【原発問題】事故当初 東京電力、炉の気体放出渋る 首相の指示に直ちに対応せず 「将来検証が必要だ」枝野長官 [3/28]
- 1:道民φ ★:2011/03/28(月) 13:46:01.14 ID:???0


-
東電、炉の気体放出渋る=原発事故当初−枝野長官が説明
枝野幸男官房長官は28日午前の記者会見で、東日本大震災で被災した
福島第1原子力発電所の事故発生当初、被害拡大を防ぐため菅直人首相が東京電力に対し、
放射性物質を含む気体を原子炉から抜く作業を速やかに行うよう指示したものの、
東電側が直ちには対応しなかったと説明した。「将来検証が必要だ」とも語った。
原発事故の対応をめぐっては、首相が事故発生の翌12日朝に福島第1原発を訪問したことが
初動の遅れを招いた可能性があるとの指摘も出ている。
時事通信社 (2011/03/28-13:28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032800404
- 2:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:46:26.63 ID:JF5RSXUr0


- は・・・・放出
- 3:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:46:33.85 ID:N6L6yoEK0


- どうせ、また放出だろ
- 4:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:46:39.37 ID:7nN/r8ms0


- さあ責任のなすりつけあいが始まりました
- 5:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:46:51.33 ID:KwmmbjGT0


- >>1
最大級のトウデンガーがきた!!!!!!!!
- 6:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:46:51.92 ID:euhtPJpW0


-
現在の東京における放射性物質の発する放射線の強さはレントゲン写真の1/10000程度。
ただしレントゲン写真の照射時間は0.01秒。
http://goo.gl/LEnE0
- 7:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:46:54.86 ID:UPb0VkJ40


- 先に切れたほうが勝ちってヤツだなw
- 8:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:46:54.57 ID:/JUu1KKt0


- 両方悪い
どっちかだけの問題じゃない
- 9:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:01.58 ID:WaKRwjQi0


- 責任なげたな・・・きたねぇw
- 10:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:09.38 ID:s5X9+j1FO


- お前らも検証が必要だけどな
- 11:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:13.87 ID:avzMPs2T0


- なんでド素人が指示するんだよw
怖いからやめて
- 12:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:31.96 ID:xgW/4zfXP


- >>2
♪中古車せん、たー
- 13:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:42.59 ID:JWZu5qNa0


- 押し付け合いが始まりますた
- 14:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:47.35 ID:ZxA8c8WW0


- 酷いねつ造w
- 15:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:48.65 ID:IxEWsnNU0


- 初動でカスタマーセンターへってのもあったから
どうなのかねぇ?
- 16:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:47:58.90 ID:7VQmxic2P


- 関係者全員で責任逃れをしてるからもうアカン
- 17:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:03.94 ID:/v+hpC+B0


- けしくりからんな
- 18:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:11.87 ID:0Muqmphm0


- 素人の言う事なんか聞きたくないもんな
- 19:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:15.12 ID:/NcIx+ax0


- >>1
東電のせいにするのは無理だよ
現場に菅が行く意味がない
- 20:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:17.84 ID:+Epuw/Hv0


-
福島原発 「東電の罪」と「原子力ロビー」(仏ル・モンド紙報道)
http://www.francemedianews.com/article-70296514.html
この「原子力ロビー」には原子力事業を総括する経済産業省と同省の管轄である原子力安全
・保安院、電力各社、電気事業連合会(電事連)、そして発電所を建設する東芝や日立とい
った産業界の大企業が関与し、「非常に大きな資産と影響力」を誇っているという。また、
原子力関連の官庁からの天下り社員が送られることにより、完全な「情報統制」を行うだけ
でなく、出版やテレビ局を通じて大規模な広告キャンペーンを繰り広げ「原子力は100%安
全である」という神話を築いて来た。
- 21:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:18.52 ID:FvGOdy5K0


