敦賀ソースカツオフ(2007年4月1日)
桜も咲き始めた春の北陸時にソースカツを求めてオフ会を開いてくれたので参加してきました。
10時30分には全員集合しまずはお茶を飲んで待ったりと過ごしました。
今回の参加車両です。最初はずっきい号。エアロがステキ。DIYも多数盛り込まれています。
続いてたか号。今回の幹事。たかさんの愛車です。今回は大変お世話になりました。
続いててぃろ号。湘南から参加していただきました。おなじみの顔ですね。
待ったりとしたあとはお目当てのソースカツを食しに名店「ヨーロッパ軒」をたずねました。
待つこと数分(結構早かったと思います)。お目当てのソースカツの登場です。セット(サラダ・お味噌汁つき)で1050円はお得なお値段です。
あまりの味にデジカメで写真を撮るのを忘れ食べてしまったため次の写真は完食の写真しかありません。(すいません)
おいしゅうございました。
食後は敦賀市内を散策。
ますは名所・気比の松原へ向かいました。
波の方も穏やかで多くの観光客が来ていました。地引網もやっているようで子供達が歓声を上げていました。
気比の松原から市内へ戻る際に懐かしいものを発見しました。
その名も新幹線ゲーム。10円を入れて転がすゲームですが大の大人が大はしゃぎしてしまいました。
新幹線が博多まで走っていますので昭和50年以降のものと推測されますが昭和の香りが漂っていました。
駐車場付近の桜があまりにも綺麗だったので駐車場付近を散策しました。
まずは旧敦賀港駅舎
今は記念館になっています。
駐車場近くの山に登ってみました。
港湾都市敦賀を一望できます。大きな工場みたいな建物は敦賀火力発電所です。
皆さんコレ何かわかりますか? え?ソフトクリームだろうって?まぁそうなんですけど・・・
これ、昆布のソフトクリームなんです。ここでのみ本州では買うことが出来るそうです。一つ250円です。
ちなみにこことはヤマトタカハシ昆布館です。
そのあと、三度駐車場へ戻ります。
敦賀市内はてぃろしさんの車で移動しました。てぃろしさん。ありがとう。
最後に駐車場に戻っての一枚。
皆さんお疲れ様でした。またやりましょうね。