1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 08:05:10.53 ID:k3ClOKH50●
株主優待の人気ランキングは
近年は若い世代や女性を含む個人株主・投資家が増えており、多くの上場企業が個人向けのIR活動に力を注いでいる。
もちろん、経営理念や事業計画、業績や配当を重要視して投資判断はしているが、株主優待制度も選択する要素として
大きく左右される傾向にある。
株主優待で絶大な人気を得ている日本マクドナルドホールディングス <2702> だ。優待内容は1冊中に「バーガー類・お飲み物・
サイドメニュー」という3種類の商品の無料引換券が1枚となったシート6枚の食事優待券を貰う事ができ、株保有数によって冊数が変わる。
家族で楽しめるという点が魅力となっているのだろう。
また、ダイドードリンコ <2590> は1年に2回、主力ブランドであるダイドーブレンドコーヒーシリーズをはじめ、3000円相当の自社商品を進呈しており、
総合ランキングでは2位、「驚き!感動の株主優待」では3年連続1位を獲得。「家族みんなで楽しめる株主優待」「クチコミで広めたい株主優待」では
2位を獲得している。さらに「家計大助かり株主優待」では昨年の11位から7位に、「もう手放せない!株主優待」では7位から4位に順位を上げるなど、
上々の評判を得ている。
さらに、社会貢献タイプの優待制度を取り入れている企業もある。例えば、明治ホールディングス <2269> や小林製薬 <4967> 、JT <2914> など。
これは、株主が商品ではなく社会貢献活動を実施している団体への寄付を選択でき、企業が相当額を寄付する仕組み。本年度は震災の影響もあり、
社会貢献タイプの株主優待制度を導入した企業が昨年の39社から65社に増加している。(野村インベスター・リレーションズ調べ)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000017-scn-bus_all
2:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 08:05:32.07 ID:8M0GZ+uZ0
まくど
4:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:05:38.46 ID:SQqcAq2q0
松屋
6:名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 08:06:27.77 ID:eRbpmodd0
マックとゼンショー、吉野家辺りか
7:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:06:31.90 ID:PMigR0uH0
いくら優待で捗っても、株本体が値下がりor東電みたいになるリスクを考えると
あまり効率的と思えないんだけど
156:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:56:25.11 ID:PNrT9a9e0
>>7
そのとおり。
長期保有で多額の株主配当が得られてこそはじめて、
株価の上下にとらわれないで元が取れたと実感できるもの。
小手先の子ども騙しの株主優待など、しょせんは
小口保有しかメリットがない状態をつくって多数の株主に分散したい、という
会社経営陣の小細工思惑でしかない。
そのような優待施策を排して、たとえ1円でも多く配当を出そうという企業こそが
真に優れた企業と呼ばれるべきもの。たとえば、花王のような。
8:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:06:36.39 ID:9Uj1Ulhf0
株主優待ってスイーツ臭い
9:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:06:39.12 ID:83qrWyJb0
JAL紙切れになったし・・・
11:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:06:55.18 ID:lLo8tsMU0
飲食関連がいい。友達があれこれもってて、よくおこぼれに与ってる。
13: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (兵庫県):2011/12/06(火) 08:07:05.86 ID:cCHnqc3F0
>>1 うっせータコ
10年前と20年前の株主優待ランキングでも見て悶絶しろ
14:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 08:07:08.93 ID:z9rqiD5r0
ビックカメラでも買っとけ
15:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 08:07:11.02 ID:ZwB3Vf4+0
ゼンショーの株主優待は結構いいと思う
274: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (SB-iPhone):2011/12/06(火) 10:11:39.00 ID:8rUzK8Rq0
>>16
マクドナルドの株主優待は金券ショップに売れば原価なんか関係ないだろ。
17:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 08:07:18.49 ID:+7ETabjo0
安い銘柄で米かお米券貰える奴がおすすめ
20:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 08:08:21.85 ID:EDOLO4jt0
優待払う金があったら、社員のボーナスと合算してさっさと自社株買しろよバカ
36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:12:57.02 ID:JqdkeGUEP
>>20みたいなまともな考えができる株主が少ないんだろ
78:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:27:21.74 ID:7wNh3AQ70
>>20
優待は「○○円相当」のものをそれ以下の経費で出せるっていうメリットが
会社にも株主にもあるだろ
試供品的な意味合いもあるし
株主とは利害関係が一致してるから
アンケートにも協力的なことが多いし
21:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:08:22.34 ID:LdTpl3uq0
今ベネフィットワン取ってる
コナミが優待廃止したからこれに変えた
22:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:08:42.97 ID:JqdkeGUEP
株主優待の割引券を出すと
すげーめんどくさそうな顔をする店員。
俺、株主なのに・・
185:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/06(火) 09:11:27.59 ID:kcuOMXFM0
>>22
クソワロタ
210:名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/06(火) 09:21:42.23 ID:cZG3l4880
>>22
店にもよるけどめんどいもん
それにバイトざょ下手したら株主の意味分かってないかもだし
226:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 09:30:48.87 ID:3o8uo32UP
>>218
わかる。わかるぞ。株主優待という券を出す乞食だもんな。
バイト 店長!また株主優待乞食きました。
店長 ◯◯月は乞食の季節だから。覚えといて。
24:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/06(火) 08:09:00.30 ID:XGWCB+j60
吉野家だよな 安定してる
ここでいくらボロクソ言われても3000円の商品券と
大体1000円くらいの配当かならずくれるからありがたい
26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:09:39.63 ID:LdTpl3uq0
コナミは両建てできて逆日歩のリスクがほぼなかったからよかった
優待だけ取るなら両建てできるのがいいけど
人気の銘柄は逆日歩のリスクがあってめんどくさい
27:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:09:43.65 ID:lLo8tsMU0
鉄道(私鉄)だと小口なら全線無料パス(回数券)+系列百貨店割引チケット
大口なら全線無料定期がもらえる
29:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:10:26.79 ID:b33BNuYW0
食品・飲料関連が無難
30:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 08:10:37.46 ID:4PYOQvDCP
安心の電力株だろJK。
少々高いが、下がることはまずない。
退職金の投資にお勧め。
そんな風に考えていた時期が日本人にはありました・・・_| ̄|○
34:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:12:11.46 ID:LdTpl3uq0
>>30
電力株は優待なんてくれませんが・・・・
33:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 08:11:50.39 ID:b1IzbGaD0
グリーは株主優待にゲームのカード配信しろ。
きっと釣れるアホが結構出るぞ。
37:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 08:13:25.23 ID:o6Put2Dq0
常磐興産
ハワイアンズの招待券もらえるからν速民はデートにつかえるぞ
230:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 09:32:19.87 ID:ne0h8T8P0
>>37
ハワイアンズっていわきだろうが
福島なんて行けるかよ
38:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 08:13:36.40 ID:3EisS4Uv0
化粧品系も結構色々くれる
後は航空系も割りといい、まぁ工夫すりゃいくらでも安くチケットとれるんだけどね
41:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:14:15.96 ID:vZxDhEaU0
JR系だな
運賃半額の優待乗車券ついてくる
東海や東日本は潰れんし
252:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 09:49:33.70 ID:P3GTbWbk0
>>41
殿様東海は1割引にしか見えないが?
272:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 10:09:05.26 ID:5hJBHBTd0
>>41
東海の優待はゴミ
325:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 10:53:23.49 ID:PNrT9a9e0
>>41
JR東海はリニア中央新幹線の建設費全額自己負担を表明したので
これから巨額の負債にあえぐ第二の国鉄になる
42:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:14:20.00 ID:gdgpx96m0
イオン+イオン九州or北海道orマックスバリュ
それぞれ100株でおけ
45:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 08:15:22.29 ID:Ycs4demeO
流通で商品券を狙ってみるか
レジで対応が変わんのかなあ
48:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:16:03.10 ID:gdgpx96m0
>>45
変わらない
チケ屋やオク経由で入手する人が多いし
58:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 08:18:06.05 ID:t8Ky7Sf90
>>45
イオンのオーナーズカードは袋にいれてくれる頻度が上がる
顔を覚えられる
ぐらいかなw
46:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:15:27.64 ID:eJG8YZtJO
マクド
ビックカメラ
JR
49:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:16:59.08 ID:Exfdg2Uv0
俺は、京成電鉄に1000万ぶっ込んで、毎月の定期代浮かせてる。
74:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:25:22.39 ID:AClpqwL+0
>>49
正解だな。
50:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:16:59.40 ID:lVskjmAb0
吉野家はお食事券貰える。
吉野家以外に一口茶屋でたい焼きとかも買えるから嬉しい。
54:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 08:17:21.84 ID:kj+MVBAT0
カゴメなんかも人気だね。
57:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:17:43.23 ID:6LqvUwFWO
カラオケ好きなら第一興商
ビッグエコー(DAM)の優待が5000円×年2回
年間配当約5000円
カラオケ機種もDAMとJOYで独占だし絶対潰れん、今回の節電も乗り切ったからな
68:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 08:22:29.03 ID:EvtmMY4W0
>>57
ビッグエコーはぼった過ぎだろ・・・
ジャンカラとかのが遥かに安い
61:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 08:19:16.83 ID:+voL5WWI0
ぶっちゃけ権利落ちあるし優待狙うのは余り得策じゃない
64:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:21:22.25 ID:gdgpx96m0
イオン株100・・・3%還元オーナーズカード
イオン九州株100・・・優待券
これでWAONを持てば最大19%還元で買い物できる
優待券 10%
オーナーズカード 3%
WAON 0.5%
セルフレジ 0.5%
感謝デー 5%
もちろんイオン株に300万ぶっ込んで7%還元カードにすれば23%
九州の優待券はイオン北海道や各マックスバリュでも同じ
九州100株だけだと50枚しかもらえないけどそれぞれ100株持てば常に使い続けられるくらいもらえる
202:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 09:18:45.15 ID:whfYQIY/P
>>64
マックスバリュでも使えますか?
204:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 09:19:56.96 ID:2SgyM6lh0
>>202
使える
66:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:21:28.88 ID:ydqSZoDh0
任天堂は株主総会のお土産が非売品のポケモントランプでこれがまた高く転売できるんだ
67:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 08:21:39.88 ID:4XTQKnBU0
優待を狙うより、優待確定直前の値上がりで儲けた方が得策なのでは
76:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:26:00.80 ID:gdgpx96m0
イオンのオーナーズカードは100株≒10万円で半年ごとに最大3万円還元されるから日常的にイオン使うならこれ以上のコスパはない
101:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:32:37.68 ID:N5dbn1LJ0
>>76
ネットスーパーしか使わないけど使える?
107:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:34:51.86 ID:gdgpx96m0
>>101
店舗のみ
110:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:36:19.46 ID:N5dbn1LJ0
>>107
ぐぬぬ
82:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 08:29:01.37 ID:cFlTE1Ya0
西友株主優待セゾンはお得だった
毎日5%オフで買い物できたし
86:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:30:07.11 ID:LdTpl3uq0
>>82
あれはよかった
しかも無職でもクレカつくれたし
85:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 08:30:04.70 ID:F5OtzTSa0
ANAならオクで8000円で売れる
102:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 08:32:41.76 ID:vB1PkrJz0
>>85
この間、金券屋に持っていったら
8500円で買い取ってくれたぞ
88:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:30:34.70 ID:x9SGImEZ0
イオンの株主専用ラウンジはチープだった
100:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:32:31.76 ID:gdgpx96m0
>>88
あれは利用条件が緩すぎて乞食のジジババがいつも集まってるわ
91:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:30:52.79 ID:VXgr6b1V0
4万で買えるケンコーコムの4000円クーポン
配当ゼロだけど
94:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 08:31:53.28 ID:kj+MVBAT0
>>91
10%は凄いな。
97:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 08:32:08.58 ID:dCXcX4XK0
お勧めはDCM、住友鋼管、マースエンジニアリング、日製麻とか
コメが今年は微妙な商品になってしまったからなあ
あとマースは改悪するんだっけ
98:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 08:32:21.89 ID:wS4hRhrd0
優待を出すと、それ欲しさに、最小単元の小口株主が増えるんだよな。
配当を切っても、優待は継続が多くて、下値もそれなりに固まる。
すると大株主の保有比率が減るから、
プロキシーファイトで負けて、現経営陣追放の危険性が若干減る
104:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 08:33:55.74 ID:woJiHQa/0
AKBも資源の無駄になるCD大量買いやめさせて
株にすればいいのにな
105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:34:35.51 ID:GyjC/oMG0
今でもやってるか知らんけど、本屋の文教堂の優待が
いつでも10%オフになるカードだった
あれは捗った
108:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 08:35:30.80 ID:ScjoQMnQ0
近鉄株を51,000株以上
112:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:37:04.21 ID:gdgpx96m0
>>108
あれは夢だわ
111:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:36:34.35 ID:9d8Pt5yH0
ダスキンの株主優待をミスドで使うとかなり待たされるから捗らない
113:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:38:18.83 ID:mtX1MMGG0
ダイエー株主優待カードは購入時に5%OFFになる
OMCカードの日に使えば10%OFFで捗るぞ
114:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 08:38:21.07 ID:aJ4xpaVG0
長年やってると優待でもなんでもないカレンダーが結構嬉しかったりする。
完全に自己満足なんだけど、あれを掛けておくと投資してる気分になる。
ちなみに来年のカレンダーは東芝機械のを使う事にした。
125:名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/06(火) 08:43:50.28 ID:lIh+ZVlzO
>>114
うちにも昨日来たわ
綺麗ないいカレンダーだな
139:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 08:48:53.40 ID:aJ4xpaVG0
>>125
例のごとく富士山カレンダーだわwファナックと東芝機械の富士山好きは異常すぎる
115:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 08:38:47.45 ID:cf1X/VYC0
すき屋の優待でよく食うのだけど、株主優待券を出した時のバイトの子の熱い視線が忘れられない。
この前とても可愛い子がいたので、試しにデートに誘ってみたらOKだった。
ホテルで話を聞いたら高校生だったのでびっくりしたよ。異性との交流が少ない男子校らしい。
200:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 09:17:39.94 ID:2cKXVE2E0
>>115
ワロタw
浅い
118:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:40:15.02 ID:mtX1MMGG0
マーベラスの株持ってればプリキュア劇場版DVDとか新作ソフト貰えるよ
123:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:42:06.64 ID:VXgr6b1V0
>>118
最近優待なくなったような
120:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 08:40:33.11 ID:vEbDH1ysO
タカラトミー
限定トミカくれた
122:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 08:41:48.02 ID:HsG+P6rg0
>>120
森永さんですね
124:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 08:42:54.51 ID:k5OGSJsu0
株主優待のみを集計してる雑誌見るのが一番良いよ
126:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:44:13.27 ID:mtX1MMGG0
ユークスの株は新日本プロレスの試合の時に持って行けば
好きな選手のサインを書いてもらえる権利付きのエコバック貰える
129:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 08:44:56.49 ID:MpadrlFH0
エイベックスの株の優待で倖田來未や浜崎あゆみ、
AAAにガルネク、アイコニックといったそうそうたるメンバーの歌が入ったCDが!
