したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 | まとめる | 

[PR]超円高時代の海外旅行先はどこ?その他役立つ情報はこちらから
[PR]WindowsもMacもスマートフォンもタブレットも、1本で守る新発想
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ゆっくり実況制作者交流スレ part2

1名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 10:59:23 ID:cdtTvm3c
ゆっくり実況制作者専用の交流スレです

このスレは、
ゆっくり実況動画の制作者やこれから製作予定の人などを対象に、
意見・技術交換及び雑談等の交流を通じ、
ゆっくり実況動画の向上及び発展を図ること
を目的とするスレです。

仲良くつかっていってね!

■参考リンク
○VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki
http://www18.atwiki.jp/live2ch/
○ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/
○ゆっくり実況プレイpart1リンク タグ検索結果
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4part1%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
○ゆっくり実況プレイ タグ検索結果
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

2名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 11:52:05 ID:lFS.phBo
>>1
自己分析も現在のニーズも冷静に分析出来ている。編集に力を入れていて
自分のやりたい事とニーズがマッチしない事も理解。
それでも再生3ケタはせつないな、と。

>>1はもう博打で視聴者の予想外のモノ生み出して爆伸びする道行くしか
ないんじゃないか?
ばぐやダンマスの頃の中央突破みたいに。

まぁ、なんのゲームでゆっくり実況してるかわからないが、
ゲーム選択をメジャー寄りにするとかのほうが楽だとは思う。

3名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 12:36:26 ID:cpIzrRqQ
~だけど伸びないとか話題ふるときは動画のリンクも貼ろうぜ。
でないと、無駄に荒れる。

4名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 12:46:06 ID:eRNKWmoI
それだけ自分の動画に自信があるなら貼れるだろう
それでアドバイスできるかもしれないしね

5名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 12:56:43 ID:loFtTJ42
>>1 = 前スレの再生数三桁の人なのか

6名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 13:01:16 ID:cdtTvm3c
ここに晒して無駄に動画荒れんのも嫌だからやめとくよ
いつか評価されるか、評価されずに消えるか実験みたいな感じでやってみるよ

掲示板荒らすつもりはなかったからそれはすまんかった
ただの愚痴として聞き流してくれ

7名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 13:07:41 ID:cjsHAkrQ
>>6とは別として、確かにそこまで自信があるなら見たいなと思う
面白ければ参考にしたいし

8名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 13:08:43 ID:GExvJkRY
俺は面白い動画にしかコメントしたりしないな

たとえば「つまんね」ってコメントしてもコメ数が1増えてしまうし
ゲーム名やゆっくり実況で検索したときコメント順表示なら
そのコメントのせいで上位に入ってきて投稿者に有利に働くから

9名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 13:11:14 ID:loFtTJ42
投稿者スレに貼っても荒れないでしょ

ダメ出しされるのが嫌だから貼らないって理由ならわかるけど

10名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 13:11:14 ID:GExvJkRY
編集が良かったら評価コメが増えるし
ダメでも荒れるコメントは付かない

問題点、改善すべき点はここで指摘される

11名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 13:20:46 ID:9PTGeJhM
荒れないって保証はできんと思うけどね
視聴者のせいにするでもなく、ニーズがあってないってのは自覚してるみたいだし
本人が嫌って言ってるならそこまで食い下がらんでもいいんじゃないか

12名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 13:26:10 ID:eRNKWmoI
今回に関しては本人が嫌って言ってるから誰も晒せとは言ってないよ
今後同じような人がいたら、そのときは晒してもいいのよ?ってことじゃなかろうか

13名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 14:26:25 ID:Mx2HI3c6
晒しスレもよろしくね!

14名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 16:27:14 ID:hoXpEBmk
ただ正直、多くの投稿者だって編集は頑張ってるし
そこであえて「編集頑張ってる」って言うほどの物ならどんなのか気になるっていうのはあるな
紹介スレの>>327とかもあれで3桁だし、編集どころかクオリティすらも再生数と比例しにくいのは良く分かるけど。

15名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 16:28:38 ID:7mLqIGV6
>>6
2chのスレとかに張ったことあるけど、荒れるどころかキチンとアドバイスもらえたよ。
動画の方も無事。

せっかくの制作者交流スレなんだから有益に使おうぜ。

16名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 16:42:26 ID:loFtTJ42
紹介スレて最近紹介された動画はどれも編集こってるし面白い

でも再生数は伸びてないんだよな〜

17名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 20:41:57 ID:USmbCD6Y
投稿する日にち、時間帯を考えないと人気が出ないまでは再生数が全然伸びないよな。
ボーカロイドとかもそうだがなんでこれがこの再生数なの!?ってゆーのがたくさん。

単純に技術力だけの問題では無いのかも。

18名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 20:59:28 ID:eRNKWmoI
技術があったってセンスがなきゃいいものは作れないからなぁ

19名無しのゆっくりさん:2011/08/01(月) 21:18:02 ID:USmbCD6Y
センスというかそのジャンルでどんなものが上がってて、どんなものが上がってないか研究することが大事だと思う。

20名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 02:29:36 ID:qGsixZHM
みんなはアドレスとか公開してる?
最近嬉しい事にファンレターみたいなのが来たんだ
嬉しいんだ、嬉しいんだけどなんていうか
どう返したら分からないんだorz
実際そんなに伸びてないのにも関わらず
周りが必要以上に舞い上がってて凄く怖い…
贅沢な悩みなのは分かってるし嬉しい事は確かなんだけど…
そういう悩みを乗り越えた方がいたら是非ともアドバイスよろしくお願いします

21名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 02:40:44 ID:YUrRr0B2
妬まおめでとうしい

ただやっぱ状況が分からないからなんとも言いがたいな
エスパーすると、再生数3桁でファンレターには「超面白いで!こりゃテッペン取れるでほんま!」
って書かれてた、みたいな感じなのか?

22名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 02:52:00 ID:qGsixZHM
ありがとうございます。
一応四桁にはなってはいるんですが、そんな大御所さんばりに伸びてないし
自分の他にも面白い方々はいっぱいいるし、
メール内容はだいたいそんな感じでして、自分としてはまだまだぜんぜんダメダメなんですよ、マジで…
なのにファンレターが何通も来て、しかも内容が「ヒャッハー!大好きなんだぜー!盛り上がってまいりました!」みたいになってて、なんかもう\(^o^)/オワタ

23名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 03:01:06 ID:YUrRr0B2
おじさんにだけどの動画かコソっと教えてよ、フヒヒッ!
って思うけどさすがにそりゃハードル高いか。

何にしても喜んでる分には素直に感謝して良いんじゃないか?
「オッス、おらうp主!ファンレターなんてオラびっくりするほど嬉しいぞ!ディスプレイペロペロ!
今後も頑張ってくけどネタが尽きてつまんなくなっても多めに見てくれよな(照)」
とかでどうだろう? 言い方悪いが楽しく好意的に軽く受け流すくらいで。

悪い可能性ばかり考えるのはよくないとは思うが
なんやかんやで動画へのリクエストばかりされるような関係になってしまうと
自分の作りたい動画が作れなくなったりする可能性もあるからな、特に相手は異様なハイテンションみたいだし。

24名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 03:21:07 ID:LPLF495o
「演じる者(投稿者)と見ている者(視聴者)は同じ目線になってはいけない。
演じる者は見ている者より一段高い所に居なければいけない。」

ってのを昔聞いたことがあるな。
同じ目線になっちゃうと馴れ合い動画になっちゃうし、高すぎても見下ろし見下しになっちゃうからな。
その具合の見極めが難しいんだがな…

25名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 07:19:51 ID:EHs86loQ
俺はあくまで「動画投稿サイト」に投稿しているっていうスタンスをとってるから
アドレス公開はしてないな。

本当に用があるならあらゆる手を使ってボクとコンタクトをとろうとするだろうし、それを望んでいる。
でもちょっと羨ましいな。フヒヒッ

26名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 08:27:22 ID:WdQFYO4s
俺は伸びてからアドレスとかは載せなくなったな
正直最初のうちは嬉しいけど、どんどんなんて返していいかわからなくなってくるし
変に馴れ合いみたいになっても面倒だしね

コメントだけで十分よ

27名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 08:45:45 ID:4/DtaIws
Twitterのアドをマイページに載せとくぐらいで十分なんじゃね?

28名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 10:47:29 ID:Sfkyk8mw
ゲームのキャラ(声優)がよく喋るゲームを実況しようと思うのですが
ゆっくりの声とキャラ(声優)の音量のちょうど良いバランスがどのくらいか悩んでいます
両方の音量バランスがちょうど良い動画がありましたら教えていただきたいのですが・・・

29名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 11:18:19 ID:LZw5h6Tk
>>28
メルル

30名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 13:28:30 ID:EHs86loQ
>>28
へ゜ニスズメ

31名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 13:33:07 ID:6HB8NPf.
>>28
よく喋るゲームだとBGMが大きすぎてキャラボイスが聞こえないことがあるからね
ゲームのほうで音量の調節ができるなら、ボイスをMAXに上げてBGMは下げてから録画するといいよ
ゆっくりの大きさは、ゆっくり:キャラボイス=6:4くらいがいいね

32名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 14:48:16 ID:s2IgM8yg
字幕は付けたほうがいいかもね

33名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 17:13:27 ID:DKSpHzkg
フレンド登録ってなんなんだろうな…
まだ動画投稿者からのフレンド申請ならいいけどただの視聴者ばかり申請してくる…

34名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 17:16:26 ID:4/DtaIws
フレンドは全くもって謎だけど、申請届くぐらい有名ならいんじゃね?
申請なんか来たことないわw

35名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 17:26:45 ID:EHs86loQ
アドレス公開の話に戻っちゃうけど、フレンド登録申請時に書けるコメントでコンタクトをとることもできるな。

36名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 17:57:20 ID:O1lltBC6
フレ登録した相手のマイリス情報がいちいちニコレポにでるからマジうざい
後からフレ削除しちゃった ゴメンネ!

37名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 18:18:50 ID:FIvzhNmA
>>23-7
アドバイスありがとうございます
嬉しいんですが複雑な心境であることは確かです
でも一般的に言われている馴れ合い動画にはなりたくないんですよね
ありがたい事にイラストもいただきまして…(募集はしてない)
嬉しいんですがマジ複雑なんです
馴れ合い動画にならない線引きってどこにあるんでしょうか?

38名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 18:25:43 ID:s2IgM8yg
有名になるとどうしても信者の馴れ合いがひどくなるからね…

39名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 18:38:50 ID:ynmwu5kY
>>37
動画にその内容を持ち込まなければいいんじゃないかな
メールのやり取りとか絵を貰ったりとかは個人的に楽しむなら問題ないでしょ

40名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 18:43:28 ID:4/DtaIws
まぁでも、絵送られてきたら「使わなきゃ!」ってなるのも分かるな
その絵を自然に動画内に使えるんだったらいいけど
その点ではMHP3のジャギ様の人は最終回でいい感じの締めで使ってたと思うわ

41名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 18:46:44 ID:EHs86loQ
視聴者が引くぐらいの縛りプレイするとかな。
信者対策は<<24の考えがあればなんとかなりそう

42名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 18:50:53 ID:p5xtn1/s
>>37
動画内に持ち込まなければいいんじゃない?
あと、投稿者説明文で返事とか
要は動画は動画で、そこに他人を介入させると自分はダメだな

43名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 19:30:50 ID:YUrRr0B2
>>37
馴れ合いにならない線引きか…、俺は線引きって難しそうだから
動画や投稿コメでは極力特定視聴者を取り上げる事はしない。交流はメールやその他でだろうかな。

ただ結局、どちらに寄るかっていう単純な問題だと思う
馴れ合いの空気が苦手な人や初見に気を遣ってあげるか
そういうのを切り捨てて、グイグイくる視聴者とさらに仲を深めるか。
どちらも間違いというわけじゃないと思うし、正直後者のパワーを借りた方が「再生数」は伸びると思う。
後は自分が視聴者に求める物や、自分が貫きたい自分のイメージや姿勢を考えて選べば良いんじゃないかな。

個人的の感覚を言えば、再生数が増えるのは二の次で視聴者コメント付いた自分の動画で十分楽しめてるし
ストイックな投稿者ってのに憧れるから、なるべく特定視聴者との馴れ合いはしない方針にしてる。
ただし感謝はしてるからな、可能なら最終回とかにだけ〆として一気に感謝表明くらいはしたいな。

44名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 22:03:09 ID:rq5ds3Gs
皆さんレスありがとうございます
まだまだひよっこなので至らぬ点ばかりですが
レスを参考に色々頑張っていこうと思います

45名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 23:43:27 ID:LPLF495o
ネタにするセリフは元ネタの音声を入れたほうがいいのかな?
それともゆっくりに言わせた方がいいのかな?
元ネタの音声入れたせいで削除された動画とかあるのかな?

質問沢山でスマソ

46名無しのゆっくりさん:2011/08/02(火) 23:51:39 ID:WdQFYO4s
削除はほぼないと思う
ゆっくりに言わせるかどうかは動画の方向性によるかな

47名無しのゆっくりさん:2011/08/03(水) 00:00:14 ID:hIlPq2NA
元ネタの声はちょくちょくが良いと思うな
全部が全部そうでもくどくなりそうだ

48名無しのゆっくりさん:2011/08/03(水) 00:09:37 ID:9qefS5/o
やっぱり入れすぎは良くないか

ムービーのシーンなんかは「折角のゆっくり実況なんだから、話の大元がズレない程度に編集しちゃえ!」
って思って色々入れすぎちゃうんだよねぇ…

49名無しのゆっくりさん:2011/08/03(水) 00:20:09 ID:fs3aNRI2
>>48
自分そういうほうが好きですよw
ムービーシーンはそのゲームの見せ場であることが多いですけど
そこをあえてゆっくりで補足したりもしくは茶化したりはわりと好きですw

50名無しのゆっくりさん:2011/08/03(水) 00:20:13 ID:hIlPq2NA
メリハリつけた方が笑いを引き出すには効果的かもって意味で、ちょくちょくとは言ったけども
やってみたい編集があるのなら変に意識せずガンガン思い通りにやった方が良いと思うぜ
投稿者っつっても作る過程を楽しんでなんぼだし、楽しんで作る方が動画も粋が良いのに仕上がる。

視聴者数とか再生数を目標にするのはそういう編集熱が落ち着いてからでもいいと思うぜ
好き勝手やってても評価される可能性だってあるわけだしなw

51名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 02:04:37 ID:SXPpKFlQ
ゆっくり実況を初投稿してきました
結構緊張するものですね。皆さんは初投稿の時は緊張しましたか?

52名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 02:12:14 ID:gXr0yeAI
>>51
初投稿おめでとう
初投稿の時は「これウケるかな?ウケるかな?」ってwktkしてたわ
「つまらない」ってコメも来たけど「面白い」ってコメも来て嬉しかった

53名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 09:58:05 ID:v/9C5DnY
>>51
したした。もうね1時間置きぐらいに自分の投稿動画のページから再生数、コメ数確認したw
でも全然伸びなくて「こりゃ明日になっても100再生行くかな…」ってがっかりして寝たら
次の日起きたら600再生ぐらいなってて、飛び上がって喜んだもんだ

54名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 10:09:39 ID:pbsY8IEg
あるあるw

俺も何時間かチェックしてたけど

55名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 10:12:23 ID:pbsY8IEg
途中でかきこんじゃった;

何時間かチェックしてたけどコメントもらえなくて
凄いがっかりた記憶がある
でも、1日たったら100コメくらいついててスゲー嬉しかった

56名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 10:32:10 ID:gXr0yeAI
んでもって意気込んで続編作ったら思ったよりコメントもらえないっていうね
最初のPARTだけやたら再生数多くて続編で少ないのは、そこで切られてるってことなんだろうね

57名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 10:43:58 ID:SXPpKFlQ
皆さん教えてくださってありがとうございます。
私も何回もコメ数確認してました。おかげで徹夜してしまった
もう今日は倒れるかもしれませんね

58名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 11:24:55 ID:pbsY8IEg
あと、初投稿した週の
週刊ゆっくりを見るときは
ドキドキワクワク感がヤバかった

まぁ紹介されてなかったんですがねorz

59名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 14:12:25 ID:uNRkb1X.
初投稿のときは紹介動画とかほとんどなかったからなー
いま見ると酷いなと思う出来だけど、その作品がなかったらいまの自分の作品はないと思うと胸が熱くなる

60名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 15:16:35 ID:KJQSzRfE
今だと最高で月5回(月ラン1回、月ジャン1回、週刊3回)自分の動画が
紹介されるチャンスあるもんな。ゆっくり実況はかなり恵まれてると思う。

61名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 16:48:11 ID:3QQ7wkNw
字幕プレイのワタクシは地団駄を踏んでおります。

62名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 17:34:23 ID:KJQSzRfE
>>61
キミ、いいカラダしてるね。
ゆっくり実況はじめてみないか?

63名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 18:27:07 ID:3QQ7wkNw
悪くはないと思うが・・・まだ編集スキルが低い。
字幕で実績つんでからヤロッカナーと。

ただ、字幕の悪いとこは字幕に目が行って肝心の動画への集中が薄れちゃうんだよね。
字幕映画みたいな。

64名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 18:40:48 ID:os.9Uac2
ゆっくりやる前に字幕で編集や間を練習するのはいいよ
字幕ってゲーム以外の音が必然的になくなるから、自然と間やBGMを上手く使えるようになってくる
字幕である程度腕を上げてからゆっくりに転向すれば、確実に面白い動画が出来ると思うよ

で、字幕に関心がいってしまうってのは、そのゲームを活かせてないってこと
字幕はあくまで補足的なものだから、できればその他編集でゲームを強調させるほうがいいと思う

長々と偉そうな文章ですまん

65名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 18:58:43 ID:3QQ7wkNw
メモメモ・・・・
やっぱり主体はゲームっつー事だよな。ありがとう。


よし、ペニスズメの学校の動画見てくっか・・・

66名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 19:06:55 ID:gXr0yeAI
>>65
あの動画は主体がゲームの動画から一番遠い動画じゃねぇかw

釣り針でけぇなおいw

67名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 20:14:47 ID:tXYORXrk
まったくだわ…
悪いことは言わないからアクトレイザーにしとけ。

68名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 20:25:08 ID:3QQ7wkNw
メモメモ・・・
アクトレイザーは岐阜を開拓するゲーム・・・っと。

俺のメモ帳が有益な情報で溢れていくな。嬉しいぞ。

69名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 20:30:06 ID:680tKfM6
いかん危ない危ない危ない危ない…

70名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 20:42:49 ID:SXPpKFlQ
あわわわ、初投稿の動画のタグに期待のゆっくりって、
付けられてしまった。

71名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 21:21:48 ID:tXELYYoE
>>70
特定しますた
初投稿&投稿から1日たってなくて再生数3桁って結構凄いんじゃない?

72名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 21:40:53 ID:SXPpKFlQ
>>71
コメント数も多くて自分でもびっくりしております。
少し漏らしました。

73名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 21:42:33 ID:ioFSWmfo
なかなかやるじゃんb

ちなみにみんなは初投稿の初日再生数どんくらいだった?

74名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 21:50:34 ID:3QQ7wkNw
54 コメ0

75名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 22:13:59 ID:ar4XRpKg
こんな時、どんな顔をすればいいか分からないの…

76名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 22:24:32 ID:tXYORXrk
>>70
よかったじゃないか、掴みはバッチリみたいだし後は失踪さえしなきゃ着実に評価されるはず。
ただ早めに個人的な苦言を呈するなら、視聴者の意見を改良の参考等にはしたとしても
動画の方向性や主導権まで委ね過ぎないように気をつけた方が良いとは思うぜ、好みの問題かもしんないけどなw

イア さくせん:じぶんのつくりたいものをつくれ

77名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 22:29:34 ID:FMyologw
>>75
笑えば・・・いいと思うよ

78名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 22:32:26 ID:IWteWgNs
>>75
ゆっくりすればいいと思うよ

79名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 22:51:55 ID:SXPpKFlQ
>>76
アドバイスありがとうございます!
まぁ、自分の作りたいものしか作れませんからねw

80名無しのゆっくりさん:2011/08/04(木) 23:06:38 ID:3QQ7wkNw
>>75
ぽかぽかすればいいと思うよ

81名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 01:06:42 ID:xokRlEuY
>>79
ひとつアドバイスするならアマレコTVのロゴは消したほうがいいよ
AMVコーデックってのをHuffyuvってコーデックに変えるだけで済むから

82名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 01:09:19 ID:YhbeiZyw
今初動画を上げようとしてるんだけど、エンコ待ちが70人くらいいるんだ!
何分位かかるかな?

83名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 01:14:19 ID:Qj/HaHYY
わからん。
一回227人待ちがあったときは1:30ぐらいかかったかな?

84名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 01:18:20 ID:F1P/6yRY
一般会員の俺は昨日計300人くらいの待ちで5時間待たされた

85名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 01:56:07 ID:NYGWOExQ
>>81
なるほど、やっぱり消した方がいいですよね
次の動画でチャレンジしてみます

86名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 01:58:54 ID:YhbeiZyw
動画投稿出来た!
心臓バクバクだ!
「つまんない」って言われたらどうしよう!
寝れない!

87名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 02:26:54 ID:NYGWOExQ
Huffyuvをインストールしたのに、コーデック選択画面に表示されません
どこか間違っているのでしょうか?
ちゃんと手順を見ながらやったんですが、どなたか教えてください

88名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 02:27:31 ID:xokRlEuY
>>85
頑張って!
解説サイトとかもあるから案外すぐできるよ
俺も「えっ?これだけでいいの?」ってなったしw

89名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 02:32:01 ID:xokRlEuY
>>87
状況が分からないんでなんとも・・・
UtVideoでもできるらしいんでコッチをしてみたら?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1366977973

90名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 02:52:59 ID:NYGWOExQ
>>89
やってみたけどだめでした、なぜじゃー!

91名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 06:57:44 ID:Qj/HaHYY
アマレコってどんな所がイイの?おれGV-USB2でキャプチャーしたやつをそのまま使ってるんだが

92名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 07:29:49 ID:VhRA42eI
>>91
アマレコってアマレコTV(キャプチャーソフト)のことだよな?
それだったらアマレコTVは市販のキャプボに付属してるキャプチャーソフトに比べて機能が充実してるってことが利点だろうな
というか付属のキャプチャーソフトって市販の割にしょぼいのがほとんどなんだよな(小さい画面でしか録画できない、設定項目が少ない等)

93名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 09:31:43 ID:Qj/HaHYY
小さい画面でしか録画できない

これが一番辛い。無理やり拡大表示すっと汚くなるんだよな
有料だしちょっと検討してから購入かな。

94名無しのゆっくりさん:2011/08/05(金) 19:23:27 ID:IH2YjAnc
>>90
アマレココTVと推測して、他のコーデックをインストールして
表示画面を右クリ>設定>録画設定を開いて、ビデオ圧縮の
下のほうの更新を押せば、コーデックリストにインストールされている
コーデックが表示されるはず。そこから選ぶんだ。

最も>>89のリンクから飛べる動画で解説されてる事だがなぁ・・・

95名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 00:00:12 ID:kbdSzt6I
キャプチャーボードはよく調べて買わないと後悔するぞ

96名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 00:27:58 ID:hjzPKKro
おすすめのキャプチャボードあったら教えてくださいまし

97名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 01:10:06 ID:EW2XhJCc
「期待のゆっくり」ってタグ付けられた!
これはさっさとpart1上げるしかないな!

98名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 02:10:26 ID:K.ZXzxWU
>>95
基本vipが〜のサイトに載ってるやつで十分だと思う。

99名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 02:43:06 ID:lAlYGvLY
みんなは正直なところ失踪したくなる時ってないの?
ちなみに俺は失踪したい気持ちと完結させたい気持ちが半々くらい

100名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 02:48:09 ID:dNWr2W9o
1話完結型にすればおk
(RPGとかADVだと難しそうだろうね)

マイリスト率が落ちてウオッチリストが増えた気がする

101名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 03:21:15 ID:wyNoPbbk
>>97
私も先日上げた初投稿の動画に期待のゆっくりと付けられました
お互い頑張りましょう!

それにしても、動画を100MB内に収めるのは難しいですな
本編のあとに茶番をいれたら5MBオーバーしてしまった
作り直していたらこんな時間ですよ

102名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 03:36:14 ID:EW2XhJCc
俺も出来た動画がMP4で99.7MBで「ギリギリ再エンコならないだろ」って思ったら再エンコされちゃった…

part1は録画動画が長くなりそうだし、カットと倍速を多用しなきゃ。
なおかつ違和感があまり無いように。
そう思うとただのカットでも難しいんだよなぁ。

103名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 07:59:44 ID:qF4bvl6s
ニコ動のビットレート計算式みたいなページあった気がする。
100MB超えずにすむ値が瞬時に出るぜ。

104名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 09:24:48 ID:K.ZXzxWU
期待のゆっくり多いなおい・・・
うらやましいぞこんちくしょう><

105名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 09:39:19 ID:wTRCDEGg
念の為に真空波動研でビットレートを調べておくといいかもね

106名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 12:33:32 ID:TELwhf86
一般の40MB制限の中上げている俺
H.264、ビットレート24、512*384なら15分くらいでも十分いけるんだぜ

107名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 15:44:54 ID:kbdSzt6I
>>96
使ってるPCのOSがXPならPV4
D端子と光音声出力だから使いやすい
遅延もゲームモードにすればほとんどない。
だから分配器もいらない。気になるなら分配器が必要だなー

エンコードにはaviutlが必須。aviutl用のプラグインが公式HPで配布されてる

108名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 17:23:37 ID:nqfQaTVI
>>99
俺も一時期伸び悩んで失踪しようかと思ったことあったなぁ
で、2日くらいなんにもしてなかったけど、急にインスピレーション沸いてきて、結局何事もなかったかのように続けてる
いろんなことがすぐにどうでもよくなる性格だとこういう時役立つ

109名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 19:20:10 ID:NBZIWAFw
動画に初めて字幕をつけようと思うんだけど、何か参考になる動画ないかな?
ただ文字を綴るだけじゃなくて、ちょっとお洒落な感じにしたいんだよね。

110名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 20:13:44 ID:EW2XhJCc
>>109
あずおって人のフォールアウト3とかが良いかな。
キャラによってフォントも変えてて見てて面白かった。
お爺さんのフォントは筆で描いたみたいなフォントにしたりしてて。

111名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 20:20:39 ID:1Hm9j4K6
へーちの毛糸のカービィとか結構洒落てていいよ

112名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 22:06:39 ID:wDb35/jE
ゆっくり勇者の人とかかな
バラエティー番組みたいな字幕の使い方してる

113名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 22:20:22 ID:NBZIWAFw
>>110-112
教えてくれてありがとう。
毛糸は自分も真っ先に思いついたけど、他の2つは名前しか知らんかった。
この辺の動画からアイディア貰って自分なりの物を作ってみることにするよ。

114名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 22:28:05 ID:OB5xnm4A
>>110-112
投稿者名・通称+ゲーム名だけじゃ検索しづらいでしょ
せめてタイトルを教えてあげなきゃせっかく教えても見てもらえないと思うぞ
まあ割と有名どころだし余計なお世話かもしらんが

115名無しのゆっくりさん:2011/08/06(土) 22:38:19 ID:NBZIWAFw
>>114
月ラン載るぐらいの動画だったらそれとなく把握してるから大丈夫ですよー
まあ確かに一瞬?とはなりましたがw

116名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 02:53:59 ID:X4rRazj2
初投稿の動画がコメント増えずにマイリスが少しずつ増えていく・・・
マイリスが増えるのは嬉しいんだけど、渾身のネタが滑ってるみたいに感じて複雑・・・

117名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 02:57:23 ID:PfSakrn.
自分を見返してみると分かるが、見た動画全てにコメントするかい?
むしろコメントせずに見終わる動画の方が多いと思う、だからそんなに責められないさw
確かにぶっちゃけてコメント付くのが一番嬉しいが、マイリスも好意の一つと受け取っとこうぜ

118名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 03:03:29 ID:X4rRazj2
投稿者になって初めて分かるよなぁ、コメントが付く嬉しさが。
まぁマイリスに入れてくれるって事は「また見たい」「次も見たい」って思ってくれてると思うし、ダレずに頑張るよ

119名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 03:08:33 ID:Jp6DLgqI
コメやマイリスがつかなくても、最新パートで更新確認してると思しき人もいるよ
続きを期待してくれてる人がいるってのは嬉しいことさ

120名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 16:05:13 ID:oUub5CJ2
ランキング見たけどレースゲーム見当たらなかったね。
ちょいと調べたら有名実況者もいないし、動画の内容も編集も平均レベル以下ばかりだった。
このジャンルでやってみようと思案中・・・。

121名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 18:16:53 ID:O1Fbv7Xo
現在レースゲームのゆっくり実況だと3〜4人の方がシリーズやってますよ。
みなさん内容・編集ともに面白いと感じますが…。

122名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 18:33:33 ID:/hNZwAMQ
面白い面白くないは人によるからな
そういやレース系で伸びたの周回遅れくらいしか知らないな

123名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 19:15:17 ID:O1Fbv7Xo
確かに面白い面白くないでしたら個人差だと思います。
ただ製作者交流の場で他の方の動画内容や編集を見下しているように
受け取られる発言が引っかかりました。

周回遅れの人は今年に入ってから活動無いのが残念ですね。
ゆっくり実況としても縛りプレイとしても楽しかっただけに残念です。

124名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 21:21:22 ID:oUub5CJ2
>>122
周回遅れの人はまだ未チェックですね。
タイトル教えてもらえますか?

