FNN 東海テレビ NEWS
  2011 年 12 月 06 日( 火 )

名古屋市交通局をきょう家宅捜索 12/06(火) 06:44更新
名古屋市営バスの事故隠し問題で、愛知県警は事故の隠ぺいが組織的だった疑いが強まったとして、きょう市交通局を家宅捜索する方針。愛知県警は今年9月、市バスが公道での物損事故などを報告していなかったとして、名古屋市内の10の営業所を家宅捜索し全容解明を進めてきた。捜査関係者によると、10の営業所全てで事故の不申告などが判明し、不正は組織的だった疑いが強まり、県警はきょう市交通局を家宅捜索する方針だ。市バスの事故隠しでは届け出を怠った事案が過去10年間に1989件あったことも明らかになっている。事故報告書に実在しない組織を記載したケースもあり、警察は虚偽公文書作成の立件も視野に調べる。

市バス“事故隠し”で名古屋市役所を捜索 12/06(火) 12:28更新
FLV
名古屋市営バスが物損事故などを届け出ていなかった問題で、組織的に不正な事故処理を行っていた疑いが強まったとして、愛知県警は、虚偽有印公文書作成などの疑いで、6日朝から名古屋市交通局を家宅捜索している。市役所交通局の捜索は6日午前9時から始まり、捜査員約10人が関係書類などを押収している。名古屋市交通局の調査によると、平成13年からの10年間で、1989件の物損事故などを申告していなかったほか、事故の示談が成立したように装うなどの虚偽報告が269件あったことがわかっている。捜査関係者によりますと、市バスの10営業所すべてで虚偽報告などが行われていたことから、組織的に不正が行われていた疑いが強いとして全容解明を急ぐ方針。

中津川市長リコール・期日前投票始まる 12/06(火) 12:33更新
FLV
岐阜県中津川市の大山耕二市長の解職の是非を問う住民投票は、6日から期日前投票が始まったが、市長が投票日の前に辞職する意向のため、住民投票は中止となる見通し。住民投票の期日前投票は6日午前8時半から始まり、市役所に設けられた投票所に市民グループのメンバーらが訪れ、票を投じた。住民投票は今月25日に投票が行われる予定だったが、大山市長が投票日の前の今月22日で辞職する意向を示したため投票は中止される見通しで、期日前投票の費用・約1100万円が無駄になる。市民グループは、大山市長が出馬を表明している来月22日予定の出直し市長選挙に対立候補の擁立を検討している。

Adobe Flash Player バナー 動画をご覧になるにはAdobe Flash Playerが必要です。
左のバナーから最新のAdobe Flash Player(無料)をダウンロードしてインストールしてください。