無料Twitterクライアント配布サイト |
■ HootSuite [Web][海外:日本語対応] |
 |
Twitter / Facebook / Linkedln / PingFm / MySpace / WordPress / Foursquare
/ mixi の複数アカウントをタブで切り替えて簡単に投稿、表示させることができるオンラインのクライアントツール。利用には簡単なアカウント登録が必要です。
タブはドラッグ&ドロップで移動させることが可能。RSSフィードの設定もでき、アカウントを指定してツイートができ、メッセージの下書き保存、画像の添付、指定した時間につぶやきを投稿できる予約投稿機能などを備えています。
Web以外にもMac OS X用ソフト、iPhone / Android アプリも用意されており、登録した内容を同期して利用できます。
● スクリーンショット
● HootSuite の評価・レビュー
● 提供元 : HootSuite Media, Inc.
|
■ Saezuri |
 |
Adobe AIR で動作するTwitterクライアント。タイムライン、リプライ、ダイレクトメッセージ、リスト、検索、フォロワー、お気に入りなどが表示できます。タイムラインに画像が含まれている場合は画像を表示し、RT時はアイコンにRTした人とされた人の2人のアイコンを表示。フォロワーのツイートはデスクトップ右下からポップアップしてお知らせします(ポップアップ有無、位置はオプションで変更可)。
複数アカウントに対応しており、2クリックで簡単に切り替え可能。外観は5種類のスキンから選択できます。
※ 動作に必要なソフト : Adobe AIR
● スクリーンショット
● Saezuri の評価・レビュー
● 対応OS : Windows XP/Vista/7, Mac OS X, Linux
● 提供元 : Yusuke Narita 氏
|
■ Janetter |
 |
様々な細かい設定が可能なTwitterクライアント。複数アカウントに対応し、タブによるタイムライン、リプライ等の表示ができる基本的な機能に加え、新着ツイートを下から順に表示、ツイートをスクロール、ツイート欄表示位置変更、NGワードを含むツイートの非表示、指定ユーザのツイート非表示、引用フォーマットのカスタマイズ(RT / QT / via)、デザインの変更…など、より使いやすく、より自分好みに細部まで設定できるのが魅力です。
● スクリーンショット
● Janetter の評価・レビュー
● 対応OS : Windows XP/Vista/7
● 提供元 : 株式会社ジェーン
|
■ ツイタマ |
 |
ユーザーストリームによるリアルタイムなツイート表示に対応したTwitterクライアント。複数アカウントに対応し、NGユーザー、ソース、本文を指定したミュート(非表示)が可能。関係上フォローを外せないけれど、ツイートを見たくない場合に利用できます。他に英語等の言語の翻訳、ツイートやフォロー・お気に入り・リツイートなどのポップアップ表示、タイムラインの表示向きの上下の変更、外観の配色変更などに対応しています。
※ 動作に必要なソフト : Adobe AIR
● スクリーンショット
● ツイタマ の評価・レビュー
● 対応OS : Windows XP/Vista/7, Mac OS X
● 提供元 : ソフタマ
|
■ SOICHA AIR |
 |
複数のTwitterアカウントをタブを切り替えて表示できるクライアントソフト。表示させたいタイムライン、お気に入り、リストなどを指定し、複数行の表示に対応。表示位置は入れ替えることができます。ツイートを右クリックしてGoogle カレンダーへの追加機能を備えているほか、Evernoteへのクリップ機能、QT(引用付き返信)、非公式RT、公式RTなどがアイコンクリックで直感的に操作できます。
※ 動作に必要なソフト : Adobe AIR
● スクリーンショット
● SOICHA AIR の評価・レビュー
● 対応OS : Windows Vista/7, Mac OS X
● 提供元 : 株式会社フライトシステムコンサルティング
|
■ TweetDeck [海外:日本語非対応] |
 |
Twitterのフォローしている人をグループ分けし、グループごとのタイムラインを見ることができるAdobe AIRで動作するTwitterクライアント。すべてのタイムライン、Reply、ダイレクトメッセージ、お気に入りなどをグループ分けができるため、フォロー数が増えても見たい「つぶやき」を見やすく整理できます。
また、ReTweetボタン、Replyボタン、DirectMessageボタンがあるので簡単に返信等でき、フィルター機能により見たいキーワードを限定して「つぶやき」のチェックも可能。Twitter以外にも、Facebook / MySpace / LinkedIn のアカウント管理ができ、Twitterの複数アカウントの管理もできます。
iPhone版も提供されており、作成したグループをiPhoneとも同期させることができます。
※ 動作に必要なソフト : Adobe AIR
● スクリーンショット
● TweetDeck の評価・レビュー
● 対応OS : Windows XP/Vista/7, Mac OS X, Ubuntu
● 提供元 : TweetDeck, Inc.
