17(土)18:30〜
城下町シリーズ第二弾!徳川家康生誕の地、名物八丁味噌の地、岡崎城へ行く。味噌の香りに引き寄せられ八丁味噌の老舗へ。岡崎名物八丁味噌蔵を見学するぐっさん。昔ながらの方法で石を一つずつ積み上げてお味噌を作る。出来立て味噌のあったかいお味噌汁に、心も体もあったまるぐっさん。さらに、釜揚げうどん発祥というお店に。自家製の手打ち麺の釜揚げうどんは絶品!味噌に並ぶ岡崎の名産といえば「御影石」。石材店を訪れびっくり。なんとそこには女性の石職人が…。父親譲りの技術で作った作品はなんと半年待ちという代物らしい。ぐっさんもチャレンジすねるが、一体どんな作品が出来るのか!?商店街を散策中に昔ながらのお菓子屋を発見。自家製のみたらし団子に舌鼓!城下町の人の温かさにあらためて感激。岡崎市の名産品たっぷり。歴史を探求するぐっさん大興奮の30分!! |