>>123
何ムキになってるん?
言葉足らずで「半分は」をつけ忘れてたのは謝るけど、
半分は平均以下って当たり前のことだぞ?

125名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 21:45:16 ID:QDOWat0g
半分≠平均値
半分=中央値

126名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 21:48:14 ID:Jp6DLgqI
どういう意図で平均という言葉を使ったのか疑問だが
そこまで自信あるのなら期待してチェックするわ

127名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 21:52:30 ID:PfSakrn.
まぁ性格の悪さは滲み出てるなぁとは思ったわw
どんな動画でもそれなりに時間浪費して頑張って作ってんだし
見下すように聞こえる言い方は見てて気分悪かろうよw

ただ確かにアクションやらRPGばっかだし、レースゲーってジャンルは動画も比較して少ない
変わったことをして目立ちやすい可能性は秘めてるのかもしれないな、鶏口牛後の考えではあるが。

128名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 22:09:12 ID:QDOWat0g
ってかレースゲーって難しそうだよなー
同じところぐるぐる回るわけだし
動画作ろうと思って走れへべれけ録画したけど、
上手い見せ方が思いつかなくてお蔵入りしかけてる

129名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 22:14:47 ID:OZB3Esxk
レースゲームで挟み込めるネタっていったら
道の途中にゆっくり顔のキャラでも置いて轢き飛ばすくらいしか思いつかないわ

130名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 22:36:57 ID:QUEPnXgE
>>124
周回遅れはそのまんま周回遅れで検索したら出てくる
初期はただべらべらと漫画の台詞言わせてるだけやなあと思ってたけど
だんだん編集力も上がっていき、漫画の台詞もあれだけ詰め込めば天晴れと思えるようになった
個人的にはかなり好きな実況
ガチのゆっくり実況もあるし 競馬ゲームのパロディだけど

131名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 22:54:11 ID:3AvqKifM
>>129
レースゲーではないけどスポーツゲーで似たようなことしたなぁ
キャラクターの背後にゆっくり転がしたり飛ばしたり

132名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 22:54:43 ID:oUub5CJ2
>>130
サンキュー

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

133名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 23:06:17 ID:8q5tuRxA
レースゲームだとストーム2も楽しく見せてもらったなぁ

>>128
ギミックに凝ってたりノリの良いレースゲーム(マリカー含む)だと
割りと拾えるネタもありそうだけど、リアル系だとストーリーっぽい要素を
考えないとネタに困るかもねぇ

ゲーム自体がそれほどメジャーでないなら、紹介動画的なスタンスで
やってもよいかもしれないね。車種紹介、コース紹介とかも含めて

134名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 23:11:31 ID:pM.hHHjk
もんすたあ★レースとか実況するひといないかな

135名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 23:27:11 ID:QDOWat0g
下ネタ多いやつだったらあるよ、もんすたあレース
自分は苦手でPart1で切っちゃったから動画の良し悪しはわからんけど

136名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 23:46:11 ID:OERBR3ZQ
レース系だとバーンアウトパラダイスの人が屈指の面白さを誇ってると思う
あれを見てレース系のゆっくり実況の可能性と、基本に忠実って大事だなと改めて感じた
とはいえ単発だからこそ出来るネタではあると思うけど、参考にはなると思うよ

発想力があれば続き物のレース系でもそれなりに面白いものを作ることは出来るとはず
レース系は結構未開拓だから、やれることはいっぱいあるしね

137名無しのゆっくりさん:2011/08/07(日) 23:47:59 ID:OERBR3ZQ
あ、でも結構下ネタとかも多用するから閲覧注意ね

138名無しのゆっくりさん:2011/08/08(月) 00:23:00 ID:zNkwfT3.
レース系作ってくれるなら大歓迎。
結構好きだからね。マイリス調べたら、ゆっくりホットパースート、R33の人とiミーブの人のGT 5、FORZAの一番荒れたレースが入ってた。
有名じゃ無いが、良作だから参考にしたらどうかな?

139名無しのゆっくりさん:2011/08/08(月) 00:23:35 ID:5rs0/k8U
早く投稿できてよかった
このペース守れたらいいな

140名無しのゆっくりさん:2011/08/08(月) 00:36:13 ID:GxMoL5rQ
投稿ペース一定で保ってて、一週間ばかり遅れたときの焦りは異常

141名無しのゆっくりさん:2011/08/08(月) 00:53:21 ID:eo3lGuLU
いくつかレースゲーのお勧め見たけど、個性強くないと難しそうなジャンルだとわかった。
iミーブの人の動画とかどうやって編集してんだ…。

142名無しのゆっくりさん:2011/08/08(月) 19:50:57 ID:1WPQBMLg
月ジャン来てるな
ノンジャンルとマイクラ以外は
結構ランクインのハードル低くなってきてるね

143名無しのゆっくりさん:2011/08/08(月) 21:11:49 ID:U.SS4wcY
ノンジャンルに入れたが、正直自分の動画はノンジャンルじゃないと思ってたから、ランキング余裕とか思ってたんだけど、蓋あけてみたらびびった。

144名無しのゆっくりさん:2011/08/08(月) 23:14:26 ID:zNkwfT3.
ノンジャンルレベル高すぎワロタ

145名無しのゆっくりさん:2011/08/09(火) 08:59:47 ID:IZenADP2
スポーツと統合だもんな。2ジャンルの上位がひしめく激戦だわ。
南無南無…。

146名無しのゆっくりさん:2011/08/11(木) 23:19:25 ID:dlsBjvyY
ん?1日放置とは珍しい

147名無しのゆっくりさん:2011/08/12(金) 10:04:01 ID:AbUK9YvM
まーたDirectShow Fileがエラー吐き出すようになった
プラグイン優先度でDirectShow Fileってどこの位置においてます?

148名無しのゆっくりさん:2011/08/12(金) 10:21:44 ID:Mexk1Jx.
「DirectShow File エラー」
ググレカス

質問者の環境を誰も知らないんだから
最低でも入れてるプラグインぐらい書いて良いと思うよ
質問系のスレだと情報の小出しは嫌がられるぜ

149名無しのゆっくりさん:2011/08/12(金) 12:34:07 ID:qL2VNZbg
的確な回答を得るには、それなりの質問をしないと。

150名無しのゆっくりさん:2011/08/12(金) 19:40:16 ID:lDqQtsQo
編集が進まない!セリフが全然でてこないよ!
焦るけどおもろい言葉が出てこない

151名無しのゆっくりさん:2011/08/12(金) 23:24:35 ID:RDyj/kgk
動画の素材作るのが一番きちぃ
素材作る時間が編集時間より長いよぉ

152名無しのゆっくりさん:2011/08/13(土) 00:35:05 ID:2xm5OTFE
ゲームの難易度が高すぎて素材収集時間と編集時間が同じくらい
動画自体は15分程度っていう

153名無しのゆっくりさん:2011/08/13(土) 01:02:43 ID:oN6ND/ik
俺は編集が一番時間かかるなぁ
1シリーズ終わる頃に何周出来るんだよっていう

154名無しのゆっくりさん:2011/08/13(土) 06:04:59 ID:XCRfJxY.
自分の中での面白い物のハードルが上がってくからどうしても入れたい表現で編集時間食うんだよな…。
今やってるのだとゲーム自体は動画1個作る間に3〜5回以上はクリアできるから
アーク2とか実況しようと思ったら間違いなく5ヵ年年計画になるな。

155名無しのゆっくりさん:2011/08/13(土) 09:48:38 ID:m4B734to
編集大変だよね、素材が多すぎても選別に迷うし、少なすぎても困るしね
皆から嫌われてるMinecraft実況をしているけど、その分編集と演出だけは手を抜かないようしてる
動画、20分+20分になりそうだな・・・
21日までに間に合うか

156名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 03:12:21 ID:GTdXMlKM
初動画投稿して「期待のゆっくり」ってタグも付けられて「こりゃ週刊で紹介されちゃうかもな!」と思ってドキドキしていた頃が僕にもありました

157名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 08:14:48 ID:P4I.e4sQ
ゆっくり実況初投稿で週刊に紹介されたのって
ゆっくりマウスくらいじゃ?
調べてないからわからんけど。
にしても期待のゆっくりタグとかうらやましいんだぜ。

158名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 09:34:06 ID:n629uU.o
softalk使って動画投稿したら、他の人に「ゆっくり実況プレイ」ってタグつけられて
初めて「ゆっくり実況」というジャンルを知り、週刊で紹介されてたというのも後に知るという世間知らずな俺もいる。

159名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 09:50:32 ID:PxmbRRbE
初投稿で「期待の新人」みたいに週刊で紹介されるのってけっこう居ると思うぜ。
マウスは確かにインパクトあったけどな、再生数伸びに伸びたしw

>>156
今回は2週まとめてたのもあって、候補は200個くらいだっけ?それの中から選抜したらしいからなぁ…
でも期待タグ付くくらいだからその200個に入ってる可能性は高いぜ
今週来週で発表できれば紹介される確率があるかもしれないし
なんで紹介されてないん?って皆不思議に思うくらいの動画作って上げようぜw

160名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 09:58:31 ID:fhD5heGY
シリーズ物が紹介されなくて
息抜きで作った単発が紹介された俺が通りますよ

161名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 10:15:41 ID:khvHf5hg
週刊で自分の動画のとこで「これ面白かった」とかコメント流れると嬉しさが半端ないよな

よしっ、動画つくり頑張ろっと

162名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 17:35:49 ID:JSw6e8a2
レース系のゲームでシリーズものを作ろうと思ったんだけど、やっぱ難しいなこれは
あまりレース系のシリーズ上げてる人がいない理由がわかったわ

163名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 18:21:45 ID:UbLcIZKY
>>162
普通にやると車がグルグル周回してるだけの動画になるからなー。
名人様も多いし。

164名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 18:30:47 ID:PxmbRRbE
その点トッポって凄いよな、最後までチョコたっぷりだもん。

165名無しのゆっくりさん:2011/08/15(月) 22:20:00 ID:TJiJ9orA
>>164
烏龍茶吹いちまったじゃねーかw
不意打ち過ぎるw

166名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 08:52:40 ID:TfsXd4KE
>>164
不意討ちすぎるw

167名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 10:01:26 ID:UO6./Jp2
ポケモンどうでしょうの人がよく言ってたよなw

168名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 11:52:38 ID:CfIir.to
トッポについては大百科も見てみろ
訳のわからない充実っぷりしてるぞ

169名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 13:30:59 ID:2ENZlS.U
トッポいいな。意表を突けるから使えそうだ
いいものを教えてもらった

170名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 14:21:36 ID:cp/PoLcI
霊夢の顔グラで種類違うのをちゃんぽんして使ってる動画をよく見るんだが
そういうのってあまり気にしたりされたりしないんかね?
俺は違和感感じまくりなんだが・・・

171名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 14:27:38 ID:2ENZlS.U
違和感を感じる、に違和感を覚えるがまぁそこは置いておいて
俺も最近ちょっと気になってた。顔の形が全然違うから変に見えるんだよなあれ
あと霊夢がマリサに比べてやたらでかかったりってのも気になる

172名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 14:35:12 ID:VQFLVn9c
絵全体の大きさで二つのサイズをあわせちゃうと
霊夢の輪郭が魔理沙の1.5倍くらいになるからな、他の編集に集中しすぎてマリレイのバランスを見失う例数多。

それにしてもきつね製ゆっくりの追加速度ハンパじゃないな
ちょっと絵が可愛すぎて個人的には使えないのが残念だが
東方キャラ全網羅するまで止まらないんじゃないかあれ。

173名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 15:02:31 ID:yjIjLtS6
>>172
きつねゆっくりは使ってないけど5枚目の最後の奴をいつも楽しみにしてる俺がいるw

あれってベースは使いまわせるけどパーツ描くの大変そうだなぁ

174名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 15:10:48 ID:hoD23CvE
俺はそもそも2人の顔を使用していませんが何か?

175名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 15:21:49 ID:2ENZlS.U
だからどうしたとしか

176名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 15:33:37 ID:TfsXd4KE
マリレイ使ったら敗けかなと思っている。

177名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 15:39:01 ID:j4D6C.C2
きつねゆっくりって顔が縦に長いよね
ころぼんのまりさとようむが最強に可愛い

178名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 15:45:44 ID:K/S1W1X2
ゆっくりの顔使うと霊夢の体、まりさの体、て発想の幅がどうしても狭まっちゃって使えないな
あとあの表情豊かなゆっくりに少し違和感があるんだよな。棒読みなのに表情あるからかな

179名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 15:56:39 ID:qEl9vGSY
顔はあっても良い。より霊夢をイメージしやすく身近に感じるから。
顔はなくても良い。頭の中で自由に霊夢を想像する楽しみがあるから。

180名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 16:49:03 ID:TfsXd4KE
>>179
ゆっくり=代弁者という使い方してるんで、霊夢云々はどうでもいいと思っている。

181名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 17:09:41 ID:yjIjLtS6
ここで言うのもなんだが東方嫌いな奴もいるからなぁ

182名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 17:37:23 ID:qEl9vGSY
補足する。霊夢という言葉が受け入れられない人間は脳内で変換してくれ。
顔に限らずキャラ画像を使うのも、全くキャラ画像を使わないのも
どちらにも長所がある、という話。

183名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 18:22:54 ID:TfsXd4KE
把握した。その点トッポは…

184名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 18:34:19 ID:h/bQxmSs
凄いよな
最後までチョコたっぷりだもん

185名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 18:54:07 ID:TeVt7DDM
あるジャンルのゆっくり実況プレイを大発掘祭りでまとめて紹介しようとしたら探すので死んだ
なんでゆっくり実況プレイのタグ付いてないのあるんだよ…(´・ω・`)

186名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 19:20:47 ID:spTKO.mU
俺…夏が終わったら、復活するんだ!

187名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 19:23:11 ID:hoD23CvE
ロイロスコープ2使ってるやつに聞きたいんだが、タイピングアニメーションが何回やっても上手くいかないんだよ。

誰か助けて・・・

188名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 22:05:34 ID:PZ61aR06
ゆっくりの絵は使わせてもらってるけど、MMDのゆっくりもよく使ってる
自分の動画じゃ霊夢、魔理沙という名前を全面に出すことはない
別の名前で呼んでるからなあ

189名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 22:09:42 ID:LAvsAppk
>>188
俺もゆっくり絵は使ってるけど霊夢、魔理沙って名前は使ってないな
これからはゆっくり1号2号って名乗らせようかなと思ってる

190名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 22:15:45 ID:ZE.5GLAA
>>172
コモンズをゆっくりで検索してら充実してるってレベルじゃなかった
これは顔グラ無しのゆっくり実況がマイノリティな時代もありうるでw

191名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 22:58:27 ID:qKnq8FKE
Aviutlを使ってるんだけど、動画内で画像を斜めに切って散っていくような編集がしたいんだ。
刀で袈裟斬りされるみたいな。
これはAviutlで出来る編集なのかな?

192名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 23:00:53 ID:i2EPMOJo
>>191
コモンズにそれっぽい映像効果が配布されてたような気がする

193名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 23:09:16 ID:hEKP8Qgk
>>191
方法は思いつかないが、
2chの 「AviUtl拡張編集Pluginスレッド」 で聞いてみたらだれか答えてくれるかもしれない

聞き方はもうちょっと詳しく説明しないと答えてくれないかもだけど

194sage:2011/08/16(火) 23:12:28 ID:425IRVI6
>>187
 屮織ぅ團鵐哀▲縫瓠璽轡腑鵝廚留Δ砲△襦屮▲縫瓠璽轡腑鵑鰺効にする」をクリック
▲織ぅ團鵐哀▲縫瓠璽轡腑鵑魎偉擦靴燭せ点にシークバーをもってってキーフレームを追加(文字数のバーは最大の状態で)
タイピングアニメーションを始めたい時点にシークバーを持ってく
ぁ屮織ぅ團鵐哀▲縫瓠璽轡腑鵝廚離弌爾鬘阿法兵動的に「文字数0」のキーフレームが追加される)

基本的なタイピングアニメーションはこれで一応出来るはず。速さを変えたかったら始点終点のキーフレームの位置をいじればおk

195名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 23:16:39 ID:qKnq8FKE
コモンズの存在を忘れていた…
コモンズに無かったらそこで聞いてみるよ!
ありがとう!

196名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 23:41:14 ID:8bhbUqqI
>>191
斜めに切られた真っ黒画像を2枚用意する(真っ黒画像を回転配置でも良いかも)
切りたい動画を拡張編集上に2つ重ねて置きそれぞれ斜め方向にずらす
ズレた部分が黒画像と重なるように移動配置

散るエフェクトは拡張編集にあったっけ・・・ 忘れた (文字では有ったと思うけど)
今手元で試せないけど散っていくエフェクトがvideo studioに有ったような気もするので
体験版でその部分だけつくってソフト削除するとか ちょっと面倒だけど

もしvideo sutdioを落とすのなら効果音は全部抜いておくと便ry(ゲフンゲフン

まぁもしできなかったら俺なら血しぶきにする 健闘をを祈る

197名無しのゆっくりさん:2011/08/16(火) 23:58:48 ID:UO6./Jp2
>>191
それは俺もやってみたいな
aviutlでいろいろためしてみて、できたら情報共有するよ

198名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 01:04:13 ID:qlywGVmw
video sutdioに切り刻んで散るようなエフェクトは無かった
あとよく考えると>>196ではうまくいかなさそうだ 適当で済まない

動画を回転させてトリミング
これを出力して元の角度に戻してトリミングしてない動画の上に重ね切られたらずらす とかどうだろう
がんばってね

199名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 09:03:15 ID:VHbvE4XY
>>191
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1913107.zip.html
とりあえず拡張編集0.89で切ってみた。
動画ファイルを2箇所に同じものを読み込めば、参考になる・・・かな?

200名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 10:13:06 ID:OUFOVehE
今作ってるゆっくりが霊夢と魔理沙二人で掛け合い実況するやつなんだよな
お互い名前で呼ばせてるのだが・・・むう、あんまりよくないのか
どうすべ、赤饅頭、黄饅頭って呼ばせてみるか

201名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 10:18:56 ID:ir2GjPS6
それは好き好きでいいんじゃなイカ?

202名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 10:19:26 ID:7GfmyPDw
>>200
早口言葉みたいだなw

赤饅頭!(霊夢) 黄饅頭!(魔理沙) 青饅頭!(チルノ)
3つ揃って、マンジューズエンジェル!!

すまん・・・聞き逃してくれ

203名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 10:24:35 ID:RYyepJdY
赤饅頭!(霊夢) 黄饅頭!(魔理沙) 青饅頭!(チルノ)
3つ揃って、マンジューズエンジェル!!

204名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 10:25:13 ID:RYyepJdY
途中で送信しちまった
俺は気に入ったぜb

205名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 10:30:49 ID:.3zrTagw
チャーリーズエンジェル的な

206名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 10:34:51 ID:HrtZE8kk
レイクエンジェル的な

207名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 11:30:03 ID:ClE0.Xqs
そういやゆっくりって一応東方の派生なんだよな
最近はゆっくりが一つのジャンルとして確立してきてるから、時折忘れる
東方派生って知らない人も多いのかもな

208名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 11:35:13 ID:nS1G6ho6
掛け合いで呼び名に困ったら白黒みたいにオリジナル設定でいいだろ

209名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 11:37:10 ID:9oMAXZwo
ゆっくり画像使ってるけどお互い名前は呼ばせてないな
会話のたびに「れいむ、〜」「まりさ、〜」って呼ばせる動画あるけどしつこいと思う
これも好みだろうだけど

210名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 11:42:27 ID:uNLyzbJ6
頻度はともかくも、名前そのものを変えるならもういっそ絵もオリキャラにした方が良いんじゃないか?とも思うな
あの絵を使って別の呼称にしてしまうと、東方好きな人は不快感を感じる可能性もある。

211名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 12:42:59 ID:XmulvHN.
全く関係ないがゆっくり霊夢と埼玉県川越市のマスコットキャラクター「ときも」ちゃんは
若干顔が似てる。

212名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 12:44:41 ID:VIiSO5xs
>>200
お好みでいいんじゃない?
動画の世界観が崩れなきゃ。

213名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 12:50:33 ID:6L3FXj0o
れいむ・まりさと呼び会う、かわいい系のゆっくりのほうが今は伸びてる気がする

214名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 13:20:34 ID:jbcXsnVo
>>211
なんか若干いらっとくるなこれw
つーか着ぐるみ腹立つwww

結構見る層分かれてきてるんだな
自分のウォッチリスト見てどちら側になってるか確認してみよう
カービィとかと一緒ならかわいい系を好む人達が見てるってことかな?

215名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 13:29:38 ID:XmulvHN.
ときもちゃんのスペック欲しい?ある程度は分かるけど

216名無しのゆっくりさん:2011/08/17(水) 17:19:23 ID:eF45nFNw
「まりっさん」が違和感無くて好きだわ

217名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 10:33:46 ID:43nP4XoQ
初ゆっくり製作で、昨夜動画部分を編集して15分ほどにまとめたのだが、
いざそれにゆっくり音声アテレコしていったら音声ファイル150個ほどになってしまったw
ゆっくり実況ってこんなに大変な作業だったのか

218名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 11:30:57 ID:sfdWstvg
>>217
アテレコと動画、画面効果、効果音、のタイミングを調整して、それでも納得いかないから言い回しを変えて、そしたらネタを思いついたので再編集して、試しに動画書き出したら音量やタミングがずれていることがわかって、さらに再調整を加えると軽く1カ月はかかったけど再生俺だけ。

219名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 11:49:33 ID:u2647Bec
>>218
全俺が泣いた

レビュー依頼スレに張ればレビュアーさんも見てくれるよ!

220名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 11:50:18 ID:WWjdK8As
>>218
そこまで拘って作ったものなら見てみたい

221名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 12:36:28 ID:sfdWstvg
>>219
レビュー済みです。
>>220
マッスルかーでエクストリームレース。

222名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 12:41:25 ID:u2647Bec
ん?

ごめん、>>218の「再生俺だけ」ってのはどういう意味?

223名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 14:46:19 ID:sfdWstvg
ネタでした!サーセンw

224名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 14:57:28 ID:77a49An6
あ、本当にそんな状態になったってんじゃなくて、そうなったら悲しいなってこと?
ちょっと俺には難しすぎる冗談だった

225名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 15:34:08 ID:WWjdK8As
冗談とかなに言ってるか分からないけど、一か八か…
好きな食べ物はカツカレーです

226名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 15:35:04 ID:SDg1xEFw
ファイルの書き込みに失敗しましたって出る・・・
どうなってんだろうか・・・

227名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 15:45:32 ID:vPNGXmV.
ヒロシです・・・

228名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 15:52:09 ID:u2647Bec
>>225
さっぱり意味がわからない

229名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 16:05:18 ID:/75T8xVA
>>225 劇団ひとり乙

230名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 17:37:12 ID:1bubDH9E
>>226
エスパーした結果、ディスクの容量が足りないと感じた。

231名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 21:27:10 ID:XAaGrKkc
質問いいかな?
今画像の透過処理をIrfan Viewってのを使っているんだがいまいち雑になってしまう。
透過処理のコツもしくはほかのフリーソフトをおしえろください(GIMP2とか?)

あと皆は画像編集ソフトをどんな時に使っているのかを激しくシリタイデス

232名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 21:47:37 ID:77a49An6
俺はGIMP使って透過してるな
コツというか、慣れれば割とスムーズにいくんじゃないかな

233名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 22:28:37 ID:sfdWstvg
基本はGIMPだね。

ちなみに最新のパワポにはロトブラシがついている。アニメーションも出来るんで意外と使える。

234名無しのゆっくりさん:2011/08/18(木) 22:44:05 ID:XAaGrKkc
パワポのロトブラシなんかあるのか・・・探してみるわ
ありがとうございまする

235名無しのゆっくりさん:2011/08/19(金) 00:11:06 ID:uq8qH8FE
透過ならGIMPのファジーでやってる。
Irfan Viewは画像の拡張子変換の時に使ってるぐらいだなー
一時期は透過でお世話になってたけど

236名無しのゆっくりさん:2011/08/19(金) 01:41:01 ID:p1D4tVa.
寝るときに限ってインスピレーション沸いてくるから困る

237名無しのゆっくりさん:2011/08/19(金) 22:43:46 ID:vjU0.zdc
「これは絶対に面白い!」ってネタが浮かんで、いざ編集の時にそのネタを忘れてる時の悲しさは異常

238名無しのゆっくりさん:2011/08/19(金) 23:34:33 ID:W.whBjxg
なぜメモしなかった

239名無しのゆっくりさん:2011/08/19(金) 23:39:18 ID:hlm74Lbk
右手が忙しい時に中断してメモ帳を取り出してメモる
眠りに入れそうな時に中断してメモ帳を取り出してメモる
友達との会話中に思いついて会話を中断しつつメモ帳を取り出してメモる。

よほど前もって身構えてなきゃ、やってる事中断してメモ取ろうとは思わんもんさ

240名無しのゆっくりさん:2011/08/19(金) 23:41:50 ID:6lt/svaY
いいネタ思いついた、忘れないよう今日中に編集に向かおう

画面の前で自分がフリーズ

まぁこんなんだよな

241名無しのゆっくりさん:2011/08/20(土) 00:26:53 ID:YATS0emE
携帯でメモがわりにメールするなぁ

242名無しのゆっくりさん:2011/08/20(土) 00:49:18 ID:Vgm0Rclg
たった数秒の音声素材が欲しいがために1時間も時間を費やしてしまった・・・
なるべく早く上げたいんだけど、こればっかりはこだわっちゃうなぁ

243名無しのゆっくりさん:2011/08/20(土) 08:45:28 ID:YATS0emE
>>242
あるある。
でも、イメージ通りに作るには重要だよね。素材集め。

244名無しのゆっくりさん:2011/08/20(土) 09:42:47 ID:DdabIpvk
>>242
あるある
一瞬出るだけのネタbmp1枚作成するのに1時間とかざら

245名無しのゆっくりさん:2011/08/20(土) 15:45:16 ID:s7CAllB.
俺もOPのたった0.5秒のシーン作るのに1時間くらいかけたわw
こだわりだすとキリないよなほんとに

246名無しのゆっくりさん:2011/08/20(土) 23:14:26 ID:ezycX8sw
締切もないし、それを迫る担当もいないしな

247名無しのゆっくりさん:2011/08/20(土) 23:42:27 ID:EhD/Cq/k
俺はわざと更新ペース宣言してるな
自分でケツ叩かないといつまでもズルズルと編集やってそうだし

248名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 15:03:29 ID:S74kYKdA
週刊ゆっくり見てきたけど、MISAKIが増えてきてるね。
流行ってんの?

249名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 15:19:34 ID:LPVgGVDs
流行りつつあるって感じだろうな
最近はゆっくり実況もかなり多くなってきたから、そのあたりで差別化図ろうって魂胆だろう

250名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 15:48:31 ID:VAIHCMf.
MISAKIも以前は企業向けばかりのバカ高いソフトのバンドルだったが、
電子語り部とか一太郎でかなり敷居下がったからな(それでもまだまだ敷居高いが)
自分としてはもっと流行って欲しい。あの声好きだ

251ggr9ci1:2011/08/22(月) 15:48:41 ID:nNbvoNXo
??UGG ブーツ,ブーツ,アグ,通販,激安,格安,UGG 取扱店

http://www.ygg-jp.com/

252名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 18:50:06 ID:5r.ixrMU
やたらウォッチリストのメールが届くんで、もしかしてと思い週間ゆっくり見てみたら紹介されてたよ!
宣伝効果ハンパネェ!

