■ ヤタガラススタジオサークル情報
















団体形式

・インディーズアーティスト集団

インターネット現住所
・http://yatagarasu.tk/

団体連絡先メールアドレス

・phenixstudio@livedoor.com


団体概要
・国常立尊(くにとこたちのみこと)から神勅を与えられた
転生神武天皇とそのともだちが、
独創的な音楽、イラスト、漫画、キャラクター、
ホームページ、ソフトウェアの「ものつくり」を独自で手がけ、
主にインターネットを通じてお客様に提供する多角アーティスト集団です。

■ 代表経営者情報
 


名前 :転生神武天皇(てんせいじんむてんのう)

あいさつ


ヤタガラススタジオ代表の転生神武天皇です
略称で「神武(じんむ)」とも言います。
2200年前に日本で国造りを行い
最初の大王(おおきみ)に即位した
神武天皇の魂(霊統)を継ぐ者として生まれました。


既に他界された預言者として名高い
出口王仁三郎、岡本天明に続き
神道の地神さまの国常立尊から
夢の中で沢山の神示や預言の言葉を
いただきました。


その国常立尊さまの予言の言葉を
インターネットの掲示板に
そのままの内容で公開しました。


その結果、5年前に預言した
秋葉原通り魔事件や
東日本大震災、原発事故の発生
などの預言がすべて現実に起きて
的中しました。


このことをできるだけ多くの人達に
アーティスト活動を通じて伝えて
いこうと日々活動しています。


人物概要

1993年3月18日に
福岡県北筑前地区で生まれる。
2011年に福岡市立花高校を卒業。
年は18歳。




職業

JPOPミュージシャン、フリーソフト作家、ウェブデザイナー
プログラマー、ソフトウェア開発者、少女キャラクターデザイナー
ゲーム開発者、オンラインゲーム開発者、霊能者、アフィリエイター



過去世

転生神武天皇の霊体は宇宙に実在する
シリウス1星というドラゴンが住んでいる
地球外惑星で誕生した。

転生神武天皇の霊体の故郷はシリウス1星にある。

転生神武天皇の霊体が最初に地球で宿ったのは、
紀元前200年代にドラゴン・レプティリアン
ヒューマノイド(竜爬虫類人)というシリウス1星から来た
ドラゴン(竜)のエイリアン(宇宙人)と
人間との混血種として誕生した。


簡単に言うと地球外惑星の宇宙人と
人間が混血して誕生した姿が
地球での霊体の人生の始まりだった。


それから3度の霊体の輪廻転生を経て、
1993年3月18日に今の転生神武天皇は
誕生した。


___ここは読み飛ばしてもいいです___________________
人間は人体と霊体という二つの体から構成されている。
人間の「意識」や「知能」は霊体がなければ、
持ち得ないもので、肉体だけの人間は
単なる物質の塊でしかない。


「人間は間違いなく意識を持っている」
これが人間が肉体と同時に霊体が実在している
証明である。


人体は人間の五感だけで知覚できる世界だが、
霊体は五感ではなく、第6感の異次元で
知覚できる実在する超微粒子体で、


人間の世界は5感で知覚できる世界が
すべてではなく、間違いなく第6感などの
5感以外の世界が実在している。


そして、宇宙人も間違いなく実在している。
ちなみに神話で頻繁に登場する
ドラゴンは宇宙人の一種で、「シリウス1星」
という地球外惑星の宇宙人である。

______________________________________


現世

小学4年のときに脳波のカプセル検査で
アスペルガー症候群の診断を受ける。


中学時代から今までに作曲した
音楽作品の合計は600曲を超える。


その音楽作品の全てが
商業音楽並みの最低限の
クオリティを持っている。



特技

霊視、作曲、イラスト制作、
歴史研究、キャラクターデザイン、
プログラミング、ウェブデザイン
絵作り、神霊学と多岐に渡る。


実績

・CGIゲームを合計33タイトル開発しており、
うち12タイトルを日本最大のソフトウェアサイト
Vectorで掲載している。


・神武のCGIゲームの開発本数はダントツで日本一。
(漫画家・横内なおきさん調べ)


・エイベックスのインディーズアーティスト専門の音楽配信
サイトmuzieの公式ツイッターにおける神武の音楽を
評価または紹介する1日当たりのファンのツイート数は
アーティスト別でダントツで一番多い。
漫画家・横内なおきさん調べ


2011年8月に晋遊舎から毎月発刊されている
パソコン専門雑誌月刊IPで自分で開発した
テキスト情報をQRコードに変換する
ソフトウェアが紙面と付録DVDに掲載されるなど、
18歳にして技術面における雑誌メディアデビュー
を達成している。


立花高校卒業後の
2011年現在は企画出版と
メジャーデビューの実現・勝利へ向けた
本格的な活動を続けている。


職業はフリーソフト作家、イラスト作家
インディーズ音楽家、アフィリエイター


得意なスポーツ:合気道



専門学問

・宇宙学、神霊学、鬼巫道学、神道学、  
言語学、文明学、歴史学、経世済民学  
神代文字、ソフトウェア開発、CG制作  
作曲、キャラクターデザイン  
視覚聴覚表現学、地質学、遺伝子学、  
植物学、兵術学、思想学、霊視、伝統絵術。



