NHK新潟県のニュース 新潟放送局

ロタウィルスとは

ロタウイルスは急性の胃腸炎の原因となるウイルスで、感染力が非常に強いのが特徴です。
ヒトに感染すると、腸の中で増殖を繰り返して、下痢やおう吐などの症状を引き起こし、まれに死亡することもあります。
ロタウィルスには数種類あり、新潟県によりますと、今回の集団感染では、小学生の年齢層が特に感染しやすい種類だったのではないかとみています。
ロタウイルスは気温が低い冬場に感染しやすく、12月に入ってから、新潟県内の主な医療機関から報告された、ロタウイルスなどによる感染性胃腸炎の患者は、先週の時点で277人と1か月前の3倍近くに急増しています。
ウィルスの感染による重症化を防ぐために、生後1か月半から半年までの乳児を対象にしたワクチンの接種がことしから全国で始まっています。
また、感染を防ぐためには新潟県は手洗いを徹底するとともに、ウィルスに感染した患者の吐いたものや便を処理する時にはマスクや手袋をしてペーパータオルなどでふき取ったうえで、薄めた塩素系の消毒剤で消毒するよう呼びかけています。
ロタウイルスなどに感染した場合は、水分をこまめに取り、脱水症状を起こさないよう注意して欲しいと指導しています。

12月14日 19時04分

新潟県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。