- あれ?誰かが視察に行ったから遅れたんじゃなかったっけ?w
- 22:●:2011/03/28(月) 13:48:21.54 ID:Vnwth2rB0 BE:430603924-PLT(14741)


- 蒸気抜き
- 23:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:28.66 ID:fT3+8YVY0


- カンの視察問題にしたい東電と
東電の対応遅れにしたい政府と殴り合いの開始でございます
- 24:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:32.47 ID:YH4wHCJr0


- っていうか、直ぐに産業界の技術者集めて、対策練らなかったんだよ!
そこが一番悪い
- 25:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:33.67 ID:gaG7e8Sb0


- 東電「俺は悪くない」
民主「俺は悪くないジミンガー」
こうですねわかります。
- 26:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:33.89 ID:BobRljpG0


- 仙谷がまたなんか嘘ついてる
----------------
応急措置は放射性物質を含む蒸気を排出する「ベント」で、1号機では12日午前9時ごろ実施された。官房長官によると、
首相が訪問を決めたのは12日午前4時半で、首相らはその前から1号機のベントを実施するよう繰り返し指示していた。
首相訪問は「ベント実施が前提」だったという。
同じくベント措置を実施した2号機については首相訪問の際、冷却装置は動いているとの報告を受けていた。
冷却機能が喪失したとの報告は14日午後13時25分、ベント実施は15日午前0時で、そもそも首相訪問との関連はないという。〔日経QUICKニュース〕
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0EAE2E4878DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
- 27:エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/28(月) 13:48:34.88 ID:5mlZEzXo0


- キムチは嘘を10000回繰り返すと、自分でも真実と思い込むようになるからな。
- 28:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:35.02 ID:6AnGn9mh0


- 菅のせいで遅れたって報道でたから
あわてて東電のせいにしてやんの
卑劣すぎる
- 29:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:36.16 ID:wx9F6s7F0


- ネトウヨ惨敗wwww
- 30:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:37.03 ID:Oi2JrSTw0


- 菅直人が福島行ったからすぐ放出できなかったんでしょ。
- 31:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:37.72 ID:ArWWqGrJ0


- 事実は真逆w
- 32:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:40.05 ID:FGlebCLL0


- 菅直人が現場に乗り込んで日本を救ったんだよ!
- 33:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:47.37 ID:JWZu5qNa0


- でもこの押し付けってまずいよね
うちの仮免ボスは指導力ゼロの無能でーすっ!!
と全世界中に宣伝してるようなもんだし
- 34:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:49.89 ID:ey3QWfr40


- 東電を悪者に仕立てて政権浮揚かよ!
- 35:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:55.03 ID:NA59P5ba0


- あれ?管の失策のスレ立たないね?
- 36:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:48:57.85 ID:LZLW2Kjb0


- 言い訳してる暇あったら被災者救援に尽力しろks
- 37:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:12.11 ID:p3OdcVHQO


- 菅の視察の後で指示したのか?
なんか時系列がよくわからん
- 38:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:20.58 ID:s2ILPVOi0


- 完全に東電はスケープゴートになってるな
- 39:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:22.71 ID:lQIrQd/D0


- 無茶ぶり
- 40:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:33.46 ID:7d9EXLIa0


- 見苦しい・・・
- 41:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:36.01 ID:tNB1QWFlP


- http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15548.html
>経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と
>記者会見で明らかにした。ところが、菅首相は審議官の“更迭”を命じた。
>
>「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、もう会見させるなといってきた」(経産省幹部)
一方で隠蔽
- 42:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:50.90 ID:0OJzUSniP


- これが政治主導か
- 43:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:56.54 ID:W/BJMU+V0


- くたばれ嘘つきブタ枝野
- 44:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:56.74 ID:Ycs/v90x0


- 現場が放出しなかったてっ。
現場には、自殺志願者しかいないのかよ。
そんな奴らに、原発事故の対応をさせるな。
接収して、自衛隊に指揮権を移せ。
- 45:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:49:57.36 ID:DPCsqBlC0


