Hatena::ブログ(Diary)

chokudai Lab blog このページをアンテナに追加 RSSフィード

2011-12-12 わたしが師匠をすきな10の理由 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

はじめに

     

こんにちは、meg73(@meg_73)です(*・ω・)

本稿は、Competitive Programming Advent Calendar 2011に寄せて

稚拙ながら、わたしmeg73が書かせていただいたものです。

名だたる方々の中でHello Worldレベルのわたしが何をご提供できるでもなく

寄稿するのも畏れ多いですが、息抜きや暇つぶしにでもお読みいただければ幸いです。

それでは、お付き合いいただける方は、どうぞよろしくお願いいたします♪

     

     

わたしが師匠をすきな理由1:強い

     

わが師匠chokudaiさんは、最強最速アルゴリズマーの名で知られる通り

競技プログラミングにおいて世界レベルの実力者です(*・ω・)

これについてはわたしが多くを語らなくとも有名であるとおもいますので、

師匠のプロフィールをこちらに貼らせていただくことで割愛したいとおもいます。

Chokudai’s Labo

     

師匠が強いのは、競技プログラミングだけではありません。

一部界隈で物理的RedCoder(?)のように呼ばれていたこともありますが、

運動神経抜群で格闘技もお好きでいらっしゃるようです。

守ってくれる、とても頼りになるお方です(*・ω・)

     

わたしが師匠をすきな理由2:頭が良い

     

師匠はオールマイティというよりは、特定分野においてずば抜けているタイプのようです。

わたしは理系科目がとても苦手で避けてきたタイプですので、

師匠がお話してくれることはむずかしいけれど、興味深いものが多いです。

知らないことをたくさん教えてくれる師匠はとても素敵に見えます。

     

また、プログラミングアルゴリズム数学(算数)についてではなく

一般的な事象について話しているときでも、こういった思考のプロセスを通って

この結論に達した、ということを非常にわかりやすくお話してくれます。

些細なことでも論理的な思考を辿っていて流石だなぁとおもいます。

また、伝えられるということは頭が良いということなんだなぁとも感じます。

こういう方とはお話していてとても心地よいです。

     

わたしが師匠をすきな理由3:努力家

     

師匠があれほどまでに結果を出し、ご活躍されているのは、

もちろん生まれ持った類稀なる才能もあるとはおもいますが、

それは弛まぬ努力の成果でもあります。

それを当たり前のようにしてしまうのがまたすごいです。

かっこいいです。とても、尊敬しています。

     

わたしが師匠をすきな理由4:やさしい

     

師匠はドSで有名かとおもいますが、基本的にとてもやさしくしてくださいます。

ちょっとわがままを言ってもゆるしてくださったり、甘えさせてくれたり、

とても懐が深い、包み込んでくださるようなお方です。

でもたまにやっぱりドSで、わたしが泣いてしまったりすると

すごくかわいいとよろこんでいたりします…

     

わたしが師匠をすきな理由5:かわいい

     

Twitterチャットにおける「みょーん」「にゃー」「がおー」等の発言や

眠たそうなときやつかれているときのふにゃーっとしたときの話し方、

面白いものを前にしたときの子供のようなはしゃぎっぷりなど

あのガタイの良さからは想像もつかないかわいらしさをお持ちです。

出会ったばかりのころは、「このひと『にゃ』って言ってくる…なに…」とか

おもっていたのですが、いまでは自分も呼びかけるときは「にゃー」だったりします。

     

わたしが師匠をすきな理由6:たまにかっこいい

    

師匠は基本的にかわいいキャラだとおもっています。

でもたまに、すごくたまに、すごくかっこいいんです。

何がかっこいいのかって、書こうとするとかっこよくてきゃーってなって

一向に先に進めそうにないので書けません><

     

わたしが師匠をすきな理由7:ふとっぱら

     

「女の子にお金払わせたら負けかなとおもってる※沙凪除く」

と言い切る師匠は、遊んだときの費用をいつも持ってくださいます。

初めてふたりでごはんをした際に、わたしに伝票を見せることなく

さっと支払いを済ませてしまったのにはとてもおどろきました。

自分の周りにはそんなスマートな方はいませんでしたので…

今では、師匠が紙幣担当、わたしが硬貨担当というふうに決めて支払いをしています。

     

わたしが師匠をすきな理由8:叱ってくれる

     

わたしは現在ひとり暮らしをしているので、生活が荒れやすいです。

食事や睡眠時間、体調管理等を師匠は気にかけてくださって、

あまりにもひどいときにはきちんと叱ってくれるお方です。

すきなことや、それをするための仕事に必死で日常生活に無頓着すぎるので、

師匠に注意されるとそういう面にも気を配らないとなぁと反省させられます。

     

わたしが師匠をすきな理由9:愛を惜しまない

     

師匠をフォローしていらっしゃる方は、師匠がよくたこやきについて

ツイートしていらっしゃるのをご覧になっているかとおもいます。

わたしは師匠と7か所のたこやきを食べに行きました(*・ω・)

師匠がすきなものに対して注ぐ愛は海よりも深く山よりも高く…

もちろんそれはたこやきに限らず、競技プログラミングに関しても。

     

師匠はすきなことを語るときはとても生き生きとしていて、

その表情から、話し方から、言葉から、愛や情熱が溢れ出すかのようです。

その強さ故に壁を感じてしまう方がいるのも事実のようですが、

師匠のこの様子はとても親しみやすく可愛らしいとおもいます(*・ω・)

     

ちなみにわたしが師匠とたこやきを食べに行った回数はまだ8回程度ですが、

今度師匠が手に入れたたこやき器をくださるそうですので、

わたしもたこやきへの理解を深め、愛を込めて作れるようになりたいとおもいます♪

     

わたしが師匠をすきな理由10:世界征服

     

これは、わたしが師匠をすきになったきっかけでもあります。

師匠が将来の目標は世界征服だとおっしゃっているのを見たときに、

なんて格好良いんだろうとおもったのです(*・ω・)

たしか、去年の11月頃のツイートですね。

このひとにならついていきたい、そうおもいました。

あれから1年、あのときのおもいは間違っていなかったし、

これからも師匠についていこうとおもっています。

     

おわりに

     

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

ここまで師匠をすきな理由を書かせていただきましたが、

もちろん師匠の魅力はまだまだ語りきれていません。

もっともっと話したいような、こっそりわたしだけの秘密にしておきたいような…

本稿では、ここまでということにさせていただきたいとおもいます。

今後とも、師匠ともどもどうぞよろしくお願いいたします(*・ω・)

     

     

meg73