政府の説明①被害者への迅速かつ適切な損害賠償のための万全の措置②東京電力福島原子力発電所の状態の安定化・事故処理に関係する事業者等への悪影響の回避③電力の安定供給JALは潰れたが飛行機は飛んだし、会社整理をしてもダイエーは営業しているよ? そんなに公共性が高いのなら、国営にするべきでは? つぶしても、...
※【お知らせ】 2011-11-07 時点評価を止めてあります。高9 人 Vs 低0 人
2011年7月20日 衆議院 財務金融委員会 佐々木憲昭議員 質問www.sasaki-kensho.jp
チンタラもたつく震災処理によって、かえって菅政権の思惑通りに物事が進んでいるように思える。野田総理になっても体質は変わらない。 通常の国家ではあり得ない無様な震災後の政府の対応は、日本を破壊するために、わざと集団催眠にかけているように見える。 中野氏が取り上げたハンナ・アーレント著「全体主義の起源...
本日行われた参議院本会議において「原子力損害賠償支援機構法案」についての趣旨説明が海江田大臣よりあり、それに基づく質疑が行われ、みんなの党を代表して私が質問に立ちました。 本法案は自公民の合意に基づいてもともとの政府案を修正して提出されたものでありますが、修正後も、実質的に債務超過となっている、も...