- トウデンガー
- 46:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:00.12 ID:QImrSLJq0


- >>1
当初ってことはまだ住民避難させてないよね?
住民避難させてない時に気体抜くとか命令出していいの?
- 47:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:01.36 ID:ZxA8c8WW0


- 55 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/27(日) 19:48:25.14 ID:uwHt5ftv0
菅直人のパフォーマンスで何人死ぬことに・・・
■ 菅直人 福島第一原発強行視察 失態まとめ【改訂版】
・初期対応を行うべき一番重要な時間帯に官邸を空け、移動時間に使った。
・逼迫しギリギリの状況下にあった福島第一原子力発電所に、受け入れ体制の負担を強いた。
・ヘリで移動中もし事故にあった場合、指揮系統が混乱し、今回の災害の被害が
さらに拡大する可能性があった。
・異常に内圧の高まった1号機のベント(圧力開放)作業が、菅の被ばくを避けるため、
中断されていた可能性が高い。この間、炉圧が高まりすぎてバルブが開かなくなり、
後のトラブル拡大に繋がったという分析もある。対照的に、3号機のベント作業は比較的スムーズに行われた。
また、限界近くまで圧力の高まった1号機の容器から原子炉建物内部に水素が漏れ、結果的に爆発へとつながった。
・菅が安全の確保されていない状態の原子力施設に不用意に近づいたたいめ、
福島第一原子力発電所は安全という間違ったメッセージを国民に与えてしまった。
結果として、周辺住民の避難行動が遅くなり、住民の被ばくにつながった可能性がある。
・今回の視察では、ヘリで飛び立つシーンやヘリの内部、ヘリから降り立つところまでの映像を《内閣広報室》が詳細に記録しており、
最初からパフォーマンス目的だった疑いがある。
当日夜の会見でも、唐突に自分が朝一番に現地視察したことを不自然にアピールしており、
視察は最初から支持率アップ目当てのパフォーマンスだった可能性が極めて高い。
- 48:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:01.35 ID:iWR8DIvo0


- >>12
ハナテンかw
- 49:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:02.98 ID:934fDwez0


- >>23
今日の参院予算委員会
佐藤ゆかり(自民)の追及もアッサリ
むしろ保安院の体制を問題に
- 50:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:03.40 ID:sMurw0fo0


- 何か政府が東電のせいにしだしたな。
色々な説明を聞いて最終判断をするのは国なのに・・・。
本当に無責任人間の集まり政党
- 51:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:06.71 ID:2v8cbPEx0


- 検証するまで居座る気か
- 52:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:08.14 ID:zzlctU400


- >>7
※こちら側のどこからでも切れます
- 53:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:10.98 ID:okiIJRSO0


- 責任転嫁の民主党
- 54:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:13.24 ID:ey6SfQwe0


- 他人の失策を叩くときは生き生きしてんな
- 55:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:16.86 ID:N+ICaTaM0


-
完全に指揮官失格だな。
- 56:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:17.80 ID:os7Sjp0y0


- トウデンガーw
- 57:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:21.61 ID:b6d1A8ChP


- どう考えても真逆だろ。
これは正しく「将来検証が必要」だな。
- 58:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:22.67 ID:Hp5yjsIG0


- 責任回避の言い訳だけは超早い
- 59:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:25.04 ID:wwuhK5jd0


-
ウンコの投げ合いに必死で、国民の安全はほったらかし(笑)
ダメだコリア。
- 60:名無しさん@十周年:2011/03/28(月) 13:50:25.62 ID:5aPnvgMi0


- 完全に責任のなすりつけ合いじゃねーかwww
他にやることあるだろ
ダメだこんなやつらじゃ話にならねーwwww
- 61:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:32.34 ID:tZT4xtXd0


- 放出中古車センター
- 62:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:35.55 ID:MGVfyBdRO


- やっぱり
- 63:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:36.98 ID:Q5zK00fR0