253名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 18:52:15 ID:gNrEbtKQ
なんだかんだで投稿から一週間経てば一万再生は行く動画だからな
発掘動画としてはこれ以上ないほどの活躍ぶりに感謝

254名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 18:59:54 ID:LLZEvPTs
それと同時に、やっぱ動画の投稿数自体が供給過多状態で
発掘する人が減少・大手の力無しには非常に評価されずらい状況っていうのもあるんだろうなぁ。
オナニーで作ってるからどうでも良いといえばどうでも良いんだけども。

255名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 19:36:06 ID:80fE4BAs
週刊見てるとトークと編集が上手く混じり合ったハイブリッド型が
目立つな。数はそんなにないが映える。

256名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 22:06:26 ID:WVdjcQmI
たとえばどの動画?
参考にしたい

257名無しのゆっくりさん:2011/08/22(月) 23:02:04 ID:27WxM70o
ゆっくり動画はゲームプレイ中に過多な編集が出来るからな。使わない手はないわな。

258名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 08:40:56 ID:8UoVuVjA
喋りだけだと伸びづらいってのもありそうだな

259名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 13:17:00 ID:gzJh55fA
今は編集する人が伸びるというより、編集する人がすごい増えたよね
伸びてる人の中でも割と編集に定評のある人が多い。どんどんそっちにシフトしていきそうだな

260名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 14:17:44 ID:LmkFw.aI
トークは感性に依る所が大きいから磨くにしても時間がかかる。
編集もセンスが問われるが、そもそも技術だから熱意があれば
勉強して身に付ける事は可能ってとこだろうか。

261名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 14:26:05 ID:mYI/uRdQ
編集する人もある程度トークできる人が多いのを見るに
今までトークだけでやって来た人が、編集にも手を出すようになってきたんじゃないかな

262名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 14:33:25 ID:PUIEjYsc
優秀な無料ツール(Aviutl等)が広まったことで編集の敷居が下がったっていうのもあるだろうな
直感的に編集できて解説動画のおかげで揶揄じゃなく小学生でも使い方分かるほど情報が充実してる
実際に最初に使った時はビックリした、編集ってこんな簡単な事だったんだなと。

263名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 19:13:49 ID:i09QHdUA
>>260
技術はそんなにいらんでしょ
それこそエフェクトソフトやらフラッシュやらなら話は別だけど
aviutlでできる範囲で言うならやっぱセンスの方が圧倒的に重要だと思う

編集多くいれてて伸びてる人ってやっぱり喋りも面白いのよね
そういう人って編集ばっかり言われるけどそもそも編集だけ凄くても面白くはならないしね

264名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 20:05:02 ID:gzJh55fA
編集して面白い人は、構成からトークの内容まで均等にレベル高いね
あとは結構ほかの人にない発想力があったりするのもあるかも

なにより、そういう人たちってすごい動画編集楽しいんだろうなって伝わってくる

265名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 21:44:25 ID:.X5FUEfc
最近の動画で、編集をあまり使わないで
ほぼ喋りだけで人気があるゆっくり実況ってある?

266名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 23:11:39 ID:gzJh55fA
>>265
最近だとほんとに思いつかないな…少なくとも今年始めたやつでは居ないんじゃないか

いつの間にかタグ検索が分刻みで上がるようになってる
ちょっと伸び方が変わりそうだな

267名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 23:42:45 ID:tLHQuDP6
>>265
編集をあまり使わないでほぼ喋りだけで人気があるゆっくり実況
ということでしたら、思い当たるのは

・絶体絶命都市2を道を外したゆっくりシリーズ
・星のカービィ3 グーイと共にゆく
・GTA SA カオスモード ゆっくりまりさが実況プレイ
・アリスいんナイトメア
・YKR兇気鵑Fallout3シリーズ

がぱっと思いつく感じです。
個人的な感覚なので違ったら申し訳ないですが…

268名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 23:55:35 ID:zGZ2ekyw
ウルヲイさんも編集はカット位でトークがメイン。
ギガドラではED作ってたりしてたけど。

269名無しのゆっくりさん:2011/08/23(火) 23:59:34 ID:8v24o99A
カービィは結構編集入ってる方だと思うよ
アリスは本当にしゃべりだけだよね

270名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 00:05:01 ID:KHVhJ1W.
>>267
ありがとうございます。
今やゆっくり実況だったら編集がないとヒットしない、と思ってましたが
喋りだけでも人気が出る人はいるんですね。

271名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 00:14:07 ID:lyGoWFUA
「再生数」が伸びるかどうかだけに着目するなら
編集する・しない というのはそこまで重要な項目じゃないかな。
トークが普通に出来ていれば、あとは更新速度や視聴者との絡みの方が重要だと思うよ。

272名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 00:16:54 ID:ZK6JiOTM
>>269
グーイシリーズは毎話はじめのところに編集を入れて
本編はほとんどの時間掛け合いトークがメインなので
どちらかというと編集よりはトーク寄りの良作だなと感じてました。
もちろん編集のほうも素晴らしいです。グーイのカットとか「え!?」
って驚かされました。

>>270
恐縮です。ただ、ほぼトークオンリーというのはRPGの装備で例えるなら

273名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 00:24:15 ID:ZK6JiOTM
途中でおしちゃったorz

>>270
“言葉”という剣一本だけで、他の防具や道具など一切持たない状態で
旅をしているイメージ(勝手なイメージでごめんなさい)なので、
現在のゆっくり実況界では貴重な存在だと感じています。

274名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 00:33:32 ID:cMn5.JsY
原始的に再生数を伸ばすのなら縛りとかもあるけどな。

275名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 00:56:05 ID:SOzMSnfE
有名なゲームの縛りじゃないと伸びにくいと思うけどな。難しさが伝わりにくいし

276名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 01:48:27 ID:98dbJ8Ko
有名なゲームかぁ…

自分の好きなゲームで、CMでも流れてたし、そこそこ有名だと思ってたゲームで(ちょっとした縛りも加えて)ゆっくり実況やってるんだけど、数日経っても再生数100ちょっとしかいかない…
まぁ自分の実力が問題なんだけど。


有名かつとことん縛ったプレイだと伸びるのかな?

277名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 01:49:54 ID:dekKKusY
話しの流れを切ってしまってすいません。

質問です。
コモンズにあるゆっくり表情セットを切り抜いて使ってるんですが、
どうしても画像ごとにズレが出てしまいます。
編集の際に微調整して直してはいるんですが、ズレが出ないように
画像を切り抜くにはどうすればいいのでしょうか。
切抜きにはGIMPを使っています。

278名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 02:05:33 ID:kxFeoy7k
自分のやり方をば。

1.コモンズで落とした画像を矩形選択
2.画像タブの選択範囲で切り抜き
3.画像タブの画像の自動切り抜き

こうすれば画像サイズがゆっくりの外枠ぴったりになるはずだから、
座標のパラメータが一緒ならずれないでいける。
同じタブ内の最小枠で選択でもいけるかもしれないが、たまにずれるからこれでやってる。

279名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 02:35:52 ID:KnR3r5eI
>>276
発売から時間が経ってるとスーパープレイでも
わざわざ探して観てくれる視聴者はあまりいないと思うよ

A:発売直後に投稿されたら並プレイ 再生数30000
B:発売半年後に投稿された鬼縛りプレイ 再生数2000
  (視聴者は再生数で判断しAの方をクリックするっぽい)

ただ、しっかりやり込んだ上での動画だと
そのゲームの動画マトメブログなどで紹介されて急伸したり
マイリスト率が高くなりリピート再生してくれたり
ウォッチリストがバリバリ増えるのでテンションは上がるよ

280名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 02:38:48 ID:KnR3r5eI
追記
分かりやすい縛りでインパクトあるなら古いゲームでも大丈夫だとおもうよ
オワタ式とかマリカの1週遅れとかねw

281名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 03:04:10 ID:CQizT/nI
縛りプレイも一週遅れとかキャラ縛りとかじゃもう目新しさがないしなぁ

282名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 03:27:18 ID:KnR3r5eI
2週縛りとかどう?

283名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 06:57:18 ID:EwLUSf02
>>282
失踪しか見えねぇw

284名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 08:08:55 ID:yPtNqN4g
縛るだけで伸びるなら苦労しない
伸びないってことはトークや編集スキルに難があるってことだろうし、縛ったところでそこが一緒なら伸びないと思う
仮にインパクトで伸びてもそれこそ初動だけで、後に付いてこないでしょ

一周遅れの人にしてもそうだけど、トークなりのレベルが高い
結局そこに尽きるんじゃないかな

285名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 08:58:10 ID:i916PBrg
>>284
結局それだよな、あと構成力
ゲーム選びは重要だけど、縛りなんてほぼ自己満足
あと、すごく大胆な縛り内容を全面に押し出す構成ならプラスになるけど
地味で分かりにくい縛りを「普通にやると簡単だから」って言っていくつもいれてて
その上でその縛り内容を全面に押そうとしてるのはダメな構成だと思う

286名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 13:36:44 ID:dekKKusY
>>278
そのやり方でやってみたら、上手くいきました!
これで編集が多少楽になりそうです。
ありがとうございます。

287名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 17:51:02 ID:cMn5.JsY
縛りもだけど、いかに他の奴がやってないことを既存のゲームで動画上げるかとも思ってみたり。

>>277俺は前景部分選択使ってる(GIMP)

288名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 22:48:20 ID:bUQQz5BY
しかし初動が再生数100ちょいってことは面白い面白くない以前の問題な気がするけどな

289名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 23:11:54 ID:i916PBrg
>>288
それ多分相当ニコニコで需要のないゲームだからだよ
その辺見極める眼を養うことも伸びるためには大事なんだぜ

290名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 23:25:52 ID:gkaMly62
やりたいゲームでやりたいことやって伸びるのが一番だよね
伸びるためにゲーム選んで、伸びるためのネタ詰め込んだりとか俺は嫌だな
まぁ今はやりたいことやってそれなりに伸びてるから満足なんだけどね

291名無しのゆっくりさん:2011/08/24(水) 23:38:04 ID:lyGoWFUA
目的は人それぞれかもしれないが、自分がやりたいことをやる範囲で
出来る限り配慮するってのが良いだろうな。再生数気にしすぎても何のためにやってるか分からなくなる。
それに、自分が思う楽しい物をちゃんと”妥協せず”に形に出来たらそこそこなら数字は行くと思うしなw

292名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 00:09:21 ID:UaONdnRs
目標次第だよな

5桁再生安定してとりたいとかだと
ゲームチョイスや視聴者受けも意識しないと難しいだろうな

293名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 00:20:02 ID:H3lLBDTU
俺は逆に万人ウケより、分かりづらいネタつっこんで何人が気付くかっての楽しみにしてるとこあるなぁ
自分が他の動画でそれに気付くのが楽しいからさ
まぁ、場つなぎの分かりやすいネタのほうにしかコメントはつかないんだけどな・・・

294名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 00:32:11 ID:yparMTiM
ニコ動で俺しかこのゲーム上げてねえよってパターンもあるんだぜ
マイナーすぎて人はまるできやしないがコメは概ね大人で助かってる

295名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 00:43:17 ID:d6crssbE
大人というかコアなファンだな(そのゲームの)
「おおおお」みたいなコメじゃなくて批判気味でもいいから具体的なコメは嬉しい。


あと新作ゲームをすぐ動画にして上げるのはいかがなものかと・・・

296名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 00:51:44 ID:Lm6OxEjI
コメントしてくれるのは嬉しいが、「おお」や「w」ばかりだとなぁ
本人にとってはそれがいつもの事なのかもしれんが

297名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 06:59:58 ID:5Tks/kR6
>>291

ある程度は「妥協」しないと、いつまでたっても完成できない。
長編のシリーズ物を全力で作ると、ネタが続かない、クオリティも維持できない。
これが現実…。orz

298名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 08:21:37 ID:Zh7O9gvA
>>297
俺はなるべく妥協しないようにしてる
丸2日掛けて編集したのが少しでも気に入らなかったらまた3日掛けて作り直したりなんてざらよ

そういうのってしっかり数字やコメントの質に出るから分かりやすい
少し妥協したのは数字も少なくて、コメントも「w」や「おおお」が多くなるけど
しっかり作ったのはコメント数も倍近く増えるし、コメントも多種多様なのが付くよやっぱり
少なくとも俺の場合はそうだった

299名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 08:42:13 ID:bSyrZfjo
>>298
すごい分かる。ほんと、妥協したらコメントにあらわれるよね。

300名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 08:57:09 ID:WqWFNWz2
自分の動画も妥協したらコメント数が半分になった
でも妥協せざるを得ない状況だから、残念ではあるけど仕方ないと思ってる
失踪するより妥協してでも続けることも大事かなって最近思うようになったよ

301名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 18:12:54 ID:5Tks/kR6
>>298
いや、妥協しろって言いたかったのではないんだが…。
291が言ってるような、「妥協しないものを上げる」のは、実際には難しい、という意味だったのだけど。

「なるべく妥協しないようにしてる」って事は、結局「ある程度は妥協してる」って事だよね。

ちなみにほぼ全力で作成してる人達って、過去に、何パートくらいで完走してるのか知りたい。
経験から、全力で作れるのは、20パートぐらいで完走するものが限界で、
パート50、60で完結してるものは、正直70〜80%程度でネタをセーブしてしまってる。
失踪覚悟で、全力で上げた方がいいのかなぁ。

302名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 18:24:29 ID:9iINImAk
失踪は誰も望まない最悪の終わり方だと思うから無理すべきじゃないな。

303名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 18:32:49 ID:Zh7O9gvA
>>301
これが現実って言ってるから、そうでもないぞ?って意味で書いたつもり
なるべくってのは一部の例外を除いてってことだな
ストーリー的に辻褄を合わせるために絶対に入れないといけないイベントが、個人的には蛇足だと感じてもカットしなかったりとか、そんな感じ

ちなみに俺はだいたい10パート前後で終わるように心がけてる
長くやっても発想が尽きてくるし、進まない回が出てくるかもしれないし
あと、失踪するくらいならやりすぎなくてもいいんじゃない?
失踪しちゃ元も子もないし

304名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 18:44:48 ID:5Tks/kR6
>>303

なるほど10パート前後ですか。
基本RPGのプレイ動画がメインなんで、短くするのは、相当ダイジェストにしないと厳しいなぁ。
やっぱり失踪は、途中どんなに面白くても未完成、最悪って認識は、製作者共通なのかな?

305名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 18:46:52 ID:JORC8EQk
俺の場合は妥協というか「あーいいいよこれでもう」て感じ
もちろん直すとこはちゃんと直してるつもりだけどね

306名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 18:54:56 ID:FOp0EkrE
ネタの出し惜しみが頭に上る事はあるな「このネタは次使えばいいや、ネタ使いすぎて勿体無い」とか。
だがあくまで考えに上るだけ。思いついたネタは全てその時の作品に盛り込んでる
どうせ次や次の次で動画作る時ネタ考えなきゃいけないんだから、ケチケチするのもなんとなく嫌だしなw

307名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 19:19:00 ID:9iINImAk
ネタを思いつくが後々使おうと取っておく(脳内)→忘れて大後悔

ネタを思いついたらメモに書くことにする→メモを紛失する

ありすぎて困る…

308名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 19:19:58 ID:ORmJ.DuI
でも次part以降でしか使えないようなネタばかり思いついてしまうorz

309名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 19:24:57 ID:h/Xpw8uM
>>308
で、その次の回になると、あれ…思ってたのと違う…てなって結局ボツになるパターン

310名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 19:33:02 ID:aj/9nPgk
お前ら俺の行動エスパーして何が楽しいの?

311名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 19:44:32 ID:ZRdOpnZI
ストーリーをメインにしてる動画ならいざ知らず
動画を完結させること自体はそれほど重要なことじゃないと思うけどな
個人的に一番重要なことは面白いか面白くないかってこと、それに尽きる

312名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 20:11:47 ID:5Tks/kR6
>>311
一旦失踪して、別のゲームとかで実況を新たに始めたら、荒れたりしない?

313名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 20:13:43 ID:h/Xpw8uM
>>312
もし数字とってる人なら、ネーンの例がある

314名無しのゆっくりさん:2011/08/25(木) 20:32:13 ID:yparMTiM
完結済みのだったら後から発見しても安心して観れるってのがあるからなー
ゆっくり実況は失踪多いし
最初っから無茶やりすぎてネタ切れや更新停滞起こすくらいなら
単発か短いシリーズにして盛り込んだほうがいいかなとは思う

パート数はあるけどネタはちらほらってのより
全部拾えないけどネタが豊富ってほうが観てる側は飽きないだろうからな

315名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 00:27:46 ID:ltWQd5kQ
最初は短く終わるゲームで経験値稼いだ方がいいよ
初めてのゆっくり実況でRPGとかの人の動画見ると、完結するのか心配になるわ

316名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 00:39:46 ID:M4FS/uq.
>>312
未完結抱えてると新作あげても「○○の続きマダ−?」ってコメがつく

失踪するならID放置して新ID作って1から視聴者を増やした方が良いと思うよ
シリーズ完結させる気が無い、ってイメージをひっくり返すぐらい新シリーズが
面白くてもヤッパリ↑のコメは付くしね

317312:2011/08/26(金) 01:59:23 ID:RDtYi9s2
いや、失踪する気はないのだが…
そして、初めての投稿で、RPGだったよ…
完結するより、面白いかどうかの方が重要という人もいたから、気にしない人もいるんだなぁ。

返信してくれた人ありがとう。
少し気合が入ったので、停滞気味の動画作成を再開するよ。

318名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 02:36:13 ID:xY0NRJ1U
がああああ!やっちまったああああ!
操作ミスで保存する前にAviutl消しちまったああああ!!
散々編集してたのにいいいい!!!

さっきまでやってた編集をまたやるだけの簡単なお仕事です。

319名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 07:57:20 ID:zvtefcp.
>>318
Aviutlには自動バックアップというものがあってだな…

320名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 08:27:48 ID:1h3zGP9c
え、そんなのあんの?

俺も昔、あとこれで終わり!ってところで猫にコンセント刺さってる電源切られたことある
丸一日掛けた編集がおじゃんだったからな、冷や汗が出たわ

321名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 09:48:53 ID:MufqBxcI
黙って失踪するよりなんらかの理由付けて打ち切ってほしいな。よくあるHDD飛んだとか
そうしたら新シリーズ始めても荒れないだろうし

322名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 17:49:34 ID:PjKivRjo
嘘はよくないねー

323名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 17:51:26 ID:1h3zGP9c
バレなきゃいいんだよバレなきゃ

324名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 18:50:24 ID:Ns.hgqgo
失踪ではなく理由付けて完結させたとして、視聴者は馬鹿じゃないから
バレてるし見透かされてるさ。飽きたんだろうなと。
でも打ち切りでもなんでもケジメを付ければ再スタートした時に
わだかまりなく素直に応援できるもんだ。

325名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 18:56:20 ID:uTQTf.5s
嘘はよくないったって、飽きたから辞めますと書いたんじゃ別シリーズで叩かれるからなw
今後上げる予定があるかないかハッキリしてくれりゃなんでもいいよ

326名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 21:37:09 ID:muW2oReY
>>325
実際に「飽きたから辞めます」とはっきりと言った人なんていたっけ?
個人的にはあからさまな嘘つかれるよりは好感持てるんだがな(ネタ的な意味でも

327名無しのゆっくりさん:2011/08/26(金) 22:06:21 ID:uTQTf.5s
>>326
ゆっくりじゃ自分も見てないけど普通の実況ではちらほらあったからなー
まぁ受け取り方なんて視聴者次第と言えばそれまでだけどな

328名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 04:04:48 ID:4OVpd3b.
みんな毎回何分位の動画にしてる?
今回10分くらいになりそうで、こんなに短くてもいいのか不安なんだよね・・・

329名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 04:11:12 ID:6QBDVNRw
>>328
視聴者としては10分くらいがちょうどいいかな
少なくとも短いとは思わないよ

330名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 07:57:51 ID:KWRliQRc
俺も10分前後がちょうどいいかなと思う

331名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 10:15:02 ID:Xg0Au.O.
15分越えたら長いんじゃないかと焦るレベル

332名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 11:05:25 ID:TSWRdEX2
3〜8分のサクッと食べれるお手軽ゆっくり

333名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 11:43:01 ID:zkfHC1JA
RPGやってるが中央12分ってところかな、ジャンルにもよると思う

334名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 11:53:15 ID:EP8u2YoY
毎回20分くらいだけど文句言われたことないな
むしろもっと長くしてって言われる

335名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 11:59:23 ID:epkPzONI
文句言われることはないだろそりゃ
ただ20分近くなると画質の劣化が怖いからなぁ

336名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 13:00:30 ID:6xAjTzWo
画質の劣化って言ったら、エンコする時ビットレートの割り当てどうしてる?

俺はプレミアム会員上限までビットレート上げてもいいんだけど、
そうするとニコ動で動画の読み込み遅くなるから60Mぐらいになるようにしてるが

337名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 13:26:23 ID:zkfHC1JA
自分は一般アカで投稿してるから音質44Kbpsくらいで残り全部画質だな
出力容量‐3MBくらいに見積もって作る

338名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 13:33:00 ID:9ksrbgf.
動画900kbps、音声96kbpsが目安かな?
動画時間が長い場合は動画のレートを減らして100MBギリギリを狙ってる。
エコノミーとか無視。

339名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 13:57:59 ID:8jpV8wOk
音質24kbpsで、残りは画質。
16:9の場合はプレミアム上限まで、4:3の場合は、
エコノミー回避しても見れる範囲なら下げる時あるけど、基本上限いっぱい。
どうせ500再生以上とか滅多に行かないから、エコノミー回避しても意味ないし…

340名無しのゆっくりさん:2011/08/27(土) 21:06:02 ID:K1WNBDlc
エコノミーとか考えたことない
ただでさえ画質上げたいくらいなのに、100MBギリギリでいつもエンコしてるよ

341名無しのゆっくりさん:2011/08/28(日) 23:04:16 ID:Qnrwj0xY
ぶっちぎりの過疎投稿者なのに最終回だけやたら伸びた
やっぱりちゃんとシリーズ完結してるのはまだ少ないほうなんかね

342名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 15:00:38 ID:J8XnzPQg
編集凄すぎwwwwwwとかコメントでたくさん流れてくると複雑な気分になることがある
編集はあくまでモノの良さを引き立てようとしてるものだから、本当は編集よりストーリーとかを見て欲しい
そっちに関するコメントを期待してる分ちょっと凹むときがあったりとかね

343名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 15:15:05 ID:oMi0Ax6c
気持ちは分からないでもないが、楽しみ方は人それぞれだからな
面白くなきゃたとえ編集が凝ってても感想書こうとは思わない事もあるんだし
何かしらコメントがあるってことを好意的に受け止めて良いんじゃないか?

編集って所詮オナニーだからな、たまに行き過ぎてて思った方向とは別の物になってたりする
しかも手間がかかるもんだから自分じゃそれに気づきにくい。
編集オナニストの一人としては、そこは気をつけた方が良いと思うぜ。
基本的に周りに要因考えるより、自分が間違えてるかもしれないと考えた方が自分にとってプラスになるからな。

344名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 15:28:58 ID:J8XnzPQg
いや、まぁコメントでリアクションしてもらえること自体は嬉しいんだけどね

345名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 15:49:16 ID:1otlQ5C.
>>343
編集はオナニーはちょっと違うと思うな
人によっては動画を作る上ではなくてならない要素だし
人によっては全くなくても満足な動画が完成するし
完成形が人によりけりだから一纏めにするのは違和感あるな

346名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 16:06:35 ID:dyK3BM3s
俺は編集は調味料だと思ってるわ
例えば塩。かけすぎれば辛くなるし、少なすぎても物足りない
丁度いいくらいにかければ元の食材の味を何倍にも引き出してくれる
編集も同じ

その上でオナニーだとも思ってる
別にかけなくても食えるし、不味いわけでもないからな
でもかけた方が美味いから俺はかける。その辺の認識は人によるわな

347名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 17:18:26 ID:dhZwNJ9Y
ゆっくり実況じゃなくってMADになってるのも多いよな。
あれはあれで面白いけど。

348名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 17:23:45 ID:J8XnzPQg
MADか…どの辺まで行けばゆっくり実況を越えてMADになるのかわからないけど
俺はMAD並みに凝ってる奴から喋りが軽快な奴までがゆっくり実況だとおもう
やれることの幅が広いことに定評のあるジャンルだからな!

349名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 19:24:26 ID:dhZwNJ9Y
編集とトークが対立軸にあるような書き込みが多いけど、どっちもすごい動画ってある?
両立しそうじゃね?

350名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 19:33:11 ID:a1KKT0gs
ばぐ

351名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 19:59:54 ID:J8XnzPQg
編集多くて伸びてる人は大体喋りも達者な人が多いね

352名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 21:33:44 ID:iQTWH97E
>>349
>両立しそうじゃね?

・編集 ・トーク ・やり込み
両立するけど更新速度がうんこになる罠w

353名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 21:49:23 ID:Iv4YSVKc
中堅以上になってくると、基本的にしゃべりは上手だよね

354名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 21:49:36 ID:vsK8wwdY
>>348
ゆっくり実況には実況の枠を超えたものもあるしな
ドレモライザーや仮面レイダー最近だと思い出の家とか
こういうのももっと増えて欲しいが難しいだろうな

355名無しのゆっくりさん:2011/08/29(月) 23:35:30 ID:LLO.39z2
すまん、質問いいか?
今キャプチャーをGV−USB2でやってんだが、アマレコでキャプチャする事で
GV−より画質が向上したりとかって・・・するのか?

356名無しのゆっくりさん:2011/08/30(火) 09:02:55 ID:fS3vP8f2
>>355
GV-USBは使ったことはあるけどアマレコで録ったことないからなんとも言えんが
GV-USBはソフトじゃなくてハード側があまりいい性能とは言えないから、目くそ鼻くそってとこじゃないかな

357名無しのゆっくりさん:2011/08/30(火) 11:00:08 ID:rRrVdLlM
>>354
凝ったもの作りたいけど、実際更新速いほうが伸びるのがつらい。

358名無しのゆっくりさん:2011/08/30(火) 11:25:56 ID:Z3rvoHz6
>>357
ばぐやアクトレイザー、中央突破に焦点を当ててみよう

359名無しのゆっくりさん:2011/08/30(火) 11:38:41 ID:rRrVdLlM
>>358
メタスラって例もある。編集凝れば伸びるのは、全体数が少なかったからで、いまの現状だときつい。

360名無しのゆっくりさん:2011/08/30(火) 11:46:28 ID:Z3rvoHz6
それを言ったら更新早くてもいつまでも底辺なやつもいる
結局こうやる方が伸びやすいとかは微々たる差なんだし、そこまで重要視しない方が懸命じゃなかろうかと

361名無しのゆっくりさん:2011/08/30(火) 11:47:14 ID:fjEqBEso
>>359
そんなこと言い出したら更新早くても伸びない人も沢山いるわけで
何事も複数の要素が重なり合ってその結果がでるもんなんだぜ。1つの要素だけで見ると色々矛盾点が出てくる

362名無しのゆっくりさん:2011/08/30(火) 12:15:37 ID:rRrVdLlM
難しいね。評価される日を待ちつつコツコツ投稿するしかないのか。

363名無しのゆっくりさん:2011/08/30(火) 21:38:46 ID:JPSXmjD.
コツコツ投稿し続ければ評価されるもんだよ
一年間みっちりやってけばヲチも4桁いくだろうし、継続してあげていくのが一番

364名無しのゆっくりさん:2011/08/31(水) 22:03:11 ID:Wf2lKUro
ウォッチ数>再生数になってしまった…
複数本並列でやってるってのもあるんだろうけど、ちょっと複雑。

365名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 17:09:40 ID:gK1j7vPA
何ヶ月もかけて投稿続けてやっと最近4桁届くかどうかってなってきたのに…
先週ぽっと出てきた新人が一瞬で4桁行ってるのみて切なくなったorz

366名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 17:37:44 ID:7zYREPr.
そういうもんだろうニコニコ界隈なんて。
そのあっさり4桁行った新人だっていつまでも伸び続けるのなんて
ほんの一握りなわけだし。

ニコニコに動画上げて再生を伸ばしたいとか評価されたいとか
本気で考えてるならとにかく情報収集からはじめるしか無いと思う。

そこまで無理したくなければ自分流で楽しくゆっくり実況作ってる事に
満足して再生は気にしないようにするしかない。

367名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 17:42:51 ID:hH.hT/Ew
比較しだしたらキリないからな
伸びるためにいろいろ厳選するのもありっちゃありだが
それって本当に楽しいのか?って毎回思う

368名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 17:45:02 ID:nVX3pjcw
なんか切ない気持ちになるのわかるわー

気にしないほうがいいんだろうけどね・・・

369名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 17:50:59 ID:7zYREPr.
そりゃ伸びるため、とか計算してるわけだから楽しくはない。
だから本気で伸ばしたいんじゃなければオススメできない。虚しくなる。

370名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 17:57:39 ID:VkmtXWdo
>>369
そうか?俺は伸ばすため(視聴者にウケるため)に色々考えたりするのが楽しいけどな
というか見せる相手のことを考えずにネタなんて思い浮かばないし

371名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 18:15:30 ID:83ZHU.5M
ポット出で5桁のやつとかもいるもんで、まあ、コツコツいこうぜ。

372名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 18:20:01 ID:7.qizZRE
自分が思う面白いものが作れてるならまだ大丈夫

373名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 18:49:58 ID:BwkuGzLo
動画投稿なんてのは何処まで行っても結局は自己満足のオナニーだ
だったら作ってるとき気持ちいほうがいいだろ
気持ちよくなくなったらやめりゃあいい

そのくらいのスタンスのが気楽でいいぜ
投稿して出せた数字なんてのは賢者タイムの余韻だとでも思え

374名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 19:23:31 ID:7zYREPr.
>>370
それはたぶん自分の中で目的と手段の調和がとれてるんだろう。
>>370みたいなタイプは勝ち組。

オレはじめは期待されてたが脱若手できずに伸び止まって万年4桁前半。
それからゆっくり実況見まくって研究ばっかしてるわ。
5桁の壁とか近づくことさえ無理だし最近は某紹介動画にも
見捨てられたかな…、とか思うようになった。辞め時かねぇ…。

375名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 20:34:16 ID:83ZHU.5M
5桁、超える時は、あっけないよ。そして、紹介動画は、そこまで神聖視しなくていいとおもう。作ってる人もけっこういいかげんだぜ、あれ。

376名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 20:37:19 ID:nVX3pjcw
俺は4桁再生くらいがちょうどいいと思う
月ラン月ジャンにのるかのらないか楽しめるしな

できのいい回はコメントも4桁いくから
そういう回を増やせるように頑張ってる

377名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 21:37:06 ID:EaC9huu.
>>374
気持ち的にゆっくり実況を作ることに疲れたのなら辞めるという選択も
あると思います。でも、伸びるためにゆっくり実況を見まくって研究まで
しているのはかなり凄いことじゃないでしょうか?
それだけ頑張っている人がいなくなるのは惜しいと思います。

数字に関しては本当にさまざまな要因が絡んでくるものだと思うんですよ。
今のゆっくり実況に限って言えば再生数1000あたりを越えるだけでも
かなり大変なことですから、4桁もの視聴が集まることは期待されている
現われじゃないでしょうか?