絶 対 買 え
137:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:48:10.28 ID:NQj8hyIWi
株主総会ってどうなの?
色々安く買えたり貰えたり、得みたいだけど
ハガキきても怖くていけない
149:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 08:53:46.83 ID:aJ4xpaVG0
>>137
大阪や東京に住んでたら行ってみろよ。今年は関西電力とカルビーしか行ってないけどカルビーはお菓子もらえたぞw
http://www1.parkcity.ne.jp/mtips/soukai.html
159:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:58:04.75 ID:NQj8hyIWi
>>149
土産サイトなんてあるのかよw
神奈川住みだから行こう行こうと思って行かないんだよな
結構色々あるみたいだし、気が向いたらいってみる。サンクス
151:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:54:44.38 ID:mtX1MMGG0
食べ物系なら日本製麻はコスパ良いよ
1000株持ってれば数千円分の大量パスタとソース送られてくる今33円

264:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 10:00:35.09 ID:SxVUiioH0
>>151
買うわ
157:名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 08:56:27.11 ID:v3J2SwXG0
やっぱり、高配当の株を買い
配当でその株を買う。そうすると
更に配当を貰える可能性が高くなるので
更にもっと多く株を買えるようになる
これ雪だるま投資法。
エイベックスとか芸能関係だと、価値以上に売りさばけるかもしれないから
面白いかもしれないが。配当があればね
158:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 08:56:59.43 ID:KIaTkV900
サンリオ株で株主限定キティちゃんもらって女の子にプレゼントする。
「抱いて!」って言われること間違いなし。
162:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/06(火) 09:01:03.84 ID:xJWex+zW0
>>158
キャラクター物の限定品っていいな
ほかに何かある?
168:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:03:03.08 ID:KIaTkV900
>>162
タカラトミーが株主限定チョロQとか株主限定リカちゃん人形とかくれる。
171:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 09:04:08.86 ID:jt6vmgY30
>>168
りかちゃん欲しい
100株?1000株?内容は選択できるの?
184:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:10:56.01 ID:KIaTkV900
>>171
100株以上1,000株未満の株主には「トミカ」1台および「チョロQ」1台、
1,000株以上の株主には「トミカ」1台および「チョロQ」1台および「リカちゃん」1体
だってさ。現在の株価551円。
内容は、選択はできないけど、
優待月前に毎年、「今年のリカちゃんはこんなの」
ってのが発表されてたと思う。
163:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 09:01:17.40 ID:cFlTE1Ya0
優待も改悪されてるとこ多いからなぁ
昔サンヨーハウジング名古屋でクオカードもらってたけど、今年で優待廃止されてるし
165:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:02:03.77 ID:KIaTkV900
カルビーは株主優待の発表まだかよ。
上場したとき一口だけ買ってずーっと待ってるんだけど。
239:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 09:41:52.40 ID:aJ4xpaVG0
>>165
カルビーは優待付いたらかなりいい感じになりそうだね。
菓子関係では亀田製菓とカルビーなんかが経営も安定してて好きだわ。
169:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 09:03:18.17 ID:2m2OMEIK0
ゲームショップでバイトしてたときに
MGSの新作出るたびに本来バーコードのある位置に「株主優待特典」って書いてある
新品未開封のソフトを売りにくるおっさんがいたなあ
170:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 09:03:31.51 ID:q5s52smg0
ビッグカメラはすごいよ。先週2万円分無料権届いた
172:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 09:05:02.53 ID:jt6vmgY30
>>170
長野にビッグカメラあるのかよ
オンラインでも使えるならいいけどさ
173:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 09:05:50.47 ID:q5s52smg0
>>172
ネットで使える
178:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 09:08:16.44 ID:Zv5l3Don0
スーツ着るサラリーマンには青山商事おすすめ。
洋服の青山やスーツカンパニーで使える15%引きの割引券が三枚もらえる。
同僚なんかとスーツやワイシャツをまとめ買いすると捗るぞ。
188:名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 09:11:54.53 ID:v3J2SwXG0
配当狙おうとしたのは1回だけ
東宝でコマ優待で劇場の床板くれるとかなんとかだった
結局買わなかったが、貰えたのかも調べてない
189:名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 09:13:34.48 ID:v3J2SwXG0
>>188 なんか日本語が・・
東宝でコマ劇場の床板くれるとかなんとかだった
舞台のね。
190:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 09:15:04.32 ID:FL6gkSOj0
歴代の株主限定チョロQは、もう3台くらいもらってる。
でも興味ないから、知り合いにやってるけど。
オクとかに出せば、マニアは食いついてくるのかな?
197:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 09:17:32.85 ID:xaEM1smx0
>>190
マニアは株主になって優待もらってるから
10年くらい大切に保管しておくといい
10年後に「10年前の株主限定チョロQですよ」と出品したら価値が出る
と思う
198:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/06(火) 09:17:36.36 ID:TYKIwJHq0
カゴメは冒険するのやめろマジで
トマト鍋だのトマトカレーだの糞まずいんだよ誰が買うかこんなの
貰ってもうれしくねーんだよ
ってアンケートに書きたいけど書けません;;
209:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 09:21:39.02 ID:Vn9GOurz0
>>198
マジかよ、トマト鍋のつゆ買わなくてよかった・・・
213:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 09:22:59.07 ID:iyMpi4MM0
ホクトの優待ってどんだけキノコもらえるかと楽しみにしてたら1,000円分も入ってなかった
あと謎のドリンクが2本入ってたけど冷蔵庫に入れたままになってる
キユーピーもたいしたものは入っていなくて肉味噌みたいなのが不味かった
どっちも値上がりしたところで売ったから損はしてないけどがっかり優待だった
215:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 09:24:01.80 ID:VXgr6b1V0
マルマンって文具の会社でコクヨの対抗馬かと思ったら全然違った
たったの15000円でウコンドリンク12本
222:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 09:28:03.14 ID:cN+ANkeA0
近所のスパ銭は、株価2万円以下なのに5回分の入浴券くれる。4000円相当
5年生きてれば元が取れる。生きてるかな・・・
227:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:31:35.52 ID:KIaTkV900
ブロッコリーの株主になると恥ずかしい絵葉書がもらえる。
235:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:40:18.92 ID:KIaTkV900
ヤマハが株主優待で送ってくれるカレーが結構美味い。
253:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 09:49:39.69 ID:t55FgkCR0
地味な銘柄でお米くれるとこ
配当も3%くらいあるからお得
254:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 09:53:12.73 ID:P3GTbWbk0
ヨコレイの優待良かったんだがなぁ。
LLサイズのホタテが大好きで楽しみにしてたのに
>>253
魚沼のお米とか送られても今の時期微妙だったな。
おいしかったけど。
303:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 10:33:43.07 ID:7zLgdkvP0
>>254
ホタテ貝柱とイクラ良かったよな・・・
それが今じゃ改悪で糞マズイうなぎだもんな
278:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 10:18:53.49 ID:mLVtrjOl0
イオンとか東京ディズニーランドの運営会社とかどうなの?
287:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 10:24:41.39 ID:ub70ZnrDP
>>278
ディズニーは鉄板
金券ショップで一枚5~6千円で売れる
298:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 10:30:26.89 ID:5HY4V78U0
特に欲しいものもないしなぁ
光熱費一年間タダとかならいいけど
302:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 10:33:15.58 ID:Qt4lvIa00
>>298
自分が良く利用する企業じゃないとなぁ
そりゃまぁ優待商品券金券ショップに売れる類のものも有るけど・・・
312:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 10:40:38.90 ID:/jT40akd0
>>298
色々あるぜ
ハンバーガーや牛丼、米や果物やハム、酒にビールにジュース
スーパーの割引券や家電店の割引券や商品券
313:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/06(火) 10:41:26.42 ID:LMdFWiy90
コカウエ、コカセン、三国コカは最近買ったが捗ると思う
317:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 10:46:36.18 ID:5HgQJf6O0
>90
うまいねどうも
■関連記事
暇で死にそうなデイトレーダーだけど質問ある?
FXニートだけど質問ある?
同人誌ってどれくらい儲かるの?
FXで金持ちになろうとか夢見てる俺を怖がらせてくれ
裏カジノ行ってきたけど公営ギャンブルより良心的だな
ネットオークションで儲けるコツ
FXすごすぎワロタwwwww
まくど
4:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:05:38.46 ID:SQqcAq2q0
松屋
6:名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/06(火) 08:06:27.77 ID:eRbpmodd0
マックとゼンショー、吉野家辺りか
7:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:06:31.90 ID:PMigR0uH0
いくら優待で捗っても、株本体が値下がりor東電みたいになるリスクを考えると
あまり効率的と思えないんだけど
156:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:56:25.11 ID:PNrT9a9e0
>>7
そのとおり。
長期保有で多額の株主配当が得られてこそはじめて、
株価の上下にとらわれないで元が取れたと実感できるもの。
小手先の子ども騙しの株主優待など、しょせんは
小口保有しかメリットがない状態をつくって多数の株主に分散したい、という
会社経営陣の小細工思惑でしかない。
そのような優待施策を排して、たとえ1円でも多く配当を出そうという企業こそが
真に優れた企業と呼ばれるべきもの。たとえば、花王のような。
8:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:06:36.39 ID:9Uj1Ulhf0
株主優待ってスイーツ臭い
9:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:06:39.12 ID:83qrWyJb0
JAL紙切れになったし・・・
11:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:06:55.18 ID:lLo8tsMU0
飲食関連がいい。友達があれこれもってて、よくおこぼれに与ってる。
13: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (兵庫県):2011/12/06(火) 08:07:05.86 ID:cCHnqc3F0
>>1 うっせータコ
10年前と20年前の株主優待ランキングでも見て悶絶しろ
14:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/06(火) 08:07:08.93 ID:z9rqiD5r0
ビックカメラでも買っとけ
15:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/06(火) 08:07:11.02 ID:ZwB3Vf4+0
ゼンショーの株主優待は結構いいと思う
274: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (SB-iPhone):2011/12/06(火) 10:11:39.00 ID:8rUzK8Rq0
>>16
マクドナルドの株主優待は金券ショップに売れば原価なんか関係ないだろ。
17:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 08:07:18.49 ID:+7ETabjo0
安い銘柄で米かお米券貰える奴がおすすめ
20:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 08:08:21.85 ID:EDOLO4jt0
優待払う金があったら、社員のボーナスと合算してさっさと自社株買しろよバカ
36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:12:57.02 ID:JqdkeGUEP
>>20みたいなまともな考えができる株主が少ないんだろ
78:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:27:21.74 ID:7wNh3AQ70
>>20
優待は「○○円相当」のものをそれ以下の経費で出せるっていうメリットが
会社にも株主にもあるだろ
試供品的な意味合いもあるし
株主とは利害関係が一致してるから
アンケートにも協力的なことが多いし
21:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:08:22.34 ID:LdTpl3uq0
今ベネフィットワン取ってる
コナミが優待廃止したからこれに変えた
22:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:08:42.97 ID:JqdkeGUEP
株主優待の割引券を出すと
すげーめんどくさそうな顔をする店員。
俺、株主なのに・・
185:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/06(火) 09:11:27.59 ID:kcuOMXFM0
>>22
クソワロタ
210:名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/06(火) 09:21:42.23 ID:cZG3l4880
>>22
店にもよるけどめんどいもん
それにバイトざょ下手したら株主の意味分かってないかもだし
226:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 09:30:48.87 ID:3o8uo32UP
>>218
わかる。わかるぞ。株主優待という券を出す乞食だもんな。
バイト 店長!また株主優待乞食きました。
店長 ◯◯月は乞食の季節だから。覚えといて。
24:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/06(火) 08:09:00.30 ID:XGWCB+j60
吉野家だよな 安定してる
ここでいくらボロクソ言われても3000円の商品券と
大体1000円くらいの配当かならずくれるからありがたい
26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:09:39.63 ID:LdTpl3uq0
コナミは両建てできて逆日歩のリスクがほぼなかったからよかった
優待だけ取るなら両建てできるのがいいけど
人気の銘柄は逆日歩のリスクがあってめんどくさい
27:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:09:43.65 ID:lLo8tsMU0
鉄道(私鉄)だと小口なら全線無料パス(回数券)+系列百貨店割引チケット
大口なら全線無料定期がもらえる
29:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:10:26.79 ID:b33BNuYW0
食品・飲料関連が無難
30:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 08:10:37.46 ID:4PYOQvDCP
安心の電力株だろJK。
少々高いが、下がることはまずない。
退職金の投資にお勧め。
そんな風に考えていた時期が日本人にはありました・・・_| ̄|○
34:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:12:11.46 ID:LdTpl3uq0
>>30
電力株は優待なんてくれませんが・・・・
33:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 08:11:50.39 ID:b1IzbGaD0
グリーは株主優待にゲームのカード配信しろ。
きっと釣れるアホが結構出るぞ。
37:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 08:13:25.23 ID:o6Put2Dq0
常磐興産
ハワイアンズの招待券もらえるからν速民はデートにつかえるぞ
230:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 09:32:19.87 ID:ne0h8T8P0
>>37
ハワイアンズっていわきだろうが
福島なんて行けるかよ
38:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 08:13:36.40 ID:3EisS4Uv0
化粧品系も結構色々くれる
後は航空系も割りといい、まぁ工夫すりゃいくらでも安くチケットとれるんだけどね
41:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:14:15.96 ID:vZxDhEaU0
JR系だな
運賃半額の優待乗車券ついてくる
東海や東日本は潰れんし
252:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 09:49:33.70 ID:P3GTbWbk0
>>41
殿様東海は1割引にしか見えないが?
272:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 10:09:05.26 ID:5hJBHBTd0
>>41
東海の優待はゴミ
325:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 10:53:23.49 ID:PNrT9a9e0
>>41
JR東海はリニア中央新幹線の建設費全額自己負担を表明したので
これから巨額の負債にあえぐ第二の国鉄になる
42:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:14:20.00 ID:gdgpx96m0
イオン+イオン九州or北海道orマックスバリュ
それぞれ100株でおけ
45:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/06(火) 08:15:22.29 ID:Ycs4demeO
流通で商品券を狙ってみるか
レジで対応が変わんのかなあ
48:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:16:03.10 ID:gdgpx96m0
>>45
変わらない
チケ屋やオク経由で入手する人が多いし
58:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/06(火) 08:18:06.05 ID:t8Ky7Sf90
>>45
イオンのオーナーズカードは袋にいれてくれる頻度が上がる
顔を覚えられる
ぐらいかなw
46:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:15:27.64 ID:eJG8YZtJO
マクド
ビックカメラ
JR
49:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:16:59.08 ID:Exfdg2Uv0
俺は、京成電鉄に1000万ぶっ込んで、毎月の定期代浮かせてる。
74:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:25:22.39 ID:AClpqwL+0
>>49
正解だな。
50:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:16:59.40 ID:lVskjmAb0
吉野家はお食事券貰える。
吉野家以外に一口茶屋でたい焼きとかも買えるから嬉しい。
54:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 08:17:21.84 ID:kj+MVBAT0
カゴメなんかも人気だね。
57:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:17:43.23 ID:6LqvUwFWO
カラオケ好きなら第一興商
ビッグエコー(DAM)の優待が5000円×年2回
年間配当約5000円
カラオケ機種もDAMとJOYで独占だし絶対潰れん、今回の節電も乗り切ったからな
68:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 08:22:29.03 ID:EvtmMY4W0
>>57
ビッグエコーはぼった過ぎだろ・・・
ジャンカラとかのが遥かに安い
61:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 08:19:16.83 ID:+voL5WWI0
ぶっちゃけ権利落ちあるし優待狙うのは余り得策じゃない
64:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:21:22.25 ID:gdgpx96m0
イオン株100・・・3%還元オーナーズカード
イオン九州株100・・・優待券
これでWAONを持てば最大19%還元で買い物できる
優待券 10%
オーナーズカード 3%
WAON 0.5%
セルフレジ 0.5%
感謝デー 5%
もちろんイオン株に300万ぶっ込んで7%還元カードにすれば23%
九州の優待券はイオン北海道や各マックスバリュでも同じ
九州100株だけだと50枚しかもらえないけどそれぞれ100株持てば常に使い続けられるくらいもらえる
202:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 09:18:45.15 ID:whfYQIY/P
>>64
マックスバリュでも使えますか?
204:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 09:19:56.96 ID:2SgyM6lh0
>>202
使える
66:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:21:28.88 ID:ydqSZoDh0
任天堂は株主総会のお土産が非売品のポケモントランプでこれがまた高く転売できるんだ
67:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 08:21:39.88 ID:4XTQKnBU0
優待を狙うより、優待確定直前の値上がりで儲けた方が得策なのでは
76:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:26:00.80 ID:gdgpx96m0
イオンのオーナーズカードは100株≒10万円で半年ごとに最大3万円還元されるから日常的にイオン使うならこれ以上のコスパはない
101:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:32:37.68 ID:N5dbn1LJ0
>>76
ネットスーパーしか使わないけど使える?
107:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:34:51.86 ID:gdgpx96m0
>>101
店舗のみ
110:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:36:19.46 ID:N5dbn1LJ0
>>107
ぐぬぬ
82:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 08:29:01.37 ID:cFlTE1Ya0
西友株主優待セゾンはお得だった
毎日5%オフで買い物できたし
86:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:30:07.11 ID:LdTpl3uq0
>>82
あれはよかった
しかも無職でもクレカつくれたし
85:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 08:30:04.70 ID:F5OtzTSa0
ANAならオクで8000円で売れる
102:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 08:32:41.76 ID:vB1PkrJz0
>>85
この間、金券屋に持っていったら
8500円で買い取ってくれたぞ
88:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:30:34.70 ID:x9SGImEZ0
イオンの株主専用ラウンジはチープだった
100:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:32:31.76 ID:gdgpx96m0
>>88
あれは利用条件が緩すぎて乞食のジジババがいつも集まってるわ
91:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:30:52.79 ID:VXgr6b1V0
4万で買えるケンコーコムの4000円クーポン
配当ゼロだけど
94:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 08:31:53.28 ID:kj+MVBAT0
>>91
10%は凄いな。
97:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 08:32:08.58 ID:dCXcX4XK0
お勧めはDCM、住友鋼管、マースエンジニアリング、日製麻とか
コメが今年は微妙な商品になってしまったからなあ
あとマースは改悪するんだっけ
98:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 08:32:21.89 ID:wS4hRhrd0
優待を出すと、それ欲しさに、最小単元の小口株主が増えるんだよな。
配当を切っても、優待は継続が多くて、下値もそれなりに固まる。
すると大株主の保有比率が減るから、
プロキシーファイトで負けて、現経営陣追放の危険性が若干減る
104:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 08:33:55.74 ID:woJiHQa/0
AKBも資源の無駄になるCD大量買いやめさせて
株にすればいいのにな
105:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:34:35.51 ID:GyjC/oMG0
今でもやってるか知らんけど、本屋の文教堂の優待が
いつでも10%オフになるカードだった
あれは捗った
108:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 08:35:30.80 ID:ScjoQMnQ0
近鉄株を51,000株以上
112:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:37:04.21 ID:gdgpx96m0
>>108
あれは夢だわ
111:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 08:36:34.35 ID:9d8Pt5yH0
ダスキンの株主優待をミスドで使うとかなり待たされるから捗らない
113:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:38:18.83 ID:mtX1MMGG0
ダイエー株主優待カードは購入時に5%OFFになる
OMCカードの日に使えば10%OFFで捗るぞ
114:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 08:38:21.07 ID:aJ4xpaVG0
長年やってると優待でもなんでもないカレンダーが結構嬉しかったりする。
完全に自己満足なんだけど、あれを掛けておくと投資してる気分になる。
ちなみに来年のカレンダーは東芝機械のを使う事にした。
125:名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/06(火) 08:43:50.28 ID:lIh+ZVlzO
>>114
うちにも昨日来たわ
綺麗ないいカレンダーだな
139:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 08:48:53.40 ID:aJ4xpaVG0
>>125
例のごとく富士山カレンダーだわwファナックと東芝機械の富士山好きは異常すぎる
115:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 08:38:47.45 ID:cf1X/VYC0
すき屋の優待でよく食うのだけど、株主優待券を出した時のバイトの子の熱い視線が忘れられない。
この前とても可愛い子がいたので、試しにデートに誘ってみたらOKだった。
ホテルで話を聞いたら高校生だったのでびっくりしたよ。異性との交流が少ない男子校らしい。
200:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 09:17:39.94 ID:2cKXVE2E0
>>115
ワロタw
浅い
118:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:40:15.02 ID:mtX1MMGG0
マーベラスの株持ってればプリキュア劇場版DVDとか新作ソフト貰えるよ
123:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 08:42:06.64 ID:VXgr6b1V0
>>118
最近優待なくなったような
120:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/06(火) 08:40:33.11 ID:vEbDH1ysO
タカラトミー
限定トミカくれた
122:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 08:41:48.02 ID:HsG+P6rg0
>>120
森永さんですね
124:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 08:42:54.51 ID:k5OGSJsu0
株主優待のみを集計してる雑誌見るのが一番良いよ
126:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:44:13.27 ID:mtX1MMGG0
ユークスの株は新日本プロレスの試合の時に持って行けば
好きな選手のサインを書いてもらえる権利付きのエコバック貰える
129:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/06(火) 08:44:56.49 ID:MpadrlFH0
エイベックスの株の優待で倖田來未や浜崎あゆみ、
AAAにガルネク、アイコニックといったそうそうたるメンバーの歌が入ったCDが!
