大学震災支援取り組み
大学取組アイデアブレインストーミング
未曾有の大災害を受け、大学がどのようにその救援、復興支援に貢献できるか?そんなことを想い、当サイトを立ち上げました。 国公私立大学の様々な取組を可視化し、協力できる大学を探したり、取組を参考にしたりして頂ければと思います。 また、社会からは大学がどのように取り組んでいるかを観られていると思います。ここで情報を集め、何かしらの形で発信をしていければと思います。 志の高い大学関係者のご協力を得て、立ち上げて数日ですが、様々な情報が集まりつつあります。職場とは別に個人的な想いで始めたサイトですので、不備もあるかと存じますが、誰でも自由に書き込めますので、どうぞご協力をお願いいたします。 (平成23年03月25日、小林功英記)
【更新記録】
このサイトは、次の2名がボランティア(個人の資格)で運営しています。
小林功英(私立大学協会)・若山昇(帝京大学) また、このサイトは、株式会社サイエンスハウスの支援の下に、 明治大学問題発見(飯箸ゼミ飯箸泰宏講師)の卒ゼミ生が中心となって作成しています。 Supported by Sciencehouse Ltd. |
(c)2011