医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護ニュース   >   政治・社会保障

「受診時定額負担」反対で総決起大会- 国民医療推進協議会


 日本医師会など医療関連40団体でつくる国民医療推進協議会(会長=原中勝征・日医会長)による「日本の医療を守るための総決起大会」が9日、日医会館で開かれた。大会では、導入反対の署名運動を展開してきた「受診時定額負担」や、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)交渉参加で懸念される医療の市場化について、「公的医療保険制度を崩壊へと導く」と強調。「国民皆保険を、これからも断固守り続けていく」とする決議を採択した。

写真ニュース
国民皆保険の堅持を掲げ、決議を採択した総決起大会(9日、日医会館)

 各団体の関係者や与野党国会議員らが出席した。
 原中会長はあいさつで、受診時定額負担の導入について、高額療養費制度の拡充に対する財源が必要なのは理解しているとした上で、「それを弱者である受診者から徴収するのは、本来の医療保険制度から離れている」と批判。必要な財源は、被用者保険の保険料率を一律、協会けんぽの水準に引き上げることで賄うべきだとした。TPPに関しては、投資の円滑化という市場原理が優先され、国民皆保険が崩れる恐れがあるとし、「医療に関することだけは手を付けないという前提で、交渉してほしい」と訴えた。

 また大会では、受診時定額負担の導入反対の陳情書を773万2801筆の署名と共に、衆参両院議長に届けたことを報告。大久保満男・日本歯科医師会長と児玉孝・日本薬剤師会長の決意表明に続き、山崎學・日本精神科病院協会長が決議文を読み上げ、採択された。

( 2011年12月09日 18:58 キャリアブレイン )



この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?

既に会員登録をされている方

ログインしてコメントを書く

会員登録がお済みでない方

完全無料 CBニュース会員登録

医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内

医療業界の「最前線」を知る

専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信

無駄のない、情報収集を

メルマガ配信サービス

情報を整理し、活用する

キーワードアラート機能、スクラップブック機能

上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。

診療報酬関連のニュースはこちら

編集長セレクト記事

特定の医療行為を行う看護師を国が認証する制度の骨格が固まりました。

特定看護師の「公的認証は必要」

社保審医療部会が大筋了承 - 12月08日

看護師認証制度、両論併記で意見書

8日の社保審部会で報告 - 12月07日

医療職の業務範囲見直しで年内にも方向性

民主党医療・介護WTの柚木座長 - 12月06日

「特定看護師」制度案の是非に踏み込まず

民主・チーム医療小委が中間取りまとめ - 11月29日

タイアップ記事


本格適性診断CBコンパス

アクセスランキング

政治・社会保障カテゴリランキング

医師・薬剤師・看護師・介護師のための、医療・介護に関する悩み・質問・疑問などをQ&Aで解決するサイト CB wave[CBウェーブ]

閲覧が多い

回答受付中

>>CB WAVEはこちら

お知らせ

CBニュース × twitter

CBニュース × twitter

twitterで最新の医療介護ニュースを随時配信しています!

記者ツイッター

CBニュース記者twitterアカウント

最新ニュース情報のほか、様々な内容について記者が直接つぶやきます。

スマートフォン専用サイト

スマートフォン専用CBニュースサイト!

iPhone、Androidで下記のURLにアクセス!
http://www.cabrain.net/mb/news/

最新医療ニュースをあたなのブログで配信!

最新医療ニュースをあなたのブログで配信!

あなたのブログに医療介護CBニュースのブログパーツを設置しませんか?

CBニュースでは皆様からの情報提供をお待ちしています。

皆様からの情報提供をお待ちしています。

報道してほしい情報、詳しく調査してほしいニュースなど、ご意見をお待ちしています。

ドコモの「おこのみ」でCBニュースを配信中!- 医療介護CBチャネル

ドコモiチャネルでCBニュースを配信中!

NTTドコモiチャネル"おこのみチャネル"でCBニュースを配信しています。

RSS  My Yahoo!に追加  Add to Google

ページトップへ