経歴

当時、中学生だった2006年から
ソフトウェアによる音楽創作活動や
イラスト、コミック、キャラクターの
制作を始める。


同じ年の2006年10月に
生まれて初めて、神霊が現れる予知夢を見る。

その予知夢に現れた神霊は、日本最古の歴史書とされる
古事記の神代七代(かみよしちよ)において最初に登場して
天地開闢(てんちかいびゃく)で
日本の国土を造成した
国常立尊(くにとこたちのみこと)という神霊だった。


実は、国常立尊は既に「霊界物語」で有名な
大本教の出口王仁三郎(いでぐちおにさぶろう)、
「日月神示」で有名な神典画家の岡本天明に
神示(神様のしめし)を降ろしていて、
神武はその3人目となる。


予知夢に現れた国常立尊は神武に、
古事記の日本建国神話や神武東征神話
に登場し、日本で最初の天皇とされる
「神武天皇」の輪廻転生(りんねてんせい)
者であることを教えられ、その際に
秋葉原通り魔事件の発生や、
日本最大の問題になっている
東日本大震災や原発事故の発生と
発生時期を預言する言葉を伝えられる。


その予知夢で国常立尊が語った
言葉のすべてをインターネットの掲示板
「1ちゃんねる」に「国常立尊の神示」
というスレッドを立てて公開して、
公開したスレッドのウェブページを
当時のうちにすべて印刷して記録を保全した。


それ以後も何度も国常立尊から
預言の言葉が伝えられる予知夢を見て、
そのすべてをインターネットの掲示板に
公開し、公開したスレッドのウェブページを
すべて印刷して記録を保全している。


神武がインターネットに投稿した
予知夢の国常立尊の預言の言葉は
すべて現実に起こり的中している。


そのため神武は、2000年11月2日に
アメリカのインターネット掲示板で
「2036年の未来からタイムマシンで
やってきたと称して、数々の預言を
書き込んだジョンタイター」という
人物になぞらえて、「第二のジョンタイター」
とまで呼ばれている。


神武の表現するインストゥルメンタルの
音楽のジャンルはロックからオーケストラ
まで幅広く多彩で、音楽の世界観は
三国志や超古代文明、精神世界、
宇宙人、未来世界、維新、神秘
秘境など霊視で見た真実や
独自の世界観を投影している。


神武代表の手がけるインディーズ音楽は既に非常に高い
売り上げ実績まで有している。

「ルーター」という音楽配信仲介サービスを通じて、
2010年7月から2011年9月にかけて
神武代表オリジナル楽曲を日本と海外で有料配信して今までに合計11万3769円
を売り上げ、国内で1713回、海外で555回、
国内外合計で2268回楽曲が有料ダウンロードされている。



2011年8月に晋遊舎から出版されている
PC専門雑誌の月間IP10月号における
誌面と付録DVDに神武が開発した
QRコード作成ソフトウェアが掲載され
18歳の若さで初の雑誌デビューを実現している。



現在は神武天皇の輪廻転生者として、
多くの民に役立ち貢献し、
日本を生き地獄から高度に生き易い
ミロクの天国に変えるために
アーティストメジャーデビューと
企画出版の実現へ向けて活動を続けている。




神武が胸に刻んでいる言葉

・真に才ある若者は広い天下を見渡してでっかいものを見つけろ
(北条氏康)

・足し算引き算でしか世界を見れない人に勝利は無い
 人の真の勝利は意思の力で決める(竹中半兵衛)

・人生に借りは無い、人生は全て本物である(がききち)

・真実の山、登って無駄に終わることは無い(ニーチェ)

・生き易さ、これが人間における最高の価値であり
最大の経世済民である(国常立尊)




将来の夢

・人の役に立ち人の心に音楽を刻むミュージシャン

・人を楽しませる芸能人

・象徴だけの大王(おおきみ)に即位すること

・自分の作ったキャラクターを製品化して
 世に出して人の役に立つこと



■活動スタッフ情報




  名前 : 張良裕之(ちょうりょうひろゆき)

あいさつ


ヤタガラススタジオの副代表で
神武くんの友達の張良裕之です。
立花高校で出会って友達になって
以来の盟友です。

神武くんの音楽の監修を行ったりしています。
宜しくね♪



人物概要

職業は大学生(工学部)でアルバイター
交通量調査のアルバイトをすることが多い。

生まれも育ちも在住も福岡県南筑前地区です。

年齢は19歳

得意なスポーツ:サッカー


胸に刻んでいる言葉

・耐えよ、ここで耐えなければ世はオロチの世と化すぞ(曹操)

・未来は僕らの手の中にある(矢神太一)


将来の夢

・セキュリティソフト開発者





名前 : 笠松悟志(かさまつさとし)