絶 対 買 え
137:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:48:10.28 ID:NQj8hyIWi
株主総会ってどうなの?
色々安く買えたり貰えたり、得みたいだけど
ハガキきても怖くていけない
149:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 08:53:46.83 ID:aJ4xpaVG0
>>137
大阪や東京に住んでたら行ってみろよ。今年は関西電力とカルビーしか行ってないけどカルビーはお菓子もらえたぞw
http://www1.parkcity.ne.jp/mtips/soukai.html
159:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:58:04.75 ID:NQj8hyIWi
>>149
土産サイトなんてあるのかよw
神奈川住みだから行こう行こうと思って行かないんだよな
結構色々あるみたいだし、気が向いたらいってみる。サンクス
151:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:54:44.38 ID:mtX1MMGG0
食べ物系なら日本製麻はコスパ良いよ
1000株持ってれば数千円分の大量パスタとソース送られてくる今33円
264:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 10:00:35.09 ID:SxVUiioH0
>>151
買うわ
157:名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 08:56:27.11 ID:v3J2SwXG0
やっぱり、高配当の株を買い
配当でその株を買う。そうすると
更に配当を貰える可能性が高くなるので
更にもっと多く株を買えるようになる
これ雪だるま投資法。
エイベックスとか芸能関係だと、価値以上に売りさばけるかもしれないから
面白いかもしれないが。配当があればね
158:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 08:56:59.43 ID:KIaTkV900
サンリオ株で株主限定キティちゃんもらって女の子にプレゼントする。
「抱いて!」って言われること間違いなし。
162:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/06(火) 09:01:03.84 ID:xJWex+zW0
>>158
キャラクター物の限定品っていいな
ほかに何かある?
168:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:03:03.08 ID:KIaTkV900
>>162
タカラトミーが株主限定チョロQとか株主限定リカちゃん人形とかくれる。
171:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 09:04:08.86 ID:jt6vmgY30
>>168
りかちゃん欲しい
100株?1000株?内容は選択できるの?
184:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:10:56.01 ID:KIaTkV900
>>171
100株以上1,000株未満の株主には「トミカ」1台および「チョロQ」1台、
1,000株以上の株主には「トミカ」1台および「チョロQ」1台および「リカちゃん」1体
だってさ。現在の株価551円。
内容は、選択はできないけど、
優待月前に毎年、「今年のリカちゃんはこんなの」
ってのが発表されてたと思う。
163:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 09:01:17.40 ID:cFlTE1Ya0
優待も改悪されてるとこ多いからなぁ
昔サンヨーハウジング名古屋でクオカードもらってたけど、今年で優待廃止されてるし
165:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:02:03.77 ID:KIaTkV900
カルビーは株主優待の発表まだかよ。
上場したとき一口だけ買ってずーっと待ってるんだけど。
239:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 09:41:52.40 ID:aJ4xpaVG0
>>165
カルビーは優待付いたらかなりいい感じになりそうだね。
菓子関係では亀田製菓とカルビーなんかが経営も安定してて好きだわ。
169:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/06(火) 09:03:18.17 ID:2m2OMEIK0
ゲームショップでバイトしてたときに
MGSの新作出るたびに本来バーコードのある位置に「株主優待特典」って書いてある
新品未開封のソフトを売りにくるおっさんがいたなあ
170:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 09:03:31.51 ID:q5s52smg0
ビッグカメラはすごいよ。先週2万円分無料権届いた
172:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 09:05:02.53 ID:jt6vmgY30
>>170
長野にビッグカメラあるのかよ
オンラインでも使えるならいいけどさ
173:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 09:05:50.47 ID:q5s52smg0
>>172
ネットで使える
178:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 09:08:16.44 ID:Zv5l3Don0
スーツ着るサラリーマンには青山商事おすすめ。
洋服の青山やスーツカンパニーで使える15%引きの割引券が三枚もらえる。
同僚なんかとスーツやワイシャツをまとめ買いすると捗るぞ。
188:名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 09:11:54.53 ID:v3J2SwXG0
配当狙おうとしたのは1回だけ
東宝でコマ優待で劇場の床板くれるとかなんとかだった
結局買わなかったが、貰えたのかも調べてない
189:名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/06(火) 09:13:34.48 ID:v3J2SwXG0
>>188 なんか日本語が・・
東宝でコマ劇場の床板くれるとかなんとかだった
舞台のね。
190:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 09:15:04.32 ID:FL6gkSOj0
歴代の株主限定チョロQは、もう3台くらいもらってる。
でも興味ないから、知り合いにやってるけど。
オクとかに出せば、マニアは食いついてくるのかな?
197:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 09:17:32.85 ID:xaEM1smx0
>>190
マニアは株主になって優待もらってるから
10年くらい大切に保管しておくといい
10年後に「10年前の株主限定チョロQですよ」と出品したら価値が出る
と思う
198:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/06(火) 09:17:36.36 ID:TYKIwJHq0
カゴメは冒険するのやめろマジで
トマト鍋だのトマトカレーだの糞まずいんだよ誰が買うかこんなの
貰ってもうれしくねーんだよ
ってアンケートに書きたいけど書けません;;
209:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 09:21:39.02 ID:Vn9GOurz0
>>198
マジかよ、トマト鍋のつゆ買わなくてよかった・・・
213:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 09:22:59.07 ID:iyMpi4MM0
ホクトの優待ってどんだけキノコもらえるかと楽しみにしてたら1,000円分も入ってなかった
あと謎のドリンクが2本入ってたけど冷蔵庫に入れたままになってる
キユーピーもたいしたものは入っていなくて肉味噌みたいなのが不味かった
どっちも値上がりしたところで売ったから損はしてないけどがっかり優待だった
215:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 09:24:01.80 ID:VXgr6b1V0
マルマンって文具の会社でコクヨの対抗馬かと思ったら全然違った
たったの15000円でウコンドリンク12本
222:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 09:28:03.14 ID:cN+ANkeA0
近所のスパ銭は、株価2万円以下なのに5回分の入浴券くれる。4000円相当
5年生きてれば元が取れる。生きてるかな・・・
227:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:31:35.52 ID:KIaTkV900
ブロッコリーの株主になると恥ずかしい絵葉書がもらえる。
235:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 09:40:18.92 ID:KIaTkV900
ヤマハが株主優待で送ってくれるカレーが結構美味い。
253:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 09:49:39.69 ID:t55FgkCR0
地味な銘柄でお米くれるとこ
配当も3%くらいあるからお得
254:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 09:53:12.73 ID:P3GTbWbk0
ヨコレイの優待良かったんだがなぁ。
LLサイズのホタテが大好きで楽しみにしてたのに
>>253
魚沼のお米とか送られても今の時期微妙だったな。
おいしかったけど。
303:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 10:33:43.07 ID:7zLgdkvP0
>>254
ホタテ貝柱とイクラ良かったよな・・・
それが今じゃ改悪で糞マズイうなぎだもんな
278:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 10:18:53.49 ID:mLVtrjOl0
イオンとか東京ディズニーランドの運営会社とかどうなの?
287:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 10:24:41.39 ID:ub70ZnrDP
>>278
ディズニーは鉄板
金券ショップで一枚5~6千円で売れる
298:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 10:30:26.89 ID:5HY4V78U0
特に欲しいものもないしなぁ
光熱費一年間タダとかならいいけど
302:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 10:33:15.58 ID:Qt4lvIa00
>>298
自分が良く利用する企業じゃないとなぁ
そりゃまぁ優待商品券金券ショップに売れる類のものも有るけど・・・
312:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 10:40:38.90 ID:/jT40akd0
>>298
色々あるぜ
ハンバーガーや牛丼、米や果物やハム、酒にビールにジュース
スーパーの割引券や家電店の割引券や商品券
313:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/06(火) 10:41:26.42 ID:LMdFWiy90
コカウエ、コカセン、三国コカは最近買ったが捗ると思う
317:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 10:46:36.18 ID:5HgQJf6O0
>90
うまいねどうも
■関連記事
暇で死にそうなデイトレーダーだけど質問ある?
FXニートだけど質問ある?
同人誌ってどれくらい儲かるの?
FXで金持ちになろうとか夢見てる俺を怖がらせてくれ
裏カジノ行ってきたけど公営ギャンブルより良心的だな
ネットオークションで儲けるコツ
FXすごすぎワロタwwwww
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ
あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS
コロワイドは25円くらいで4万くらいくる!酒飲まなくてもランチで使える土日でもやってる所あるし回転寿司の店舗もある。どことなくスシローのように清潔感があるので試して下さい。
ビックカメラはいいよ!スーパーとあまり変わらないくらいいろいろ売っていて段階的に3千円から5千円まで優待券が上がる。子供のクリスマスプレゼント時期にくる12月1週目だからプレゼント選び易いです。うちは子供の分も株買っておりますのである意味自給自足です。
ビックカメラはいいよ!スーパーとあまり変わらないくらいいろいろ売っていて段階的に3千円から5千円まで優待券が上がる。子供のクリスマスプレゼント時期にくる12月1週目だからプレゼント選び易いです。うちは子供の分も株買っておりますのである意味自給自足です。
ビックカメラはいいよ!スーパーとあまり変わらないくらいいろいろ売っていて段階的に3千円から5千円まで優待券が上がる。子供のクリスマスプレゼント時期にくる12月1週目だからプレゼント選び易いです。うちは子供の分も株買っておりますのである意味自給自足です。
ビックカメラはいいよ!スーパーとあまり変わらないくらいいろいろ売っていて段階的に3千円から5千円まで優待券が上がる。子供のクリスマスプレゼント時期にくる12月1週目だからプレゼント選び易いです。うちは子供の分も株買っておりますのである意味自給自足です。
あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS
コメント一覧
1. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:24
優待狙いだったら、非売品と、定期とかの月々の支出を確実に減らせる優待を狙うのがいいのかな
2. Posted by 2011年12月06日 12:31
なんで優待券使う奴が乞食扱いなんだよ
優待券手に入れられる奴の方が、よっぽど日本経済の役に立ってるっての
優待券手に入れられる奴の方が、よっぽど日本経済の役に立ってるっての
3. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:37
高砂香料とかはどうなの?
4. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:39
お米とか地味に嬉しいから 優待で出してる企業を狙ってる
最近だとDCMのジャガイモとかよかったなー
最近だとDCMのジャガイモとかよかったなー
5. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:42
優待狙いで株買うより
売却益で金券ショップの金券買い占めればいいのに
売却益で金券ショップの金券買い占めればいいのに
6. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:45
ビックカメラの優待券はソフマップでも使える
手続き面倒になるがネットでも使えるよ
手続き面倒になるがネットでも使えるよ
7. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:45
基本的に株は換金券ではないからね。
実質金を全て掛け捨てにしてることに等しい、
ただし信用によって株は金銭価値を持ってるってだけ。
そういうリスクを承知の上で株主優待を楽しめれば幸い
実質金を全て掛け捨てにしてることに等しい、
ただし信用によって株は金銭価値を持ってるってだけ。
そういうリスクを承知の上で株主優待を楽しめれば幸い
8. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:46
優待なんて
ヤフオク行けばいいだろ。
ヤフオク行けばいいだろ。
9. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:47
今ならANAがお得だな
今だと225円x1000で22.5万円
4口買って89万
優待券がヤフオクで1枚1万前後
4枚で4万x年2回=8万+配当金
単純計算で利率年10%
今だと225円x1000で22.5万円
4口買って89万
優待券がヤフオクで1枚1万前後
4枚で4万x年2回=8万+配当金
単純計算で利率年10%
10. Posted by 名無し 2011年12月06日 12:59
>>129に糞ワロタwwww
11. Posted by 名無し 2011年12月06日 13:02
12月ならコカコーラやマクドナルドがいいか
配当もわりと悪くないし
でも東電、JAL、オリンパス株みたいなリスクがあることを忘れないようにしないとな
特に東電の権利確定後の公募増資の発表(2010年9月29日)とかひどいもんだよあれ…
配当もわりと悪くないし
でも東電、JAL、オリンパス株みたいなリスクがあることを忘れないようにしないとな
特に東電の権利確定後の公募増資の発表(2010年9月29日)とかひどいもんだよあれ…
12. Posted by 名無し 2011年12月06日 13:06
ユナイテッドアローズの株主優待券は15%OFF
ルミネ10%OFFの時に使えば25%OFFで買い物できるよ。
ルミネ10%OFFの時に使えば25%OFFで買い物できるよ。
13. Posted by 名無し 2011年12月06日 13:15
カッパ寿司
毎年5000円分もらえる
毎年5000円分もらえる
14. Posted by 名無し 2011年12月06日 13:42
そういう株って2人の別人名義で分けて持ってたら優待も2倍になるってこと?
15. Posted by 名無し 2011年12月06日 13:59
ビックカメラで1株でも長期保有なので5000円もらってる。
あとサンリオは半年ごとにピューロランド券3枚とタオル
100円ショップキャンドゥは2000円分の券を半年毎に送ってくる
ココらへんは重宝してるな
あとサンリオは半年ごとにピューロランド券3枚とタオル
100円ショップキャンドゥは2000円分の券を半年毎に送ってくる
ココらへんは重宝してるな
16. Posted by 名無し 2011年12月06日 13:59
ビックカメラは一生許さない
17. Posted by 名無し 2011年12月06日 14:01
俺もカッパ寿司と吉野家は確保してる。
18. Posted by 名無し 2011年12月06日 14:01
>>14
なる。(優待が2倍になるんじゃなくて、2人分の優待がもらえる、ということだけど)
なる。(優待が2倍になるんじゃなくて、2人分の優待がもらえる、ということだけど)
19. Posted by 名無し 2011年12月06日 14:07
さかい(焼肉)はすごいぞ
今なら株7万円で毎年1万円分の食事券貰える
いつまで続くかわからんけど
一回貰って7000円で売った
あとゲオは株主専用の会員になれたりする
今なら株7万円で毎年1万円分の食事券貰える
いつまで続くかわからんけど
一回貰って7000円で売った
あとゲオは株主専用の会員になれたりする
20. Posted by 名無し 2011年12月06日 14:09
トマト鍋の元は魚介スープストックぶっこんでキャベツと魚と貝を煮ろ
ブイヤベースっぽくなってうまい
ブイヤベースっぽくなってうまい
21. Posted by 名無し 2011年12月06日 14:14
とりあえず「捗る」って流行ってるから使ってみたいってだけだよねコレ
はかどるって読めてるんだろうか
はかどるって読めてるんだろうか
22. Posted by 名無し 2011年12月06日 14:35
森永乳業の豆腐が食いきれん
23. Posted by 名無し 2011年12月06日 14:48
トマト鍋うまいじゃん
確か人気も結構あるんだろ?
