どうもありがとうございます
最近、おまけボタンからも拍手からもお手紙頂きます。どうもありがとうございます(平伏)
ひっそりと掲載し続けているつもりでしたが、多くの方が読んでくださっているようで、どうも有難うございます。
お話の重要人物のみならず、執筆するかどうかに関わらず、裏設定としてたくさん登場人物がいまして、一人ひとりにプロフィールもなぜかあったりするのですが、その中の一人が今日、急に現れました。(一行くらい、登場したかもしれない)


きっと、(作者が)癒し系に飢えているんだと思います。(笑)

今日のtune
2011/12/07(水) 未分類 | TB:0 | CM:0 | Page Top↑
申し訳ありませんでした。
携帯サイトからはおまけページに入れなかったようですね。
web拍手は携帯サイトには対応していなかったようです。混乱させてしまってすみませんでした。(><)
今は、魔法のiラらんどさんを利用させてもらって、アップしています。ひよこ柄です。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=28ki8


今日は桔梗
a0016_000126.jpg


もうすぐ菊弥編も掲載できると思います。
平安モノの方も、リクエスト頂いたので、再開できる準備をしています。
2011/12/06(火) 未分類 | TB:0 | CM:0 | Page Top↑
竜胆ちゃん
新堂の下のお名前は、竜(りゅう)か竜司(りゅうじ)にしようと思っていました。
逆から読むと、竜堂→竜どう→竜胆(りんどう)になるでしょう??

でも、彼の物語は始まらないと思っていたので、主役なのか脇役なのか紛らわしいので、その時代の名前ランキングからもらいました。
(正、勇、進、とか一字の名前がどうやら流行していたようだ)書き直すときは、改名してあげる事にします。

ますますれんいちくんがかわいそうだ。今日は、貢くん扱いされていたし(笑)

竜胆の花を無料画像からもらって来ました↓


yun_2960.jpg



2011/12/05(月) 未分類 | TB:0 | CM:0 | Page Top↑
とりあえず、安心しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

原因がわかってほっとしました。
序盤で夜会で襲撃されれば、そりゃ「おや、どっかで見た?」と思いますね。明治くらいから社会主義者とか無政府主義者に夜会は襲撃されてるので、うっかり使ってしまった(白状)以後、気をつけます。

ゲームのネタバレブログを通りすがって、歴史ファンタジーとか、有名古典のオマージュ的なゲームがたくさんあったので、本当にかぶりには気をつけようと思いました。その作品のファンに迷惑をかけてしまいますから…。


楡崎氏も厳密に考えると似てないのですが、カテゴリーが似ていたので、準主役降板ですね(泣)執事が音楽の才能があってビックリしましたが(HPではそんな記述が無くネタバレブログを通してようやく分かった)でも、あとは、自分で考えていたほど似てなくてよかったです。(^^)

今日、帰りに通りすがったら、古本で格安で売られていたので、買ってしまいました。
手塚先生の作品は、本当にいいですね…。

アドルフに告ぐ 4 新装版 (文春文庫 て 9-4)アドルフに告ぐ 4 新装版 (文春文庫 て 9-4)
(2009/02)
手塚 治虫

商品詳細を見る



2011/12/05(月) 未分類 | TB:0 | CM:0 | Page Top↑
ネタ元【桃真】
彼は、最初は書くつもりでしたが、菊弥あたりで書くのがしんどくなってきたので、飛ばして最終章に進もうと思いました。時に、リクエストいただきましたので、大変嬉しかったです。
もしも、彼を書かなかったのであれば、ヒロインが洋菓子作りが大好き、という伏線を回収できないままでした。
確か、新堂ちゃんの所で書いたはずですが、伏線を何処に書いたかよく忘れる。

彼もネタ元は特になし。しいて言えば、最初は大左にしたかったのですが、二十代後半から30代前半で大左になるのは難しく、憲兵で一番偉い人が大佐級とのことで、少佐にしました。それでも、結構昇進しているほうかもしれませんが、わかりません。多分、中尉か大尉が妥当じゃないかな。

変な義兄ですね。愛情が裏返りすぎてますね。
ちなみに、あの兄とは絶対出会って欲しくない人物が既出の中でいます。(笑)

いずれにしろ、いろいろ斎木が可哀想だ。

2011/12/03(土) 未分類 | TB:0 | CM:0 | Page Top↑
Back | Next