378名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 22:55:36 ID:EaC9huu.
なんか文章だと堅くるしくて冷たい感じになりますね…スミマセヌ。
ニコニコ動画もコメント機能や検索機能はいいんですけど再生数とか
コメント数とかマイリスト数とか表示は別に無くてもいいのになぁ…。

379名無しのゆっくりさん:2011/09/01(木) 23:23:32 ID:y6fSrVzc
声無しプレイ動画投稿してた頃に一年以上コメントつかず(というか現在進行形で0)という地獄を経験した身だから、
他からすりゃ大したことない再生、コメント数でも頑張れる

380名無しのゆっくりさん:2011/09/02(金) 00:17:36 ID:rHaK8coc
>>378
マイリス数はともかく、再生数とコメント数は検索する時に必要だ
検索するのはゆっくり実況だけじゃないからね

381374:2011/09/02(金) 06:56:55 ID:LH8GWJvc
昨日はすまん、グチグチと書いてしまって反省w
レスくれた人みんなあんがとなw

382名無しのゆっくりさん:2011/09/02(金) 08:11:03 ID:aYFYPqjk
声無しプレイ動画いいな
高画質編集テストと気分転換兼ねて1本作ってみるかな
ゆっくりはゆっくりで楽しいんだけどちょっとワンパターン気味になってきちゃった

383名無しのゆっくりさん:2011/09/02(金) 18:26:14 ID:tvuom9Bs
たまにはなにか刺激がないとなw
なにが切欠でアイディアでるかわくぁらないし

384名無しのゆっくりさん:2011/09/02(金) 19:42:38 ID:f9np2sb.
再生数が少しでも増えると嬉しい。
コメント貰えるだけで嬉しい。
マイリス・ウォッチが増えるだけで嬉しい。
狙った所でウケると嬉しい。

この気持ちを忘れずに投稿していけるよう頑張るか。

385名無しのゆっくりさん:2011/09/02(金) 20:41:45 ID:3O4A1b86
猫鮪をゆっくり実況してる動画の出身コミュがゆっくり実況プレイになってたから猫マグロにしたら?って言ったら
そのコメントが消された・・・何がいけなかったんだろう

386名無しのゆっくりさん:2011/09/02(金) 21:01:28 ID:OaGzE3kw
どういう意味?
猫マグロにしたら?の部分がいまいちよく分からない

387名無しのゆっくりさん:2011/09/02(金) 21:23:14 ID:aYFYPqjk
私はゲームの猫鮪をやってるのであって
猫マグロとは関係ありませんってことじゃね?
でもそれは雑談スレ向きの話題かな?

388名無しのゆっくりさん:2011/09/02(金) 21:28:40 ID:U8Zw88BM
イミフな奴相手にしたくねーから消したんだろ

389名無しのゆっくりさん:2011/09/03(土) 06:49:52 ID:Z/3YrWnY
それは本当に消されたのか?有名実況者はコメ多いから流れたとか

390名無しのゆっくりさん:2011/09/03(土) 19:13:22 ID:8EfX5RnM
今月入ってから中堅以上の動画上がりまくってるな…勢いのある今のうちに行っとくか

391名無しのゆっくりさん:2011/09/03(土) 20:17:55 ID:rjBLONXI
アバドン王録画してたらBUGさんと被ったお……

392名無しのゆっくりさん:2011/09/03(土) 20:43:07 ID:QKhti//I
>>391
ゲームが被ってても動画内容でバグと被ることはないでしょ(編集的な意味で
仮に>>391がネタ編集路線で行くのならバグは強敵になるだろうが・・・

393名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 03:29:34 ID:krj2Pmxo
バグってあの編集ほぼ全部Aviutlでやってるんだな・・・
もしかして俺のAviutlはAviutlじゃ無かったのかもしれない・・・

394名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 03:47:09 ID:kPNPgK4E
>>393
ばぐの編集技術は過疎の頃(Wiz7)から
少しでも動画を面白くしようと長年培ってきた変態技術
あのAviutlの機能をMaxまで引き出す技術を参考にするのは並大抵の人じゃ無理かと…

395名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 08:53:57 ID:nVbWTtRk
オレ的には編集技術って意味でばぐに匹敵するゆっくり実況投稿者は
居ると思う。たぶん4人くらい。
編集に凝るタイプの投稿者はばぐの帰還で火が付くんじゃないかなw
もちろん良い意味で。

396名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 09:04:39 ID:ZVCyZNUw
編集の参考にはなるねバグの動画。

397名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 09:43:47 ID:Nxi/J/Zc
その4人が気になる

398名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 10:11:08 ID:nVbWTtRk
名前出したことで荒らしたりするヤツ居ないよな?
あくまで個人感想だからな?

現役でばぐ級に編集がすごくてセンス感じる(←ここ重要)のは
中央突破、えくちん、ワギャンの人、びっくりマウスの人、クロノの人、
ひよこ侍の人、4人じゃなく6人居たw
どっちのゆっくりショー見ると他にも何人か居るけど
ばぐ入れてこの7人は群を抜いてると思う。

399名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 10:19:33 ID:nVbWTtRk
ぬるねず忘れてたw
8人だわw

400名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 11:07:56 ID:M96tKa3E
俺はそこにヌーベルトキオを追加だ
あれは多分有料ソフトだと思うけどセンスがすごい

401名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 11:13:27 ID:Vru2weNw
じゃあ俺も編集がいいなって思う製作者あげてみようかな。

デューク・・・言わずもがな。ばぐとの二大巨頭かと。
VIPマリオ4・・・一番ばぐに似た雰囲気を感じる動画。でも変態ではない。
毛糸・・・過度な編集は入れないが、随所にセンスが光る。

編集技術が凄いって言われる人も、殆どがAviUtlなんだよなー。
もうフリーソフトだからって馬鹿に出来ないレベルまできてる。

402名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 11:17:38 ID:qYMTa/Y.
大神の人も捨てがたいぜ
しかも絵も上手いと来たもんだ

403名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 11:27:52 ID:8Pp4M.KY
aviutlはフリーの域を越えてるな。編集も直感的でやりやすいし
エフェクトソフトみたいなことができないってのはあるけど、それはまたNiveっていう高性能なフリーソフトがあるしな

404名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 12:10:15 ID:1BDaGj1I
ペニスズメも忘れちゃあいけないな。

同じ編集ソフト使ってんのにレベルが違いすぎる

405名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 12:24:06 ID:mXhwRhyw
名前覚えてないけど、買いたいシムの人の編集ってある意味頂点だと思う。今まで上がった人とは酒類違うけど、ゲームを魅せるって意味で。

406名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 12:41:01 ID:nVbWTtRk
結構他の投稿者の動画見てる人多いんだな。
オレだけじゃなかったかw

407名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 12:54:25 ID:1BDaGj1I
どんな世界でもその市場の流れは掴まないと話にならないからね。

他の人の作品を見て、勉強だよ・・・

408名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 13:02:28 ID:M96tKa3E
ばぐが字幕で使ってるフォントって極太明朝かね
あれ使いたいんだけど3000円以上もすんのな

409名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 13:06:57 ID:Vru2weNw
ってか穴見てるのに他の人の動画見ない人なんていないんじゃw

>>405
UDEMOGEだね。あれは演出がしっかり考えられていい動画だった。
画面を派手にする編集も好きだが、ああいう編集も増えて欲しいね。
しっかりと話の骨組みを作り、落とし所を考えてる。
その場のノリだけで動画作ってる自分には真似出来ないわw

410名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 20:43:11 ID:YA4PW0yI
俺は逆に動画作り始めてから他のゆっくり実況はほとんど見なくなってしまった
見た方がいいとは思うんだが何故か食指が動かない…

411名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 20:55:53 ID:VAdjlkbs
>>410
視聴者としては楽しめにくくなるからな
投稿者としては、この編集あぁやってんだろなぁ とか考えて見てみると
ゆっくり実況の新しい楽しみ方とか見つかるかもだぜ

412名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 21:45:39 ID:ZVCyZNUw
>>410
ネタかぶりとか気になり出すよ。

413名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 22:05:57 ID:rwK/BlmU
俺はむしろ投稿者になってからの方が見てるような気がする
まぁそんなに本数見てる訳じゃないが

俺の場合はむしろ他のをいっぱい見て勉強したほうがいいかなと思ってる

414名無しのゆっくりさん:2011/09/04(日) 23:54:40 ID:d7nzMqJo
どうしても自分の動画と比較してしまうから、昔のように純粋に楽しめないんだよな…
>>411
それ試してみるよ
俺も勉強はした方がいいと思ってるし

415名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 02:00:04 ID:V3vT312g
>>414
横からだけどよく分かる
自分のより面白いやって思うと動画投稿のモチベーションが保てないんだ

まぁ見ちゃったおかげでまた1ヶ月くらい停滞してるんですけどね

416名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 02:14:28 ID:PV9GUszU
逆になんでこれがこんなに伸びてるの?ってのもあったりするけどな

まあでもコメがコメを呼ぶ世界で
最初から大きく溝を開けられてる大手ゆっくりに「面白さ」なんて漠然とした要素で勝とうなんてのは考えるだけ無駄
というかそんな総合点を比べるだけ間違ってる
それよりなにかしら一つでもいいから今伸びてる動画に勝てる要素を作ればいい

俺はコレだけは負けねえ!ってのがあればモチベも上がるぞ

417名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 08:57:48 ID:XTEa0D4E
気張らずゆっくりしていってね

418名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 09:01:19 ID:FMqFjjiE
ある程度数字が取れるようになると別の動画も目標点みたいになってくるんだけどな
やっぱりそこにたどり着くまでがかなり険しいからなぁ

419名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 09:41:04 ID:OkKslqQI
ゆっくりマウスみたいなのもあるけど
あれは別格すぎるw

コツコツ上げ続けるしかないんかね…

420名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 11:53:40 ID:SFc.u3BE
笑いのつぼは人それぞれだからな~。
ところで誰かバグの新作のどこが面白いのか教えてください。

421名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 12:06:25 ID:FMqFjjiE
笑いのつぼは人それぞれって理解してるのに面白い箇所を教えろと
知ってどうするんだ?

422名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 12:27:49 ID:rr.UV9Ac
面白くない!って言ってるやつに、面白いよ!と言ったところで、いや、面白くないだろ!って言われるだけだからな
で、あえて言うならなんだろうな…高度な編集や過度な原作崩壊からくる斬新さだろうか

423名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 12:42:23 ID:SFc.u3BE
自分が認識できない笑いなので解説がほしい。

424名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 12:43:35 ID:SFc.u3BE
>>422
面白くないと言うつもりはないですよ。
どこ?って聞いてるんです。

425名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 12:55:43 ID:RQw9NT8E
プレイ済みの奴にとっては「俺のやったゲームと違う」って所で受けて
未プレイの奴にとっては「どこまで本編か分らない」って所で受けてるんじゃね

426名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 12:58:42 ID:FMqFjjiE
ことごとくお約束をやってくれるところと、動画自体の見やすさ
掛け合いやキャラの作り方もうまいし、編集もうまいから動画全体も見やすい

てか見てわからないなら解説したところで分からんだろ。そもそも面白いと思わなかったんだろ?

427名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 13:28:30 ID:zX1zGBAs
ネタの解説なんかされたところでウケる人はまずいないからな……
わからないならわからないで他のを探せばいいんだよ

428名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 13:34:41 ID:OkKslqQI
合わなかったら見なくてもいいのよ?

429名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 14:15:14 ID:SFc.u3BE
コメントで大盛り上がりしてんのにポカーンとなっちゃってね。原作しらないせいかな?他意は無いんです。
参考にしたいけど何が受けてるのかわかんないから質問してみたとです。

430名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 14:23:22 ID:g2fwPXYU
例えば俺って兄貴動画って守備範囲外なんで、どれだけコメで盛り上がろうが
何が面白いのか説明されようが兄貴動画に興味湧かないし作ろうとも思わない
ID:SFc.u3BE さんも興味ない動画で無理に面白い所探したり参考にしたりする事ないと思うぞ

431名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 14:31:11 ID:B4tOJ8.I
自分が面白くないと思ったことを参考にして動画作っても楽しくないでしょ

432名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 14:33:10 ID:00oHN/iY
わざわざ面白くないものを見るなら、自分が面白いと思う動画を研究する方がよっぽど生産的
分からないものまで無理に分かろうとしない方がいいよ。もっとも、ただの荒らしかもしれないけど

433名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 15:09:56 ID:RQw9NT8E
アニメでキャラが閃いた時に流れる電流?見たいな素材が欲しいんだけど、誰かある場所知らないかな。?
コモンズとかで散々調べたんだけど無くて・・・

434名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 15:18:54 ID:rr.UV9Ac
>>433
どれかはっきり分からんが
コモンズで「NT」もしくは「ニュータイプ」で出るんじゃないかな
違うかったらごめん

435名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 15:43:22 ID:RQw9NT8E
>>434
あった!
見落としてたみたいです!
ありがとうございます!

436名無しのゆっくりさん:2011/09/05(月) 18:06:25 ID:WVFdUqsA
>>416 ニコニコはどんな動画じゃなくて「誰」の動画かが重視される世界だからな。

つまり軌道に乗ってしまえば4桁後半はちょろいな。

437名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 00:39:14 ID:7zSAHHN.
月ジャンもうきとるやん。
スポーツ復活でノンジャンがかなり楽か。
ちゅーかスポーツのパワプロ人気も凄まじいな。

438名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 01:07:19 ID:0Y2pyosQ
アクション(デフォルメ)も大御所不在だから狙い目

439名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 01:29:41 ID:T0IYle.A
そっか、今週は週刊休んで月ジャンか、来週の週刊はどうなるかねえ
アクション狙い目って現時点で新しく載りそうなのあったりしないん?

440名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 01:58:23 ID:xnbGjIV2
新しく載りそうなのか、ワリサとか伸びてきそうだな

アクションはランクインしてる中で、2つ最終回の動画があるから
来月はその分の枠が減るのがおいしい

441名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 02:10:11 ID:8YEO/a4k
今月は夢の泉が復活予定だから一個は埋まるんじゃね?
後ころボンの新シリーズが9月中に始まったら確実にランクインするでしょ
結局のところ一個あくかどうかだと思う

442名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 02:15:10 ID:E5RkfZgI
悪いけど、アクションのひと枠もらうよ。
と思ったら、一人1作品までなのか。だめだ載らん。

443名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 02:21:20 ID:.jStZmfU
スポーツ別枠になってて嬉しかった!
スポーツすきなもんでね
全部見るぜ!

444名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 02:39:36 ID:T0IYle.A
>>440
ワリサはなあ
確かに伸びてはいるんだが現時点でランクインできるとは思えない
他に新人で伸びてるのないわけじゃないしね

なんというか病気染みた狂気とか派手な編集とかそういうのがないんだよなあれ
だからいかんせん爆発力がない
まあ一部のゲーム自体に思いいれのあるファンやコア層な指示は受けてるから
そういう層に宣伝してもらったり長期に渡ってワリオシリーズを消化していけば中格くらいにはなるんじゃないかとは思うが

445名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 06:28:01 ID:1AxJ0F2E
ワリオランド2や3、アドバンスもゆっくり実況ないのかな?
全部好きなんだけど宝箱集めるのほんと苦労するから、実況できねえ

446名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 21:18:11 ID:Ib3aA5lk
失踪から復活したんだが、
再生数やコメントが前の5分の1にまでなってるんだけどそういうもん?

447名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 21:47:07 ID:CuItDtyA
シリーズが完結してるならまだしも、シリーズ途中の失踪ならそんなもんじゃない?

448名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 21:51:57 ID:qrj9aqnM
>>446
俺の場合は2ヶ月離れてただけで再生数半分くらいになったな
ちなみに離れる前までは1、2週間ペースで投稿してた

449名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 23:09:36 ID:yZ1X8GGE
じゃあ半年近く休んでる俺の動画はとんでもない事になりそうだな・・・

450名無しのゆっくりさん:2011/09/06(火) 23:39:43 ID:C/tzhmLY
1ヶ月ほど休んだけど進捗状況を報告してたせいか8割キープだった
さすがに半年経つと忘れてしまいそうだな

451名無しのゆっくりさん:2011/09/07(水) 11:13:52 ID:DbNhdCzI
2か月ぶりにようやくあげられそうだ・・・
しかしこのペースだと完結は1年以上かかりそ。やばし

452名無しのゆっくりさん:2011/09/07(水) 11:31:18 ID:CLsVxgHE
月のはじめに投稿する人間やっぱ多いな。
久々の投稿だから早めに上げようと思ったけどこれじゃ埋もれてまうw

453名無しのゆっくりさん:2011/09/07(水) 11:31:41 ID:1SqA/cSE
俺もなかなか時間が取れない
年末までは手もつけられなさそう
動画説明文にまってねと一言書いてくるかな?

454名無しのゆっくりさん:2011/09/08(木) 13:34:25 ID:hbybOUu6
俺の場合はちゃんと「何月公開!」ってやった

455名無しのゆっくりさん:2011/09/08(木) 22:03:14 ID:gROixh6I
ほうほう
期限は区切った方がいいね

456名無しのゆっくりさん:2011/09/09(金) 12:47:32 ID:psS1PYq2
字幕の一文字一文字を個別に振動させるのってどうすればいいの?
自分が見た動画の人はたぶんAviutlを使ってると思うんだけど…

457名無しのゆっくりさん:2011/09/09(金) 12:55:45 ID:2kjHH0BE
一文字一文字別のレイヤーで作ればよろしいのでは?

458名無しのゆっくりさん:2011/09/09(金) 13:00:34 ID:HnC1ovVc
>>456

AviUtlなら「文字毎に個別オブジェ」にチェックを入れる
アニメーションで「震える」を選択でいけるはず

間違ってたらスマソ

459名無しのゆっくりさん:2011/09/09(金) 14:14:11 ID:psS1PYq2
ああこれだ!ありがとうございまするん!

460名無しのゆっくりさん:2011/09/11(日) 05:27:39 ID:dj.AXoLA
質問コメが本当に多い。失踪中、加えてもうコメ返信しないぜと宣言したのに
もう復帰したら即ツイッターなり公開して、質問はそこにしてくれと言うつもりだが
くどい質問コメって流石に削除すべき?一見さんバイバイになりそうで怖いわw

461名無しのゆっくりさん:2011/09/11(日) 05:43:31 ID:M411vl3s
>>460
スルーでいいんじゃね?
質問コメが多いのは以前に答えてあげたことがあるからでは?
コメント答えないうぷ主なんだと視聴者が認識すれば、そういうのも減るんじゃないかな
もしくはは、突っ込みどころ満載のネタを増やして質問コメをさっさと流せるようにするか

なんにしても一番の悪手は投コメやツイッターなんかで
質問すんな!カス!みたいに書くことだと思う
そういう雰囲気の悪さが一番の一見さんバイバイになると思うよ

462名無しのゆっくりさん:2011/09/11(日) 07:22:14 ID:/7gxnwMk
>>460
動画に関係ない質問を繰り返す荒らしレベルの粘着なら削除したほうがいいと思うが
絡みたがりのお馬鹿さんレベルならスルーするかな

質問コメがあるからとか、それに答えないからって理由で荒れることはないよね
>>461が言ってるように、余計なことをして荒れたり雰囲気悪くなることはある
一番いいのは気にしないことだな

463名無しのゆっくりさん:2011/09/11(日) 09:53:38 ID:MIi7waII
今コメント確認しようとして気付いたけど
自分で自分の動画を見ても再生数増えるのかw
最初の頃コメントつくたび繰り返し見てたけど
そういうのもカウントされちゃってたんだねw

464名無しのゆっくりさん:2011/09/11(日) 18:29:26 ID:dj.AXoLA
>>461-462
そっか、ありがとう。
質問だらけでコメしない人が嫌がるかなーって思ったけど
粘着は今の所無いから、しばらく様子見てみるよ

>>突っ込みどころ満載のネタを増やして質問コメをさっさと流せるようにするか
それくらい面白いもの作れるよう精進しますw

465名無しのゆっくりさん:2011/09/11(日) 22:57:13 ID:jtLxtWeg
また2ヶ月くらいあいたけど、いい加減更新したい・・・
しかしやる気ゲージがたまらない

466名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 11:02:09 ID:uAKOzj3w
あるある
俺もシリーズ完結して、次になにやるかとか全部決まってるけど、なにかやる気がでない
他の面白い動画とか見たら結構やる気出てくるんだけどな

467名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 11:20:17 ID:4pRkmDew
>>466
歪んでるかもしれないけど、そこまで面白くないなって思うのにランキング入りしてる動画見るとテンションあがる
俺もチャンスあるかもみたいな
しかしてそういう人の動画にすら追いつけないことに更新してから気づく
しのう

468名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 11:49:15 ID:uAKOzj3w
いや、俺もそう思う動画はあるよやっぱり
俺もそういうの見ると確かに燃えるわwこの程度でいいの?超えちゃうよ?ってな!
まぁ、到底追いつけないんだけどな!

469名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 15:24:57 ID:QtH.pkMU
同じくらいの再生コメントマイリスだった人が新シリーズで爆伸びして
唖然とした事はある…。

470名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 15:27:30 ID:wdjzhsXY
再生数とマイリスはいつも通りなのに
ネタが薄いとコメントが少なくなるのう

471名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 15:29:14 ID:4pRkmDew
伸びてる動画ってやっぱり理由があるもんね
俺の動画に足りないものはセンスだと自覚しておる
上位ランカーには追いつけないんだよなぁ・・・

472名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 16:18:36 ID:lUXFY3yg
伸びてるのには確かに理由がある
センスってのもその一つだし、だいたいの人はそれが理由で伸びてる感じ
だがしかし、センスのない奴でも「需要」を満たせば伸びる可能性はある
というかセンスがないならこれに頼るしかないかもな

もっとも、需要があっても自分に合わないもの(好きじゃないタイプのゲームとか)だったら意味ないけど

473名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 19:42:21 ID:Bv7I6uBE
消されるとかそういう面でリスキーだが
期待されてる新作を真っ先に上げることでその需要の部分を満たすって方法もあるな
まあ期待度や知名度が高い程競争率は高くなるだろうが
とにかく早く上げれば結構なイニシアチブを取れる

474名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 20:39:59 ID:VUiWZs/M
今のパートはランキング載ってもいいレベルだと自負してるけど
長編物で完全に初見の人が見れないものになっちった
part1の出来が酷過ぎてなかなか新規で入ってきてもらえないだろうし
結局完結するまで頑張るしかねーわ

475名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 20:55:25 ID:WsxGBcDw
さらしてほしい

476名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 20:58:24 ID:lUXFY3yg
そんな酷なことさせてやるなよ

477名無しのゆっくりさん:2011/09/12(月) 21:01:52 ID:JPx2jaIM
載ってもいいくらいと自負してるってことは、載ってないのか
まあ、作りたいもの作れてるなら幸せだと思うな

478名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 12:45:24 ID:uVwMk.FE
もらったイラストって普通に動画にいれても大丈夫かな?
善意でもらったから載せてあげたいんだけど、2chとか見てると嫌な印象与えちゃいそうで

479名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 12:52:41 ID:slmN8ARk
視聴者がどう思うかで考えるべきだと思うぞ
俺は、例えばイラストを紹介して、そのイラストに対して罵倒コメントがついたり
そのイラストを紹介したことで荒れたりしたら、くれた人に申し訳ないから貰っても紹介はしない

猫マグロとか見てるとよく思うんだけど、その絵を馬鹿にするコメントって物凄い不快なんだよな
一視聴者でさえ不快に思うのに、それを描いた人がそういうコメントを見たらひどく傷つくと思うんだ

480名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 14:53:58 ID:qjgWaK2o
イラスト紹介コーナーそのものを
「投稿者と絵を提出できる一部の視聴者との馴れ合い」ととる人もいるからね
興味のない人や初見の人からしたら結構なバイバイ要素になりがち

善意を返したいなら個別にメール送って
「楽しませていただいてモチベ上がりました、ありがとうございます」
って旨を伝えるくらいでいいんじゃないの?
どうしても他の人に紹介したいほどのクオリティならシリーズ完結した後に
おまけの動画としてまとめてしまうのもいいと思う

481名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 16:24:14 ID:GQoNS3Do
ゆっくりではイラストもらったことないけど、別ジャンルの動画では
イラストをいただくことがあって、それはたまに載せてる

冒頭にブランクを入れてるのでそこで紹介
馴れ合いすぎるのも嫌なので、投コメでも動画内でも直接触れることはないけど、
視聴者には概ね好評、たまに嫌がる人もいた

この程度のことをスルーできない、いきり立っちゃうような人は
バイバイでもいいかなと思っている。あんまり余裕ない人だと思うし
好きで作ってるのにそういう人意識して作るのも馬鹿らしいしね

482名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 16:32:42 ID:f6CAPaEg
俺も>>480と同じで、本人に感謝の旨を直接伝えるだけの方がいいと思う
>>479が言うような理由もあるけど、どっちかって言うと>>478みたいに2chの反応とか気になる人が
>>481のように構えられるとは思えないからってのがでかい

安価ばっかで読みにくいな

483名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 16:50:02 ID:GQoNS3Do
>>482
なるほど、同意。気になるのはどうしようもないもんね。

484名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 17:01:07 ID:qjgWaK2o
書いた後気づいたんだが、別に一枚絵のイラストって決まってるわけでもないんだな
カーソル画像や編集素材的な何かの可能性もあるわけで
そうなると判断が難しいなぁ

485名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 17:22:58 ID:F1PCWsaA
もらったイラスト掲載して2ちゃんなどで叩かれてるのは超大手の
ごく一部。中堅から若手でイラスト紹介してる動画は多いが
全く問題ない。中身が面白ければイラストに文句つけられる事も無い。

486名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 18:03:49 ID:ZOJgGweo
どっかでみたが静止画の方にあげて
投コメにリンク貼ってありがとう言ってた人いたなー
別段荒れてもなかったし
みたい人は見たらいいってスタイルなのかも
動画内には他人を入れない作りをしている投稿者だったから好感持てたな
あ、ちゃんと書いた人≠うp主とは入れてあったよ

487名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 18:40:12 ID:LSl3wlXw
送る方も紹介されることを期待してる節もあるけどな

488名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 18:42:53 ID:f6CAPaEg
さすがにそこまでは汲み取れんだろw
てか紹介されたいって魂胆なら、もはやファンレターではないな

489名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 18:59:36 ID:ZdMEbJ5Y
贅沢な悩みだぜ

490名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 22:36:49 ID:ZdMEbJ5Y
動画投稿し終わって何日かすると
投稿した動画のアラが気になって悶え死にそう

491名無しのゆっくりさん:2011/09/14(水) 23:01:43 ID:5NuwPCHA
>>490
ありすぎて困る

492名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 02:42:45 ID:R8p2ClpY
>>478
自分が募集してもらったものなら使わなきゃいかんだろうけど
募集もしてない、善意でもらったものに関しては使わなくてもいいかと
昔ならまだしも、最近だとその手のイラスト紹介コーナーは嫌われる傾向にありそうだしね
コメやメールで感謝を表すだけに留めたほうがいいね
紹介しなくてブチギレるような売名野郎はスルーの方向で〜

493名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 09:01:21 ID:zHq/Il6E
イラスト紹介嫌ってるのなんて穴のごく一部と思うが。
当たり前だが自分の動画見にきてくれて手間ひまかけて書いてくれた
と思える固定視聴者のほうが大事だな。

494名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 09:29:56 ID:aa/A/0wQ
そういう視聴者は確かに大事だな
しかし、固定視聴者の中にはそれを好まない人もいる可能性が拭いきれないからな

絵を送ってくれる視聴者は、紹介しても紹介しなくても見続けてくれるだろうけど
そういうのを嫌う視聴者は今後見てくれないことになるだろう
極端な言い方すると、絵を紹介すると、メリットよりもデメリットの方がでかい気がする
メールなりで直接感謝するだけでも十分気持ちは伝えられるし

いろいろ書いたけど、結局は本人が決めることだからね
自分が思うようにやるのが一番いいと思うよ

495名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 11:46:37 ID:aa/A/0wQ
やばいことが起こっているのでみんなに質問

前からアマレコTVで録画してたんだが、以前は何も問題がなく普通に動いてたんだ
しかし最近録画して出力したAVIファイルを開いて動画を見てみると、必ずコマ落ちしてるんだ
プレビュー画面ではコマ落ちは一切起きてないんだけど、出力した動画はなぜかコマ落ちしてる
いろんなコーデックで録画してみたけど一緒だし、設定は以前のまま何も変えてないはずなんだけど

原因わかる人いる?