- >>1
あれ?
以前の記事では、政府に水蒸気の放出を求めたがなかなか許可を得られなかったってあったけど?
- 64:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:40.95 ID:wDjRSZXXO


- 菅が視察とか言って排気邪魔したのも検証しろ
人殺し政権
- 65:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:43.95 ID:xdyCJCT80


- 責任の擦り合いしてる場合じゃないだろ
- 66:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:45.38 ID:kaB+VJlj0


- 首相が視察を終えた直後にベント実行したのが、
偶然だってんならそれはそれですごいけどな
そんな都合のいい偶然を誰が信じるのか知らないけどw
- 67:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:46.90 ID:avzMPs2T0


- >>41
事実を話すと処分されるってどんな国だよw
- 68:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:47.84 ID:fMzr5e9b0


- 平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
09:20〜
【記者】現地ではどのような視察を?
【枝野】あのー、まさにあのー総理ぃは、あーこうしたあの技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます、・・・
- 69:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:54.88 ID:dW2Wx9YcO


- 検証しようがしまいが菅直人の死刑判決は確定してますから
- 70:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:50:54.97 ID:RJTLl1pU0


- >>1
>被害拡大を防ぐため菅直人首相が東京電力に対し、放射性物質を含む
>気体を原子炉から抜く作業を速やかに行うよう指示したものの、
>東電側が直ちには対応しなかったと説明した
よくこんな嘘が言えるな
枝野自身、菅の福島入りのため、東電に待ったをかけてたとチクられてたくせに
- 71:ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/28(月) 13:50:56.98 ID:oEPCFnfOO


- >>1
東電関係者、管視察に来た時の発言録音してたら、つべにアップしろよ!
- 72:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:03.00 ID:7mE5S7IV0


- さすがにこれは嘘だろ
- 73:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:03.91 ID:DOHG9dJz0


- 電力会社は都合の悪い情報はメディアを全部マネーで言論統制押さえ済み。
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/3/f33d9de1.jpg
みよ、この面子W
- 74:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:05.57 ID:UJ6dhrZvO


- 連帯責任って一の責任を分担することじゃないんだぜ?
それぞれが一の責任を負うことなのに擦り合いとかアホかw
- 75:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:06.45 ID:ZiDn9MPd0


- 菅に判断できる知識あるのか?
反対だろ
菅のせいで対応が遅れた
- 76:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:08.24 ID:uB1HUDx20


- 今となってはどっちもどっちだって。
菅がいらぬ視察したのも事実だし、東電が炉を守るために
判断をミスったのも事実。
五十歩百歩だし、目糞鼻糞の話した。
とにかく政治家含めて当事者は東京裁判!!
- 77:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:13.27 ID:exov0L4j0


- 「臨海」も知らない菅直人首相がそん指示を出せるわけがない。
- 78:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:13.78 ID:bdjSDiau0


- 菅の訪問が取り沙汰され始めたから必死だな政府
- 79:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:14.87 ID:YjUSyByz0


- 菅が開けろとと命じた時は再利用に未練タラタラで東電が開けなかった
東電が泣きついた時は選挙用のパフォーマンス視察をするために菅が断った
結論
菅 と 東 電 、 両 者 と も 悪 い
- 80:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:16.50 ID:6AnGn9mh0


- 菅のいる間、放射性物質を出す弁開放はできるわけがない
これが最も合理性がある
- 81:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:24.40 ID:dWNWqkbu0


-
それでも、韓の支持率は、上がる、バカな国民達ですな
- 82:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:24.29 ID:TWZzMXg70


- 菅が来たから放出できなかったんだろ?それまで東電のせい?
- 83:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:38.75 ID:RgJZ+arw0


- 菅がパフォーマンスで無理やり「視察」なんてしたから、
初動が遅れたんでしょ。
それを今更東電へ責任丸投げですか?
最低ですね民主党。
- 84:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:40.83 ID:NWr3kMjZ0


- ぼくが原発を一番うまく操縦できるんだ
- 85:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:42.81 ID:1jTVDsnqP


