R100RS納車&ショートツーリング
昨日の強い雨がいつまで残るか心配だったのですが、一夜明ければ爽やかな晴れ。このところない暖かさに恵まれ、納車の日を迎えることができました。 GSに20万km以上乗っているというベテラン営業Yさんの手ほどきで、さっそく説明を受けます。 「マニュアルに書いてないことも説明するので時間には余裕を持って来てくださいね」という言葉の通り、みっちり1時間半あまり納車の説明を受けました。ちなみに内容は、OHVのBMWだからというものよりも、20年前の車両だから当たり前じゃないことがあります、という内容が主だったように思います。OHVのBMW自体はシンプルな構造で、さほどトラブルメーカーではないですからね。 説明の最後に車両を屋外へ出し、左右のシリンダー用に分かれた燃料コックをONに。始動します。「カッシャッシャ」という大きな音とともに静かにボクサーは目覚め・・・無事納車と相成りました。 今日は暖かだったので、ユニクロのヒートテックに薄手のセーター、フェイクレザーのジャケットで充分でした。もちろん、RSの大きなフェアリングの恩恵に預かる部分が大きいんですけどね(^^ゞ まずは環状7号を、給油がてら大井へ向います。しかしやっぱりパニアケースの幅は気になりますね(笑)。すり抜けが思うようにできず、いつもの倍時間が掛かった気がします。とはいえ優しいOHVの調べに身をゆだねながら、友人と待ち合わせた海ほたるへ向います。 今日は旧友が時間を取ってくれました。T100ボンネビルのK君と、S4Rテスタストレッタに乗るK君。今日は付き合ってくれてどうもありがとう!海ほたるへはもちろん、3人の住まいからアクセスがよく割引し始めてからまだ恩恵に預かっていないアクアラインです。 合流して、しばしのバイク談義をそこそこに出発。木更津東ICを下り、野山をしばしひた走ります。 大好きなこのタイトなコクピット。“オトコの仕事場”たるお気に入りの小さな空間です。 雨上がりの木陰はまだウェットで、落ち葉も相まって慎重に走る行程になりました。房総独特の、ゆるやかな丘陵地帯を行きます。ひとしきり走ったところで、下調べしていたカフェにて一休みすることにしました。 古民家を改造した瀟洒な佇まい。板の間にテーブルが並べられ、ゆったり過ごすことができました。 どうです?優しい冬の日差しが差し込むまったりした雰囲気が伝わるでしょうか。 僕はコーヒーとチーズケーキのセットをいただきました。 ここで、3人で記念写真。 英、伊、独を代表する3台です。並べるととても印象的だったんですが、キャラクターがあまりに違いすぎてお互いを引き立て合うこと(笑)。ビーエムを背にしたボンネは品と威厳ある佇まいが光り、ドカを背にしたビーエムは合理主義を強く主張する・・・といった塩梅です。 さてさて、今日はあまり欲張らずそそくさと退散しました。 それにしても、天気に恵まれてよかったです。 写真こそありませんが、帰りのアクアラインはそれはもう素晴らしい景色でした。季節外れの雨雲が彼方に去った空。透き通った初冬の夕日が、低い角度から東京湾全体に優しいオレンジの光を注いでいました。それはもう雄大な景色でした。 というわけで、初のツーリングをとても気持ちよく終えることができました。 帰宅して、駐輪場にバイクを置きます。 父のRSでも感じたことでしたが、スロットルとクラッチの重さに街乗りではけっこう疲れました。それでも握力以外では、総じて非常にラクチンだったように思います。穏やかなパワー特性とハンドリングに強い直進性、どこまでも走っていけそうな感じはビーエムならではと言えるでしょう。 蛇足ですが、20年ワンオーナーでナンバーを引き継げると聞いていて楽しみにしてたのですが、残念ながら前オーナーさんが途中で転居していてオリジナルのナンバーは引き継げませんでした。残念ながら、近年の“C”が入るナンバーになってしまいました。 最後に、今日の行程をご紹介しておきますね。 無事納車と相成ったR100RSともども、今後ともよろしくお願いします!! |
納車おめでとうございます!