496名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:02:03 ID:uiyTateI
【急募】 情報小出しの質問で問題を解決出来る方

497名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:04:58 ID:aa/A/0wQ
>>496
求められるものは書くから何を書けばいいか教えてくれないか

498名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:08:04 ID:aa/A/0wQ
書き方が悪かった
別に煽ってるとかそういうわけじゃなくて
こういう質問は初めてなもんで真面目に何を書けばいいのかわからないんだ

499名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:11:33 ID:AYDvaU56
やばいことが起こってるって何事かと思ったよ
てっきり動画が荒らされて大変>< とかそっち系の質問かと

500名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:17:43 ID:uiyTateI
>>497
PCのスペック、再生時のプレイヤー(コーデック)
動画のプロパティ、裏で動いてるアプリ(クソ重いアンチウィルスソフトが原因ってこともアルにはある)
↑この辺は書いた方が良いし解らなかったら面倒でも全部書いて質問するべきなんだぜ


・とりあえず軽いと言われてる再生プレイヤーを使ってみる
・録画設定を変更して軽い動画にしてみる

501名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:25:23 ID:/.DJk1RI
多分fpsが足りてないとか、CPUが足りてないとかだとは思うけどな

502名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:48:08 ID:aa/A/0wQ
システム情報
>>500
なるほど、とにかくスペック晒してみるわ

OS::windows 7 home premium 64bit
BOIS:BIOS Date:2/21/11 16:31:10 Ver: 04.06.04
プロセッサ:intel(R) core(TM) i5-25ook CPU @ 3.30GHz (4 CPUs). ~3.3GHz
メモリ:8192MB RAM
ページファイル:2201MB 使用中 12626MB 使用可能

ディスプレイ
名前:NVIDIA GeForce GTS 450
チップの種類:GeForce RAMDAC
DACの種類:Integrated TAMDAC
メモリの合計:4065
ディスプレイのモード:1280×1024(32bit)(75Hz)
モニター:汎用PnPモニター

アンチウィルスソフトはアンインストールしても変わらなかった
動画プレイヤーはウィンドウズメディアプレイヤーで、軽いって言われてるソフト使ってみても一緒だた
aviutlのなかに突っ込んで再生してもやっぱりコマ落ちしてた
因みに録画してたのはレースゲーで、今までやってたのはアクションゲー
前のアクションゲーを録画して比べてみたんだけど、気を付けてみればわかるくらいのコマ落ちがあった
レースゲーで動きが早いから粗くなったのかしら

503名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:49:37 ID:aa/A/0wQ
>>501
fpsは60と30で試してみたけどどっちでも同じコマ落ちだった
CPUはどうなんだろ、6%使用中ってあったけど

504名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 12:58:47 ID:odBlNwUY
何もしてなくて(質問者は大抵そういうけど)ある日突然コマ落ち録画され始めたのだとしたら
1.HDDの劣化。死亡寸前。転送速度が落ちてきた
2.ウィルス。バックで何か重い処理が走っている
3.誰かがキャプの設定をいじった。60fpsの高画質録画モードにしてしまったとか
4.誰かが重いエンコーダ設定にした。無圧縮モードにしてしまったとか
ぱっと思いつくのはこんなところだろうか

505名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 13:57:27 ID:zHq/Il6E
アマレコTVって実際は最高29.7fpsでしか録画できないんじゃなかった
っけ?それプラス撮ってるゲーム自体がかなり高スペック要求するとか?

506名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 14:12:44 ID:aa/A/0wQ
>>505
撮ってるゲームはモーターストーム3なんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15104274
↑この人みたいにアマレコTVでもしっかりヌルヌル動くには動くみたい
ひょっとしたらレースゲー用の設定か何かあるのかしら

507名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 14:34:01 ID:/.DJk1RI
同じゲームで急にコマ落ちしたのかと思ったら、ゲーム変えてたのか
それならソフトの問題じゃなくてハードの問題じゃないか?
ゲーム機とつなぐケーブルの質とか

PSPのしかしたことないから据え置きハードでどう変わるのかは知らんが

508名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 14:38:52 ID:zHq/Il6E
キャプチャボードのスペック不足とかじゃない?
PS3のレースゲームを撮るならD端子つなぐ1万くらいのキャプボを
PCに後付け必要じゃなかったろうか。それあればアマレコTV使わなくて
済むだろし。

509名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 15:23:11 ID:aa/A/0wQ
>>507
両方PS3のゲームなんでハードの問題ではないんじゃないかと思う
プレビュー画面の方はどちらのゲームもいたって普通に写ってるし

>>508
キャプボはHDMIのやつで、今までもそれ使ってきたんだよね
アマレコ使ってる理由は付属のソフトが糞みたいに画質悪いからなんだ

ゲーム画面を取り込むところまではクリアしてて、録画してエンコードしてる部分で
なにか不具合があるのかなと思ってるんだけど…わけわかんねえw

510名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 15:32:45 ID:AYDvaU56
じゃ今の設定で前やってたゲームをとって出力してみれば?

それでコマ落ちしなかったら、ゲームソフトのせい

511名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 15:33:27 ID:zHq/Il6E
うーん、そこまでクリアならわからんw

512名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 16:50:36 ID:aa/A/0wQ
なんとか自己解決できた…

どうもこちらのPCの性能がキャプチャーソフトの適性よりも高かったらしく
映像を取り込むよりもPCが処理するスピードが早くてコマ撮り映像になっていたみたい
仮想メモリのサイズを半分くらいに落としてみたら問題なくぬるぬる動くようになったよ…

参考用URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa6325699.html

お騒がせしてスマンカッタ

513名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 18:00:45 ID:AYDvaU56
回答してない自分が口うるさく言うのもなんだが

こういうとこで質問するなら、もうちょっと態度に気を使ったほうがいいんじゃないかな?

514名無しのゆっくりさん:2011/09/15(木) 18:10:07 ID:aa/A/0wQ
気に障ったならごめん
改まって匿名掲示板で敬語ってのも浮いてて少し変かなと思って

みんな貴重な時間さいて答えてくれてありがとう!

515名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 10:50:02 ID:DfuZxeoE
敬語で思い出したけど、ゆっくりの口調とか性格を動画の中でブレさせないのって大事だと思うの
タメ語だったり敬語だったり、ポリシー無く適当に使うと聞きづらいかなと思う

まぁ、自分はそれができてないんですけどね・・・

516名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 10:59:36 ID:bZcmyZxM
それは確かに大事だな
ゆっくりの体でやってるのに、急にうp主口調で敬語になったりタメ語になったりとかね

個人的には棒読みちゃん、ソフトーク≠ゆっくりって考えてて
そのゲームのキャラクターやオリジナルキャラ用の声として使うことが多いな
というより、あまりゆっくりを意識すると絶対コレジャナイ感が拭えないものになってしまうんだよなぁ
ゆっくりって建前があるせいで、喋らせる内容が制限されるからなんだろうけど

517名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 11:09:05 ID:DfuZxeoE
うんうん、キャラクターを設定(ゲーム内キャラなりオリキャラなり)して、それの声をソフトーク等で喋らせてる、
っていう方が安定すると思う。キャラ付けもしやすいし。
生声実況ならば混ざっててもそんなに違和感ないと思うんだけどね。ゆっくりの特徴か。

キャラクターとしてではなく自分の代弁としてソフトークに喋らせてる人も居るけど、
ああいうのは元々のうp主の人柄や性格のなせる技かと最近気づいた。
それを目指した結果が行き詰まりだよ!

518名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 12:53:10 ID:xq7wxuA2
俺は単純に生声で知り合いに特定されたくなかったから代弁型だったけど
キャラを作ったほうが安定するとか考えたことはなかったな
ゲーム内容をたくさん喋らなきゃいけなかったってのもあるが
ソフトーク=ゆっくりってイメージが自分にはないから
掛け合い漫才を作るほうが時間かかりそうだわ

やりたいことにもよるんじゃないかな
どちらにしろ方針はやる前にしっかり決めてシリーズ中変えない方がいいと思うけどね
途中から掛け合いの中に自分を頻繁に参加させるようになったり
代弁型だったのにオリキャラをいきなり登場させたりすると
人称が混乱して視聴者は感情移入が冷めるからなぁ

519名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 13:05:24 ID:DfuZxeoE
だよなぁ。俺も方針を決めるのが大事だと思う。
それで動画を更新してく途中でやりたいことが変わっちゃうとか、
そういう場合はどうしようもなくなって疾走したくなりそうだ。

俺も代弁型だからキャラクター作ったほうが安定云々は机上の空論だなや。

520名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 13:07:31 ID:qR9YyGhk
aviutl使うと、どうしてもsoftalkの音声がキンキンしてしまうのですが
何か改善策はありませんか?

521名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 13:13:17 ID:DfuZxeoE
うろ覚えだけどaviutlにプラグイン入れてmp3読めるようにして
softalkのwavファイルをmp3に変換して読み込むとまろやかになるとか聞いた気がする
うろ覚えでごめん

522名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 13:20:59 ID:/fjTuMLo
「aviutl softalk 音」でググる

523名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 13:42:47 ID:dJJMHjSg
>>520
つAudacity

524名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 13:54:57 ID:UIkbbIEU
>>520
俺は「午後のコーダ」でmp3化してから使ってる
使い方も難しくないからオススメ

525名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 14:11:02 ID:LwGqGvVA
AviUtlの音声レートとSoftalkの音声レートを合わせてやればおk
どう言うことかってーと、AviUtlは音声レートを体44,100Hzに設定するはずだから
Softalkのファイルを8,000Hzから44,100Hzに変換すればいいってこと。
自分はその変換にAudacity使ってる

526名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 15:39:51 ID:e4VVy.tA
棒読みちゃんでも声質によってはキンキンするね

527名無しのゆっくりさん:2011/09/16(金) 15:49:00 ID:Tr2/Wo4.
機械1とかキンキンするな
というより、あれ同じ音量でも大きく聞こえるから
音量調整ちゃんとしないと酷いことになる

528名無しのゆっくりさん:2011/09/18(日) 17:20:16 ID:3lKzxBTM
マルチプレイのFPSで参考になるゆっくり実況動画ないですか?

529名無しのゆっくりさん:2011/09/18(日) 17:41:53 ID:E0Z2WvY6
>>528
参考ってのは動画の構成の参考って意味かな?

となると、bfbc2のうにゅー、寅丸三等兵、CODシリーズの鉄塔(特にMW2以降)、日暮れ(MW2)
知ってる中で参考になるのはこの4人かな

530名無しのゆっくりさん:2011/09/19(月) 20:57:06 ID:HtmYwQKI
FPSマルチはキャラ作って喋らせるようにすると感情移入しやすく見やすいかもしれない

531名無しのゆっくりさん:2011/09/20(火) 11:47:47 ID:jeySFiBs
ゆっくりマウスの人がやってるような
ゆっくりを3D(?)みたいに動かすってのはどうやるんだろうな。説明下手ですまん
aviutlだけで出来るかな?

532名無しのゆっくりさん:2011/09/20(火) 12:02:23 ID:3Xh3yVaw
具体的にどの部分?

533名無しのゆっくりさん:2011/09/20(火) 12:15:53 ID:Zb.N/ARY
>>531
ゆっくりショーの動画の話なら多分Aviutlでいけると思うよ
カメラ制御あたりで

534名無しのゆっくりさん:2011/09/20(火) 13:01:51 ID:jeySFiBs
>>533
ありがとう。なるほどカメラ制御か

それにしてもaviutlはいろんな機能があるなぁ
何本か作ってるけど未だに使いこなせねぇw
…もう少し勉強するか

535名無しのゆっくりさん:2011/09/20(火) 13:17:05 ID:c8Wy/yAI
画面を動かすとかならNiveかもしれん
ただあれは慣れるまで物凄い難しい

536名無しのゆっくりさん:2011/09/22(木) 14:03:35 ID:Yz8fiGdo
投稿始める前から目標に設定してた再生数を達成したんだが、とたんにモチベーションが下がってきてしまった...

みんなはこういうときどうやってモチベーション上げてる?

537名無しのゆっくりさん:2011/09/22(木) 14:34:35 ID:AL/o9R/M
ライバルを見つけたりしたら結構モチベ上がるよ
あとはひたすら面白い動画見まくるとか

538名無しのゆっくりさん:2011/09/22(木) 17:54:54 ID:ugx4c9QA
>>536
こう・・・なんか・・・作るのに手が進まないことは稀によくある。
まぁ、時間が解決してくれると思うが、
俺はよく、外をうろうろしてネタ探すかな。

ネタが見つかると、制作意欲も出てくるさ

539名無しのゆっくりさん:2011/09/22(木) 18:44:28 ID:UgKllAAQ
モチベは米だなぁ
面白いコメや素直に面白いってコメが付いてると、
次も頑張るじぇーって気になるね

540名無しのゆっくりさん:2011/09/22(木) 18:49:23 ID:eoejzeRc
仕込んだネタで草生えると嬉しいね

541名無しのゆっくりさん:2011/09/23(金) 17:49:42 ID:F5J0LwjI
過疎ゆっくり実況上げてるんだけど、この前頑張ってネタ編集を入れた動画を上げたら、今までで一番コメントもらえた。
動画を作るのに目標にしてたコメント数だったし、たくさんコメントもらえて嬉しかったな。
ただ同じくらいコメントもらえる動画を作る自信がない…orz

542名無しのゆっくりさん:2011/09/28(水) 02:46:26 ID:brMu9RGk
質問なんですけど46億年物語のゆっくり実況などで使われている
極太レーザーのようなエフェクトはどこで手に入るのかわかりませんか?
コモンズでは見つからなくて
自作されてるものなんでしょうか?

543名無しのゆっくりさん:2011/09/28(水) 10:14:23 ID:N1NsltsI
MVC2に出てくるサイクロプスのオプティックブラストじゃね?

544名無しのゆっくりさん:2011/09/28(水) 10:45:23 ID:TJVzn6dg
切り抜き素材ならコモンズ以外にBB(ブルーバック)
で動画検索すると見つかるかもしれない

545名無しのゆっくりさん:2011/09/29(木) 13:53:51 ID:pgun0vKc
ブランク開けすぎて、動画作成に着手するほどの気力が無い
何か良い方法は無い物か。

546名無しのゆっくりさん:2011/09/29(木) 18:39:52 ID:cImiGPx6
詠人さんだっけ?CM募集してたの
公開はいつ頃になるか知ってる人います?

547名無しのゆっくりさん:2011/09/29(木) 19:27:22 ID:igtwsCjQ
>>545
レースゲームとかアクションゲームなら数分で完結するのも有るんじゃないかな
リハビリになるよ

548名無しのゆっくりさん:2011/09/30(金) 15:43:34 ID:c.vnyq/M
>>545
ゆっくり実況作りたくなるようなゲームはもう見つかってるん?

549名無しのゆっくりさん:2011/09/30(金) 18:13:09 ID:Bx7iNcHw
>>546
コミュニティで「9月18日の週に間に合わない」って書いてあったけど
いつアップかはよみびとさん本人しかわからないかな

550名無しのゆっくりさん:2011/09/30(金) 18:27:45 ID:qUNQdr56
前回は予定より2ヶ月遅れてたな
まあ忘れた頃にくるだろう

551名無しのゆっくりさん:2011/09/30(金) 18:43:29 ID:xA6KLscM
そういうもんなのか
のんびり待つとしよう

552名無しのゆっくりさん:2011/09/30(金) 19:44:05 ID:LwO4yGK.
>>548
RPG実況の途中で間が開いて、久しぶりに続き作ろうと思ったら手がまるで進まなかったんだ
一度>>547の言うようにアクション短編作ってカン取り戻してみることにするよ

553名無しのゆっくりさん:2011/09/30(金) 19:57:59 ID:em0FpQLY
RPGは地獄だな…

554名無しのゆっくりさん:2011/09/30(金) 21:39:26 ID:JKd9Px2g
RPG作ってるけど入れたいシーンがいっぱいあって30分超えしそう
細かい会話とかが面白いのに削るか倍速になっちゃうよ…

555名無しのゆっくりさん:2011/10/01(土) 04:56:10 ID:WTajltkk
15分で切って2つにしたらえぇやん

556名無しのゆっくりさん:2011/10/01(土) 05:03:37 ID:z0AeXNc2
ゆっくり実況じゃなくてプレイ動画でよくね? って思った

557名無しのゆっくりさん:2011/10/03(月) 15:23:28 ID:XtDd3sqI
月ジャンみたんだけど
RPGジャンルが急にハードル高くなってるね

558名無しのゆっくりさん:2011/10/03(月) 16:24:40 ID:ply8AeQ.
大物と超新人が参入でRPG枠は激戦だな。
今までのRPG常連で今月枠に入ったのって半分くらいか。

559名無しのゆっくりさん:2011/10/03(月) 23:00:45 ID:pDhFYVuI
先月にねらい目といわれてたアクション(デフォルメ)は
カービィ勢の復帰、最終回だった人の新作とかあって
結局いつもどおりのメンバーで落ち着いたな

560名無しのゆっくりさん:2011/10/11(火) 18:37:04 ID:SujLkhAw
ぎゃ行うまいこと読んでくれないなぁw
修行って読ませたいのに、しゅようって読みやがる。まぁ、可愛いからいいけど

561名無しのゆっくりさん:2011/10/11(火) 18:57:58 ID:iHhRGw6Y
ゆっくりは「ぎゃ」と「りゃ」と「ふぁ」が苦手というか
そのあとに音が続くと上手く喋れないみたい

562名無しのゆっくりさん:2011/10/18(火) 09:55:57 ID:XyFgM46w
今月こそアクション(デフォルメ)はねらい目なんじゃないか?
いつものランカー達が全然更新してないような気がする

563名無しのゆっくりさん:2011/10/18(火) 12:09:12 ID:fy/R/Je6
いつもの面子で更新きてるのって、
スパデラ、ファイナルファイト、GTAくらいかな?

これは確かに、ランクインのチャンスかもしれんね

564名無しのゆっくりさん:2011/10/18(火) 17:42:55 ID:bq7YnrpM
変な視聴者に捕まったって経験あるやついる?

565名無しのゆっくりさん:2011/10/18(火) 22:54:53 ID:o58nDtF.
軽い粘着しか経験無いけど、どうした?

566名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 14:08:49 ID:Yb6yFep.
>>560

そんな時は、カタカナで入力するといい。

「は」を「わ」と読むときもカタカナで。

ただそうすると、他の発音が少し変になることがあるけど。あくまで僅か。

567名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 14:53:14 ID:LXpUzZ32
午後のこ〜だとかで音声を変換してる人って
SofTalk出力→午後のこ〜だ→編集ソフトに張り付け を繰り返してるんですか?

SofTalk出力したのをとりあえず貼り付けていって、後で一括で変換ってできないのかな

568名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 19:29:41 ID:.c6WnaNA
貼ったものを変換はできないね
MP3に変換したものを貼ってるよ
おかげで編集中のデスクトップはカオスだよ

569名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 20:53:35 ID:HRinsLoY
一つの動画でゆっくり音声ファイルが300近くになって
編集ソフトで削除するのにとても骨が折れた
みんなはゆっくり音声の数ってどの位になってる?

570名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 21:06:30 ID:xJW00cng
モノにもよるけど同じく300くらいかな?
てか編集ソフトで削除の部分kwsk

571名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 21:19:34 ID:GIkpFMzQ
10分で100程度かな?
今のところセリフ番号を台本とファイルにつけて管理してる

572名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 21:20:04 ID:HRinsLoY
>>570
分かり難いかもしれないけど
オーディオファイルを編集ソフトで取り込むんだけど
不要になったファイルを一括で削除出来ないから、300近いファイルを
手動で削除するというアホな内容ですよ

573名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 21:25:36 ID:GIkpFMzQ
ファイルは削除しないなー
邪魔だけどね...

574名無しのゆっくりさん:2011/10/23(日) 21:41:42 ID:8mJ1Xt5c
>>568
デスクトップの大量アイコンはリソース食ってあんまりよろしくないから
マイドキュメントのフォルダにでも作業場所を変更したほうがいいぞ
最近のPCじゃなんてことない負荷かもしれんが

575名無しのゆっくりさん:2011/10/24(月) 01:09:30 ID:msjG0AzA
10分で150から200くらいかな
俺は全部各話ごとにフォルダ作って管理してるよ
じゃないとめんどくさい
そしてファイルは削除しない
全部DVDに焼いて保存もしてるよ

576名無しのゆっくりさん:2011/10/24(月) 02:27:07 ID:mLWlu3Ns
20分で500…
多人数だったりボツ台詞そのままにしてたりするから余計に増える

577sage:2011/10/24(月) 12:21:21 ID:.p18Pkx.
俺は20分で150強ってところかな
フォルダ分けはしてるけど、終わったら基本削除するなあ。
やっぱ取っておいた方がいいの?

578名無しのゆっくりさん:2011/10/24(月) 12:23:11 ID:.p18Pkx.
ごめんミスったorz
半年ROMります・・・

579名無しのゆっくりさん:2011/10/24(月) 12:25:37 ID:bDuMmnHk
ゆっくり声は消してるな
素材部分はなるべく残すようにしてるけど

580名無しのゆっくりさん:2011/10/24(月) 12:59:30 ID:40/Rpqdg
音声データとか小さいデータは消す手間が惜しいから残してるけど、キャプチャした動画の不要なものは消してる

581名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 01:02:33 ID:ivfnrly.
YJPが近づいてきたな
投稿者としても気になるイベントだぜ

582名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 01:27:09 ID:lwfEnOrg
投稿者になって分かったが、もしYJPで一票でも投票されてたら嬉しすぎてションベン漏れるかもしれない

583名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 02:04:51 ID:dJ8MhNPw
5票に増えてるし部門賞もあるからな
週刊や月間ゆっくりで紹介された人なら1票くらいは期待してもいいんじゃないか

584名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 02:13:38 ID:MO/XpI6A
今年初投稿だから、新人賞ランクインしたいぜ
って夢見るくらい・・・いいよね?

585名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 11:53:34 ID:11htXJOc
見ろ見ろ、もしかしたらもしかするかもしれん。

586名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 12:03:06 ID:pHjjw74o
十位までやるとして、最低ラインは何票くらいになるのかな
3票くらいならもしかするともしかするかもしれん

587名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 12:22:03 ID:MO/XpI6A
雑談スレの新人賞候補リストは26人か

さらにマインクラフトの人達が入ってくると考えると、結構ハードルは高そうだ

588名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 20:14:13 ID:9Gb8i3nA
初回動画に力を注ぎすぎてパート2を作るネタが沸かねぇ
続き楽しみにしてますとかのコメントが嬉しいけど
最初の動画よりも面白いものを作らなければというプレッシャーが

589名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 20:39:44 ID:2NjZrVfM
パート3はどうするのっ

590名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 22:02:51 ID:cq/V4lJc
”確実に”上昇を続ける物作りなんて不可能だから肩の力抜いた方が良いんじゃないか?
失敗が怖いのもあるかもしれないし、一度くらい適当に作って鼻で笑われるのも良いかもしれないなw

とにかく気楽に自分が作りたいものを全力で楽しんで作れば良いさ
顔色伺うジャンクフード動画より、そこでしか食えない珍味みたいな動画の方が俺は好きだぜw

591名無しのゆっくりさん:2011/10/27(木) 23:47:01 ID:nm6J8GoA
>>588
まさに>>590さんの意見に自分もものすごっく同意です。
シリーズ物が最初から最後まで神回というわけにはなかなか
いかないものです。そこらへんは視聴者もわかっていますから安心して
欲しいです。

もちろん>>588さんの「前のものより良いものを作りたい」
という意識はとても大事だと思います。その思いはそのままに
自分が楽しいと思うもの好きなものを自由に作るのがいいとおもます。

592名無しのゆっくりさん:2011/10/28(金) 00:09:19 ID:oKQkePm2
せめて去年の自分の作品には勝ちたいなぁ……

593名無しのゆっくりさん:2011/10/29(土) 15:08:22 ID:PK1JiAAQ
動画投稿しててつい最近初めて宣伝してもらって嬉しすぎて泣いてしまった。
宣伝されるのがあんなに嬉しい事だとは思わなかった。
ごめんなんか嬉しさのあまりついここに書き込んでしまった。

594名無しのゆっくりさん:2011/10/29(土) 15:14:40 ID:zDumZdJY
>>593
有効期限切れ目前のポイントがあるので晒したら
宣伝するぞw

595名無しのゆっくりさん:2011/10/29(土) 18:39:08 ID:/dGXqfeU
>>593
俺は宣伝してもらって、嬉しいより吃驚しましたわ
つか、「うへえ、申し訳ないし、恥ずかしい」って感じでしたわ

後々冷静になると嬉しいより嬉しいより恥ずかしいになる
まあ、自分が捻くれてるのかも知れないけど

596名無しのゆっくりさん:2011/10/29(土) 20:19:27 ID:ujuubke2
>>593
俺もつい最近初めて宣伝してもらったよ。
自分のニコレポに宣伝のことが載ってるの見た時驚きと同時に嬉しさでにやけてしまった。
ニコレポにも書いたけど、次投稿する動画でも改めてお礼しようと思ってる。

597名無しのゆっくりさん:2011/10/29(土) 21:50:03 ID:UPRLifwg
動画完成させたのは良いんだけど
完成させた時は面白い出来だと思っても
翌日に見ると荒が見えてきて結局作り直すことが多々あるよ
皆は完成させた勢いで一気に投稿しちゃうほうか?

598名無しのゆっくりさん:2011/10/30(日) 01:20:47 ID:1iB2jh1k
エンコードする時間があれば投稿してるね
でも完成したら見直した方がいいな
自分は字幕も入れてるから、書き間違いとかが出てくるし

599名無しのゆっくりさん:2011/10/30(日) 04:36:30 ID:W6lpbpDk
以前ゆっくりボイスがすごくズレてた事があったからなぁ
それ以来少なくとも1回は見直すようにしてる

600名無しのゆっくりさん:2011/10/30(日) 15:00:06 ID:rU1Ah9HY
>>597
最低3回は見直して投稿してる
字幕、音声、映像を個別にチェックする感じ

エンコードに時間はかかるけどたかだか30分位でしょ?

