回答受付中の質問
緊急です困っています 「パクリ」疑惑をもたれています
緊急です困っています
「パクリ」疑惑をもたれています
ネット画像を参考にして(背景、人物のポーズ、構図なんか)
絵を描いてピクシブに投稿していました。
そうしたら「パクリ」と名指されてしまい、某掲示版に晒されてしまいました。
ネット画像を参考にするのがそんなにいけないことだったんでしょうか・・・・
おそらく私の閲覧数評価が高かったからやっかみもあると思いますが。
それで、困ったことがあるんですが。
同人イベントで仲良しのサークルさん(中身は小説)の表紙絵を頼まれて何度か描きました。
その表紙もまあ、イメージナビからトレスしたもの+私自身の絵なんですが、これって問題になるんですか?
「訴えられたら本人と発行人両方に賠償いく」と脅されてすごく今びっくりしてます
返金などもしなくちゃいけないんでしょうか?
- 補足
- 犯罪とかそういうつもりは全くありませんでした
トレスってそんなに悪いことなんでしょうか
-
- 質問日時:
- 2011/12/10 19:01:22
-
- 残り時間:
- 6日間
-
- 補足日時:
- 2011/12/10 22:57:41
-
- 回答数:
- 6
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
-
- 閲覧数:
- 447
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(6件中1〜6件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
あなた、本当にいい加減にしたら?
反省の“は”の字も無いですよね。
>おそらく私の閲覧数評価が高かったからやっかみもあると思いますが。
自ら火に油を注いでどうすんの?
ただのやっかみならまとめサイトにまで載せませんよ。
やっかみならそんな手間のかかる荒し方はしませんって(笑)
本当、いい加減にした方が良いですよ。
正直、貴方は絵は上手くない部類だと思います。
上手ければパクリ・トレスなんてしませんからね。
技術も下手。
技術があれば上手く加工してパクリ・トレスとバレませんよね。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/12/11 12:06:06
参考にした、だけなら「パクリ」とはなりません。
ですが、おそらく晒され検証の上「パクリ」と認定されたならば、それは参考のラインを越えていたのでは?
ピクシブには毎日たくさんの作品がアップロードされています。
その中で問題になるのは相当それが「元の画像がわかるぐらい」のレベルだったからでは?
参考っていうのはそこにオリジナリティが上回ること。
上回ってなかったから、そうやってパクリと言われてしまったのでしょう。
ここにその画像がアップされていないので、何とも言えませんが・・・。
問題視されるような作品制作をしていたのであれば、やはり襟を正すべきじゃないでしょうか?
なお、同人誌の表紙として一部を製作したのであれば、
それを依頼した人(仲良しのサークルさん)の著作の一部となっています。
もちろんその依頼主は「トレスしてね、パクリでね」なんて依頼をするはずがありませんから・・・
その画像の著作権を持っている人が「全てを回収の上で処分するように」と求めてきた場合は・・・
それにかかる費用を負担するのは当然でしょうね。
損害賠償や慰謝料として請求がくるのも、可能性としてゼロじゃありません。
その場合は、権利主が発行者を訴えるのか、発行者と執筆者を訴えるのか・・・
権利主が発行者を訴え、 別途発行者があなたを訴えるのか・・・。
はっきり言えるのは、泥沼になる前にあなたが専門的な機関に相談をして、
きっちりと責任を果たす事です。
そうすれば、最悪の事態は免れると思います。
誠心誠意対応してください。
その中で、「参考」というボーダーを勉強しましょう。
自分の子供ともいえる「作品」に他の子供の影が見えるようなものはね、
愛情かけて書いたって自分の子供だって主張できやしませんよ。
- 違反報告
- 回答日時:2011/12/10 23:47:36
usura02さん
参考にして描いた物が他人が手がけた絵の場合、著作権が生じます。
商業の世界でも「トレス」で叩かれて、絵の仕事から手を引いた方が数人おられます。
軽い気持ちでやったんでしょうけど、けっこう大それた事ですよ。
これは、同人の世界だろうが何だろうが関係ありません。
ちなみに、練習などで、誰にも見せずにトレスしたりするのは自由です。
ネットとか、公開できる場所に出してしまったのが問題と言えます。
- 違反報告
- 回答日時:2011/12/10 23:11:55
勝手に画像を参考にして描いたというのは立派な盗作です。あなたは犯罪者です!
人が描いたものや作ったもの撮ったものをトレスしてはいけません。
これは最低限のルールです。無知を恥じなさい!
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/12/10 21:54:30
自覚がないだけであなたがやってることは普通にパクリです。問題になります。
返金問題に関しては、あなたに絵を依頼したサークルが、あなたが書いた表紙の本を「あなたがパクリしたため回収する」というのであれば、お詫びとして多少金銭を渡す必要があると思います
あなたがそのサークルさんに申し訳ないという気持ちがあるならね
サークルさん以外の人に金銭を渡す必要になるのは裁判であなたが訴えられた時だけです
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/12/10 20:57:10
どんな画像にも著作権というものは存在するので
勝手に「参考」にして「構図をソックリそのまま」描くのは
残念ながら「アウト」ですよ。
それが有名な写真家が撮影した価値ある写真であっても
さびれたブログのピンボケ写真だろうと…何であろうと同じ事です。
>その表紙もまあ、イメージナビから〜…
>これって問題になるんですか?
なります。
そのサイトから素材を購入した上で参考にしたかもしれませんが
あれは「素材自体」を使う事に対して代金を払うものなので
利用用途を完全に履き違えてますよね。
>返金などもしなくちゃいけないんでしょうか?
訴える云々は恐らく脅しだと思うので、スルーすれば良いかと。
回収して返金なども特にしなくて良いと思います。
閲覧数や評価数が多いのであれば、それなりに力のある
「お絵師さん」だと思いますが、そこは主さんの才能・実力を発揮して
元の画像と分からないくらい「アレンジ」なされば良かったものを…
と悔やまれますね。いまさらですが…。
文章を読んだ印象からして中学〜高校生くらいのご年齢でしょうか?
ネットやイベントで公に作品を公開していく事は、
それなりに責任が発生します。覚悟も必要です。
「これはアウト」「これはセーフ」等きちんと理解しておくべきでした。
今からでも遅くはありません。勉強して下さい。
- 違反報告
- 回答日時:2011/12/10 19:56:50