|
■ Crowy [Web] |
 |
Twitter、Facebook、LinkedIn、サイボウズLive、youRoom、Yammer のソーシャルメディアを1画面で表示できるマルチソーシャルメディアクライアント。HootSuiteライクなインターフェースで、軽快に動作します。マルチアカウントに対応し、RSSフィードの読み込みにも対応。カラムを追加して複数のタイムラインを表示したり、タブを追加して複数タブグループでの管理もできます。
● スクリーンショット
● Crowy の評価・レビュー
● 提供元 : 株式会社co-meeting
|
■ Twit |
 |
Twitterのタイムラインをつぶやき1つごとに、1行で一覧表示できるクライアント・ソフト。発言をクリックすると、上部にアイコンと全文が表示され、同一の発言者を発言者を含むリストが色つきで表示されます。タイムライン、メッセージ、返信、お気に入り等をタブで切り替えてそれぞれ表示。片想いユーザ機能もあり、こちら側からしかフォローしていないユーザの発言を違う色で表示することができます。
● スクリーンショット
● Twit の評価・レビュー
● 窓の杜でダウンロード
● 対応OS : Windows XP/Vista
● 提供元 : cheebow 氏
|
■ つぶやきデスク(旧名称:ツイートデスク) [Web] |
 |
会社や製品の代表アカウントの管理向けに利用できるオンラインのTwitterクライアント。社員それぞれのTwitterアカウントでログインし、自分のアカウントでつぶやいたり、代表アカウントでつぶやくなど、複数アカウントの切り替えが容易にできます。
フォローされたらフォロー返しを行う「自動フォロー」、RSSを取得して自動でツイートする「RSS発言の設定」、リプライや特定キーワードを含むツイートがあった際にメールでお知らせする「アラートの設定」、ハッシュタグを常に追加するなどできる「署名の設定」、日時を指定してツイートできる「日時指定投稿」等の機能が用意されています。有料プランもありますが、無料で利用できます。
※ 2011年1月31日、「ツイートデスク」から「つぶやきデスク」に名称変更。
● スクリーンショット
● つぶやきデスク の評価・レビュー
● 対応OS : Windows, Mac, 日本の携帯電話, iPhone, Android, BlackBerry
● 提供元 : アユダンテ株式会社
|
■ ALToolbar |
 |
Twitterクライアント機能を備えたIE専用ツールバー。RT(公式・引用)、現在ページのURL、画像を添付投稿に対応し、リプライ、メッセージ、リツイート、お気に入り、リスト、プロフィール、検索をタブで切り替えて表示できます。
他にもYouTubeやニコニコ動画などの動画ダウンロード、どのPCでもブックマークを利用できるオンラインブックマーク、30MB利用できるオンラインストレージ、マウスジェスチャー、画面キャプチャー、Twitterクライアント、ページ内の英語を日本語表示にする翻訳、不要ファイル等を削除するネットクリーナーなどの豊富な機能を備えています。
● スクリーンショット
● ALToolbar の評価・レビュー
● ALToolbar の使い方・詳細
● 対応OS : Windows XP/Vista/7(32/64bit)
● 提供元 : ESTsoft Japan 株式会社
|
■ Echofon for Windows [海外:日本語対応] |
 |
複数アカウントに対応したFirefoxアドオン のTwitterクライアント Echofon for Firefox のWindows版ソフト。見た目はシンプルで、ユーザーストリームによる自動読み込みに対応しており、閲覧していない新しいツイートは「OLDER TWEETS」というしおりが挿入されます。
ミュート機能による、指定ユーザーのツイート非表示や、iPhoneアプリとの同期機能も備えられています。
● スクリーンショット
● Echofon for Windows の評価・レビュー
● 対応OS : Windows XP/Vista/7
● 提供元 : naan studio, Inc.
|
■ Echofon for Firefox(旧名称:TwitterFox) |
 |
タイムライン、リプライ、ダイレクトメッセージをタブでわけで表示できるFirefoxアドオン。Firefoxに付属した形で表示され、現在表示しているURLをワンクリックで入力できるのはFirefoxアドオンならでは。複数アカウントにも対応し、アカウントを切り替えて表示できます。Firefoxアドオン以外にもMac版、iPhone版も提供されています。
※ 動作に必要なソフト : Firefox
● スクリーンショット
● Echofon for Firefox の評価・レビュー
● Add-ons for Firefoxでダウンロード
● 対応OS : Windows XP/Vista/7, Mac OS X
● 提供元 : naan studio, Inc.
