ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

クラブワールドカップの横浜会場を「日産スタジアム」ではなく、「横浜国際総合競...

redboy_urawaさん

クラブワールドカップの横浜会場を「日産スタジアム」ではなく、「横浜国際総合競技場」と言うのは何故ですか?
トヨタスポンサーの大会で敵の日産と言うするのはプライドが許さないんですか?

日産スタジアムでいいやんか。
何でや?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

hamakko_oosakaさん

クラブワールドカップの主催者のFIFAは1業種毎に1社の公式スポンサーが付いています。
2007年から2014年までの自動車業界の公式スポンサーは韓国の現代自動車です。

この公式スポンサーに配慮しネーミングライツを売却したスタジアムはFIFA主催の試合には使えません。
なぜなら、業種の中で独占的な権利だからこそ、高額なスポンサー料をFIFAに払う価値があるのに、
スタジアムの名前についているがためFIFAの主催試合で広告に利用されると独占の価値が毀損します。

トヨタはクラブワールドカップのメインスポンサーとしてFIFAにスポンサー料を払ってます。
現代自動車はFIFAの公式スポンサーとしてFIFAにスポンサー料を払ってます。

ところが日産スタジアムでは日産はスタジアムの持ち主の横浜市にネーミング料を払いますが、
FIFAには一銭も払っていません。

なので、FIFAはネーミングライツを禁止しているのです。

昔、読売グループがJリーグの方針に反対し、川崎ヴェルディではなく読売ヴェルディを認めさせようとしました。
(Jリーグが地域名+ニックネームで企業名を入れるのを禁止したことに”読売”を名乗ることを認めさせようとした)
結局、当時のJリーグの川淵チェアマンが拒否しました。

ここで読売が勝利していれば、企業名が入ったチームが存続して、
もしかしたら、浦和三菱レッドダイアモンズがチーム名になり、クラブワールドカップへの出場も出来なかった可能性があります。

  • 違反報告
  • 編集日時:2007/12/14 09:44:58
  • 回答日時:2007/12/14 09:37:36

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)4人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(4件中1〜4件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

piujhhgさん

大人の事情って奴ですよ。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2007/12/19 21:47:51

kymxf666さん

FIFAにおいてはあの競技場は「日産スタジアム」ではありません。
FIFAでは、FIFAとのスポンサー契約に基づいた命名で無ければ、FIFA主催の大会でスタジアムに企業名としての名前が入る
事はありません。「豊田スタジアム」は「地名」なので問題ありません。
特に今回のFIFAのWEBにはPresenting Partner(大会限りのパートナースポンサー)としてTOYOTAの名前がありますので、
そのスポンサーの権利に反する行為は一切行われません。広告看板やスタジアム名からスタッフの靴下に至るまで、観客(TV
の前も含む)の目に触れる可能性のある場所ではスタッフや関係者(チーム以外)がロゴ等を露出する事は一切禁じられます。
これはワールドカップや他のFIFAの大会ではすべて同じです。つまりスポンサーがトヨタだから日産が名前を出せないのではなく、
FIFAと日産が契約していなから出せません。

beckhammingkickさんへ
hamakko_oosakaさんが言われているのは,日本における企業名入りクラブの問題点だと思いますよ。
Jリーグは地域密着こそがサッカーの活性化や普及につながるという思いで、又、企業の都合によるクラブチームの安易な
移転や統廃合を避け、地域に溶け込むことができるクラブチームの実現(オラが町のチーム)を目指して企業名を名乗る
事を禁じるルールを作りました。(マリノスとフリューゲルスの合併はJリーグの方針が誤った例です)
読売グループ(当時のヴェルディオーナー氏ですが)は、ヴェルディの読売巨人軍化を狙い、マスコミの力を使い、その人気を
全国区にする魂胆をもってJリーグの掲げる地域密着を否定しました。また、全国区であるべきチームの本拠地は東京だから
という理由で当時のホームタウン「川崎」をほとんど名乗ることもなく「読売ヴェルディ」と名乗っていました。(川崎では後にフロ
ンターレが出来ましたが、川崎市でのその人気度はヴェルディが完全にかすんでいました)。
それに対し浦和は発足当時こそ三菱自動車色が強かったのですが、J開幕一年目からホームである駒場開催にこだわり、
当時ドル箱と言われた国立霞ヶ丘競技場を使用することはありませんでした(ヴェルディは利益率が高く,本当はホームにした
かった東京、国立での開催にこだわった)。その結果はご存知の通りだと思います。

