活動理念
自由、民主主義、開かれた市場経済、基本的人権という
近代が勝ちとってきた普遍的価値を、
自らのアイデンティティにまで高め、
深化するためには、連続的戦いが伴います。
○ この平成の開国倒幕という時代の荒波に漕ぎ出すエネルギーは、
国民主権の「草莽掘起」によって蓄積・発展し、政党政治の基盤を打ち固めます。
○人口減少時代とグローバル市場に機敏に対応することが矜持ある日本を創造して行きます。
○ 出でよ草莽の転轍手、国民主権のせり上がりのなかで、「保守したければ改革せよ」。
以上
Posted at
2011年02月01日
│その他
プロフィール
せんげん台東・西大袋、北越谷東・西、越谷東・西、
新越谷東・西、蒲生東などを順次。
タウンミーティングを90回(平成23年2月現在)
毎月開催し、8年目に入る。
市政レポート毎月作成、街頭、地域で配布。
役職 がんばろう、日本!国民協議会同人
市議会会派 新政クラブ(保守系無所属)所属
ローカルマニフエスト推進地方議員連盟会員
越谷総合技術高校PTAOB樟の木会会員
中小企業家同友会会員
家族 妻、2男、1女
連絡 埼玉県越谷市下間久里477-12
048-979-3027
昭和28年 | 佐賀県に生まれる |
---|---|
昭和50年 | 福岡大学経済学部卒業。福岡県議事務所勤務 |
昭和59年 | 福岡市議会議員に29歳で立候補したが惜敗 |
昭和63年 | 福岡市議会議員(最年少当選)を一期勤める |
平成05年 | 衆議院秘書として、日本新党細川政権を支え国会事務所で活動 |
平成07年 | 埼玉県に転居、保険代理店勤務 |
平成11年 | 越谷市議選挙に立候補、2,060票の支持を得たものの、5票差で次点となり落選 |
平成13年 | 岩槻タクシー乗務員。変則的勤務時間を活用しながら「がんばろう、日本!国民協議会」の一員として、主権者運動を始める。日本再生のエネルギーは、バッチをつけない主権者一人一人の小さき無償の戦いから生まれることを確信。 |
平成15年 | 越谷市会議員当選 |
平成19年 | 越谷市会議員当選 2期目・副議長 | 平成23年 | 越谷市会議員当選 3期目 |
Posted at
2011年02月01日
│その他
お問い合わせ
事務所案内
掲載動画一覧
6月運営委員会等 9月議会報告、放射能関連 9月議会報告、その他
越谷市6月議会報告 出陣式 統一街宣(開始挨拶)
統一街宣(賛同者紹介) 統一街宣(演説) 山本正乃氏との対談
統一ローカルマニフェストへの思い
越谷市民の皆様へ
ローカルマニフェス内容
活動理念
藤澤慎也氏との対談
市民の集い
Posted at
2011年02月01日
│その他