最新のなう

さぁ今日はこれから、これ(http://ameblo.jp/issn03890104no54to77/entry-11099120079.html)を実践!

[3分前]

プロフィール

ニックネーム
隼人3号
性別
男性
誕生日
1970年1月21日3時頃
血液型
O型
出没地
鹿児島市内
職業
その他

自己紹介

http://sites.google.com/site/20110828rebornedtk/homepage

マイプロフィール

出身地
福岡県
お住まいの地域
鹿児島県
職業
その他
未既婚
既婚
出身校
東北大学大学院博士前期課程
ホームページ
http://www.sal.tohoku.ac.jp/soc/cgi-bin/wiki.cgi?page=%B7%AC%B8%B6%BB%CA

定番

趣味
釣り
長所
あきらめが悪い(?)
短所
お酒に目がない
ちょっと自慢できること
ない
最近ハマっているものは?
川釣り
まず家に帰ってすることはなに?
仏壇に今日一日の報告
平均睡眠時間は?
8時間
口癖は?
「最近どーも簡単な言葉が出なくなった・・・」
ブログの更新頻度は?
未定
ブログに何書いてる?
その時々の思いつき
座右の銘は?
人事を尽くして天命を待つ

好き嫌い

好きな食べ物は?
魚介類
嫌いな食べ物は?
マヨネーズ
好きなスポーツは?
バドミントン
好きな男性タレントは?
役所広司
好きな女性タレントは?
メグ・ライアン
好きなアーティストは?
ブレンダ・リー
好きなマンガは?
ブラック・ジャック
好きな雑誌は?
『ビッグコミックオリジナル』
好きな本
『報道被害』(梓澤和幸)
好きな映画は?
博士の愛した数式
好きなテレビ番組は?
100分de名著
好きな曲は?
カントリー・ロード
好きなゲームは?
人生ゲーム(古!)
好きなブランドは?
クロコダイル(強いて言えば・・・)
好きな車は?
MarkII
好きな場所は?
熊本城
好きな動物は?
ハヤブサ
好きな休日の過ごし方は?
倅と釣り
好きな色は?
Blanc
好きな言葉は?
意思あるところに道は開ける
好きなタイプは?
価値観の多様性を認める人
嫌いなタイプは?
自分の価値観が唯一絶対の真理と思いこんでいる人、マスコミ

その他

一つだけ願いが叶うとしたら?
アメリカ留学
何をしている時が幸せ?
釣り
どうしてもこれだけは譲れないものは?
「イエ」の継承
デートでいきたいところは?
夏山
宝くじがあたったら?
あたるわけがない。
尊敬する人は?
河野義行さん
前世はなんだと思う?
あるわけがない。
世界最後の日、あなたは何をしていますか?
呑み会
自分を動物に例えると?
自分へのご褒美は?
日本酒(いちのくら)
幸せを感じる瞬間
大物が釣れたとき
子供の頃なりたかった職業は?
ホテルマン
携帯の機種は?
ドコモ
お弁当に絶対いれて欲しいおかずは?
梅干し
生まれ変わったら?
人生は1回きり!
今までで一番高い買い物は?
薩摩切り子
今からでも挑戦したいことは?
数学
今一番欲しいものは?
記憶力(「欲しい」というよりも「取り戻したい」)
今、旅行でいきたいところは?
北海道
あなたにとっての必需品はなに?
うこん
1ヶ月毎日食べるとしたら何?
ししゃも

これまでやってきたこと/定年までにやっておきたいこと/(2011/12/06)

1)熊本大学文学会『文学部論叢(第44号地域科学編)』、卒論題目を掲載。
2)東北大学文学会『文化』、掲載済み。
3)鹿児島大学経済学会『経済学論集』、掲載済み
4)鹿児島大学経済学会『Discussion Papers In Economics and Sociology』、掲載済み。
5)鹿児島大学法文学部紀要『経済学論集』、掲載済み。
6)鹿児島大学大学院人文社会科学研究科『地域政策科学研究』、掲載済み。
7)鹿児島大学学術情報基盤センター『鹿児島大学総合情報処理センター「広報」*、掲載済み。
8)文学博士取得****)、助教授・准教授歴任
9)東北社会学会『社会学年報』、掲載済み。
10)『研究論文集:教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集』、掲載済み。
11)日本社会分析学会『社会分析』、掲載済み。

12)北樹出版:ニューセンチュリー社会心理学シリーズ、(第1巻第5巻)。
13)ハーベスト社:シカゴ都市社会学古典シリーズ、(第2巻)。
14)人権と報道関西の会市民・メディア』、投稿済み。
15)『図書新聞』、掲載済み。
==================================================================
16)The Taxi-Dance Hallの翻訳公刊。
17)東北社会学研究会『社会学研究』への単独論文掲載。
18)西日本社会学会『西日本社会学会年報』への論文掲載。
19)日本社会学史学会『社会学史研究』への論文掲載。
20)日本社会学会『社会学評論』への論文掲載。
21)国際学会での報告→日本社会学会, IJJSへの論文掲載。


Last Beruf)単著の公刊→ ローンの完済。

 定年まで残り23年間。











アメンバー

プレゼント

→ もっと見る
アメーバに会員登録して、プロフィールをつくろう!