601名無しのゆっくりさん:2011/10/30(日) 15:43:01 ID:1iB2jh1k
動画編集ソフトから未圧縮エンコで30分ぐらい
そこからエンコードソフトでニコニコ用に40分ぐらい
動画時間にもよるけどさ

602名無しのゆっくりさん:2011/10/30(日) 18:28:35 ID:rU1Ah9HY
最近のPCだとほぼ再生時間=エンコード時間になるから買い換えたらいいと思うよ

603名無しのゆっくりさん:2011/10/30(日) 20:39:01 ID:Idvf0/es
上げてから気づく失敗もあるから
何度チェックしても気が気じゃないぜ

604名無しのゆっくりさん:2011/10/30(日) 23:11:31 ID:1iB2jh1k
いや、30分とかかなり速い方だよ自分としてはw
なるべく画質を良くしたいから、エンコード速度を標準から遅めにしてるのもあるんだけどさ
100MBでも容量が足りないと思ってるからなぁ

605名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 00:03:22 ID:i1bE7POU
1発でニコニコサイズにエンコードしたほうがいいじゃないの?画質的にも時間的にも

606名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 00:06:08 ID:K7QA8XdA
つんでれんこさんにはいつもお世話になってます

607名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 00:28:51 ID:34nLMyjo
最近PSPの実況始めたんだけど、インターレース解除が上手くいかないorz
aviutlの拡張編集プラグイン使ってるけど、奇数化でも偶数化でも
横縞がきちんと消えてくれないんだよね…
今のところ二重化で対処してるんだけどどうしても映像がぼやけるし
一応見れないレベルではないから、妥協すべきなのだろうか…

608名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 00:49:54 ID:5jLodqHU
拡張編集のインタレ解除は暫定的なものらしいよ
今後修正していくかもって製作者が言ってた気がするから、現時点では二重化で我慢するしかないかな

609名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 00:52:26 ID:34nLMyjo
>>608
そうだったのか…知らんかった。
情報ありがとう!

610名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 10:43:20 ID:2sK3NI6M
Twitterやってる実況者って全体の何割ぐらいなんだろうな
5割くらいはやってそうな気がするが

611名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 18:22:02 ID:5.tJojSM
結構多いだろうね
晒してないけどやってる人もいるし

612名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 18:25:57 ID:RrBknl6A
普通の実況と比べると少ない印象だな。晒してないだけでやってる人とかも割といるし

それよりお前ら、YJPの投票は明日だぞ。心の準備はできたか?

613名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 19:15:40 ID:KEaYSgck
俺には関係の無い話だよ・・・HAHAHA・・・

614名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 20:17:21 ID:Y9uW8.pk
新人賞に入れたらな〜などと夢を見ている

615名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 20:27:40 ID:EnGBxK7M
>>614
俺も新人賞ランクインを夢見てる
上位は夢のまた夢だが、10位なら可能性は0ではない・・・はず

616名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 21:27:36 ID:i1bE7POU
部門賞は各部門1枠づつだからなあ
有力な新人が結構な数いる中でこの人が一番だと思って票をいれてもらえるわけだし
1票の重みが総合ランキングとは違ってくるよな

617名無しのゆっくりさん:2011/10/31(月) 23:57:43 ID:zccMaqog
過疎の俺には票を貰えることすら夢だぜ・・・

618YJP2011運営 ◆roYZgExTuY:2011/11/01(火) 01:52:32 ID:cas5Bne.
YJP2011の説明動画を投稿しました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16043448

そして本日よりYJP2011投票解禁となりました
該当動画に付けられる【YJPオブザイヤー11投票会場】のタグより投票可能です
年に一度のお祭り騒ぎ、みなさんで盛り上げていきましょう!

619名無しのゆっくりさん:2011/11/01(火) 12:17:36 ID:.jHNwFIE
去年の年末に動画初投稿なおかげで新人賞すら狙えないっていう・・・
奇跡起こらないかな。

620名無しのゆっくりさん:2011/11/01(火) 12:39:49 ID:5NT4a7rU
一票くらい入るといいなー
それにしても、新人賞の対象者って何人くらいいるんだろ

621名無しのゆっくりさん:2011/11/01(火) 13:06:32 ID:GYHM87q2
>>619
そんなお前のために運営がきちんと対策してくれたよ
ルール説明動画を見るよろし

622名無しのゆっくりさん:2011/11/01(火) 18:23:31 ID:v1PIQDYc
うちは過疎ゆっくり実況だから、今年も視聴者側だな(;_;)

623名無しのゆっくりさん:2011/11/01(火) 18:28:28 ID:lqrMD5TA
気にしないほうがいいのはわかってるんたが
自分の動画に投票ないのが気になってしまう・・・

再生数は最近増えてきたけど、まだまだファンがつくほどのクオリティじゃなかったのかな

624名無しのゆっくりさん:2011/11/01(火) 19:25:13 ID:YjL2l7Dw
自分でとうひょうしやらええやん

625名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 01:27:15 ID:w4TzV2TA
初めてのゆっくり実況動画作ったよ
手探りにも程があるけどなんやかやで楽しいなw
ただ時間って結構迷うのなー
チュートリアル終了まで入れると30分いきそうだったから
途中半分で区切ったけど、
中途半端な感じがして結構もやもやする。
みんな普段一本の動画にキリよく見所おさめるようにしてる?
ムービーもシステム説明も抜かせないと欲張ったら
ぐだぐだになりそうな予感だよ……
カットってどこで使うんだ

626名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 01:53:44 ID:WZzmpNk2
>>625
チュートリアルシーンカット→代わりにゆっくりが基本だけざっくり説明するシーン挿入
→ゲームを進めていく過程で、残りの詳しい説明を入れていく。

これならだいぶ短くできるし、一気に知識を詰め込まないから視聴者も付いてこれないか?
ついでに、説明シーンで投稿者もいろいろ見せ方遊べて良いと思うんだ。
RPGとかはストーリーシーンで茶化しずらいし、このくらいの息抜きがないと大変そうだしなw

627名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 04:27:45 ID:VktUn/SA
システム説明は基本だけで必要があったら要所要所説明していく
ムービーもあまりに長いんだったらpart0って事にして上げればいいんじゃないかな

628名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 19:59:09 ID:S.u5WXe.
話すネタがなくなったらカットしてるけど
みんなはどうやって場を保たせてる?

629名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 20:11:37 ID:ZW6a/Pno
ゲームキャラにあわせて音声ネタ、BGM入れて早送り、適当な手描きカットイン
喋りの小休止的に

630名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 20:20:20 ID:8MklmJs.
視聴者のイラスト紹介とか

631名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 20:22:18 ID:Aw.BnUrI
話すネタが無くなったらカットって、どんなゲームだとそういう事出来るんだろうか

632名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 21:09:39 ID:Gnksc5m.
別にバンバンカットしてもよくね?
まぁカットしすぎると訳わかんなくなりそうだけど

633名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 22:52:12 ID:TuWGBcPk
なぁloiloスコープ使ってる奴(一般)いる?

何か画質が無茶苦茶悪いんだが・・・

634名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 22:55:38 ID:8MklmJs.
>>633
ばぐがつかってなかったか?

635名無しのゆっくりさん:2011/11/02(水) 23:42:34 ID:wuNE522E
一般かは知らんがペニスズメが使ってたな

636名無しのゆっくりさん:2011/11/03(木) 18:15:23 ID:kySNznaQ
Trials HDってゲーム実況したらキリンさん信者に激しく叩かれると思う?

637名無しのゆっくりさん:2011/11/03(木) 18:36:26 ID:kEuM4F1.
キリンさん信者かキリンさんに聞けばわかるんじゃない?
ここで聞いても答えなんて出ないぞ

638名無しのゆっくりさん:2011/11/03(木) 18:39:02 ID:kySNznaQ
的確な答えありがとうorz

639名無しのゆっくりさん:2011/11/04(金) 08:15:25 ID:97OcRn2s
>>636
別に叩かれるとは思わない
そんなの心配してたら何もできないぞ
ゲーム被ってるのなんか沢山あるだろ

640名無しのゆっくりさん:2011/11/04(金) 09:08:56 ID:yeRNZRXc
被るのはほんとに気にしなくていいと思うぞ
有名な人が今やってるシリーズと同じとかだとあれかもしれんが、それでも被らせたほうも有名とかじゃないとまず叩かれん

641名無しのゆっくりさん:2011/11/04(金) 10:43:36 ID:3RlRrjCw
新作の発売までに完結させると銘打ったのに銘打ったのにさっぱり終わりそうにないぜ
もう2ヶ月くらい放置
でも1週間の間に2,3件ずつぐらいウォッチリストが増えていくという
がんばろうと思うと共に申し訳なさが募る

642名無しのゆっくりさん:2011/11/04(金) 14:28:59 ID:F03dw4.I
客観的に見て二カ月放置ってのはもう作る意欲が湧いて来ない状態じゃ
ないか?
意欲があれば時間を作ってでも動画制作してるだろう。

643名無しのゆっくりさん:2011/11/05(土) 22:58:23 ID:7BvX0ob.
対戦ゲームの動画作ってるんだけどコメント荒れることが多い
相手を罵倒するコメントばかりだと気が滅入るな
目に余るコメントでもスルーが良いのかな 言ってもなくならないだろうし

644名無しのゆっくりさん:2011/11/05(土) 23:12:16 ID:FMrbVQ2M
>>643
スルーが一番だと思うがそういうコメ残す視聴者って
熱心なファンで毎回見てたりするからな・・・

毎回それされて気が滅入るくらいなら投コメで軽く注意するぐらいがいいんじゃない

645名無しのゆっくりさん:2011/11/06(日) 16:58:39 ID:georlHbw
>>642
波が激しくてさ
2ヶ月くらい経つとまた作りたいなって思うっていう

646名無しのゆっくりさん:2011/11/06(日) 17:12:51 ID:ceslNRew
>>645
分かる

647名無しのゆっくりさん:2011/11/06(日) 18:15:36 ID:YGmTXXu6
>>645
あるある
たまったネタを吐き出す感じ

648名無しのゆっくりさん:2011/11/06(日) 18:51:42 ID:TJCe2yMQ
>>644
投稿するときにそれとなく投コメに入れとくことするよ
ちゃんと見てくれるといいんだけどね

649名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 01:56:43 ID:TDxB6U2A
動画を伸ばすために、心がけてることとかってある?

650名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 03:53:34 ID:q7RrwNQU
動画を伸ばそうと思ったことは無いから
仮に伸ばそうと意識するなら、こういう風に作るよ!っていう話になっちゃうが


‘芦茲里匹海に視聴者参加型要素を組み込むことで愛着を持たせる。
 選択や方針の決定について多数決を取る
 前回動画のコメントを参考にしたプレイをする
 イラストがもし来た場合は邪魔にならない程度に、可能な限り早い時期に紹介しておく

更新速度と動画クオリティの兼ね合い
 更新速度最優先はもちろんだが、常時トークのみでは視聴者層が狭くなるので
 ネタ音声(ブロリー・チャー研など)
 及びネタ動画挿入(各種ネタ用のGBやBB動画のみを素材にして編集時間短縮)
 を使い、短時間の編集でもインパクトを持たせる。
 また時事ネタなら食いつきや編集の方向性も決まりやすく取り掛かりやすい。

2椎修任△譴丱灰潺紊筌縫垣検Ε張ぅ奪拭爾任粒萋
 ,旅猝椶剖瓩い親近感や投稿者そのものに愛着を持ってもらう。

い箸砲く「続ける」
 言わずもがな失踪を感じさせないのが視聴者安心の重大要素

ゥ汽爛
 動画の再生数はある種の雪達磨式、上手くランキングに乗れればランキング効果も載ってそこそこいけるはず
 エロサムネを冗談のネタとして組み込んでみたり、そのときの流行の物をサムネに選ぶ。


少々露骨なのもあるかもしれないがパッと思いつくのではこのくらいだろうか

651名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 08:25:25 ID:RoKv2MIE
>>650

 、 馴れ合いうぜー
 → 生やる暇あったら動画あげろ

って感じになりそうだから上手くやらないと逆効果になる可能性が高い

652名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 08:30:04 ID:Uh2Wd/mM
結局伸びるために〜とかってやると不本意な方向に傾く可能性が高くなるわな
気張らず自分のやりたいようにやるのが一番いい

653名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 08:32:44 ID:b3z8XaGQ
こういう外のスレとかだとそうだけど、当のニコ内部ではそこまで毛嫌いされてるイメージないな
肉声抵抗ある人も多いし生はそうかもしれないけどツイッターとかどうでもよさそうだし

654名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 09:03:13 ID:6vtpcOY.
他人が考え得ることを自分もやってちゃ伸びない
他人には考えられない斜め上の発想で勝負しないとね
その発想が自分の味となって馴染んでくる。そしたらこっちのもん
あとはやりたいようにやってれば数字は伸びるもんだから

655名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 10:39:19 ID:q7RrwNQU
>>651
逆効果というのは再生数?それともアンチが生まれるか否か?
とりあえず再生数を稼ぐにはってことだからそれだけに重きを置いて挙げてみた。
2chやアンチスレで悪く言われる動画っていうのは押並べて再生数がそこそこ多いから
一部で嫌われるから再生数が落ち込むはず!とかいう関連性は無いと思うぜ。

656名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 12:41:40 ID:D8OVnQNk
2chとかいろんなとこにURL貼りまくれば?

657名無しのゆっくりさん:2011/11/10(木) 12:44:46 ID:wQxfyPJs
アンチがついても再生数多けりゃおk!って投稿者は中々いないと思うけどね

イラスト募集は馴れ合いだけじゃなくて
イラスト送った人が動画催促→投稿者ゲンナリってパターンが見受けられるからオススメできないな
動画を自分のイラスト紹介の場とみなしてる感じがどうしても

あとゆっくり実況を観る層は生声実況より投稿者との距離感にこだわってない印象がある
「生やる暇あったら動画作ってくれ」って言われるのも
投稿者本人の生の意見よりニコレポで動画を待ってるからこそ出るものだろうし
ツイッターは見なけりゃどうでもいいから文句言わないってのも頷ける

658名無しのゆっくりさん:2011/11/11(金) 09:13:54 ID:dVu1f3Cw
>>655
将来的な再生数
単発ならいいけどシリーズ物なら今まで見てくれてた固定ファンが
どんどん離れていく可能性もある
逆に面白いものを作れるなら新規に固定ファンが増えるから大丈夫だけど
新規ファン増加<既存ファン離脱って事になると…
再生数が減ればアンチもいなくなる→過疎ってならないかな?

確かにアンチや荒しが沸くようなものわざと作れば再生数とコメ数は上がるけど
一発屋じゃ意味ないよ

659名無しのゆっくりさん:2011/11/11(金) 14:27:53 ID:B/LuZx1I
再生数伸ばすためには
需要ありそうなゲーム・実況スタイルを選ぶのも大事だよね

どういうのが需要あるのかはよくわからんけど

660名無しのゆっくりさん:2011/11/11(金) 14:44:41 ID:/vLSyDqg
需要を重視しすぎるとマイクラとかモンハンみたいになっちゃうんだけどな
でもやっぱり自分の好きなゲームをやるほうがモチベーション的にも楽だよね

661名無しのゆっくりさん:2011/11/11(金) 15:15:15 ID:/vLSyDqg
アニメなどで走る時に使われる「スタタタターン!」ってコミカルな効果音どこかにないですかね?

662名無しのゆっくりさん:2011/11/11(金) 16:06:10 ID:/l6sD59Y
aviutlがファイル読み込めない\(^o^)/

663名無しのゆっくりさん:2011/11/11(金) 18:17:37 ID:geBYhzy.
やっぱり自分がやりたいのをやるのが一番モチベがあがるよ
過疎動画だけど

664名無しのゆっくりさん:2011/11/11(金) 18:20:41 ID:xX/o4f1w
別に好きでもないのに伸びるからって人気なゲームとかやっちゃうのもなぁ
趣味でまで誰かに媚びるとか嫌だわ

665名無しのゆっくりさん:2011/11/11(金) 18:51:16 ID:B/LuZx1I
伸ばすならどうすればいいかって話題だったから、需要のあるゲームやればって言っただけで
もちろん、趣味なんだから好きなゲームやるのが一番だよ

俺はゆっくり実況つくるのは好きだけど
プレイするゲームにはこだわりないな
視聴者に実況してほしいゲームをコメントしてもらって、
その中から選ぶのが一番モチベーション上がる

666名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 15:41:15 ID:oWma.tec
自分の動画見返してたら
「うぷ主です 投票してね」って赤大文字コメが…
とりあえず消しておいたが、発見した時、戦慄したわ

667名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 15:52:03 ID:zCJU3ODI
>>666
ワロタ

次作る動画でネタにしてやれw

668名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 16:20:59 ID:Na6TLR82
動画に苦言コメが付いて、それに対して「馬鹿の意見なんて気にしないで!」とか
「うp主の好きなようにやればいいから!」みたいな擁護コメが付くことがあるんだけど
あれは良かれと思って言ってるのかな
正直最近そういう擁護コメントが付くのがうざったくてコメ消すことが多い
頼むからスルーしてくれよ

669名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 17:56:15 ID:tHDNycQM
無駄な縛りを設けたせいでgdgdな展開ばかりになってしまった
もうネタないよ・・・
縛りやったら視聴者増えるかなって思ったけど全然そんなことなかった
コメントもそんないっぱいないしモチベ保つの大変だ・・・

670名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 18:08:26 ID:/cMjVQJU
これは需要あると確信できない限り縛りなんてやるもんじゃないぞ
吸い取られる時間が半端ないし目新しさはもうなくなってるから

671名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 18:14:44 ID:4KL1bX8I
縛りってのがよく分からないんだけど
それやってて楽しいのってやってる方であって視聴者はそんなにだよ。よっぽどの縛りじゃないと

672名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 21:07:51 ID:G1CRp5Ik
途中から追加したり変更したりと
ブレるのはやっぱり受け入れられないよね
それなりの理由があるならいいんだけど

673名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 21:38:55 ID:56Z5YSO2
縛りは自分が楽しいと思うものなら結構がんばれるなw
何人死んでも笑って収録できるし、
話すこと尽きないしw

674名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 21:58:55 ID:wKlC0O2s
方向性がしっかりしてるなら縛ってもいいと思うけどね
でもただ縛ってみました的な縛りはなぁ。凄い縛りってならともかく

675名無しのゆっくりさん:2011/11/12(土) 23:18:11 ID:Jv6LJot2
特にマイナーなゲームで縛りやられてもな・・・
折角色々武器やスキルがたくさんあるのに初期武器縛りとかされてもゲームの魅力が伝わらんだろうに

676名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 00:24:08 ID:sxIXHql.
一見無理ゲーに見えるものを試行錯誤や検証&実践で乗り越えていく
のは達成した時に見ていてスカッとするから好きですね。
そんな縛りプレイ物の醍醐味をゆっくりが実況して伝えてくれる動画は
かなり少ないのでオンリーワンを目指す職人向きかも?

677名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 02:45:29 ID:wcqqynqE
通常プレイと縛りプレイの実況を、同じ動画にまとめるとか
作る方は大変だがw

678名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 13:36:20 ID:PcR7Eqjg
今日の午前中に最終回投稿した……
自分は毎日あげて23Partで完結したんだけど
ゆっくり実況者って平均何日くらいで動画うpするもんなんだろうか

679名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 13:39:53 ID:3WtVHXi2
大体月2本ペースで投稿が平均だと思う

680名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 13:44:01 ID:50audUTw
流石に情報を書き込みすぎだ
その条件に当てはまる動画なんてひとつしかないだろうに

681名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 16:05:55 ID:hP9clmq2
最初は毎日だったけど
最近は月1か2だなー
そのくらいがクオリティ維持できるレベル

682名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 16:35:44 ID:/dhJHz1U
1つ目あげてから1週間の間に2、3ときたけど、最初ほどどんどんやっていく気はなくなってきたな
伸びてないからモチベにつながりにくいだけかもしれんがこれからは1~2週に1本がちょうどよさそう

683名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 17:14:15 ID:wbaPVBCw
2ヶ月くらい更新してなかったがやっと動画が完成しそうだぜ・・・
凝り性をどうにかしたいぜ・・・

684名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 19:05:46 ID:XqyE6O2k
2ヶ月かけて作ったんならいいじゃないか
俺なんて半年以上何もせずに作るのは3日で終わるっていうだらけっぷりだぜ…
ネタは用意できてるんだが作る暇もやる気もない

685名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 19:25:56 ID:UDzRWlL6
何かこうAviutlの神的な物が脳内に舞い降りるまで作れないな
頭の中で作りたい物がハッキリすれば形にするのはそう苦じゃないんだが

そう言い続けて早4〜5ヶ月になりますすいませんすぐ続き作りますんで

686名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 20:01:06 ID:wcqqynqE
そういやエンコード出力で、非圧縮とMP4出力しかやってないことに今更気付いた。
MP4は動画素材に使うとブロックノイズが出たりするから、AVI形式で自分の動画の高画質版を残しておきたい。
AVIエンコードの勉強しなきゃならんな。

687名無しのゆっくりさん:2011/11/13(日) 22:16:02 ID:JFpThqr2
最初は不安だったけど動画作成中に結構ネタが浮かんでくるもんだね
それが受けるかどうかは別問題だけどな…

688名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 10:16:42 ID:Jro8VeD6
縛りプレイは誰がやっても似たような感じになるゲームなら
プレイスタイルに変化がでるので楽しい
自由度の高いゲームの場合は無理ゲーに見える縛りが面白い

689名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 10:33:32 ID:8ahIlTN.
そう一概には言えないと思うぞ
元々縛りって自分が普通にゲームするのに飽きて、新鮮さを味わうために設けるものだし
それを見て視聴者が楽しめるってなるとよっぽど飛び抜けた何かが必要

690名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 10:49:32 ID:PToT/GYo
縛ることによってゲームの本来の魅力の何割かがなくなるわけだからな
それを補ってあまりあるほかの魅力を作り出して初めて面白い縛りプレイ動画になるんだろう
ゲームの素の面白さに頼れないから、評価されたいなら普通にやるよりも技術がいるもんなんだけど
そこが見えなくて「縛ったら伸びる」なんて盲目的な考えにいきがちなんだよなあ

691名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 12:29:44 ID:/ZwwXenE
縛り内容にもよるな

武器縛りとかだとゲームの面白さを損ねることにもなりそうだが、緊張感を出すためにHP初期値縛りとかなら 面白くしやすいんじゃないかな

692名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 13:23:23 ID:kLuP3vMM
カービィのコピーを縛ってる人がいたなぁ
とても残念な気持ちになった

693名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 13:49:06 ID:81igo71c
ちょっとやりこめば誰でもできそうな縛りは見所にならないし俺SUGEEだと思ってしまうな
たとえばパズルゲー最高難度ノーコンティニューやレースゲー半周遅れとかは別段驚けるもんじゃないし
攻略のためにプレイ内容も限られた単調なものになってしまう

アクション最高難度オワタ式やRPGでレベル上げ&仲間最小限攻略とかなら観たくなる
「そんなのどうやってやるんだよ」ってツッコミ入れられるくらいのものじゃないと売りにはならないな

694名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 13:50:29 ID:.HndpUZw
割れROM縛りで実況したら絶対延びるな

695名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 13:56:01 ID:7J7uY88.
バーバラみたいに絶望的な状況がしっかりわかると面白くなる気がする
難易度の高さがよくわかるし

696名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 14:36:12 ID:/ZwwXenE
自分の動画だと
単に死亡シーンがほしいから、適度に死ねるように縛ってるな

トーク入れるの苦手どから「ゆっくりが調子にのる」→即死の定番パターンを多用してる

697名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 18:14:13 ID:F5FkDw9o
94.5MBでエンコ出来てるのに何故かうp時に再エンコされちゃう
プレミアムで100MB以下なら再エンコされないんじゃなかったっけ?

698名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 18:17:39 ID:0kI1rZXs
>>697
エンコード中って表示だけで実際はエンコードされてないはず

699名無しのゆっくりさん:2011/11/14(月) 19:06:28 ID:F5FkDw9o
あ、そうなのか
ありがとう

700名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 01:18:08 ID:tfMvWP62
家族や知り合いに動画作ってるって知られてる人いる?
俺、ゆっくり実況を1人でこっそり作ってたんだが、この前動画の編集してるところを兄貴に見つかって、なんか複雑な心情なんだよねorz
普通の人ならニコニコとか、ましてや実況動画なんてもん知ってるわけないから、弟が生首の画像を張り付けた謎の動画編集をしてるってだけで済むんだけど、
兄貴もニコ厨なもんだから、「お前ゆっくり実況作ってたんだ」ってまるわかりなんだよね。
兄貴に知られてからは、影で見てるのか「投稿したやつ見たよ」とか「新しいやつまだなの?」とかたまに言われるようになって、ぬわーっ!\(^-^)/ってなる。

動画内で下ネタとか変態系のネタを使う予定だったから1人でこっそりとやってたんだが、身内が見てるかと思うとやりたいネタも自ずと制限されて、品行方正な動画になるんだよね(変態動画と比べて)。
もう開き直って動画の添削でもしてもらった方がいいのかな?
兄貴も動画(MAD系)の投稿者みたいだし。

701名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 01:23:24 ID:HAJMZ6ds
>>700
ウォッチリストに家族(姉)のHNがあるよ・・・

702名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 01:27:37 ID:RS6QT1nU
逆に考えるんだ、視聴者の生の意見が聞けると
自分の家族はオタ趣味に理解がないから羨ましいぐらいだわ

703名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 01:54:37 ID:hDv.EzFs
ニコ厨の同僚は知っててウォッチリストのどこかにいるらしい
意見というか何個か参考になりそうなゆっくり実況教えてもらった

704名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 08:59:02 ID:TkCZS19A
家族全員知ってるがなにか問題でも?
毎回あげる前に見せて意見もらってるよ

705名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 09:54:28 ID:3D0dACPU
家族が理解あるのはいいね

俺の作ってるやつはグロゲーで下ネタとか入れてるから
家族には知られたくないなぁw

706名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 10:01:19 ID:IL7GKndU
友人、家族、知り合い、恩師、全員に教えてる
友人は無理矢理、制作サイドに引き込んでみたり
新作が出来上がるたび、教えるのが小っ恥ずかしい気持ちになるけど
意見や、編集のヒントをもらえたり、それなりの見返りはある

ただ、やっぱりオタクじゃない人には受け付けない部分があるらしく
「下ネタ(兄貴ネタ)が受け付けない」とか「ゆっくりの声が気持ち悪い」とか
根本的な否定を言われるのは覚悟したほうがいい

707名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 13:20:05 ID:NCMsS04A
友人に投稿してるって教えて動画も見せたら「ハハ…」って苦笑いされてノーコメントだったぜ…
そりゃあまあ自分でも誰も得しないようなゆっくり動画だと思ってるし
当たり前の反応だと少しホッとした反面、寂しかった。

その後、別のゆっくりでも実況でもないネタMADを面白いと褒められて複雑な心境に。

708名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 20:00:27 ID:nkBqMj0I
ネタが思いついては消しての繰り返しで
動画作成が滞ってるよ
こういう時は時間をおいた方が良いのかな

709名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 20:23:50 ID:qPel8e26
俺のの経験から言えば、そのまま続けた方が良い。
あまり間を空けるとその消してたようなネタすら浮かばなくなる。
継続は力なりだ、ゆっくり作っていってね

710名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 20:39:49 ID:RS6QT1nU
何に不満があって消しているのかわからんから難しいな
ネタの練度に困ってるなら気分転換に漫画でも小説でもいいから本読むのオススメ
自分では思いつかない言い回しを拾えるぞ

711名無しのゆっくりさん:2011/11/15(火) 23:31:18 ID:hhiO4lAY
深夜のテンションで考えたネタを次の日に見返したら凄く寒かった
…ってことならあるな

ってか誰だよYJPで俺に1票入れたの…
嬉しくて更新速度上がっちゃうじゃないか

712名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 00:13:00 ID:YSYOlpIY
>>708
気分転換に面白い動画(ゆっくりに限らず)を見まくると
製作のヒントや「俺もいっちょやるか?」って気分になるよ

ゆっくり実況で面白いのを見ると凹む可能性があるのでオススメしないw

713名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 10:39:21 ID:CLlChNvE
不思議なもんでさ、作ってる最中はすごく面白く感じるんだよなあ自分の動画…
結局伸びなかったり人気動画を見て編集・トークともども格の違いを見せつけられて目が覚めるんだけど

というか作業も大詰めのところで繰り返し確認してたらそこでも覚めそうになる

714名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 15:09:19 ID:864iVtCg
イヤイヤ
投稿したあとで見直してもおもれぇwって思うのに全然伸びない

笑いのつぼがずれてるのかな...

