日産スタジアム

新横浜の名物の一つ、日産スタジアムについて。横浜国際総合競技場というのが元の名前で、日産自動車が命名権(ネーミングライツ)を取得しており、
2005年(平成17年)3月1日より呼称を日産スタジアム(にっさんスタジアム)としています。球技場としても使用され、Jリーグ・横浜F・マリノスが
ホームスタジアムとして、横浜FCがホームスタジアムのひとつとして使用しています。施設は横浜市が所有し、横浜市スポーツ振興事業団、横浜マリノス株式会社、
管理JV(ハリマビステム、東京ビジネスサービス、シンテイ警備、西田装美、協栄ビルメンテナンス)共同事業体が指定管理者として運営管理を行っています。

また、2002年(平成14年)に開かれた日韓共催のFIFAワールドカップでは、決勝戦の舞台となりました。また、同大会で日本代表がロシア代表を1-0で破り、
悲願のW杯初勝利をあげた場所でもあります。建設は、約4年の工期を経て、1998年(平成10年)に完成。日本最大規模の72,327席の観客収容能力を誇る、
屋外多目的競技場です。コンサートでの使用も可能ですが、会場の規模から利用するアーティストは年に1組程度です。

横浜市は2003年以来、総合競技場をはじめとする新横浜公園内各施設について命名権のスポンサー企業を募集していました。
2004年10月7日、市は日産自動車と5年間総額23億5,000万円の条件で契約に合意し、公園内にある3施設の呼称を変更することが決まります。
翌2005年3月1日から、総合競技場を「日産スタジアム」、隣接する補助競技場の小机競技場を「日産フィールド小机」、
プール施設のスポーツコミュニティプラザを「日産ウォーターパーク」に、それぞれ呼称を変更しました。市はこの命名権売却により、
年間4~5億円にのぼる維持費の赤字解消を試みた。一方、日産は本社機能を2010年までに横浜市中心部のみなとみらい地区へ移転するため、命名権の取得によって、
総合競技場をホームとする横浜F・マリノスとの相乗効果による地域密着のアピールを狙いました。

通常、これら3施設については命名権により付与された呼称が使用されるのですが、国際大会など大会・興行のスポンサー以外の企業名称が使用できない場合は、
正式名称である「横浜国際総合競技場」を使用することになっています。一例として、この横浜国際では2002年以降、トヨタ自動車がスポンサーとなっている、
トヨタカップが開催されていたが、前述の通り呼称を「日産スタジアム」としたことで、FIFAの「企業名が入った競技場ではFIFA公式戦を開催することができない」という
規定に抵触するため、2005年秋にトヨタカップを改組して行われることになったFIFA世界クラブ選手権(現FIFAクラブワールドカップ)を開催する場合、
この規定をクリアする必要が生じます。これに対応するため、市及び主催者は選手権期間中については呼称に正式名称を使用することとした上で、
スタジアム内に掲出されている日産のロゴを覆い隠すなどの措置を執りました。この措置は「クリーンスタジアム」と呼ばれ、トヨタと日産というライバル企業同士の絡みと
認識されがちですが、仮に別の会社がスポンサーであっても同様の措置がとられます。
プロフィール

Author:紗加
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR