とーよー さんのページ
■□らくがき帳9□■
らくがき帳9

《運営様へ~》

毎度、サイトをご利用させて頂き、ありがとうございます。

そして、今回の報告板のチャット形式の廃止(連投禁止案)に関し、またしても適切な判断及び、結論付けの早い能力に感銘を受け、感謝致しました。

この文章を見た方の中でも、すでに知っている方もおられるでしょうし、この下コメ、さらに、らくがき帳10、さらに、連載■□らくがきノート□■の感想板をご覧になられた方は御存知でしょうが、最近サイトに出戻りをし、まぁ、その前から頻繁に、過剰にメールなども含め、絡み続けて来られていたユーザー様がおられるわけで、知っての通り、俺はこれまでに、通報というものはした事がなく、それは、俺個人なら、いくらでも、対処の仕様があったからであって、最悪の場合い、ブロックユーザーというシステムがあったが為、そんな必要もなかったわけです。

しかし、そんな俺―と、いうより、らくがき帳の荒らしを対処出来ない方法が1つだけあり、いつかされるのではないか―と、思っておりましたが、いよいよ、昨日、初めて、連投(口論に自信のないヤツが取りたがる手段。意味のない文字などを投稿しまくる典型的荒らし常習手段)をされ、まぁ、それだけならブロックで良いのですが、そのブロックされた方に、サイトを退会され、登録し直され、また、連投―と、されれば、さすがの俺もお手上げなわけで、そんな人間がソロソロ出るのではないか―と、思っていたら遂に昨日現たというわけです。

(全部自力で消しました)
(頑張りました)

そして、ブロックユーザーをする度に、いなくなり、また、連投と、このらくがき帳9に、一瞬ではありましたが「構って構って構って構って構って構って構って構って構って構って構って構って構って構って構って構って」―と、50ページほどやられ、ブロックしても、登録し直し、―と、とにかく、とにかく、とにかく、とにかく、―と、いった御様子で、何度もやられたわけであり、これは困ったな~と思っていた所で、サイト様のご協力により、解消出来、いつもながら、毎度ながら、今回も、勝手に感謝致します。

本当にありがとうございました。

そして、毎日感謝も致しております。イェイ☆


《元気の良い中学生ユーザー諸君に向けて》

シグレちゃん、ばツ君、を中心とした中学生ユーザー様、また、最近流行りの、報告板の会話をお楽しみくださっていた皆様、その系列の元祖的存在です。

まぁ、まぁ、それはさておき、俺、とーよー、個人と致しましては、今までのあなた方は、全く、なに1つ悪くないわけで、今回は、上に書きました様、1人のユーザー様(バカ)によって、このルールが出来ただけの話であって、あなた方は何1つ、気兼ねする必要も、悲しむ必要も、悪いと思う必要も、それこそ、誰に、何を、謝る必要もないわけです。

しかし、報告板のチャット形式の廃止―と、いうルールが出来た以上はそれに従うしかなく、これまでの様に、サクサクっと、文字が打てなくなり、そこは残念かも知れません―と、思いきや、実はそうでもないわけで、チャット形式がダメなわけで、べつに書き込みがダメになったわけではありませんし、短い、長い、文章の質が、どーだ、こーだ、といった規定が掛かったわけではございませんし、基本的にはこれまでの様にやっていいわけですが、1つだけ、変えなければいけない部分があるわけで、それは時間です。

簡単にいうと連続でガガガカっと書くのは辞めましょう。

―と、それだけです。

そして、その、ガガガカっの時間に関しましては、サイト様が、どのくらいのものを目安に考えているのかは、俺自信も知らないわけで、とりあえずは1時間も開ければ、全く問題ないとは思いますが、余裕を持って2時間にしておきます。(もう、第2の管理人です)


「ハァー?2時間?長過ぎる。今までみたいにいっぱいできねーじゃん。早くしたいじゃん。面白くないじゃん」―と、まさか、ガッカリしちゃいましたか?


ははははは。
そんな必要ありませんよ。


俺はチョコチョコ、中学生や元気の良いユーザー様の文字を見ています。

初め、とーよーのらくがき帳に書き込みをしてくれた、シグレちゃん、ばツ君を中心に元気の良い文字達が、初めてサイトに現れました。そして、元気の良いのは良い事で、俺からすれば、考え過ぎの年寄り長文よりも、余程、楽しく見れました。―が、しかし、このサイトはなんでしょう?小説サイトでございます。つまりは、小説、文章レベルを上げなきゃならず、それをするには、長い文章も確かに大事なわけで、不思議な事に、レベルが上がれば、ジックリ書く文章技術が身に付くわけで、これまた不思議に、シグレちゃんや、ばツ君や、その友達の文章を見てみて下さい。

