ブログを作る※無料・簡単アフィリ    ブログトップ | 楽天市場
4045873 ランダム
かみぽこぽこ。 (旅行・海外情報)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】
かみぽこぽこ。
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

PR

キーワードサーチ

プロフィール

39歳。男性。英国の大学院でPhD(博士号)取得。専門は政治学。
5月30日生

ブログリンク

>お気に入りブログに追加
ブログが更新されると
メールでお知らせします

メール

モバイル

m ケータイに
このブログの
URLを送信!

フリーページ

お気に入りブログ

 気仙沼横丁ギフト…New!kayoco2005さん

 尖閣諸島  漁船…New!Izumi Yukioさん

 モテモテじょんく…じょん・どーさん

 ドレミぱんさんの…千佳りんさん

 ユニクロの「大学1…名無之直人さん

 コントロールフリークもりゆうかさん

矢沢心 ブログ「… 矢沢心さん
Daddyの日記 きままなダディさん
毎日が極上Happy!… 吹石一恵さん
Englandの森から Marino7さん

コメント新着

○ ダンスインザダーク@政府税制調査会は何をしたか?結局、政府税制調査会はこっそりと増税...
○ まくらん@・・・かみぽこちゃんさんのブログは、小泉政...
○ まくらん@・・・かみぽこちゃんさんのブログは、小泉政...
○ タカダ@アクセス数 アクセス数には、アンテナに登録して...
○ ゴルゴムの仕業だ@狂信者に薬は効かない…どうしてこうなったかみぽこさんは民主党崩壊時に起こるで...

掲示板新着

○ やまっちです@ご無沙汰していますこちらのメール機能を使いましてメール...
○ ねむねむ@こんにちははじめまして、こんにちは~!通りすが...
○ にしなりーゼ@初めまして かみぽこぽこさん。こんにちは、大阪在住の にしなりーゼ...
○ かみぽこちゃんRe:日米関係ameさん ☆どうも。 >かみぽこさ...
○ ame@日米関係かみぽこさん 鳩山政権と日米関係で...

 

英国の大学院でPhD(博士号)取得。
専門は政治学。

英国での日々の研究生活、日常での個性あふれる人々との交流を綴る日記。
「うちの学校の1年」。
(HP+メルマガで公開)
「時事放談」
なが~い独身生活で覚えた「男の手料理」。
松山千春氏の名曲を紹介。
サッカー観戦記「ふっとぼ~る いず かみんぐ ほ~む」
「私の研究」。
(以上HPのみ公開)

そして会社退社から現在までを回想する「英国留学回想録」
(メルマガのみ連載。1章完結ごとにHPで公開)。

batterWhat’s new: 10/26「日記」「かみぽこ政治学」更新。jasrac

メルマガ版「かみぽこぽこ:英国大学院留学記」登録はこちらから。
『メルマガ天国』 『E-Magazine』


かみぽこちゃんの日記 [全1311件]

2011年1月11日楽天プロフィール Add to Google XML

  ダイヤモンドオンライン新連載

ダイヤモンド・オンラインの新連載

「上久保誠人のクリティカル・アナリティクス」

をスタートしましたのでね。

どうぞよろしく。

第1回
『政界再編の絶好の機会が到来-政治家の行動と政治制度から占う今後の政局』




最終更新日時 2011年1月12日 3時53分18秒


2010年12月31日

  終了致します。

どうも。

本日をもちまして、
ブログ「かみぽこぽこ」を終了致します。

皆様には約8年の長い間、
お世話になりました。

思えば、このブログほど
幸せなブログは
なかったでしょう。

大学の准教授になれたし。
論壇にデビューする
きっかけになり
出版の契約もできた。

このブログでやれることは
すべてやれたと
言えるでしょう。

しかし、もうこれ… [続きを読む >>]

最終更新日時 2010年12月31日 11時16分15秒

2010年11月17日

  税制改革と財政改革を考える(後編)。

さて、「後編」です。

菅直人政権が、

「事業仕分け」

第3弾と、2011年度予算の
「元気な日本復活特別枠」
配分を決める

「政策コンテスト」

に取り組んでいる。

しかし、「政治主導」による
予算編成を目指す試みは、
その手法の限界が
見えてきている。

「事業仕分け」第3弾では、
天下りや無駄な事業を生む
土壌になっていると
指摘されてきた… [続きを読む >>]

最終更新日時 2010年11月17日 10時24分7秒

  税制改革と財政改革を考える(前編)。

さて、「かみぽこ政治学」です。

菅直人政権が
法人税減税や租税特別措置(租特)
の見直しの検討などの
税制改革に着手した。

「政府税制調査会」

の改革は、迷走が続いた
鳩山由紀夫政権の
ほぼ唯一の隠れた成果だ。

その成果を生かし、
菅政権が抜本的な税制改革を
成し遂げられるか。

そして、頓挫したはずの

「財務省解体」

に再び挑戦するの… [続きを読む >>]

最終更新日時 2010年11月17日 10時22分0秒

2010年10月26日

  検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編

さて、「かみぽこ政治学」です。

検察審査会が、
小沢一郎元民主党代表の
資金管理団体「陸山会」の
土地購入を巡る
政治資金規正法違反を
不起訴処分とした
検察の判断を
「追及不足」として、

「起訴相当」

と議決した。

今回は、これを約100年間に渡る

「政党政治VS検察」

の戦いの流れの中に
位置づけてみたい。


約100年前、
平沼赳夫衆院… [続きを読む >>]

最終更新日時 2010年10月26日 13時50分26秒

2010年10月6日

  尖閣問題と日本の極東戦略について考える。

尖閣諸島沖の
日本領海に侵入した
中国漁船と海上保安庁巡視船の
衝突事故で、
日本が中国漁船の
船長を逮捕して
日中関係が緊張している。

中国は、丹羽宇一郎・駐中国大使の
再三に渡る中国外務省への呼び出し、
東シナ海ガス田「白樺」の
掘削施設への機材運び込み、
日本向けのレアアース輸出を
全面禁止、
日本人4人を拘束と
強硬策を次々と打った。

… [続きを読む >>]

最終更新日時 2010年10月6日 15時14分30秒

2010年9月17日

  「菅人事」を考える。

民主党代表選挙は
菅直人首相の圧勝となり、
菅首相は、
内閣改造・党役員人事を行った。

今回は、民主党代表選を総括し、
「菅人事」を評価することで
今後の政局を考える。

民主党代表選で注目すべきは、

「党員・サポーター票」

で菅首相が小沢氏の
5倍のポイントを
獲得したことだろう。

国民が小沢氏の

「政治とカネ」「古い政治手法」

に対… [続きを読む >>]

最終更新日時 2010年9月18日 2時47分26秒

一覧

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2011 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.