AKB48、新プロジェクト発表!Google+を活用してファンと交流!ライブのストリーミング配信も!
シネマトゥデイ 12月8日(木)13時46分配信
|
拡大写真 |
2012年、AKB48はグローバルへ! - AKB48のGoogle+ページ - 画像はスクリーンショット |
映画『DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?』
今回、AKB48とのコラボが発表されたGoogle+は、Googleが提供しているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で、実生活と同じようにユーザーたちがつながっていくことを目的としたプラットフォーム。秋元康の発表によると、AKB48だけでなく、SKE48、NMB48、さらにはHKT48、JKT48といった姉妹グループのメンバー約260名とファンはGoogle+上で交流することができることになる。メンバーたちにとっては、日々の生活をファンと共有することができるという画期的な試みだ。
秋元は、今回の新プロジェクト発足について「AKB48の大本のコンセプトである『会いにいけるアイドル』。それがだんだん『会いに行けないアイドル』になっている。そのためどうやってファンがAKB48とつながるかが最大のテーマだった」と理由を説明。今後はGoogle+を活用する形で、「会いに行けるアイドル」としてのAKB48をアピールしていくだけでなく、海外のファンとつながることによって、世界進出も目指していくという。
この試みには、メンバーも興奮している様子であり、高橋は「AKB48として、新たなスタートを切れるのではないかとわたしたちも楽しみです」、前田は「メンバーみんなで一緒になって、ファンと交流できるっていうのはうれしいですね」とコメント。この日はAKB48劇場オープン6周年であり、そのことを振り返った高橋は「義務教育期間と同じですけど、あっという間でした。Googleを通して、わたしたちの活動を世界の皆さんに発信することになるとは思わなかったです」と語った高橋はメンバーを代表する形で、この日登壇したメンバーたちの集合写真をGoogle+に初投稿。すると目の前でファンからのコメントが寄せられ、メンバーは驚いていた。
Google+上では、メンバーの様子が写真付きでアップロードされることになるが、何とそれらはGoogleの翻訳機能により、英語・中国語・韓国語・タイ語・インドネシア語の5か国語に瞬時に翻訳されることになる。また、「ハングアウト」と呼ばれるビデオチャット機能を生かして、ファンとメンバーがビデオチャットを楽しむほか、主要ライブも世界中にストリーミング配信される予定。12月20日に行われる「AKB48 紅白対抗歌合戦」が最初の配信になること併せ、日本のファンが観に行くことの難しい海外ライブが配信されることも発表された。
今年、国内エンターテインメント界の中心を担っていたといっても過言ではないほどの躍進を見せたAKB48。劇場もオープン6周年、さらには今回の新プロジェクト発足が宣言されたことで、来年も勢いは衰えるどころか、ますます増すことになりそうだ。(編集部・福田麗)
【関連記事】
AKB48のGoogle+ページ
元AKB48が裸で泡だらけ!成田梨紗が人気AV女優を熱演!森下くるみの自叙伝が映画化!
AKB48小林香菜、バスタオル一枚でブログに登場!セクシーすぎるショットに「これは反則でしょ」とファンはノックアウト!
AKB48大島優子&前田敦子、まるで姉妹みたい!?おそろいのヘアスタイルでとっても仲良し!
AKB48篠田麻里子が自ら進んでおやじメイク!新CMでAKB48がこんなことに!!
最終更新:12月8日(木)13時52分
- 女優・歌手・アーティスト 前田敦子(マエダアツコ)
- 誕生日:1991年 07月10日
- 星座:かに座
- 出身地:千葉
- 血液型:A
- [ 出典:日本タレント名鑑(VIPタイムズ社)(外部リンク) ]
Yahoo!ニュース関連記事
- <AKB48>デビュー6周年で新戦略、グーグル活用で世界のファンと交流 前田敦子も「ドキドキ」写真(まんたんウェブ) 16時19分
- AKB48 6周年記念日に新戦略プロジェクトを発表 Google+で世界中のファンと交流開始写真(リッスンジャパン) 15時36分
- “6周年”AKB48「Google+」で新戦略 世界のファンと交流写真(映画.com) 14時40分
- AKB48が再び「会いに行けるアイドル」に!新プロジェクト内容は「Google+」写真(RBB TODAY) 13時32分
- AKB48がGoogleと提携 全メンバーがGoogle+にやってくる写真(ねとらぼ) 13時27分