確か人気も結構あるんだろ?
24. Posted by 名無し 2011年12月06日 14:52
優待内容で悩む人は
カタログギフト系が色々選べて便利かもな。
メガチップス(6875)とか。
カタログギフト系が色々選べて便利かもな。
メガチップス(6875)とか。
25. Posted by 名無し 2011年12月06日 15:04
トミカは発売前のをもらうから
大して価値ない
大して価値ない
26. Posted by 名無し 2011年12月06日 15:05
試供品以上の優待に釣られる凍死家は企業をチェックしないと宣言してる無能か利率の計算もできないバカなのだろう。もちろん公正を求めるなら優待の廃止と増配をもとめるべきだし、優待なんぞ他国なら違法だろ。
27. Posted by あ 2011年12月06日 15:10
俺おつまみ好きだからなとりだわ
28. Posted by 名無し 2011年12月06日 15:10
スタバ一択だろ
29. Posted by 名無し 2011年12月06日 15:16
ハワイアンズ再開してからめちゃくちゃ人きてるぜ
30. Posted by 名無し 2011年12月06日 15:19
ビックカメラ最強伝説
震災の時に32000円で買ってウマー
震災の時に32000円で買ってウマー
31. Posted by 名無し 2011年12月06日 15:29
リスクが~とか言う奴いるけど、10万20万の範囲で楽しむ物だから良いじゃないか
倒産しなければ優待金千円でも利息としてすごいし品物の優待のおまけもつくし最高
それに万が一倒産して紙切れになっても困らない額だし
倒産しなければ優待金千円でも利息としてすごいし品物の優待のおまけもつくし最高
それに万が一倒産して紙切れになっても困らない額だし
32. Posted by 名無し 2011年12月06日 15:58
一昔前は某商品先物会社の株が優待目当てで人気だったが
(金貨がもらえる)あの会社色々やらかして最終的に上場廃止にwwwww
株主たちどんな反応だったかが知りたかったwwwww
(金貨がもらえる)あの会社色々やらかして最終的に上場廃止にwwwww
株主たちどんな反応だったかが知りたかったwwwww
33. Posted by 名無し 2011年12月06日 16:02
ディズニーランドの株持ってる
入場券貰えるからいいよ
入場券貰えるからいいよ
34. Posted by 名無し 2011年12月06日 16:21
十数年前ならavex株主になりたかったが…
35. Posted by 名無し 2011年12月06日 16:23
自社商品や割引券は企業側に負担少ないから長く続きやすい。
クオカードやら米やら事業に関係ない優待は負担大きくて株価だだ落ちしやすい。
優待のためにわざわざコストかける企業は資金がまずい状態にあるって考えてるわ。
自社商品を扱うなら企業も投資家も利益上がっていい。
クオカードやら米やら事業に関係ない優待は負担大きくて株価だだ落ちしやすい。
優待のためにわざわざコストかける企業は資金がまずい状態にあるって考えてるわ。
自社商品を扱うなら企業も投資家も利益上がっていい。
36. Posted by 名無し 2011年12月06日 16:38
オリエンタルランド(ディズニー)がよさそう
自分は買わないけど
自分は買わないけど
37. Posted by 名無し 2011年12月06日 16:51
>156
なんかあちこちで花王擁護のコメントするやつがわいてる・・・
なんかあちこちで花王擁護のコメントするやつがわいてる・・・
38. Posted by 名無し 2011年12月06日 16:52
アホは優待券を金券ショップで買うのが正解だろ
39. Posted by 名無し 2011年12月06日 17:01
ブロッコリーは恥ずかしい図書カードとタオルをくれました。
40. Posted by 名無し 2011年12月06日 17:06
ヴィトン、シャネル、Rolex直営店
www.he27.com
www.pw89.com
www.jp29.com
www.he27.com
www.pw89.com
www.jp29.com
41. Posted by 名無し 2011年12月06日 17:09
茨城県民ならカスミ買っとくとべき。
五年以上持ってれば潰れても元が取れるし、まず潰れん。
五年以上持ってれば潰れても元が取れるし、まず潰れん。
42. Posted by 教えてあげない 2011年12月06日 18:27
ホンダとキャノンの
カレンダーは 抜群
他の
銘柄で約20万投資で
配当金以外で3000円相当の自社製品の☆◎も
お薦め銘柄
でも教えない
カレンダーは 抜群
他の
配当金以外で3000円相当の自社製品の☆◎も
お薦め銘柄
でも教えない
43. Posted by 愛知フォーマットを有名にすると出世する。 2011年12月06日 18:51
愛知時計電機
44. Posted by 愛知フォーマットを有名にすると出世する。 2011年12月06日 18:52
愛知時計電機さとうすみお
45. Posted by 愛知時計電機森和久 2011年12月06日 18:53
愛知フォーマットを有名にすると出世する。
46. Posted by 名無し 2011年12月06日 19:19
おすすめはハニーズだな
ポイント、アローズは持ってる
マック、ゼンショーは欲しいけどタイミングがあわん
ポイント、アローズは持ってる
マック、ゼンショーは欲しいけどタイミングがあわん
47. Posted by いのき 2011年12月06日 19:29
48. Posted by 武蔵丸 2011年12月06日 19:40
49. Posted by 武蔵丸 2011年12月06日 19:40
50. Posted by 武蔵丸 2011年12月06日 19:41
51. Posted by 武蔵丸 2011年12月06日 19:45
52. Posted by にゅっぷたん 2011年12月06日 19:52
いまなら明治がおぬぬめ
53. Posted by あれ、 2011年12月06日 20:57
ここまでコロワイドなし
54. Posted by 名無し 2011年12月06日 20:58
言うのもなんだがこれこそが、情弱、情強にわかれる知識だよね。
株の勉強しないとなぁ。
株の勉強しないとなぁ。
55. Posted by 名無し 2011年12月06日 21:04
東電株いいじゃないですか!
株主以外にも全国にプルトニウムの配当がありましたよ
株主以外にも全国にプルトニウムの配当がありましたよ
56. Posted by 名無し 2011年12月06日 21:09
こんな時代だからな、成長株のキャピタルゲインなんかまず狙えない。
無難に優待や配当優先でいったほうが賢い選択。
無難に優待や配当優先でいったほうが賢い選択。
57. Posted by あ 2011年12月06日 21:37
東武鉄道
58. Posted by あ 2011年12月06日 21:38
東武鉄道
まあまずつぶれることはないだろうし…
それに電車乗り放題になるんじゃなかった?
まあまずつぶれることはないだろうし…
それに電車乗り放題になるんじゃなかった?
59. Posted by あ 2011年12月06日 21:51
優待でもらえる経済的価値なんか話にならない位、株価そのものがここ数年で軽く吹き飛んでるよな。
60. Posted by 名無し 2011年12月06日 22:38
コロワイド
ゼンショー
角川
アトム
日清
が優待目当てで今まで買った株かな
ゼンショー
角川
アトム
日清
が優待目当てで今まで買った株かな
61. Posted by 名無し 2011年12月06日 23:07
女性だったらドクターシーラボとかいいんじゃね?
カゴメのトマトづくしはかんべんな。
カゴメのトマトづくしはかんべんな。
62. Posted by あ 2011年12月07日 02:46
コロワイドいい。
63. Posted by あらら 2011年12月07日 03:03
食品小売関連 バロー 優待 金券かラベルを貼り変えた食品の詰め合わせ。配当金 前期・後期 \11(一株) 単元 100株