>20年前の車両だから当たり前じゃないことがあります
そうですね、本当にそう思います。またそれも楽しだす。
2009/12/12(土) 午後 8:33
存分にOHVボクサー楽しんで下さい!!
乗れば乗るほど良さを感じる、そんな単車です!
2009/12/12(土) 午後 9:17
やった〜きましたね!
新しいバイクで早速ツーリングですね、天気もよく暖かで気持ちよかったでしょうね。
私は年末の大掃除で一日が終わりました〜。
2009/12/12(土) 午後 10:52
無事納車おめでとうございます!!
似合ってるじゃないですかぁ(笑)
今日は暖かかったのでツーリングには最高の一日でしたね。
久留里の素敵なカフェ、今度行ってみたいと思います♪
またまた素敵なバイクライフが始まりそうですね〜
アップ楽しみにしてます☆
2009/12/13(日) 午前 0:02 [ リリー ]
納車おめでとうございます。
R100RSも調子良さそうでなによりです。
2009/12/13(日) 午後 2:30
>alminさん
ありがとうございます!
モロ旧車というわけではないので安心感もありつつ、
それなりに面倒を見なければという感じですかね。
でもそんな塩梅が、ちょうどいい気がしています!
2009/12/13(日) 午後 5:51
>ぼったく輪業さん
これからいっぱい楽しませていただきます!
ドカのような刹那的な快感はありませんが、
じわじわとその味が自分に染み込んでくるような気がします。
まだまだ小生OHVボクサーの初心者ですが、
これからもよろしくお願いします!!
2009/12/13(日) 午後 5:55
>みみママさん
コメントありがとうございます!
おかげさまで、気候はベストでした(^^♪
ちなみに我が家は引越ししたばかりなので、
今年は大掃除をスキップしちゃおうかと思ってます(^^ゞ
(↑奥さんがシゴトで、いつも大掃除は自分の役割なのです)
2009/12/13(日) 午後 5:56
>リリーさん
お褒めいただいて、お恥ずかしい限りです(^^ゞ
決してオシャレではない小生ですが、
無骨なバイクとよく雰囲気が合っていると友人たちに言われ、
非常に気をよくしております(笑)。
これからも、どうぞよろしくお願いしますね〜(*^^)v
2009/12/13(日) 午後 6:01
>よこちんさん
コメントいただいて、ありがとうございます!
カンペキに整備された中古車ではないので、
今後ちょこちょこ面倒を見ていくことになると思います。
でもそれも含めて、今はすごく楽しみです(^^♪
2009/12/13(日) 午後 6:02
納車おめでとうございます。オイル交換だけはいいオイルをこまめにですよ。これが長持ちさせる秘訣です。
2009/12/13(日) 午後 9:56
>てんとう虫さん
空冷はオイル管理重要ですよね。
昔キャブのドカに乗っていたので、多少免疫はあるつもりなんですが。。
2009/12/13(日) 午後 10:25
納車おめでとうございます♪
これからこのバイクを自分色に変えて、そして自分もR100RS色に変わっていくんですね^^
2009/12/14(月) 午前 1:42
>フグオさん
ありがとうございます!
それにしても、さすがウマいことをおっしゃる(笑)。
相性のいいバイクとなるのか、バイクの懐に包まれるのか、
いずれにせよいいバイク生活になることを祈っております!(^^)
2009/12/14(月) 午後 8:02
遅くなりましたが、納車おめでとうございます!
いろいろレビューしてください。
期待しております^^
2009/12/16(水) 午後 7:39 [ イナイチ ]
>イナイチさん
いえいえ、コメントいただけただけで嬉しいです(^^♪
ご期待に沿えるかわかりませんが、
僕なりにR100RSとの暮らしをつづって参ります。
今後とも、よろしくお願いします!
2009/12/16(水) 午後 10:37