現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. ロイターニュース
  5. 記事
2011年12月13日14時12分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

TPP交渉参加協議で内閣官房に50人のチームを設置=政府

関連トピックス

 [東京 13日 ロイター] 政府は13日午前、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に向けた関係国との協議に関する関係閣僚会合の第1回目の会合を開き、TPP交渉参加に向けた協議を政府一体で進めるため、省庁横断的な体制を内閣官房に設けることを決めた。

 具体的には古川元久経済財政担当相を議長とする「TPP交渉参加に向けた関係国との協議に関する閣僚懇談会」を設置し、その下に石田勝之内閣府副大臣を議長とする幹事会を設ける。その下に事務局を置き、その中に1)交渉参加に向けた協議を担当する国別協議チーム、2)国内関係者への連絡・調整を行う国内連絡調整チーム、3)国民への情報提供を行う国内広報・情報提供チームを作る。「これらの体制は当初50人規模でスタートして、その後、協議の進ちょくを見ながら増やす」(古川経済財政相)という。

 また、関係国との協議を行う政府代表を新設する予定だが、「現時点ではハイレベルの協議を行う必要はない」(藤村官房長官)ことから、代表の人選は今後行うこととなる。

ロイタージャパン ロゴ
ロイタージャパン

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

種類も価格もいろいろ。安心・安全のために

放射性物質が大量に降り注いだ浪江町津島地区。だが、避難してきた人々はその事実を知らなかった…。

宮城県亘理町のイチゴ農家が栽培の指導員として北海道伊達市へ。「北の大地」で奮闘する生産者たち。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介