|
■ Silver Bird(旧名称:Chromed Bird) |
 |
タイムライン、リプライ、DM、お気に入り、リストを一覧表示できるGoogle Chrome エクステンション。複数アカウントには対応していませんが、公式リツイート、コメント付きリツイートや返信などのツイートもでき、投稿時のURL短縮に対応。更新があるとChromeBirdアイコンが赤くなってお知らせしてくれます。
※ 動作に必要なソフト : Google Chrome
● スクリーンショット
● Silver Bird の評価・レビュー
● Chrome ウェブストア でダウンロード
● 対応OS : Windows XP/Vista/7, Mac OS X
● 提供元 : chromebird.com
|
■ MiniTwitter |
 |
シングルアカウントで利用できるシンプルなツイッタークライアント。タイムライン、リプライ、ダイレクトメッセージのそれぞれで、そのキーワードを含むツイートのみをフィルタリングする機能を備え、新着ツイートがあるとポップアップしてお知らせしてくれます。
※ 動作に必要なソフト : .NET Framework 4.0
● スクリーンショット
● MiniTwitter の評価・レビュー
● 窓の杜でダウンロード
● 対応OS : Windows XP/Vista/7
● 提供元 : S Software
|
■ ついっぷる [Web] |
 |
初心者でも利用しやすいよう改良した、タイムラインや@返信などの2ラインで表示するオンラインのTwitterクライアントツール。ツイートの右側に表示されているアイコンをクリックすることで、リプライ、リツイート、公式リツイート、お気に入り、ダイレクトメッセージが簡単に利用できます。iPhoneアプリ、Androidアプリも提供されています。
● スクリーンショット
● ついっぷる の評価・レビュー
● 提供元 : NECビッグローブ株式会社
|
■ Tween |
 |
Twitterのつぶやきをリスト表示できるクライアント・ツール。タイムライン、リプライ、ダイレクトメッセージ、お気に入りをタブで切り替えて表示でき、タブは自分で新規作成、振り分けルールを追加して表示させたいグループのつぶやきを表示させることができます。
コメント入力時の自動短縮URLのドメインはtinyurl / is.gd / twurl.nl / u.nu / bit.ly から選択可能。片想いユーザリストの取得にも対応しています。
※ 動作に必要なソフト : .NET Framework 4.0以降
● スクリーンショット
● Tween の評価・レビュー
● 窓の杜でダウンロード
● 対応OS : Windows 2000/XP/Vista
● 提供元 : きり 氏
|
■ Seesmic Desktop [海外:日本語非対応] |
 |
Facebook / Twitter / Google Buzz / LinkedIn / Foursquare / Chatter をチェックできる
デスクトップクライアント。複数のTwitterアカウントに対応し、タイムライン、Mentions、Privateなどを一覧で表示。アイコンから簡単にリプライ、ダイレクトメッセージ、公式RT、リストへの追加などの機能を備えています。
● スクリーンショット
● Seesmic for Windows の評価・レビュー
● 対応OS : Windows XP/Vista/7
● 提供元 : Seesmic Inc.
|
■ Seesmic Web [Web][海外:日本語対応] |
 |
どこからでもブラウザアクセスして利用できるオンラインのFacebook / Twitter などのSNSクライアント。タイムライン、リプライ、お気に入り、リツイート、リストなどを一覧で並べて表示することができます。ツイートに対しては、リプライ(全員に返信する)、公式RT(つぶやき転送)、RT(Quote)、ダイレクトメッセージ(直接メッセージ)などが簡単にでき、日本語表示にしたり、外観を白、黒の2種類から選ぶことができます。
● スクリーンショット
● Seesmic Web の評価・レビュー
● 提供元 : Seesmic Inc.
|
■ Yoono Desktop [海外:日本語非対応] |
 |
Twitter、Facebook、MySpace、Linkedln、FriendFeed、Flickr、AIM、Windows Live Messenger、Yahoo!Messenger(米)、Google Talkのサービスの日記の投稿、ツイート、コメントなどを取得して表示させることができるクライアントソフト。それぞれマルチアカウントに対応し、タイムライン表示、必要なカラムだけの表示などができ、新規のコメントがあると画面右下にてポップアップしてお知らせしてくれます。
● スクリーンショット
● Yoono Desktop の評価・レビュー
● 対応OS : Windows Vista/7, Mac OS X, Linux
● 提供元 : Yoono, Inc.
|
■ sobees lite [海外:日本語非対応] |
 |
Twitter / Facebook / Linkedln / Myspace の複数アカウントを管理できるクライアントソフト。メニューの日本語表示には対応していません。Twitterではリスト機能、ハッシュタグ検索が利用でき、指定した時間ごとにつぶやきを取得して画面右下からポップアップでお知らせ。豊富なレイアウトから自分の好みのレイアウトを選んで使うことができます。
※ 動作に必要なソフト : .NET Framework
● スクリーンショット
● sobees lite の評価・レビュー
● 窓の杜でダウンロード
● 対応OS : Windows XP/Vista/7
● 提供元 : sobees
1~20 ( 31 件中 ) | [ / 1 2 / 次のページ→ ]
|
|