[種別] おしゃべり [返] 4
椎名。 119.242.215.18 2011/06/01 18:41:26 削除依頼 ブックマークする
よければお願いします(´;ω;`)
◎3けたの自然数と、その数の一の位の数字と
百の位の数字を入れ替えた数の差は9の倍数になります。
このわけを、次の手順で文字を使って説明しなさい。
1.
はじめの数の百の位、十の位、一の位をそれぞれ
x、y、zとして、はじめの数と入れ替えた数を
x、y、zを使って表しなさい
はじめの数
入れ替えた数
2.
2つの数の差を計算し、それが9の倍数になることを
説明しなさい。
◎半径rcmの円があります。この円の半径をacmだけ
長くすると、周の長さは何cm長くなりますか。
お願いします( ; ; )
[タグ]
No.1 ★★忍者は★五人じゃ★★ 2011/06/01 21:12:53 削除依頼
<1問目>
小学校で,例えば
「345は,100を3つ,10を4つ,1を5つあわせた数です」
ってのを習ったと思います。
んで,これを式にすると,
「345=100×3+10×4+1×5」ってのも分かると思います。
同じように,
はじめの数の百の位、十の位、一の位をそれぞれx、y、zとすれば,
はじめの数は『100x+10y+z』
入れ替えた数は『100z+10y+x』
になります。
んで,2つの差は,
(100x+10y+z)ー(100z+10y+x)
=99x+99z
=9(11x+11z)
x,yは整数だから,11x+11zも整数なので,
9(11x+11z)は,9の倍数。
だから『3けたの自然数と,その数の一の位の数字と百の位の数字を
入れ替えた数の差は,9の倍数になる』
No.3 ★★忍者は★五人じゃ★★ 2011/06/01 21:32:43 削除依頼
<2問目>
半径rの円の周長ℓは,円周率πを使って
ℓ=2πr
です。
小学生風に言えば,
(円周)=2×(半径)×(円周率)=(直径)×(円周率)
です。
半径r[cm]の円の周長は,2πr[cm]
それよりacm長くした半径(r+a)cmの円の周長は,
2π(r+a)[cm]
2π(r+a)ー2πr=2πaより,
『2πa[cm]長くなる』
ふみ★プレゼントコーナー!!
ふみコミュにプレゼントコーナーができたよ★みんな応募してね!!ふみコミュ!の読モになろー!!
ふみコミュ専属読モの「23モ」を期間限定大募集中★雑誌デビューもできるよ!!第11回コーデコンテスト開催中!!
今回のテーマは“デートコーデ”!!好きな彼に会う時に着たいコーデを投稿しよう☆ブッシュドノエルを作ったよー★☆
みんなのアイデアをもとにしたブッシュドノエルがついに完成!!AKB48の人気メンバー3人組が登場!
サイン入りCDがもらえるコンテスト開催中原宿のおしゃれガールズをスナップ!!
23モが原宿のおしゃれガールズをスナップしてきたよ☆東京&大阪で女子会開催★
ふみコミュ!女子会、今回は"チョコフォンデュパーティー"を行うよー☆