715名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 15:27:36 ID:i4SvN69E
自分本位なネタじゃないなら理解して笑ってくれる奴はいるよ
ただその相手が多数派か少数派かは別問題だが

716名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 16:21:18 ID:Hb/Hy.4o
自分と近い感性を持った人に見てもらえるかは運次第だからな

ただ再生数が伸びないから分かってくれる人が居ない、ってのは違うと思うから
見るべきところは再生数じゃなくてコメントなんじゃなかろうかな。

717名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 16:29:53 ID:i8ZJ.z4Y
伸びるかどうかは、笑いとは別の要素によるところが大きいと思う

718名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 17:10:59 ID:s362N9js
視聴者の半分は10代以下でコメントの8割が中学生以下だっけ?
伸びやコメ数よりもコメントの質を気にした方がいいかもね

719名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 18:21:26 ID:FjdqveM.
AviUtlにMP4のアニメファイルぶち込むと音割るんだけど対処法ってありますか?
読み込ませたファイルのサンプリングレートは44100khz
チャンネル数2
オーディオ形式はPCMです

よろしくお願いします

720名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 19:04:40 ID:m9nvP926
age

721名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 20:34:02 ID:QYu60Zzc
MP4は動画編集には不向き。
その動画の形式をAVI形式に変換するとかしないと

722名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 20:39:58 ID:zC/jOGcs
>>719
そのMP4ファイルを映像(AVI、MP4)と音声(WAVE)で別々に分けてから使ったらどうかな

723名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 21:59:16 ID:iwLGXivA
唐突ですが…
みなさんがよく聴く作業用BGMとかありましたら教えて頂けませんか?
当方ずーっと単調作業中なのですがBGMのローテーションを変えたいなー
とか思いまして…。ちなみに今は↓みたいなの聴いてました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8412817

724名無しのゆっくりさん:2011/11/16(水) 22:39:05 ID:VwrQ2gt2
>>723
そもそも音楽を聴きながら作らない
ゆっくりの声確認しにくくなるし

725名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 02:31:41 ID:6Zu52Mn.
なぜか、よくこのスレでねらい目って言わる
メアクション(デフォル)ジャンルの動画を投稿してるんだけど
レベルの高い中堅の人が多いから、結構ランクイン難しいよね

月ジャンランクインが当面の目標なんだが、
道のりは遠そうだ・・・

726名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 07:27:43 ID:1euIKUvQ
まだ投稿していない身なんですけど最初は何をやった方がいいですかね・・・
投稿するからには再生数多くしたいので・・・
とりあえず今の予定では
・青鬼TA
・青鬼縛りプレイ
・のびハザ縛りプレイ
・MAD歌ってみた(ゆっくりで)
・ゆっくりが語ってみた
のどれかにしようと思うんですけど・・・どうすればいいですかね・・・

727名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 08:45:19 ID:9aueJ8YY
>>726
正直、どれも伸びないんじゃないかなぁ…
青鬼は既にさんざんやりつくされて目新しさがないし
のびハザは猫マグロが手を出しちゃってるから
下手をすると信者に荒らされちゃうよ?
見てみたいのはMADと語りだけど
伸ばすのは結構難しいと思うわー

728名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 09:00:22 ID:bMCcoZuA
そのなかで一番数字とれるのはのびハザだろなマグロがやってるし
青鬼は旬が過ぎてるからなかなか受けにくいと思う(内容があまりにも奇抜とかなら例外)
した2つはここで聞くのが妥当なのかはわからないけど、棒歌ロイドは恐らく相当の技術とゆっくり実況以上の根気が必要だろうな
一番下は相当な話術が必要、んでもってした2つは視聴者の絶対数的にゆっくり実況より伸びにくい

いっちゃ悪いけど釣りにしか見えないわ
それくらい内容がぶっ飛んでる

729名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 09:20:25 ID:KbRU/Cqo
アイデア次第でどんなゲームでも伸びると思うけどな
つーか確実に伸びる方法が分かってたら苦労しねぇよw

730726:2011/11/17(木) 10:14:52 ID:1euIKUvQ
ありがとうございます
青鬼はよほど奇抜なものしか伸びない・・・ですか
一応名前フワッティー(難易度アップ)にしてセーブ2回のタンスなし縛りでいこうと思うのですが駄目ですかね・・・
のびハザはやっぱり猫マグロさんの影響もありますか・・・
それならGシリーズ以外も探ってきます

731名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 10:28:58 ID:S4qoT7eU
なんか言っちゃ悪いけどこの間本スレで叩かれてたリア厨と同じ匂いがする
やんのはいいけどちゃんと考えた方がいいぞ。俺も最初ネタで言ってると真剣に思ってしまったわ

732名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 12:16:50 ID:2cMG6hg6
やりつくされて旬も過ぎてる青鬼とかよりは
昔遊んだゲームで、他のゆっくり実況者と被らないやつやったほうが伸びるんじゃないかな?

733名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 12:45:17 ID:UyFLHiu.
再生数目当てでとりあえず有名どころの扱ったゲームを難易度上げてやって
結局伸びずにやる気をなくし処女作から完結しないまま終わる奴は掃いて捨てるほどいる

作ろうとしてる動画が本当に需要があるかどうか、思わずクリックしたくなるようなものかどうか
よく考えたほうがいい

734名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 12:49:18 ID:Z0DbPXGs
というか…悪いけど選んでる選出したものを見ただけで
コイツは面白くなさそうだなぁって臭いが凄い
自分語りをいきなりし始めたりする底辺の雰囲気がしてる

始めは伸びる伸びないで考えないほうがいいよ
そしてゆっくりである必要があるかが重要だと思うな
生声で済むならそっちの方が編集も圧倒的に楽

735名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 12:50:58 ID:Z0DbPXGs
選んでる選出ってなんだよ…
脊髄反射でレスしたもんで、口も悪くなってしまった。すまん

736名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 13:16:28 ID:cmp4qf3Q
>>726
見る側の立場としたらやっぱ
「再生数が取れるのどれですかね?」ってのは気分良く無いからなw
どうしても「誰がてめぇの動画なんて見るか!」って反骨精神が沸かざるを得ない
人間どうしても、がっついてる人より謙虚な人の方が好きなのもあるからさw

本題の再生数を伸ばすことについては、どの方法が正解かなんてのはセンスや時の運によるし
娯楽作品なだけに、使い古された物は飽きられるから
「これならいつでも確実!」なんて鉄板な方法は少ないし自分で試行錯誤するしかない
それこそ「自分の好きな動画のマネをしながら試行錯誤しろ」「自分の好きな物を作れ」っていう
「自分の抱く”好き”を表現しろ」が結論になっちゃうから、あえてアドバイスできることってのは少ないかなと。

とかいっといて何だけど、このスレでの返事みたいな感想もたれても嫌われても大丈夫!
って場合なら650あたりするとニコニコ内で数稼げる率は上がるんじゃないか?
作品選びに関しては、ちょっとお金出してマイクラやるのがタイミング的にも良いと思う
全部タダが良い!とかなら、ゆめ日記のハザードパッチが最近生声実況でランクインしてるからその尻馬に乗れるんじゃなかろうか

737名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 13:19:06 ID:Yo1LJ7Fc
>>726
どれも既出だから無理して動画作らなくてもいいいよ

738名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 14:00:45 ID:4Wfmxv/Q
>>726
歌ってみたは本気で歌ってみたシリーズってことだよね?
クオリティ次第じゃないかな、あれはマイリスト数が鍵な気がする。

ゆっくりを使った動画作成がどんなものか知りたい程度なら、
ゆっくり怪談辺りが再生数安定してるかも。
誤読チェックをしっかりとやって、余りかぶってないネタをだせば、
それなりに評価されるよ。
上を目指すなら、相応の演出が必要だけどね。

739726:2011/11/17(木) 14:13:14 ID:1euIKUvQ
皆さんありがとうございます!
皆さんの機嫌を悪くしたようですみません
やっぱりオリジナルで何か考えてみることにします
本当にありがとうございました!

740名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 14:13:27 ID:qqsdA11E
言い方が悪かった気がするな・・・
朗読系はゆっくりの良い所と悪い(使いにくい)所が
わかりやすいから出しただけで、他意はないです

741名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 16:54:46 ID:heWDs.8Q
作りたいものがあればそれが一番なんだろうけどねー
思い入れのあるゲームとかさ

なんかしらのヴぃジョンがないと作るのって対変だよね

742名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 19:51:06 ID:OpZkDZjM
初めてのゲーム実況で自分の好きなゲームを実況したら
思い出とか自分語りが多くなって黒歴史化したことならある
今でも失敗したと思うくらいつまらなくて恥ずかしい動画…でも戒めとして残してる

743名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 19:57:27 ID:boV5ZmCM
パート0扱いにしてしれっとパート1作り直したことならある

744名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 23:19:18 ID:NKmWBPxs
ところでみんなはなぜゆっくり実況をやろうとしたんだ?
字幕プレイじゃ物足りなくなったのか

745名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 23:49:38 ID:Yo1LJ7Fc
参考にした同じジャンルの実況動画がたまたまsoftalk使ってたからスタイルを真似た感じかな
ゆっくり実況プレイというジャンルがある事はいつの間にかつけられたタグで知った

746名無しのゆっくりさん:2011/11/17(木) 23:51:12 ID:b1vm7sO.
単純にゆっくり動画が好きだったから
あとは編集も入れてみたいし自分の生声でやるのもなんか嫌だったし
そんな感じ

747名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 00:00:37 ID:RbkNGNvw
俺は生声でやりたかったけどマイク買うのめんどかったし
親フラビンビンでとても生声実況できる環境じゃなかったから妥協して・・・って感じだな

748名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 00:04:36 ID:8TktjS52
>>744
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…私の声キモすぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (某ゆっくり実況さんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川

749名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 00:06:35 ID:7gYgIzU6
凝った解説をしたいが喋りでうまく収める自信はない
字幕をつけるには画面が窮屈
でゆっくりに行き着いた

750名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 01:12:07 ID:DIry6TtY
・マイクがない
・録音した自分の声を聞く(聞かれる)のが恥ずかしい
・ゆっくりが可愛い

751名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 09:04:56 ID:Q8BijBSw
単純に作りたかった
細かい理由は覚えてないなあ

752名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 09:42:41 ID:n/pE2mRM
字幕だとゲームの雰囲気に飲まれすぎる。
製作者としてあまり表に出たくない→生声×
生声だとうそ臭くなるためアフレコ手法が難しい

ゆっくりだと
アフレコに違和感が無い、シーンの切り貼りや調節がしやすい
考えて喋らせれる、複数人の掛け合いができる、キャラが立ってて使いやすい

ただ最近ゆっくりの顔バリエーションが増えてないのだけが気がかりだ

753名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 16:30:48 ID:Ze9mOlrw
ゆっくり実況は解説するにしてもネタやるにしてもやりやすいからな
手間はかかるけどそれがまたモノづくりやってる感じで楽しいし

754名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 16:41:49 ID:RbkNGNvw
ただ、手間がかかる故に2本同時実況とかしにくいんだよなぁ

755名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 17:29:52 ID:zmNPfaN.
俺も思えば生声からの転向だったなぁ
かなり編集するのが好きだったからゆっくりに手を出し始めた
で、こっちの方が自分の考えてることを表現しやすいことに気づいた

756名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 17:37:24 ID:qwMVuIAg
ゲームやりながら喋ったりできないからってのが一番の理由かな
親フラビンビンだったりってのもあるけど

757名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 18:21:22 ID:hqTDF.ak
クリアまで長時間かかるゲームを実況したくて
カット多発になる&画面の動きが激しい
って事から、ゆっくりが適してると思ったから

758名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 19:11:12 ID:WgZXlydY
ゆっくり実況が好きだから

単純だけど、これが理由だわ

759名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 19:17:04 ID:.W0hf82I
自分も好きだからかな。視聴者様時代、とりあえず開くかどうかの目安って1000再生くらいかな、
なんて糞生意気な考えだったけど、自分はパート2まで上げて両方400弱、立派な「スルー対象」です

760名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 19:25:59 ID:Ul8IGuvY
初ゆっくり実況プレイでモンハン3rdやろうと思うんだけど
もうすぐ3DSで3G出るっていうのに、今さら3rdやっても見てもらえるかな?
って気になるんだけど、どうだろ?

761名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 19:29:45 ID:WgZXlydY
>>760
見てもらえるっちゃ見てもらえる
ただ個性がなければ消えると思うよ

762760:2011/11/18(金) 19:53:17 ID:Ul8IGuvY
個性が出せるかどうかは試行錯誤してみます

具体的には(モンハンやったことある人しかわからない話になっちゃって申し訳ないけど)
キークエ&緊急クエを1回ずつしかやってはいけない、という縛りプレイをしようと思ってる

763名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 20:01:15 ID:WgZXlydY
縛りだともうモンハンは伸びにくい気がするけどな
発売日直後に縛り動画いっぱいあったけど生き残ってるのはわずかだし

伸びてる作品はキャラ色が強いものや、オリジナルストーリーがあるもの、掛け合いが面白いものと、縛りはあまり関係ないものだし

764名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 20:05:14 ID:zmNPfaN.
素直に伸びてるの参考にしたほうがいいと思うよ

765名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 20:06:36 ID:fUGdPPsM
面白い動画を作ったとして
その面白さを、タイトル・サムネで上手く表現しないとね

例えば、「モンハン3rdゆっくり実況」ってタイトルで、サムネがゲーム画面とかだと
あまり見てもらえない気がする

766760:2011/11/18(金) 20:28:08 ID:Ul8IGuvY
返信ありがとうございます
縛りだけに頼らないで、ちゃんと台本作って構成を考えたいと思います

あと、ゆっくり実況には直接関係ない質問になってしまうのですが
ニコニコに動画あげるなら、やっぱりプレミア会員になっておかないとだめですか?

767名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 20:34:25 ID:qZb2OZSs
エンコの仕方次第で一般でも高画質にも出来るし「成らないとダメ!」って訳ではないんじゃね?

768名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 22:01:47 ID:aA1z5GNg
そういえば、著名な方で一般会員な人っているのかな?

769名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 22:10:29 ID:zmNPfaN.
天鳳麻雀の人は多分一般じゃないかな
たまーに画質が荒れることがあるから

770名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 22:16:45 ID:n/pE2mRM

俺は一般でやってるけど、画面の激しい時は16分くらいの長さに制限きちゃうな
1回を短くするなら構わないけど、個人的にはとにかく1回1回にたくさん詰めてガッツリした動画にしたいから少しだけ不便してる
でもやれないことはないと思うから、まずやってみると良いぜ 俺は勝手なこだわりあるけど正直10分くらいの短めな方が視聴者は見やすいしw

動画作りに関しては、自分でこれが面白い!っていう理想の動画があればなるたけそれを真似たり参考にして作るか
自分で表現したいことを手間を惜しまずやると良いんじゃないかな。
かけた手間はやっぱり視聴者に伝わるし、その努力を見たいって人もいたりするからね。
ともかくどんな風に視聴者を笑わせてやろうとか、自分が笑えるネタはどんなのだろうとかしつこく考えてる
TVの一番組を作るくらいの気持ちで、今まで動画やTVを見て感じてきた「俺ならこうする」を思い切り楽しんでやると良いよw

771名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 22:19:52 ID:dNSgIwsE
俺は20分にならないように気を付けてるなぁ
20分を超えると自分でも見ようとしない節あるから、
なるべく長時間にならないように気を付けてる
できれば15分以下にしてYouTubeにもあげたいんだけどな

あと動画作るならバラエティ番組とかは結構参考になる部分あると思う

772名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 23:36:09 ID:5UJ42a/o
やっぱり有料の編集ソフトとか使ったほうがいいのかねー
フリーソフトで満足してるけど
有料だと使いやすかったり、すごいエフェクトとかあるのかな

773名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 23:41:32 ID:NrgAKEMc
思い出の家の人は一般やね
編集凝ってるのに一般とは珍しい

774名無しのゆっくりさん:2011/11/18(金) 23:55:39 ID:DuNRWwAk
>>772
有料だと確かにエフェクトとかは多いけど、実際使うのは少ない
あと直感的な操作がし辛いってのもあるかな

ぶっちゃけaviutlとNiveあれば有料なんていらん
それくらい優秀。特にaviutlは

775名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 00:03:02 ID:R6UP7rXU
aviutlで1Layerの対象を全て選択する方法ってないのかな?
やっぱりCtrl使って一つづつクリックするしかないのかね

776名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 00:08:44 ID:k9uahLNs
拡張編集上でCtrl押しながら左クリックし続けたら、範囲がうにょーんってならない?

777名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 00:14:50 ID:R6UP7rXU
出来た!
ありがとう!

778名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 08:20:26 ID:lazhLhC.
うにょーんに不覚ながら萌えた

779名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 08:44:13 ID:b8IRjYoA
Aviutlにはいつもお世話になってます
Niveも使えたら面白そうだけどさっぱりわからんorz

780名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 10:09:02 ID:4WbN0CX.
やった!朝起きたらランキングに載ってた!
そりゃあ600台だけど、あがったらうれしいよ!

ところで、メールアドレス公開してる人に質問があるんだけど
メルアド公開してると、グロ画像付きメールとか視聴者からの嫌がらせメールきたりする?
公開したいんだけどそれが怖くて怖くて・・・

781名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 11:17:41 ID:AWN.Dxy.
>>780
こない
個人的には来てくれたらネタになるけど、嫌がらせはないよ
ただニコニコに登録してるメアドは晒さないほうがいいかもね
昔それでパス解析されて乗っ取られた人いるし

782名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 11:52:23 ID:WNHaENXc
>>779
最近はNiveでできたことがaviutlでもできるようになってきてるし
aviutl一本でも無問題
しかしNiveはほぼAEの域いってるし、使いこなせばそれこそプロ並みの編集も夢じゃない?
ただ部分的な編集に特化した編集ソフトだからあれ一本でってのは相当辛いと思うけど

783名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 14:27:03 ID:zCYa0el2
>>780
グロとかは来ないよ
まぁアンチついてたら分からないけども
困ったのは去年あたりに来たメールで編集の事聞かれた時かな
いきなり聞かれて、しかも調べれば分かる(カットはどうやるの画像は~)事で
対応に困った

784名無しのゆっくりさん:2011/11/19(土) 17:12:43 ID:4WbN0CX.
>>781 >>783
教えてくれてありがとう
あらかじめ全てのメールに返信できるわけじゃないってこといっといたほうがいいかもね
絵を送ってくれる人がいるかもと淡い期待も持ってみたり・・・

785名無しのゆっくりさん:2011/11/20(日) 11:44:32 ID:zmPAZFyY
>>780
アンチや囲いよりもスパムがウザいよ

786名無しのゆっくりさん:2011/11/20(日) 13:09:29 ID:FK.WgJhg
動画の間が無言になるのが気になるよ
やっぱり無理してでもゆっくりを喋らせないとダメだよな
自分語りはご法度だし
無難にゲーム内の内容が一番良いのかな?

787名無しのゆっくりさん:2011/11/20(日) 13:14:31 ID:9RkqmyUM
無理して喋らせようとするとそれはそれで分かっちゃうもんよ
ああ、場繋ぎで喋ってんなーって

間は間として活かすのが一番いい。一番難しいけど
それかカットするとか

788名無しのゆっくりさん:2011/11/20(日) 13:28:51 ID:yFSS5P0g
俺だったら無理に喋らせずに喋りたいシーンだけを使って他はカットしちゃうな
もちろんゲームによるが

789名無しのゆっくりさん:2011/11/20(日) 16:45:25 ID:6o2nqEDA
そんなときこそ編集だよな
BGMいれて早送りしたりボイスネタいれたりカットしたり字幕ネタいれたり
聞いてばっかりも疲れると思うし小休止にしてしまえばいい

790名無しのゆっくりさん:2011/11/20(日) 19:54:38 ID:FK.WgJhg
>>786-789
助言サンクス
色んな人の動画見て参考にしてみるよ

791名無しのゆっくりさん:2011/11/22(火) 17:08:02 ID:eFUAfcU2
すっごい説明下手で申し訳ないんだけど
字幕つける時に、一括表示じゃなくて
ノベルゲーみたいなつらつらつら〜っていう風に字幕つけたいときってどうしてる?
Aviutlで図形を字幕の上にのせて少しずつスライドさせてたんだけどもなんか違う!

792名無しのゆっくりさん:2011/11/22(火) 17:13:54 ID:G.KVdpxQ
一文字ずつ表示させたいってこと?
それならテキストの「表示速度」をいじればおk。速度は大きいほど早くなるよ

793名無しのゆっくりさん:2011/11/22(火) 17:17:20 ID:eFUAfcU2
>>792
ありがとうございます!助かりました!!

794名無しのゆっくりさん:2011/11/22(火) 17:58:42 ID:Szrv.mV.
プレミアCS4でも同じ機能無いかな?
色々ためしているのだが分からない…

795名無しのゆっくりさん:2011/11/23(水) 17:25:54 ID:BO3jROcc
>>794
AEならアニメーションのプリセットにそういうのがある
プレミアにそういう機能はたぶん無い
無理矢理やるとすればテキスト一文字ずつ作って重ねてくかガベージマット使うとか

796名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 00:27:30 ID:aEnp2w5w
みんな字幕つけるときどのフォント使ってる?
Aviutlにもともとあるっぽいフォントどれもこれも見づらいんだよね

797名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 00:47:33 ID:8MC3I75M
しねきゃぷしょん使ってる
コレジャナイ感はまだあるんだけど一番理想に近いからなぁ

798名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 00:48:23 ID:TDA0GE6o
やっぱゆっくりだし極力あくあ、って変な義務感もってる

799名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 00:48:39 ID:LRUXwZvk
>>796
aviutlに元々あるというか、PCに入ってるフォントじゃないか?

字幕ってゆっくり声に合わせる字幕だよね?
となると読みやすさ、だいたいどんな世界観でも無難に合うって理由で、メイリオかしねきゃぷしょんをよく使うかな

800名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 00:54:02 ID:IQpR7EJs
極太明朝、極太ポップ、しねきゃぷしょんあたりかなぁ

801名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 01:28:24 ID:vOxJVYWg
ポップなどexcelにある書体やイバラ字、JOJOフォントとかとにかく状況で変えてるから……どれメインかって言われたらデフォルトのMSゴシックかなぁ?

802名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 01:43:01 ID:aEnp2w5w
>>797-800
しねきゃぷしょん人気だなw
参考になりました

803名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 01:44:26 ID:Ya2PcmQA
喋る人物ごとにフォントも色も全部変えてる<br>
なるべく同じ字幕がかぶらないようにしてる

804名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 01:45:50 ID:Ya2PcmQA
うわ、いつもの癖で<br>つけてたw
何の違和感もなく文章打ってたわ

805名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 14:25:43 ID:8SAVzq6Q
貴様プレ垢かっ

俺の場合はメインキャラのみ色変えだな
あとはセリフに合わせてフォントを変えてる

806名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 17:23:36 ID:punKGagQ
しねきゃぷしょんは鉄板みたいだな
俺は他にあずきフォントとかみかちゃんとか
アームドバナナは癖が強くて読みにくいけど英文字にすると中々お洒落

807名無しのゆっくりさん:2011/11/24(木) 19:25:39 ID:EFsfkuvU
aviutlをつかってるとき
Ctrl押しながらクリックしていっても
途中で勝手に選択が解除されちゃうんだが
他にも同じ症状出る人っている?

808名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 05:09:11 ID:EMx8HFcA
ちょっと聞きたいんだが…
ゆ虐を知ってからゆっくりの顔を見るたびにイラッとして作業出来ないんだけど

皆さんは、そういう経験無いですか?途中で投げ出すのも気が引けて・・・

809名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 08:17:15 ID:4r.wMBlI
別の世界の別物として割り切れよ
それができないなら実況やめてそっちの世界に浸ってろ

810名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 08:47:40 ID:SZU8WzLo
ゆ虐のゆっくりと元祖〜今の表情ありのゆっくりは別物だしなあ
そんな風に思ってるから顔見てイライラするなんてことはないな
てか見たくないならゆっくり顔使わなきゃよくない?

811名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 08:49:24 ID:pSyUYsNE
虐待の話題とか、関係ないところで出したら叩かれて当然って思ってたんだけどなあ
ニッチな趣味を持ってる奴はそこら辺わきまえてくれ

812名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 08:52:05 ID:mwcp0ZYk
ゆ虐のゆっくりとゆっくり実況のゆっくり全然違うじゃない
俺はゆ虐も見るけど全く支障ないな

割り切るか、割り切れないならやめるしかないんじゃね?

813名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 11:58:02 ID:jSXABYvA
その単語をこの穴で平気で出す神経がわからん。連呼すればするほどアンチが喜ぶだけだと思うんだが。

814名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 12:22:15 ID:o0y7R3QQ
ゆ虐でググってはじめて存在を知ったぞ
楽しいのか?
これ???

815808:2011/11/25(金) 12:43:52 ID:FL9GRL.A
ゆ虐のイメージがどうも強すぎちゃってね

基本的にゆっくりは好きだし、失礼な質問なのは分かってるんだ


すまんかった

816名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 12:45:03 ID:SZU8WzLo
のっかっちゃった俺がいうのもなんなんだがゆ虐関連のレス消してもらった方がよくね?
悪影響しか生まないと思う

817名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 12:51:04 ID:4mNOkS5Q
aviutl使い始めたんだけどみんなはフィルタどんなの使ってる?
今のところリサイズとアンシャープマスクとかしか使ってないんだけど
おすすめのフィルタあったら教えてー

818名無しのゆっくりさん:2011/11/25(金) 15:44:49 ID:m1HINAbw
よく使ってんのはシーンチェンジかな
あとは画面が見づらいと思ったら色調補正
音量調整は一部分だけ音量を大きく(or小さく)出来るから使える

でもかれこれ1年以上使ってるけど使いこなせてる気がしない…

819名無しのゆっくりさん:2011/11/26(土) 12:55:17 ID:7M/.6l4U
フィルタはノイズ除去くらいしか使ってないなぁ
効果があるのかいまいち分からないけど…

820名無しのゆっくりさん:2011/11/26(土) 21:14:39 ID:2iyhp70E
一般ユーザーで上げてる奴は画質対策何かしてる?

俺毎回20分前後の動画上げってっから見てられないレベルの画質なんだよ・・・助けて・・・

821名無しのゆっくりさん:2011/11/27(日) 00:48:30 ID:egz2slsk
>>820
20分なら10分x2に分割が手っ取り早いかと

タイムアタック気味にして動画の時間を短くするとか
文字が潰れやすいので大きな字での字幕つけたり
静止画で説明して重要な部分以外カットとか・・・

でも結局力作が完成するとプレミアでうpしたくなるから
運営にお布施することになったよ俺はw

822名無しのゆっくりさん:2011/11/27(日) 00:56:25 ID:V.VF3AyA
512*384にリサイズ、フレームレート24、オーディオはHEAACのV2
これでも15分が限度だわ、ぶっちゃけ一般で20分はどっかが犠牲になる

823名無しのゆっくりさん:2011/11/27(日) 01:29:08 ID:7SfeOL.I
質を求めるなら金払うより優れた方法がないからねえ

824名無しのゆっくりさん:2011/11/27(日) 02:18:28 ID:u0Z..r1M
一般で20分は辛いな
フレームレートを15fpsぐらいにしたら、画質は今より綺麗になると思うよ
でもカクカク動画になるけどな

825名無しのゆっくりさん:2011/11/27(日) 17:41:50 ID:60qUkHS2
ゲームボーイカラーのゲーム実況してるから
一般で20分前後の動画あげても特に問題ないわ

826名無しのゆっくりさん:2011/11/27(日) 23:00:29 ID:7gC7wkXc
了解っす。

プレミアになるのは癪なので10×2か短縮して上げることにします。ありがとうございましたぅ

827名無しのゆっくりさん:2011/11/28(月) 01:05:11 ID:ReXYY70M
そのゲームの主人公になりきってソフトークで実況してるんだけど
一人称「ゆっくり」じゃない方がいいのかな?
東方ネタどころか、ゆっくり霊夢の画像すら使ってない

828名無しのゆっくりさん:2011/11/28(月) 01:07:37 ID:hni54Y76
そのゲームの主人公がゆっくりじゃないのに一人称がゆっくりってこと?
例えばさ、キン肉マンの一人称が「テリーマン」だったら>>827はどう思う

829名無しのゆっくりさん:2011/11/28(月) 01:32:35 ID:/D1m/YdA
俺は「ゆっくり○○」(○○には主人公の名前を入れる)でやってるよ
対話すること無いから一人称はほとんど言わないけど

830名無しのゆっくりさん:2011/11/28(月) 01:45:05 ID:ReXYY70M
>>828
キン肉マンの一人称がテリーマンなら違和感MAXで即キン肉バスターなんだけど
主人公の顔グラと名前がゆっくりじゃなくても
ソフトークの女性1で喋ってる=ゆっくりって勝手に思い込んでたよ
一人称変えてみます、ありがとうございました。

831名無しのゆっくりさん:2011/11/28(月) 21:50:43 ID:Nl1qKsXc
ゆっくり霊夢=SofTalk女性1が多いというだけで、そうする必要はないよ
音声は音声でしかない。キャラ付けは自由

832名無しのゆっくりさん:2011/11/29(火) 18:53:47 ID:LRM34eaQ
YJPの投票期間見逃すところだったぜ
わざわざ宣伝するなんて…YJPやりおるわ

833名無しのゆっくりさん:2011/11/29(火) 19:42:33 ID:kebKvEFc
YJP誰作ってるんだろうなー
編集慣れしてそうだから実況者かな
あとハクにも宣伝頼めるみたいがたら
顔広いんだろうな

834名無しのゆっくりさん:2011/11/29(火) 22:41:52 ID:.q3az5WQ
YJP宣伝カーのネタの人はYJPの人とは無関係らしいぞ
勝手に作った動画で12月1日に削除予定らしい
詳細→http://www.nicovideo.jp/watch/sm16298029

835名無しのゆっくりさん:2011/11/29(火) 22:52:22 ID:u912AeoI
自演の常習者の人か

836名無しのゆっくりさん:2011/11/29(火) 22:54:30 ID:u912AeoI
日本語おかしくなった

837名無しのゆっくりさん:2011/11/29(火) 23:03:34 ID:LRM34eaQ
正直俺はなにが自演なのかそうでないのかわからない
IDとかなのか?

