ホーム |
防災気象情報 |
気象統計情報 |
気象等の知識 |
気象庁について |
案内・申請・リンク |
平成23年12月8日
平成23年11月の地震活動及び火山活動について解説します。
このほか、「平成23 年(2011 年)東北地方太平洋沖地震」の余震が、岩手県沖から茨城県沖の広い範囲で発生しました。
国土地理院のGPS観測結果では、「平成23 年(2011 年)東北地方太平洋沖地震」後の余効変動が継続していますが、その変動速度は小さくなってきています。
全国で震度3以上を観測した地震の回数は37回、日本及びその周辺におけるM4.0 以上の地震の回数は137回でした
震度3以上を観測するなどの主な地震活動の概況は別紙1のとおりです。また、世界の主な地震は別紙2のとおりです。
日本の主な火山活動の概況は別紙3のとおりです。また、世界の主な火山活動は別紙4のとおりです。
地震:地震火山部管理課 電話 03-3212-8341(内線 4581)
火山:地震火山部火山課 電話 03-3212-8341(内線 4530)
国土地理院のGPSによる地殻変動観測については、 国土地理院ホームページの記者発表資料 を参照ください。
このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。 お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。 |