料金表
【初回ご利用時限定割引】
・画面校正/報告書なし 1枚あたり加算額20円(100枚→総額4000円)
※上記総額には基本経費2000円が含まれます。
※返送料、代引き手数料はご請求しません。
※データを記録したCDのみをご納品いたします(ファイルがうまく開けないなどのトラブルには最後まで対応いたします)。
※2度目以降のご用命は、以下の料金表準拠のお見積りとなります。
<印字校正>
【印字した作品原稿に赤字/鉛筆での指摘を書き入れ、指摘根拠のご説明とアドバイス(=報
告書)を執筆いたします】
※締め切りまでに余裕がある=手直しに十分な時間がかけられるタイミングでのご利用をお勧
めいたします(「選考後の再確認」も歓迎です)。
※報告書中では、項目ごとに不足要素の指摘+アドバイスをいたします(ただし、「才能」や
「可能性」にはいっさい言及しません)。
※初回ご利用時の上限枚数は100枚(数百枚の作品なら最初の100枚/返送料などを含め
て総額8000円)です。
●基本経費2000円
●1枚につき50円加算
例)100枚なら2000円+100枚×50円=7000円
※価格はすべて税込、枚数は400字詰換算です(「原稿用紙に手書きしたら何枚になる
か」=「20字×20行体裁に書式変更した際の枚数」で算出します)。
・送付いただいたデータをプリントアウトし、作業用原稿といたします。
その際の印刷実費(1200字あたり5円。400字詰換算100枚で約200円)をご請
求額に加算させてください。
・原稿枚数が数百枚の場合、100枚分の校正原稿と報告書をいったんご納品、当オフィスの
作業品質をご確認いただいてから残りを改めて受注する形態を採っています。
・「残り分」についての送料/代引手数料は当方が負担いたします。ただし、人称/説明の提
示法/描写/キャラ設定/セリフなど多くの項目で見直しをお勧めしなければならない場合
がほとんどで、2便形態となる例はごくまれです。そのため、最初の報告書に「出し惜しみ
せず、気づいたことはすべて」盛り込むようにしています。
・当オフィスの主業務はあくまで校正ですが、「複数回応募しても大手の1次が通過できず、
その理由がわからない」「1次はコンスタントに通過するが、なぜかその上に行けない」と
いったオーダーをいただいた場合は、能力の及ぶかぎり誠実に対応いたします。
・なんらかの身分証があればご指定のヤマト営業所での受領が可能、住所をお持ちでない方も
ご利用いただけます(料金についてのご相談にも応じます)。
・リスカ/精神疾患/ドラッグを題材とした作品、および『12歳の文学賞』への応募作はお
引き受けできません(動物虐待や動物の死についての記述を含む作品もご遠慮ください)。
<画面校正>
【体裁/表記面を中心とした手当てを画面上でおこない、印字原稿/修正履歴つきファイル/
履歴なしファイルの3点をご納品いたします】
※加筆をしないため、応募原稿でもご利用いただけます(ただし、選考結果についての保証は
いたしかねます)。
※締め切りが近い場合には、この画面校正をご利用ください(「内容面以外での減点はない」
との安心が得られるはずです)。
※報告書は作成しません(作品に「だめ出し」はいたしません)。
※作者(=お客さま)の意思を尊重し、セリフや表現の書き換えはおこないません。
※膨大な労力を必要とする時制・人称面の手当てが必要だった場合は「料金から算出される最
大可能作業時間内でできるだけ修正」の形とさせてください。
※上限枚数は設けませんが、見積り金額が高額となる場合には、3〜4枚分の作業見本をまず
お届けし、そのうえで発注の可否をご判断いただく形になります。
●基本経費2000円
●1枚につき50円加算(暫定料金/将来的には増額となる可能性があります)
例)150枚なら2000円+150枚×50円=9500円
※価格はすべて税込、枚数は400字詰換算です(「原稿用紙に手書きしたら何枚になる
か」=「20字×20行体裁に書式変更した際の枚数」で算出します)。
・作業済みテキストをプリントアウトし、納品用原稿といたします。
その際の印刷実費(1200字あたり5円。400字詰換算100枚で約200円)をご請
求額に加算させてください(「印字原稿なし=データを記録したCDのみ納品」も選択可能
です)。
・なんらかの身分証があればご指定のヤマト営業所での受領が可能、住所をお持ちでない方も
ご利用いただけます(料金についてのご相談にも応じます)。
・リスカ/精神疾患/ドラッグを題材とした作品、および『12歳の文学賞』への応募作はお
引き受けできません(動物虐待や動物の死についての記述を含む作品もご遠慮ください)。
<リライト>
【有効でないと考えられる記述の削除・更新、不足要素の加筆をおこないます】
●メールによる事前打ち合わせ 無料
●見本原稿(10枚)+あらすじ(800字/小説作品の場合)作成 8000円
●再見本作成(上と同条件) 4000円
●本編執筆 1枚あたり500円(期間限定割引/将来的には1000円にしたいと考えてい ます)
例)合計200枚なら8000円+190枚×500円=10万3000円(総額)
※価格はすべて税込、枚数は400字詰換算です。
・当然のことながら、応募作のリライトはお引き受けできません。ネット掲載小説や自費出版
物でご利用ください。
・どの時点でも「次の段階に進む前のキャンセル」が可能です。
・印刷原稿+テキストデータの形態で、校正+表記揺れ手当てずみの「どこに出しても恥ずか
しくない日本語」をご納品いたします。自費出版物ならその後の編集作業が事実上不要とな
りますので、大幅な経費節減が可能です。
・リスカ/精神疾患/ドラッグを題材とした作品はお引き受けできません(動物虐待や動物の
死についての記述を含む作品もご遠慮ください)。
・作品内容によってはリライト不可能な場合もあります。
|
作品原稿の送付方法
・メールによるデータ送付をお願いいたします(メールソフトの「ヘルプ」の中で、添付ファ
イルの送信法がわかりやすく解説されています)。
・対応可能なワープロソフトは「ワード」と「一太郎」です。
それ以外のソフトをお使いのお客さまは「リッチテキスト形式」、または「テキスト形式」
でお送りください。
・ご返送までに要する日数は最短2日、最長で1週間前後です。応募締切特異日直前の混雑を
回避するためにも、早めの仮予約をお勧めいたします。
※自宅住所非公開の原則を採っているため郵送はお受けできません。
ご返送に必要な個人情報をお預かりするのに当方がそれをお伝えしないのは明らかに不合理
ですが、ふざけた内容の問い合わせを無視→直後にスパムが急増などの事例から、ネットの
向こうに潜む悪意を軽視すべきでないと考えているのです。どうぞご理解ください。
※MSワードの自動インデント機能が悪さをして「行頭1字下げ」に乱れが生じる例が目立ち
ます。同機能をころして「1字下げはスペースで入力する」の習慣をおつけになってくださ
い(縦書きの小説執筆に適した一太郎――さまざまな面でワードよりもはるかに優れていま
す――への乗り換えもお薦めです)。
|
お支払い方法
ヤマト運輸「宅急便」コレクトサービス(代引き)を利用いたします。
作業済み原稿と報告書が到着した際、ドライバーにお支払いください。
・作品原稿の返送料(一律500円)と、代引き手数料(315円)は、申し訳ありませんが
お客さまでご負担ください。
・現状のバベルが法的要件を完全には満たしていないこともあり、代金引き換えが唯一のお支
払い方法です。
|
作品原稿の送付/リライトのご相談
info@babel77.com(バベル+77です)
|