838名無しのゆっくりさん:2011/11/29(火) 23:12:37 ID:cGxjgXC6
定期的に本スレ等でアンチを装って宣伝してるな。
過疎もいいとこの動画だから、悪評でもいいから欲しいのかわからんが
>>834の動画も企画スレで言われてからリンクの削除、ゆっくりコミュ登録と掲示板みてるの丸わかりの対応だし

839名無しのゆっくりさん:2011/11/29(火) 23:22:49 ID:LRM34eaQ
良くも悪くも詳しく書きすぎると自演に見られる事か

宣伝次第では自演じゃ無くても自演と思われる事もありうるのかな?

840名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 00:26:55 ID:QnD6LHUk
週刊ゆっくりの人の生放送見たけど、本当にゆっくり実況が好きなんだなぁと思った
だからこそ一度でもいいから紹介されたかったな・・・

ここで紹介された事のある人いる?

841名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 00:57:06 ID:8ZOhncaE
初めて紹介されたときは
モニターの前でガッツポーズしちゃったな

842名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 01:28:09 ID:o2N0Z4VU
>>840
この人自演?

843名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 01:55:08 ID:En/rFgiM
>>840
今タイムシフト見てきたんだが、改めてお疲れさんだと思った
毎日睡眠削ってチェックしてって、そりゃ数ヶ月も続けりゃ体も壊すだろって
無くなるのはさみしいけど無理強いはできないし

844名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 04:23:49 ID:Ld.utrpM
生してくれないかなあと思ってたらしてたのか
律儀だなあ

845名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 08:14:28 ID:ZgrUqD26
>>840
放送してたのか!
気がつかなかった...残念

846名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 08:46:48 ID:nKFIyLqA
生放送はまとめると

・月ジャンはあまり意味があるとは思えない
・動画紹介は週刊でやることに意味がある

てな感じかな?
紹介動画を月刊でやることも絶望的だし
月ジャンはそもそもやるためのモチベーションが低いみたい
ノゾミハタタレター

847名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 09:37:54 ID:hJRWCXMc
>>846
なんか違くね?タイムシフトで見たばかりだけどそんな冷たい感じしない
けどな。

848名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 09:48:43 ID:zysDoUHo
まとめってのはそういうもんだ
文字に起こすとどおしても冷たい風になるだけ

849名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 10:08:43 ID:hJRWCXMc
まとめるなら一部だけ切り取るんじゃなくてもっと大事なこと含めて
まとめないと意味伝わらなくね?
週刊の作り方とか何が必要かとか言ってるじゃん。

850名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 15:02:07 ID:fKhvyeks
で、誰か意志を継ぐ人現れないかね?
紹介動画は需要あるから誰か作ってくれるなら歓迎したい

851名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 15:07:48 ID:6RdUw9Zw
むしろミサイルが主体になって
数人で週刊回して欲しいなぁ…
やっぱミサイルの週刊が好きだったからってのがある…

852名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 16:59:56 ID:ZgrUqD26
もう、生放送でもいいとよ

853名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 17:01:06 ID:iLbZ8Ydk
まあ無理だっつってんだからもう無理だろ
次新しい人が来るまで待つか自分でやるかだな

854名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 18:53:17 ID:8EzkELrc
生放送で他の人と一緒にゆっくり実況見たい
誰かそういうコミュ作ってくれないかな〜 チラッ

855名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 19:16:23 ID:hJRWCXMc
生放送はやる人によるな。ただ生放送じゃ紹介されても動画と違って
小規模だから宣伝効果は薄いだろうな。

856名無しのゆっくりさん:2011/11/30(水) 22:59:59 ID:Oh2wKN7Y
週刊の人の生放送TS見てきた
一人でやってたなんでマジでお疲れ様でした
状況を聞くと続けてくれとは言えないが、これから非常にさみしくなります
とても残念だ・・・

857名無しのゆっくりさん:2011/12/01(木) 08:26:31 ID:RD1.syP6
毎日全部の動画を5時間見続けるとか試そうとしたが無理だわこれ…。
精神的にキツい。
ミサイルは凄いと言うかイレギュラーであって、
普通は一人で作るもんじゃ無いなこれ…。

858名無しのゆっくりさん:2011/12/03(土) 00:44:00 ID:psHN.bPA
倍速〜普通に戻すのがうまくいかない・・・
皆さんはどうやってやってます?

859名無しのゆっくりさん:2011/12/03(土) 00:47:31 ID:LWSSo82g
>>858まず、編集ソフトをおせーて

戻す
の意味がよくわからない
倍速から徐々に1倍速にしたいってこと?

860名無しのゆっくりさん:2011/12/03(土) 08:51:27 ID:1P8pUrkw
自分はVegas Movie Studioだけど、徐々に戻すやり方はわからんわ
映像素材を細かく分割して、一つ目は3倍速、二つ目は2.7倍速、三つ目は2.5倍速にして、
徐々に速度が戻っていってる、と思わせることはできるかも、という方法は今思いついたけど

861名無しのゆっくりさん:2011/12/03(土) 09:36:06 ID:JbKTxrZk
Aviutlなら速度直線移動でいけない?
200-100にすれば倍速から元の速度に戻ると思うけど

862名無しのゆっくりさん:2011/12/03(土) 22:23:33 ID:bi/sxh.A
Aviutlです。直線移動で、動画はできるのですが、音声がずれてしまい・・・
音声は共有にしてあります。申し訳無いです・・

863名無しのゆっくりさん:2011/12/03(土) 23:35:31 ID:6eKJ1KX.
徐々に戻すやり方はわからんが、ズレるってのはどうにかできる。
音声共有にしてたかしてなかったかはわからない。
1:映像ファイルの再生速度を倍速なら200とかにする
2:映像ファイルが縮んだはずなので
 音声ファイルも映像ファイルに合わせて縮める。
(音声ファイルの端っこをドラッグすれば縮みます)
これで音声ファイルも早送りになります
長文スマソ、全然違うこといってたらスルーしてくれ

864名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 00:47:54 ID:5ev5mxkk
Aviutlの設定がおかしいかもしれないです・・・
自分のやってる方法なのですが、動画に中間点を入れて、2倍速から1倍速に戻し
音声は動画の共有にしているのですが、動画の2倍速〜1倍速は成功しているのですが
1倍速に戻ると、音がずれているという状態です。
動画を作り始めて1年たちそうなのですが、未だに倍速が成功しない・・・
分かりにくくて申し訳ないです。

865名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 01:30:20 ID:qsI156vg
>>864
俺は中間点じゃなくて倍速にしたい部分は分割してる
映像と音声、両方とも倍速にした部分を分割→再生速度200の手順ならずれることはないと思う

866名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 17:06:35 ID:e8AYxlgg
初投降のために録画が終わって、とりあえず音ずれだけ直したとこまで行ったんだけど
どこから手を付ければいいのかわからない状態;

皆さんは編集作業はどういう手順でやってますか?

867名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 20:28:05 ID:5n8JNhY.
>>866
初めてか
先ずは10分にまとまるようにカットしてみようか
必要なシーン人に見せたいシーンだけをつなぐ感じで
で、BGMとSEつけてみよう
動画の展開と雰囲気に合わせて曲とタイミングを考えよう
以上の作業の間ネタや台詞が思い浮かんだら忘れる前にメモる
メモったら出来るだけ違うこと新しいネタを考えるようにする
最後にアフレコ作業だけど、台詞の長さと動画のタイミングが会わないはずだから台詞と動画のタイミングをもう一度調整
ここでうまく繋がらない場合は台詞の言い回しを変えたり、シーンの順番を変えたりで調整

俺はこんな感じでやってるって例ですけど

868名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 20:42:28 ID:oYW.FTxk
>>866
動画製作のとっかかりが欲しいってことだよな?

1.TVや動画をダラダラ見たりBGM集を聞きながら導入部分の演出を考える
2.思いついたら早速作る。
3.導入部分の編集テンションのまま、思いつきで片っ端から実況プレイにも編集手入れ。
4.トークを使って入れたい編集・演出に辻褄を合わせる。
5.可能な限り最後に2〜3分動画挿入できるように作る。
6.その2〜3分残しておいた部分にお疲れーって感じで後書きで綴って完了。

BGMを差し替えまくるから、そのテンションに乗せて作ってる
演出や使うBGMが決まってると方向性が定まっててすごく楽だからなw

一応最初に、こういうの作ってみたい!とかとにかくゆっくりに喋らせてみたい!って思っただろうし
今それが自由に出来る状態なんだから、思ったとおり素直に作った方が良いと思うぜ
難しいことあんま考えちゃダメだw

869名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 20:53:05 ID:AI/LwWT6
およそ6時間くらいかけて作ったネタが超スベッたwwwww
ワロスwwwww



・・・orz

870名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 21:13:52 ID:mkH29YeI
じゃあ次は3日かけてネタを作るんだ

871名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 22:00:52 ID:3yNivIBI
コミュを立ち上げてメンバー限定にゆっくり実況を上げるってアリ?
ちょっと濃い目のネタとかエロネタとか茶番だけの動画とか
流石に馴れ合い乙か…

872名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 22:07:11 ID:susxOHnI
>>871
part1の再生数が4万 マイリスト1000弱の人がそれをやり出して
一気に人が離れたので余りオススメはできないな

今まで追いかけて見てくれてた人+連鎖で一気に視聴者が減るのよー

873名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 22:15:02 ID:9l8Q2f1I
嫌われたのは天狗になってるのが透けて見えたからじゃね
その理由を説明したら有名所でもない限りそう叩かれないと思うが
コミュって元から馴れ合いだしな

874名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 22:21:08 ID:susxOHnI
>>873
私の知ってるケースでは
別に嫌われたとかではなかったなぁ

ただほんと、スーッと視聴者が減ってて怖かったw

875名無しのゆっくりさん:2011/12/04(日) 22:33:11 ID:9l8Q2f1I
>>874
今のゆっくり実況濫造の中で万単位じゃ中々大物だと思うから他に要因があるかもしれんよ?
「この人はこれ系ゲーム」ってイメージから外れるだけでガタ落ちとか普通にあるから
その人はなんでコミュ限にしたか、説明はなかったのかな?

視聴者としてコミュ限動画にぶつかると「なんで見れないの?」ってまず考える
で、それがコミュ増員や批判避け目的だったりするとあっという間に見限られる
説明があれば「コミュ入ってまではいいや、普通に見れる奴だけ見よう」って一応割り切れる
特に理由も説明してないままだと視聴者にとっては不便なだけで、悪いようにとられるからね

876名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 01:35:37 ID:fP/.dsbk
part1が数万再生って、
ゆっくり実況者の上位数パーセントの存在だよな〜

いつかはそのレベルの投稿者になってみたいものだ

877名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 10:39:36 ID:iX0x9WJk
>>876
どのくらいの時間で万再生かにもよると思うけど
1年で1万再生達成したけどあーそうって感じだよ

878名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 12:26:04 ID:N9lfX.Q2
一万なら定期的に需要あるゲームやってりゃいくぞ?

879名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 13:01:55 ID:4xjlJXiI
ごめん、数万って言い方だと1万もはいるかな

1ヶ月で3万〜5万くらいをイメージして話してた
1万台とくらべて一気にハードルあがるんだよな

880名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 16:47:27 ID:V4RvxK6M
大多数は月1万なんていかないさ。

881名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 17:47:04 ID:lQlxFyqY
俺の場合モチベに関わってくるのは再生よりコメントだからそこまで気にならないな

882名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 20:27:51 ID:iX0x9WJk
月に3~5万て人気マイクラ動画レベルだな
コメント全部読めなくなるのはちょっと残念かのも

883名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 20:29:42 ID:iX0x9WJk
月に3~5万て人気マイクラ動画レベルだな
コメント全部読む前に新しいコメントが増えるレベルだな
ちょっと残念かも

884名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 21:14:37 ID:QAIz4l/c
ネタって難しいよね
自分が苦労して考えたネタが動画内で一切触られず
全然意図していない場面がやたら受けが良かったりして 色々と不思議

885名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 21:23:40 ID:0/5xkico
視聴者(の多数)と好み違ったりするのはあるな
ネタとは違うかもしれないけどまりさが妙に人気でよくわからない。具体的にいえば

動画内でちょろっとマンネリ気味なのを気にする   →「魔理沙出せば?」コメが妙に集まる
次の回、最後のおまけ程度のコーナーで使ってみる→お礼や本編出演希望コメが増える

別に面白いキャラ付けにしたわけじゃなくて当たり障りないことしか言ってないんだが、
多人数ゆっくり実況が需要あるってことなのかな

886名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 21:34:22 ID:57wj3Xfk
いや、マンネリ気味なら複数にしてみれば?ってことじゃないの
魔理沙がたくさん出てくるのは「ゆっくり霊夢の対となるのは魔理沙」って考えが多いからだと思う
需要とかそういう以前の問題だと思うが

887名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 22:05:09 ID:o40Y0xoU
度々申し訳ないです。
調べ方が悪いのか出てこないのでここで質問させてイタダキマス。
編集ソフトAviUtlなのですが
動画を読み込んでも、最後まで流れないという状態が続いております・・・
シークバーで追うと最後までなっているのですが、
エンコードをすると途中で終わってしまう状態になります。
治せる方法はあるのでしょうか?

888名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 22:40:03 ID:N9lfX.Q2
エンコード方法が気になるところ

889名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 22:59:57 ID:o40Y0xoU
今またやってみたのですが、再生ウィンドで再生するとすでにずれています・・・
動画をつめすぎたのでしょうか・・・

890名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 23:08:41 ID:IU1gqA6w
書いてる内容じゃ状況がわからんな
作業中のSSとか撮ってくれれば何かわかるかもしれん

891名無しのゆっくりさん:2011/12/05(月) 23:31:14 ID:1uGQpiyo
>>867 >>868
866です。動画編集をどこからやっていいか
取っ掛かりがなかったので本当にありがとう
頑張ってみます

で、>>887 と同じ経験があったのですが
最後まで動画が流れない、エンコードしても途中までしかできない、ということについて
私が前にやったミスで、全選択せずにエンコードをしていて
そのせいで途中までしかエンコできない、再生ウィンドウも再生できないということがありました
基本的なこと過ぎて違うかもしれませんが、思いついたので一応書いておきます

892名無しのゆっくりさん:2011/12/06(火) 00:46:36 ID:TxpcABGA
その読み込んだ動画の形式は?
大抵はAVI系統だと思うけど

893名無しのゆっくりさん:2011/12/06(火) 19:08:18 ID:VzeM0/bM
>>889

>>891の言ってる選択できてないってのが原因じゃないか?俺もやったことある

字とか入れてドラッグで動かしたりするウィンドウあるでしょ?あれの下に白や青のバーがある
青い状態が選択してる状態で白はできてない状態
なんだけど、青いところしかエンコされないから注意

>>889は多分中間くらいから白くなってるんじゃないかな?

894名無しのゆっくりさん:2011/12/07(水) 20:04:29 ID:8zY8mpug
ソフトークで、録音ボタンを押してタイトル入力しても読み上げが始まらず、
正常に録音されないことがあります。できたりできなかったりするので
根気よくやれば作成自体はできるのですが非常にイライラします

似たような症状の方はいらっしゃいますか?

895名無しのゆっくりさん:2011/12/07(水) 22:13:45 ID:CP8tyHFw
録音前に停止ボタンを押して見てはどうでしょう

896名無しのゆっくりさん:2011/12/07(水) 22:31:01 ID:am64bOy2
Aviutl使い始めてもう一年以上だって言うのに、ようやくスクリプトやらカメラ制御に手を出し始めたぜ……
これを使えば今までの動画の質も底上げ出来てただろうなあと思うとほっほい

897名無しのゆっくりさん:2011/12/07(水) 22:33:45 ID:PwLZ1.iw
ソフトークは文章を読み上げてるときに録音ボタンを押すと録音されないからね、たぶんそれじゃないかな?
>>895さんも言ってるが、停止ボタン押した後なら大丈夫だと思う

898名無しのゆっくりさん:2011/12/08(木) 01:57:47 ID:7pDm3oWk
月ランTOP30を目標にしてるけど
今月とかだと、月3万再生でもランクインできない世界なんだな・・・
ハードル高いぜ

899名無しのゆっくりさん:2011/12/08(木) 03:28:00 ID:fuDd3lP2
最近月ラン見てないけどそんなにハードル高いのか…
再生4桁にも届かない俺には雲の上だなw


うん、まずはそこが目標だな。

900名無しのゆっくりさん:2011/12/08(木) 04:18:33 ID:DaeN5rRo
3シリーズ中2個がパート1の再生4桁だが、平均すると400強くらいにまで落ちてるんだ
パート2以降が半分から3分の1程度までならそう凹まないでいいんだろうか
もともと好きでやってるから派手なテコ入れは考えてないが、その中で十分なのか不安だ

901名無しのゆっくりさん:2011/12/08(木) 13:30:28 ID:M.jAQsUs
全部で何パートあるんだ
初回が再生数多くなるのは仕方ないけど
継続して見ようという気にさせるものなら、視聴者はついてくるんじゃね

902名無しのゆっくりさん:2011/12/08(木) 13:49:12 ID:QSWXQfV.
Part1とは大抵落差があるもんだし3分の1くらい屁でもないだろ
Part3以降はどれだけクオリティを維持できるかが鍵だと思ってる
無理してポカやって継続して観てくれてる人をゲンナリさせるわけにはいかないからな

903900:2011/12/08(木) 15:45:09 ID:8bXcOQMc
>>901
正確な数字言うのは怖いからぼかすけどふたつとも二桁パートの長編、片方は20に近い
>>902
屁でもないか、そうだよね
ウォッチリストに入れてもらえているのでその人達を大事にするつもり
シリーズの最初ではともかく、中盤で入れてもらえたりするので現状+αの動画でベストを尽くす

904名無しのゆっくりさん:2011/12/08(木) 20:57:38 ID:WIIB9dD.
part1の数字は大きくなるものさ
最後まで見てくれた人は、新作も見てくれるようになるさ
だから最後までしっかり続けよう

905名無しのゆっくりさん:2011/12/09(金) 18:13:09 ID:WY8AMpjk
>>858
ものすごい亀で悪いけど、スクリプトでそういうのがあるみたいよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14187324←色んなスクリプト紹介してるから試しに見てみたらどうだろう

906名無しのゆっくりさん:2011/12/11(日) 18:34:17 ID:DUE4fjto
疑問なんですが、うp主が前に出てくるのがいやっていう方はなにが基準なんでしょうか?
うp主は〜が好きです。 ってのを
ゆっくりは〜が好きだよ。 って言い変えててもコラ!!ってなるんでしょうか?

907名無しのゆっくりさん:2011/12/11(日) 18:48:35 ID:zn.qjFMc
その質問はここじゃなくて雑談向けの話な気もするが・・・

個人的には「明らかに喋る事が無いから自分語りしてるだろ」ってのが一番嫌だな
ゲームのストーリーの流れで「うp主は〜」って言うのはまだ許せるかな
まあ人それぞれさ

908名無しのゆっくりさん:2011/12/11(日) 19:21:36 ID:VlgrU/Tg
>>906
そんなの気にせず自分が面白いという風に作った方がいいと思うよ

909名無しのゆっくりさん:2011/12/11(日) 19:27:31 ID:DUE4fjto
>>907
雑談のほうがよかったですね。申し訳ないです。


ゆっくり実況というものをうp主の自分語りで崩す
それがポイントになるんですね
ありがとうございます
なるべく万人受けできるような動画作りを目指しているんですが、難しいですね

910名無しのゆっくりさん:2011/12/11(日) 19:29:57 ID:DUE4fjto
>>908
やはり自分が作ってて楽しいのが一番ですね
最近穴を知ったので、少し心が揺らいでいました

911名無しのゆっくりさん:2011/12/11(日) 23:03:06 ID:03z7tbEA
たまにコメントで「…」のがあると
そんなにつまらなかったのかと 頭を抱えてしまうよ

912名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 11:17:31 ID:v4S9TOrk
動画の推敲とかするためのコミュってないのかな?
ゆっくり実況のコミュに頼み込んで
コミュ専で上げて見てもらうってのも考えたけど…さすがに迷惑だろうし

913名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 11:44:40 ID:yvnclJTA
コミュだと推敲してくれる人の身元がバレるのが嫌なんじゃないかな?
「コイツ偉そうに評価してるくせに、再生数こんだけかよ」的な展開もあり得るし

914名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 14:40:04 ID:v4S9TOrk
>>913
掲示板で意見をもらうと汚しちゃうから
コミュ専登録して動画内でコメント付けてもらうって形でお願いしようかと考えてた
あんまりにも投稿後に間違い発覚が多いから辟易してる

915名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 14:56:32 ID:Ku724eMs
逆に考えるんだ
まちがいも含めて自分の作品だって考えるんだ

916名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 14:57:02 ID:yvnclJTA
単純に興味なんだけど、どんなコメントを想定してるの?

ネタとかテンポとか内容に関するもの?
それとも、編集技術的なもの?
後者ならAviutlコミュとかは結構役に立つよ(ムービーメーカーだったらスマソ)

917名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 15:51:14 ID:teED.YGU
多少でもいらっとくるコメントなんかガンガンNGしたほういいよ
わりとまじで

918名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 18:31:40 ID:Ku724eMs
コメントNGなんぞしたことないぞ?
そんなに嫌なコメントばかりされるとかどういう動画なのよ

919名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:01:13 ID:4ZVo.fR2
投稿者がいちいちNG使って反応してたらオモチャにされるだけだしな
機能も強化されてるのに多少の批判くらいスルーしなきゃやってられんわ

920名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:03:49 ID:cBczx9ZA
どっちかっていうと信者がそういうコメに噛み付くから消してるわ
自分がスルーするのは当たり前として、視聴者全てがスルーできるわけじゃないからな

921名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:17:18 ID:4ZVo.fR2
信者の多い動画ほどNG共有で投稿者が対応する前に消えてないか?
いやまぁ消したいのならかまわんけどさ

922名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:21:07 ID:QcqlQUiE
うむ
再生3ケタ底辺の俺には全く関係ない話題だったか

923名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:23:58 ID:rKuGtufw
人気動画なら>>920って考え方もあるかもしれない

過疎動画投稿者としては、新しいコメントつくたびに確認したくなるから
いちいちそういうコメが目につくのが嫌で結局消すかも

924名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:24:00 ID:cBczx9ZA
>>921
どのみちほっといてもNG共有で消えるんだけど、いち早く噛み付いたコメにまた噛み付き
そのコメに更に噛み付いててんやわんやになっちまうからな
NG共有強でも荒れまくってたり、てかうざがる奴ってコメ非表示で見るからNGしないらしいんだよな

925名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:31:57 ID:5HU9zFvo
NGとはちょっと違うんだけど、韓国ネタをいれた動画に韓国を侮辱したコメがついたことがあったんだけど翌日には全部消えてた
運営恐ろしすぎる

926名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:42:56 ID:4ZVo.fR2
>>924
結局あの矢印乱舞になるのか
運営の数少ないいい仕事だと思ったが、ユーザの姿勢が変わらないんじゃ意味ないな

927名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:50:12 ID:qUPpcAhY
>>916
編集的な事よりも誤字とかですね
読み物がそれなりにあり、自分でもネタにして誤魔化してたんだけど
誤字発見で肝心の見てもらいたい場所をスルーされたり
刺々しいコメがちょっと目立ってきたのでなんとかしたいんです

928名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 19:57:55 ID:h0ccePOw
動画に対して見当違いな、かつ攻撃的なコメントは消してる
だって不快ですもの

929名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 20:14:04 ID:ZakB1VJs
>>926
あれNGスコアとかじゃなくて「何人にNGにされたら」共有NGに入れられるとか自分で設定できれば良いのにな

930名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 20:33:08 ID:Ct4h5B0I
何進「誤字とか気にしたら負けだよ」

931名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 20:35:58 ID:v7Y/14xs
>>927
動画全体がギャグならいいけど、シリアスとか推理だと興醒めですもんね

まぁそれで本筋逃して騒いでんのは厨房辺りだと思って私は気にしませんけどね

932名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 21:07:45 ID:yrW0ytLY
どんなに頑張って見直してもバグは残るもんさ
ネットが難しいならいっそリアルの友人に見てもらったらいい
誤字ぐらいなら判別してもらえるだろうし

933名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 21:37:45 ID:rQqtMep6
さきに台本とか考えてから音声当てはめる人って、時間のとり方どうしてる?
元動画とタイミング合わなかったらその都度言い回しや速度変えてどうにかしてるのかな

934名無しのゆっくりさん:2011/12/13(火) 23:00:11 ID:qUPpcAhY
スルー安定ですか
友人身内に見てもらって誤字だらけっていう…

>>933
自分は静止画にして持たせたりしてますね

935名無しのゆっくりさん:2011/12/14(水) 17:33:46 ID:aNj5TZ1w
エンコが終わった後に気づいた誤字は直すかどうか本気で悩む

936名無しのゆっくりさん:2011/12/14(水) 19:31:52 ID:aXN7oNZc
>>935
直すと30分位で直る
ほっとくと永遠に直らない

937名無しのゆっくりさん:2011/12/14(水) 19:38:50 ID:gLn4IdoA
低スペだとエンコは数時間だからな
製作して、エンコ前によくチェックだな

938名無しのゆっくりさん:2011/12/14(水) 19:48:45 ID:t2XxUcPg
エンコ前がガックガクすぎてまともに確認できないから
出力してから確認してそのままー…少しは直そうよ…

それはそれとして
コンテンツツリーってのが導入されてるんだけど、これみんな登録してるの?
登録してるならどうすればいいのか教えて欲しい
むしろ登録すべきなのか?これ

939名無しのゆっくりさん:2011/12/15(木) 01:26:43 ID:obRKHIKM
ニコニコモンズの素材元登録みたいなものかな、これ。
いまいちよく分からないけど、例として、誰かが作ったBGMを、自分がアレンジしたとか、
PV描いてみたとか、そういう動画を作ったとして、そのコンテンツツリーの設定画面で、
親作品に、その「誰かが作ったBGM」を親作品として登録する。
下の子作品は、逆に他の誰かが、自分の動画を親作品に設定すれば、その「自分の動画」の
コンテンツツリーの設定画面の子作品に、その「他の誰かが作った動画」が追加されていく、ということだろうな。

結論:子作品の事は気にせず、自分は親作品の登録だけすればいいってことだな。
別に無理にしなくてもいいだろうけど



新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可)





■ したらば のおすすめアイテム ■

神様のメモ帳

新聞に載るような大きな事件ではないけれど、そこに関わる人たちにとっては人生を左右するような大きな事件。 どうしようもない状況だと思っても諦めずに探せば、ギリギリ切り抜けらられる細い道はどこかに残されているのかもしれない…

この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。


おすすめブログ記事

>>もっと読む

おすすめニュース記事

>>もっと読む


おすすめ: Wiki ねとらじ ブログ ソーシャルブックマーク RSSリーダー プロフィール ドメイン レンタルサーバ データセンター
read.cgi  無料レンタル掲示板 powered by livedoor