以下10/13政府・東京電力合同記者会見。以下動画の56:18からご覧ください。
以下10/17政府・東京電力合同記者会見。以下動画の2:00からご覧ください。
10月7日に福島第一原発5・6号機に溜まった低濃度の放射性汚染水について、放射性物質や塩分を除去した上で敷地内に散布を始めたと発表しました。この放射能汚染水の安全性を保証するために園田政務官は「現地で飲水することも検討する」と発言されました。10月10日の東京電力の単独記者会見で、東京電力側が「(放射能汚染水は)口に入れても大丈夫」と答弁したことで、10月13日と10月17日の政府と東京電力の共同記者会見でジャーナリストの寺澤有氏が質問しました。
詳しいことは以下の質問者である寺澤有氏のサイトでお読みください。
▶THE INCIDENTS インシデンツ(寺澤有氏のニュースサイト)
▶放射能汚染水、「しっかり飲水させていただく」と園田康博政務官
* * *
▼以下関連のあるかもしれない記事
- 【NEWS】ニュースやブログ・ツイートなどいろいろ
- 【動画】福島第1原発1~4号機取水口付近の海底土から最高で160万ベクレル/kg
- 【必見】除染しても下がらない放射線量「子供だけでも避難を」除染も下がらず…避難もできず…住民の不安
- 【動画】福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋ダストサンプリング風景を(上から)撮影したビデオ、11月5日東電撮影
- 【動画】ニュースの深層11/8、ジャーナリストとして初めて福島第一原発に入った今西憲之氏「福島原発内部の真実とは?」
- 【動画】3号機原子炉建屋のがれきをロボットで撤去、620ミリシーベルトと高い放射線量を検出
- 【福島原発】2号機で核分裂反応か、原子炉に核分裂反応を抑えるホウ酸水を注入
- 【汚染】郡山駅西口の植え込みで80マイクロシーベルト超を確認(JR職員の個人計測で120マイクロシーベルト)
- 【動画】原子力損害賠償審査会「自主避難者の声」
- 【動画】ドイツの風刺番組「犯罪会社東電」