気付く人は気付きますね。

どんどん上手くなっていっています。

そこらの、30、40を越えたアマチュアバカ共の、何倍も早いスピードで成長し、頭が柔いので、新しいものをドンドン吸収しているわけです。

もう、俺なんかはとっくに抜き去られているわけです。

そして、だからこそ、次のステップへ参りましょう。

サイトは1つ成長しました。ココからは、1度の書き込みにどれだけの面白さを出せるかの勝負であり、俺自信も、丁度そこを楽しもうと思っていた時期なので、なかなか悪くはないわけです。


P.S
そして、最後に、P.Sを使い、敢えて、気分の悪い話を書かせて頂きたいと思います。

上で書きましたが、俺は通報というものは基本的にはしないわけです。

理由はする必要がないからです。

嫌いなユーザーが要れば、関わらないで良いだけの話であって、また、それ以外にはないわけです。

しかし、誰かの感想板やら、報告板を、チラホラ見れば、分かりますが、知っての通り、サイトである程度知られれば、荒らされるのは仕方なく(元・荒らしの現・荒らされです)そんなもんはブロックユーザーで良いわけですが、これも上で書いた様、退会したあと、登録し、ブロックされたら、また退会の登録しなおし―と、簡単に書くと、ユーザー名など、いくらでも変えれるわけで、何人もいるように見せれるわけで、ネットで嫌味のある人間に、関わっていても意味はないわけです。そして、らくがき帳ファイナルのファイナル辺りでも、流し書きを入れましたが、そんなヤツが勝てないと思った相手に対してする事と言えば、その友達に嫌味を言ったり、悪く書いたり、吹き込んだり、―と、それくらいしかないわけで、シグレちゃんや、ばツ君や、他にも、俺の周りのユーザー何人かに嫌味なメールが来たそうです。

そして、嫌味な相手には嫌味を書かせて頂きますが、その作品無し、嫌味丸出しユーザーが誰なのかは、もう、今更説明をする必要もいらないでしょうし、俺の場合いは、許しますが、ネット経験の浅い中学生や、頭の柔い優しさに付け込み、ネチッコイ、考えさせる様な事をいうわけです。

まぁ、俺に相談が持ち掛けられた時点で、ブロックで良いとアドバイスをし、また、メールだけは、必ず残しておく様にも伝えております。また、内容報告を受ければ、対処法などいくらでもあるわけで、簡単に書くと、バカはシカトオンリーのみで、他の事は必要なしです。

ソイツに向けて書きますが、あなたが誰か分かりやすくする為に、通報ハッタリで、ボロを、ボロボロ出させましたし、まぁ、恥をかかせてはしまいましたが、俺以外の友達に、何かをしたら、動きます。

そして、それは、サイトの管理人に通報しての、退会処分などといった生易しいものではないという事だけは覚えておけよバカタレ。

そこらのヤツと一緒にすんなよ。俺が誰で、どこまでやるか、どこまでやれるか、やらせんのかよ―と、言いたいわけで、刑事告訴を致します。

そして、そのバカユーザーは、能書き御託が好きなので、そこで書いても、おきますが、いくらサイトの登録を、し直してみても、IPアドレスや携帯内部情報は変えれないわけで、携帯情報を持って刑事告訴をすれば、1発、退会処分所ではなく、ピンポン、もしくは、家にチャイムが無ければコンコンと、お巡りさんがやって来ます。

ノックの音をさせますか?

(※調べればすぐに分かる情報なので、ココラ辺はソレゾレに調べて欲しい※)

そして、ネットサイトから追い出す事自体の方法なんてのは、物凄く簡単であり、まぁ、このバカも、退会させるだけなら、すぐに出来ますし、らくがき帳10で、誰だか分かりやすくする為に、ハッタリを使いましたが、そのハッタリの部分なんてのは、通報をしていないというだけの話であって、退会処分に追い込むだけなら、これまで、書かれた感想だけで、1日足らずで出来ますよ。そして、そうして欲しいという人が、これ以上増えれば、俺自らが運営に掛け合い、話をするとも書いておきます。

By/とーよー
投稿者:とーよー  [ 2011年 12月 13日 (火) 00時 37分 ]

まぁ、最初の方にベラベラ言ってましたけどね。

P.S
(もう…普通に辛くないか?)
投稿者:とーよー  [ 2011年 12月 11日 (日) 22時 37分 ]
とーよーさん。
女という者は、本人が居ない場所では悪口を言いまくるものですわ。だってとーよーさんがfumiaさんをブロックしている限り、彼はあなたのページへ辿りつけませんもの。思う存分悪口が言えますわ。

