埼玉ボイス!

Dec
2

ブログ「コメント」欄についての対応。


私のブログのコメントに、あまりに道徳に欠ける書き込みが、急増しました。

なんらかの組織的な力が働かない限り、こういう傾向は出ないと察しています。

ここ2・3ヶ月様子を見てみましたが、

「これでは、コメントや、意見を書けなくなります」「書けば、突っ込まれる」・・・など、

ブログ閲覧者の方々から、少なくないご意見を頂きました。

ブログという、ネット上での自由な交流の場が著しく妨げられていることを、痛感いたしました。

こうした自由を侵し、ネットを汚す行為には、「ブログ管理者として、可能な自衛措置をとるべきだ」と決断しました。

今後は、道徳に欠けるコメントについては、ブログ管理者の責任で削除させていただくことがあります。

ブログ閲覧者の皆さん、いつもご覧頂き、本当にありがとうございます。

そして、これからも良き交流がはかられることを願っています。

宜しくお願い致します。

Comments: (13)

土屋  2011.12.2 19:47:10
私もずっと見てきましたが、心ないコメントはちょっとと感じます。最近のコメントも題材にと思うこともありますが情報や今日の出来事で重大だと思えば記載するだけです。これからも色々な題材を出したいと思いますので末永くよろしくお願いします。
ちくちく  2011.12.2 22:23:38
言論で勝負すべき選良候補が言論放棄するとは情けない限りです。
匿名母  2011.12.2 22:57:41
私もそのように対応された方がいいと思います。
以前、伊藤さんのblog名刺を配るお手伝いをさせて頂きたいたので、
なおさらです。

今は、ネット社会、特に 若者は興味があればアクセスします。

子供も、青年部でも色々交流を持ち、年上の人との対話やまた違った友達もできました。

早く選挙権がほしいと言ってます。
理不尽極まりない世の中ですが、諦めないこと、 努力することが肝心です。
伊藤さん、頑張ってくださいね。私もほんの僅かにも及びませんが、共産党を応援します。
匿名母  2011.12.2 23:38:38
頂きたいでなく「頂いたので」でした。私は、出来るだけ、これからを引っ張る若年層の方々にお渡ししました。
アクセスしたかは解りませんが、やはり今の世の中、一番は私と同じ様な 学費問題を少なからず抱えていいます。
学費の為と、深夜までパートをしているお母さんもいらっしゃっいます。 奨学金を借りても、国や 教育と名のついたローンです。入学してアルバイトをしても返済が追いつかない現状もききました。次にもお子さんを抱えている方は本当に大変だと思います。
就活問題でも、大学をでていても弾かれる事も聞きました。
自分の子もそうなるのかと、今の世の中不安は拭いきれません。
どうか、塵も積もれば山となります。
頑張りましょう!
 2011.12.2 23:44:03
匿名母さん
それほど日本社会が気にいらないのなら、日本に住まなければいいのです。あなたと同じ思想の北朝鮮に行ってください。
匿名母  2011.12.3 00:14:05
またきましたね。何故、北朝鮮に行け などと身も知らぬ貴方に言われる覚えはありません。行くわけがないでしょう?
それに、貴方のように一日へばりついてる暇はありません。
貴方も私に「貴方の様な人は北朝鮮に行け」と言われたら行きますか?
また、余り他の方の掲示板を荒らすのよくないですよ。さようなら。
通行人  2011.12.3 01:04:11
岳さんのやり方で運営してください。それでいいと思います。
通行人  2011.12.3 01:19:14
>岳さん
「あまりに道徳に欠ける書き込み」の投稿者って、リモートホストなどの分類から面白いように浮かび上がってきていませんか。このコメントにレスは付けなくて結構です。
 2011.12.3 08:05:39
なんらかの組織的力へ自衛措置→学会への宣戦布告、全面戦争に突入。
土屋  2011.12.3 15:18:45
師走の週末は雨スタートとなりました。買い物に行く人達は大変だったのではないのでしょうか? さて、気にしている年末相談会ですが今年も大宮で行うのでしょうか? ホットポットの藤田さんは熱心に行っていましたが気になります。都内も同様に行われますが併せて気になります。これ以上路頭と迷わせてはいけないと感じています。
 2011.12.3 16:45:33
皆さん、激励ありがとうございます。

匿名母さんには、お手伝いただいていたようで、改めて感謝申し上げます。

「学会への宣戦布告」?組織的な力は、学会さんだとは思っていませんよ。

年末相談会・・・情報集めてみます。
真桜  2011.12.7 08:22:49
 投稿の際は、投稿者が識別できるように、ペンネームでも記号でもなんでもよいので、名前欄に記入するようにしていただければ幸いです。よろしくお願いします。
ぶさよでいっく  2011.12.7 18:35:55
>組織的な力は、学会さんだとは思っていませんよ。

呼んだw?
ま、組織的というより、単に対処の仕方が悪かったから炎上気味になってただじゃないのかと思いますが、それより道徳に欠けるコメントってどんな定義ですか?

なんとでも解釈できる、都合の悪いコメントの削除に使いやすい定義ですね。

当方の場合、エロサイトの宣伝のような明らかなスパムや、複数ハンドルの使用、連続コピペなど削除基準を明確化しています。

その他は、何の制限もしない。それてほとんど問題なく右翼左翼のコメントの応酬がなされています。

もっとも、当方の考える「自由な交流」とは水と油の思想の持ち主が互いに全力を尽くして論争することで、「共産党はいいね」的コメントが並ぶことではありません。

当然、下手なことを書けば突っ込まれます。半端なオナニーコメントには、相応の反応を、ちゃんと書かれた内容には、相応の敬意が払われます。それがネットです。

突っ込まれるので意見が書けない?それは書く者が未熟で論理の穴に気がつかないのを正す姿勢がないということではありませんか?

反論してくる者の意見を良く聞いて咀嚼し、自分の至らぬところを直そうとしてない者の書き込みのために「道徳」や「自衛」をお使いになることは感心しません。

そんな態度が、党を弱く、小さくしていることにそろそろ気がついた方がいいと思いますよ。

Trackback:

このエントリーのトラックバックURL:
http://pub.ne.jp/tb.php/4030620