に視聴させる。
/crpanel ニコ生クルーズにおいて、次の放送の情報等を表示する
/djpanel 世界の新着動画において、次の動画の情報等を表示する
/press [color] ニコ生クルーズにおいて、停泊中の放送の生主コメントを表示する。
ちなみに、表示時のの色は[color]に定したもの。
/loadplugin [pluginName] プラグインセットするときに発行されているようである。
/unloadplugin 上記でセットしたプラグインを解除するときに発行されている。
/commentlock on コメントを禁止できる。offで解除。
Fooさんはこのコマンド(呪文)を「コメキ」と呼ぶ。
/denwa on FIXME! ニコニコ電話で通話するユーザーの抽選を開始。
/denwa start nickname=[UserName] ニコニコ電話で通話を開始する。
ユーザー名はUTF-8のURLエンコードで表示する。
/denwa off FIXME! ニコニコ電話を終了する。

 

関連項目

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%20%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
ページ番号: 1105468 リビジョン番号: 1251344
読み:ニコニコナマホウソウウンエイコマンドマトメ
初版作成日: 09/01/25 08:10 ◆ 最終更新日: 11/08/07 11:29
編集内容についての説明/コメント: おしらせ
記事編集 / 編集履歴を閲覧 /

ニコニコ生放送 運営コマンドまとめについて語るスレ

43ななしのよっくん :2011/04/07(木) 17:50:42 ID: IeGCbkWG5e
質問です。
リスナーコメント生主に届くまでのラグ差はどうにかなりませんか。
44ななしのよっしん :2011/04/09(土) 12:25:24 ID: aJavf0xmGZ
基本的に自分が打ったコメント生主に届くまでは、1秒もかかりません。
コメントが届いてから生主が反応して、それがリスナーに届いて、
リスナープレイヤーが再生するまでに時間がかかることがあるだけです。
45コイツ :2011/04/09(土) 23:53:07 ID: H4StUgI0J9
>>43
いいえ、コメントはホ0秒で生主に届いています

生主映像と音声が、あなたに届くのが3秒~5秒かかっているだけです
まりあなたのみている映像が遅れている
46コイツ :2011/04/09(土) 23:55:39 ID: H4StUgI0J9
で、じゃぁ映像ラグを0秒に出来ないか
という感じですかね

映像と音声を合成する→flvエンコードする→ニコ生サーバーに送信する→ニコ生サーバーが処理する→ニコ生サーバーリスナー映像を送る→リスナーPCが送られたデータを解析する→動画として再生する

これだけの処理を、たった3~5秒で行ってるなんて。すごいですよね
47ななしのよっしん :2011/04/21(木) 16:06:06 ID: MhupSHpqWv
ある放送で /keepalive ってコマンドが出たんだけど
コレの意味わかる人います?
48ななしのよっしん :2011/04/22(金) 14:28:27 ID: bWHn7yAdmG
>>47
一定の時間コメントがないと画面にコメントが表示されなくなるのを防ぐためのコメント(コマンドではない)

コメビュの機だよ
49ななしのよっしん :2011/04/24(日) 19:00:18 ID: MhupSHpqWv
>>48
そうだったのか ありがとう
50ななしのよっしん :2011/09/11(日) 02:36:51 ID: zE7ZKyXM2W
リスナーコメントをした時、
下側にコメントが流れる設定はありますか??
固定では無く、通常上側にコメントが流れていると思うので・・
それを、下側へ・・
51ななしのよっしん :2011/09/25(日) 17:01:24 ID: L0Qx1sFAt6
>>50
「/commentmode shita」ですかね
もちろん放送者側で設定できるコマンドです。
52ななしのよっしん :2011/10/31(月) 22:33:13 ID: AEj13cyPgd
放送はできても、運営コマンドがでないって、
状況になったことありますか?
ページトップへ戻る