それにこうでもしなくちゃ、とーよーさん、わたしの事を見てくれないでしょう?
とーよーさんも、女の子に嫌われるような事をしないでね。わたし、とーよーさんの悪口を言いたくないもの。
投稿者:  [ 2011年 12月 11日 (日) 22時 32分 ]

《原さんからメールが来ました》

内容はフミヤ君を通報したら困るので止めてください―といったものでした。

なんでもフミヤ君はリア友なので、退会処分になってしまうと、自分にトバッチリが来るので、止めて欲しいといった内容で、それならそうと早く言ってくだされば良かったわけで、だから、自分と関係ないユーザーなのに、通報されるのは嫌だったんですね(((^^;)

なーんだ。それならそうと、早く言ってくれれば良かったのに~。

…あれ?…でも…おかしいですねー。

そんなにも恐れていた相手の事を、ウダツノ上がらない学生と書き、とーよーさんに乗り換えました―と、書き、いやいや、それ以前に確か「フミヤさんって人の報告板を見たのですが」―等と書いていた様な気がし…まったくリア友だとは気付きませんでした(((^^;)

俺の目も当てになりませんね。

P.S
確かにリア友でしょうね。
最初の方は、顔文字で可愛らしかったのに、最後の方は文体が似てましたわ。
投稿者:とーよー  [ 2011年 12月 11日 (日) 22時 19分 ]
メッセージにあったので、お言葉に甘えて此方へ転載させて頂きますね。

>
fumiaさんを通報する件ですけど、わたしとしては少し困りますわ。リアル知り合いですもの。
あの人の場合、大丈夫だとは思いますけど、とーよーさんが通報する事で、逆恨みしてわたしに当たられる、なんて事があったら嫌ですし。

それに、そんな事をして、なろう運営に、とーよーさんが馬鹿だと思われないか心配なんです。
言ったでしょう。ヒナプロジェクトはユーザー同士のトラブルは極力関わらない、って。ブロック機能で防げる以上、向こうもあなたとfumiaさんの関係には介入しないと思いますわ。

たとえ、運営がfumiaさんの発言に適当でないものがある、と判断したとしても、あなたがfumiaさんをブロックするという自衛手段を講じている以上、解決済みの問題として処理すると思います。現にあなただって、気に食わないコメントは消したり出来る筈ですから、自分で何とかしろと言うと思います。
>

それではごきげんよう。とーよーさん。
投稿者:  [ 2011年 12月 11日 (日) 22時 08分 ]

★☆修正キング☆★

べつに質問があるなら、1つではなく幾つでも答えてやるが、質問の首相が全く分からなかった。

分かりやすく頼む。

投稿者:とーよー  [ 2011年 12月 09日 (金) 16時 28分 ]
「たったひとつだけ答えろ、とーよー!」
"Just one thing, Toyo!"

「――――――テメェは、インデックスを助けたくないのかよ?」
"........don't you even want to help Index?"

「テメェら、ずっと待ってたんだろ?
インデックスの記憶を奪わなくても済む、インデックスの敵に回らなくても済む、
そんな誰もが笑って誰もが望む最っ高に最っ高な幸福な結末ってヤツを!」
"You idiots, weren't you waiting for this?
A way not to wipe Index's memory, a way not to become her enemy,
an ending where anyone can laugh and eveyone longs for, the very best of the freaking happiest conclusion!"

「ずっと待ち焦がれてたんだろ、こんな展開を!
英雄がやってくるまでの場つなぎじゃねえ!主人公が登場するまでの時間稼ぎじゃねえ!
他の何者でもなく他の何物でもなく!テメェのその手で、
たった一人の女の子を助けてみせるって誓ったんじゃねえのかよ!?」
"You were eating your hearts out over this kind of development!
It's not as if you're a placeholder until the hero comes! Neither are you a dilatory for the protagonist!
Not anybody else and not anything else! With your hand,
didn't you swear to save just one girl!?"

「ずっとずっと主人公になりたかったんだろ!絵本みてえに映画みてえに、
命を賭けてたった一人の女の子を守る、そんな物書きになりたかったんだろ!
だったらそれは全然終わってねえ!!始まってすらいねえ!!
ちっとぐらい長いプロローグで絶望してんじゃねえよ!!」
"You wanted and wanted to be the hero! Like in a picture-book, like in a movie,
you would risk your life to protect just one girl; this was the novelist you wanted to be!
Then the match isn't over, not by a long shot!! It hasn't even started!!
forget about despairing over a prologue that's only slightly long!!"

「―――手を伸ばせば届くんだ。いい加減に始めようぜ、200字!」
".........you only need to extend your hand. For crying out loud, let's start this thing, Toyo!"
投稿者:郁也門  [ 2011年 10月 15日 (土) 14時 00分 ]
コメントを投稿する
コメントの書き込みはログインが必要です。

作品キーワード検索

+小説検索+