そのことを指して浦和がこの大会に出られた(=アジアチャンピオン)のは地域密着に支えられ、強かろうが弱かろうが地域から
サポートを受けて地道に強くなったクラブだからと言っておられると思います。

で、ご質問の
>ヨーロッパでも東欧などのクラブにはレッドブルザルツブルグなど今だに企業名の入ったクラブがあります。

「今だに」ではありません。レッドブルになったのはつい最近です。元々はSVアウストリア・ザルツブルクと言い、チームカラーの変更などが
レッドブルの意向で行われました。またレッドブル側が元のクラブとの連続性を否定したりもしたので、このクラブはレッドブルによって乗っ取
られたと主張しているサポータが数多く居るそうです。ちなみにヴィッセル神戸もスポンサーの意向でチームカラーの変更をして、旧
来からのサポーターともめていました。

>仮に自動車メーカー名の入った東欧のクラブがチャンピオンズリーグを制していた場合は、この大会には参加できなかったというコ>トでしょうか?

ですが、一言で言うと、これはありえません。スポンサーロゴによって大陸チャンピオンが代わるなんて聞いた事ありません。
クラブワールドカップになる前のトヨタカップでも「OPEL」のロゴ入りシャツを着てミランがプレーしています。さすがに「OPEL」
とは書かれていませんでしたが・・。(トヨタカップは一定の時期まではスポンサー名を付けていませんでした)
FIFAにおいてそのような問題は、微妙ですが出場が制限されることは無いのではないかと思います。
ちなみにFIFA主催大会では全ての用具がadidasに統一されますが、これはFIFAとadidasが契約しているためで、チームのユ
ニフォームはプロフェッショナリズムに基づいた契約である限り、ユニフォームメーカーとして、どこのロゴが入っていても問題ありま
せん。(大きさの規定はありますが)

  • 違反報告
  • 編集日時:2007/12/17 16:59:18
  • 回答日時:2007/12/17 16:15:35

beckhammingkickさん

hamakko_oosakaさんへ

ヨーロッパでも東欧などのクラブにはレッドブルザルツブルグなど未だに企業名の入ったクラブがあります。

仮に自動車メーカー名の入った東欧のクラブがチャンピオンズリーグを制していた場合は、この大会には参加できなかったというコトでしょうか?

kymxf666さんへ

『未だに』というのはそういう意味ではありません。企業思考のクラブが未だにいるという意味で、レッドブルが最近買収して私物化したというのも知ってました。

ただ詳しい解説ありがとうございます。とても有識な回答にビックリです。

  • 違反報告
  • 編集日時:2007/12/19 22:12:16
  • 回答日時:2007/12/14 22:01:20

a0akaさん

FIFA主催の大会は、スタジアムのネーミングライツ禁止です。
ですからスポンサー名を排除した元のスタジアム名に戻さなくてはなりません。
これは、国別のワールドカップ、予選、コンフェデレーションズカップなどでも同じです。

例1:気にしてみると分かりますが、ワールドカップ予選ではいつも「横浜国際総合競技場」です。
例2:味の素スタジアム、フクダ電子アリーナなどでFIFA主催のゲームがあれば、本名の「東京スタジアム」「蘇我スタジアム」などとなります。

  • 違反報告
  • 編集日時:2007/12/14 08:36:19
  • 回答日時:2007/12/14 08:20:35
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:FIFAワールドカップ]

違いがわかる知恵袋

[カテゴリ:FIFAワールドカップ]

ただいまの回答者

19時51分現在

3739
人が回答!!

1時間以内に7,092件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く