あいさつ

ヤタガラススタジオ第一相談役の笠松悟志です。
2008年に立花高校に入学して
神武くんと張良くんと出会いって以来
ずぅーと友達でいました。

神武くんの作っている音楽の世界観の
脚本とかを考えたり、相談に乗ったりしてまーす!!
バリバリよろしくっす〜♪


人物概要

  経歴:立花高校在学中に張良副代表と出会い
  張良副代表を通じて、神武代表と友達になる。
  
 職業は有給職業訓練生でアルバイターをしている 

 得意なスポーツは野球

 年齢は19歳
 福岡県南筑前地区に住んでいます



 将来の夢

 ・ゲームデザイナー


胸に刻んでいる言葉

・人生人なりて






名前 : 林 松平(はやしまつへい)


あいさつ

ヤタガラススタジオ第二相談役の林松平です。

立花高校で張良くんや神武くんと出会い友達になりました。
とてもいい友達にめぐり合えたことに感謝しています。
楽しい高校生活を送って卒業しましたが
張良くんや神武君とは今でも友達で
これからもずっと友達でいたいです。

ヤタガラススタジオの企画を提案したり
相談に乗ったりしています。
よろしくね〜♪


人物概要

経歴:立花高校で神武代表や張良副代表と
めぐり合って友達になり、それ以来
立花高校を卒業した後の今でも
心の通じ合った友同士となっている。


今すんでいるところは福岡県筑西筑前地区

年齢は19歳

職業は有給職業訓練生

得意なスポーツは野球

将来の夢

・ゲームプランナー


胸に刻んでいる言葉

・勝ちたいんじゃだめだ、勝たなきゃいけない(武田信玄)





名前:横内なおき(よこうちなおき)

本名は横内尚樹(よこうちなおき)

1978年1月27日青森県で生まれる


あいさつ

サイボーグクロちゃんの作者でプロの漫画家だった横内なおきです。

出身地は青森県です
年齢は33歳です


今思っていることは、けいおんブームの巨大な影響力に
腹が煮え繰り返りそうになっています。
ボクがヤタガラススタジオの新メンバーになった理由は
成し遂げられなかった夢を初代天皇の霊体を継いでいる
神武天皇さんに成し遂げさせるためです。

ボクの最終的な野望は神武天皇さんにけいおんを
凌ぐ何らかのブームを起こさせて
けいおんに取って代わってヤタガラスブームを
巻き起こすことです。本気でやります。


ボクと神武天皇陛下の2人で肩組んで
大笑いしてみせます!!

(できればクロちゃんブームの再来も・・)


活動実績

1997年9月、代表作のサイボーグクロちゃんを持って
講談社のコミックボンボン(2007年12月廃刊)からプロの漫画家としてデビュー。


コミックボンボン1997年09月号から 2001年12月号にかけて、オリジナルコミック
のサイボーグクロちゃんを連載し、単行本化を実現。


同作品のサイボーグクロちゃんの1年間のテレビアニメ化を実現し、
2007年12月に廃刊したコミックボンボンで、「メダロッド」に次いで
漫画作品単体としては史上二番目の人気を実現し、
2000年-2001年の「ボンボンの黄金期」を築き上げた。


その後は、コミックボンボン2002年03月号から2003年05月号にかけて
ウッディケーンを連載し、単行本にもなっている。

2009年には企業ブログサイト「イホログ」の看板デザインを担当した。


現在はかつての繁栄を取り戻すために
本職の傍ら、ヤタガラススタジオで活動している。


将来の夢

・神武天皇陛下と二人で天下を取ること(ええ!!)

・けいおんブームに取って代わってヤタガラス&
 クロちゃんブームを巻き起こすこと(本気だよ)




名前:公弥杏捺(くみあんなつ)

本名は米村新平(よねむらしんぺい)

1976年8月9日宮崎県生まれ


本人からのコメント

今はなきボンボンの1998年8月号から2001年12月号まで召喚王レクス
を連載していました。元漫画家です。
つまらない人生から脱するためにヤタガラススタジオに入りました。


活動実績

コミックボンボン1998年8月号から2001年12月号にかけて連載された
召喚王レクスの漫画の作画を担当した。


名前:坂本みのる(さかもとみのる)

本名は坂本稔(さかもとみのる)

1976年11月3日宮崎県で生まれる。


活動実績

コミックボンボン1997年6月号から1998年4月号にかけて
デジバスター零を連載していた。



名前:坂野カヲリ(さかのかをり)

本名は坂野孝明(さかのたかあき)

1977年4月16日宮崎県で生まれる


活動実績
コミックボンボン2001年07月号から2002年01月号にかけて、
カポンQ モンスターハンターの漫画の連載を担当した。


本人のコメント
ボランティアスタッフとしてヤタガラススタジオに少しでも
協力しようと思います。


名前:竹山ゆたろう(たけやまゆたろう)

本名は竹山吉城(たけやまよしき)
1977年7月24日宮崎県に生まれる


活動実績
コミックボンボン2002年01月号から2002年09月号にかけて
「グランボ」の漫画の連載を担当した。


本人からのコメント

同じボンボン漫画家の坂野カヲリ、坂本みのる、公弥杏捺とは
宮崎の同じ高校の友だち同士でした


これからはヤタガラススタジオの一員として
がんばっていきたいと思います。








Copyright c 2009-2011 Jinmu Tennou. All Rights Reserved.