nextgeneration2011
  韓国語   English  
地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 文化・芸能 | 社説 | コラム | 韓国 | 本部・支部
Home > ニュース > 最新ニュース
地方参政権実現誓う…「韓・日・在日ネット」集会

 シンポジウム「韓国で実現して5年 いま、外国人参政権を考える」(「定住外国人の地方参政権を考える日・韓・在日ネットワーク」主催)が4日、東京の在日本韓国YMCAホールで開かれ、約80人が参加した。

 鈴木江理子・国士舘大学教員が「東日本大震災と外国人住民」について特別報告を行い、宣元錫・中央大学兼任講師が「韓国の多文化政策と外国人参政権」、樋口直人・徳島大学教員が「今こそ外国人参政権論を立て直す―東アジアで考える」と題して報告した。

 パネルディスカッション「私たちの共同課題」では、地方参政権の早期実現をめざしてきた徐史晃・在日韓国青年会中央本部副会長、高柳俊哉・さいたま市議会議員、国際結婚を考える会のデレウゼ好子さんが参加。地域住民として共生社会の実現をめざし今後の地方参政権実現運動の進め方について報告者と討論した。

(2011.6.8 民団新聞)
 

最も多く読まれているニュース
<在外国政選挙人>登録13日か...
初の権利行使へ関心高まる 来年4月の第19代国会議員選挙のための在外選挙人登録申請が13日から始まる。登録申請期間は90日間で来年(...
創団65周年記念式典…誇り胸に...
 民団創立65周年記念式典が18日、東京都内のホテルで全国の各級組織の代表ら500人が参席して開かれた。「夢を次世代へ」をスローガン...
<民団大阪>重国籍児童どうする...
 【大阪】民団大阪本部(金漢翊団長)が大阪府教育委員会(中西正人教育長)に対して要望してきた「在日外国人教育に関する指導の方針・指針...
その他の最新ニュース
新たな「在留管理制度」…民...
人権尊重した運用を 民団中央本部の鄭進団長は11月28日、林三鎬副団長、改正入管法プロジェクトチームの崔聖植座長らとともに日本法...
<特集>動き出す校舎再建築...
 白頭学院建国幼・小・中・高等学校(金聖大理事長、崔鐵培校長、大阪市住吉区遠里小野)が、来年の創立66周年を期して、校舎の再建築...
栄えある受賞50点…MIN...
 民団中央本部は3日、東京・港区の韓国中央会館大ホールで第5回MINDAN文化賞(中央民族教育委員会主管)の受賞者を表彰した。栄...

MINDAN All Rights Reserved.