- 今更責任をなすりつけても、政府と東電が悪いのは何ら変わらない
民主も東電も解体だよ。
- 86:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:46.03 ID:Pta93IocP


- ミンスも東電も早く責任とって切腹しろ
- 87:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:47.87 ID:61zLKBmw0


- くだらん責任転嫁してる場合じゃないだろう
もうだめだこの内閣
- 88:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:48.56 ID:IxEWsnNU0


- 【政治】東電、民主・仙谷氏の問い合わせに対し『不明点はカスタマーセンターまで』とFAXで返送 「俺を誰だと思っているんだ!」
★仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主
政府・民主党は14日、東京電力へのいら立ちを強めた。同日朝に開始する予定だった「計画停電」
(輪番停電)の実施が定まらず、市民生活が混乱したためだ。電力需給逼迫(ひっぱく)の原因となった
福島第1原発の事故に関する同社の対応への不満も背景にある。未曽有の震災対応に当惑する
政権側の焦燥感の表れともいえそうだ。
「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」。民主党の仙谷由人代表代行は13日夜、計画停電が
病院や交通機関に与える影響を東電側に問い合わせた。しかし、明確な回答はなく、「ご不明な点は
カスタマーセンターまで」と書かれた紙がファクスで送られてきたため、仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた。
計画停電については、菅直人首相自ら13日夜に記者会見し、了承を発表したが、14日朝からの
実施は直前で取りやめられた。一方、停電を織り込んでいた交通機関は路線・本数を限定、臨時休業
する百貨店などが相次いだ。結果として、国民に不便を強いることを要請した政府のメンツがつぶされた
形で、枝野幸男官房長官は記者会見で「官邸への情報も当初、正確ではないものが届いていた」と、
東電への不信をあらわにした。
政府・民主党は、福島第1原発事故への対応が後手に回り、野党から酷評された。首相は13日、
社民党の福島瑞穂党首に「東電の報告が遅れた」と指摘。首相としては東電側の責任と言いたかった
ようだが、政府と東電で連携が不十分なことは間違いなく、「責任転嫁」との批判も出そうだ。
- 89:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:49.32 ID:rlyNqV6K0


- ベントを渋る理由がないw
- 90:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:50.03 ID:HXSqqOKR0


- >>1
http://www.youtube.com/watch?v=tZ4EBMj-YEU
- 91:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:53.82 ID:0sTJA7Qx0


- 互いに責任なすりつけあってる暇があったら原発で作業してこいよカスどもが
- 92:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:51:56.57 ID:OGXIdORu0


- っつーかこれ、間接的に
「炉が爆発した」
・・ってことじゃね???????
- 93:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:52:04.24 ID:DMNx9grh0


- カンテイガー 対 トウデンガー が始まった
安全委員会と保安院は様子を見ている
- 94:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:52:04.45 ID:fVKeXhly0


- 国が東電さんに見切りを付けたようです
- 95:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:52:09.15 ID:wl/KbXf3P


- 世界に迷惑かけてる以上責任は総理だ
何を馬鹿な事を言ってるんだこいつは
- 96:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:52:11.00 ID:oPe/d3uD0


- こいつら東電をたたき出したのか。政治主導はどうしたんだ?
ジミンガーの次はトウデンガーか
- 97:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:52:17.65 ID:o/R2erTU0


- 最終決断は総理にあるだろ
- 98:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:52:17.68 ID:NA59P5ba0


- 東電もこうなったら本当の事暴露しなよ
空き管たちミンスは東電になするつける気だからさ
- 99:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:52:22.42 ID:5GVGt62SO


-
56 日出づる処の名無し sage 2011/03/28(月) 12:54:20.33 ID:ECyywMZ5
あ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13866871
【福島原発】菅総理の視察の後に減圧作業に取りかかるよう東電に指示
- 100:名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:52:28.90 ID:CCwhI6Wv0


- 菅の視察の方は調べないのか