東京電力『リストラ』スレ Part2
- 1 :名無電力14001:2011/09/29(木) 08:36:44.29
-
東京電力
http://www.tepco.co.jp/
前スレ:
東京電力『リストラ』スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304840202/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/atom/1304840202/
- 851 :名無電力14001:2011/12/08(木) 21:53:58.57
- 国家1年分の税収が約40兆ちょい
その4分の1を東電に使う愚かさ
- 852 :名無電力14001:2011/12/08(木) 22:01:48.50
- 事故調査の自己申告。
福島第一原発事故 東京電力の中間報告
日本テレビ系(NNN)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111208-00000061-nnn-soci
- 853 :名無電力14001:2011/12/08(木) 22:19:15.94
- >>845
だね。
だね。
社員的には、まだ平和な日々だと思う。
- 854 :名無電力14001:2011/12/08(木) 22:29:32.50
- 東電に税金をばら撒いた上で、消費税増税を画策する野田!
- 855 :名無電力14001:2011/12/08(木) 23:52:04.36
- >>850
東電にというより、原発事故の終息に必要な金額は10兆円では足りないだろ。
東電が払える分け無いから、当然国民が負担することになる。東電は何時まで現状を続けられることやら。
- 856 :名無電力14001:2011/12/09(金) 00:12:18.83
-
だからさー、送電網を売れば良いじゃん !!!!!!
それで全て丸く収まるじゃん !!!!!!!!!!!!!!
よく、考えや、野田さん、枝野はん !!!!!!!
- 857 :名無電力14001:2011/12/09(金) 00:16:39.76
- だからさ、税金の追加投入をしなくても、
送電網を売却すれば、廃炉費用の原資も捻出できるじゃん!
東電の総資産は14兆あるんだよ! 税金を10兆使う必要が何処にあるの?
- 858 :名無電力14001:2011/12/09(金) 00:28:54.85
- >>857
資産全部売却できるわけないだろwwwwww
- 859 :名無電力14001:2011/12/09(金) 00:29:54.80
- 東電 派遣いないってあったけど
秘書やOA事務 派遣社員いるよ。
東電子会社が派遣会社やっていて
そこからの派遣みたい。
友達が実際働いているけど・・・今後はどうかな。
- 860 :名無電力14001:2011/12/09(金) 00:31:31.95
- >>859
速攻きられるのでは?
社員を優先するのは当然だからね
- 861 :名無電力14001:2011/12/09(金) 00:35:27.83
- 昨夜の報道を聞いていてボーナス出すという情報が信じられないんだが
- 862 :名無電力14001:2011/12/09(金) 00:38:50.10
- 信じるも信じないももうボーナス出てるじゃん。
- 863 :名無電力14001:2011/12/09(金) 01:37:55.44
- 東電潰せば、全ての資産売却も可能でしょう
- 864 :名無電力14001:2011/12/09(金) 05:37:32.82
- いやぁ こんな風に税金使われて 増税とか〜 納税とか〜 正直萎えるよ
- 865 :名無電力14001:2011/12/09(金) 06:13:33.36
- >>864
だからさ、ボーナスを出せる体力があるってことは、税金投入なんて必要ないってことなんだよ。絶対。
- 866 :名無電力14001:2011/12/09(金) 08:10:31.28
- 東電が電気料金10%値上げを検討ww
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323380102/
犯罪会社東電
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=kH00psyB4lc
- 867 :名無電力14001:2011/12/09(金) 09:20:59.16
- 海に汚染水垂れ流すというミッションこなさないとボーナスもらえないんですBy東京電力社員
- 868 :名無電力14001:2011/12/09(金) 17:20:10.37
- 私もそうかも知れないけど
ほんとに2ちゃんねるって
ぷ
納税は国民の義務じやない?
しかもこれから脱高齢化社会だから年金運用も楽になり
いずれは消費税もなくなる?うふふ
人口減少社会は悪くないよね
- 869 :名無電力14001:2011/12/10(土) 13:28:25.30
- まあ、こんな低賃金続くくらいなら、いらない人リストラして
くれたほうが社員的にも嬉しいわな。
出社して、新聞・回覧だけ読んで帰るような社員の分まで働く
とか無理だろう。
組合とかの関係もあるし、国と役員で強行してやってくれって
感じじゃないのか。
- 870 :名無電力14001:2011/12/10(土) 15:46:38.92
- >>869
もしや仕事関係者?
"いらない人リストラ"、それが一番さ。
が、"東電知る人"なら それが一番難しいだよって
"出社して、新聞・回覧だけ読んで帰るような社員"
こういうのが再雇用、最悪
"経験を活かして"とかで 上司になったりもありえるぞ
>>860
実際、まだいるんだが・・・。
働くヤツと
大して働からかず雑談・飲み会要員の どちらか
260 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)