今回のテーマは東日本震災後に世界遺産に登録された「平泉」と宮沢賢治生誕の地「花巻」こちらの食にスポットを当てて構成されました。
SHEF’S BANK倶楽部@tanger
シェフが自宅にゲストを招いておもてなしをする・・・そんなプライベート感覚のレストランで料理人 橘 良之氏が岩手の食材を使って腕を振るわれましたよ〜
しかもヴァイオリンシンガー絵美夏さんがゲストで演奏*歌も楽しませてくださいました
素敵なドレスは岩手の地熱染なんだそうよ〜
ちなみに前回はこんな感じでした今回豚肉が多く使われたのですが「白金豚(はっきんぶた)」で宮沢賢治の言葉「豚は白金(プラチナ)の価値がある」という言葉から命名したようで十数年前からブランド化されたものだそうです。
最初の乾杯は水神
私はお酒弱いからちょっぴりなめる程度に味わいました。
かなりの辛口だと思います。弱いので去年飲んだ梅酒のほうが好きかな〜でもお食事にはすっきりして合う感じでしたよ。
(岩手出身者がお勧め「よえもん」という美味しいお酒もあるそう)
至極のワンスプーン
白金豚のバラ、ロース、スネを圧力鍋で煮込んだものと甘酢漬のカブ。
岩手県産中洞牧場の極上牛乳と馬鈴薯の出会い
中洞牧場さんの牛の育て方を聞いてビックリ
「健康な牛乳は、心も身体も健康な牛からしか採れない。」
自由放牧だけでなく自由交配なんだそうです。自然に暮らす牛からとられた牛乳はノンホモで美味しい!六本木に中洞牧場さんのミルクカフェがあるそうでそちらに出荷されるため地元ではなかなか手に入らないとか!ミルクカフェ行かなくっちゃね〜
牛乳とジャガイモに塩だけで味付け。濃厚でクリーミィですが後味はいやじゃない。いくらでも飲みたいです。ふと「いのちのスープ」を思い出しました。お値段は高いけれど納得ですね。
http://kerokko.jp/user/php/shouhin_detail.php?pid=296&company_id=&cat_id=
白金豚のバラ肉と岩手産白菜のミルフィーユ仕立て
脂身に全然臭みがないですね〜ゆず胡椒をつけると又美味しい!
私もルイージ作るんだけれど味が全然違いますわ
白金豚のロースソテー 葉とらずリンゴのソース
まず、りんごを育てる時って余分な葉っぱを取らないとりんごに日が当たらず赤い色がつかないので余分な葉っぱを取って育てることが多いそうですが、葉っぱをとらず自然な形で育てるほうが甘みが強いのだそう。
そのりんごをすりおろしてソースに。
白金豚のロースは硬すぎず、でもスーパーで買う豚ロースのようにやわらかくはない。噛むとじゅわんと肉のうまみが拡がります。
味付けはアレルギーフリーなえごまからつくられたエゴマスタード
おしょうゆなど食べれない人にオススメです。癖になる美味しさですね!
ポークのほうが優しい味わいだったので味が強く感じましたがさっぱりしたキャベツを美味しくしてくれました。
私、あまりご飯食べない人なんですがあまりの美味しさに思わずお代わりをしてしまいました!
脱サラしてコメ作りをはじめられおコメの一番美味しい時期「完熟」を見計って借り入れがされているお米は農薬75%OFF、化学肥料99%OFFを実現の特別栽培米なのです。
それと普段お漬物を食べない私ですが色々なお漬物があって美味しかったのでご飯がすすんだのかも!
お漬物は
激辛呑んべえ漬、特選みそ漬大根、昆布のみそ漬、刻みふきよせ、たまり漬大根
ごぼうのしょう油漬、黒豆の酢漬、きらず漬、大豆の五目漬、刻み大根しょう油漬
金婚漬、青なんばんみそっこ胡瓜、エゴマ調味料(しょうゆ、エゴマスタード)
同じ席に岩手出身の方が3時のオヤツ代わりにお漬物を食べていたそうで、こんなに色々な種類のお漬物があったら子供も飽きないし美味しく食べてくれるだろうなぁと思いました。
スイーツはクレーマ カタラ−ナ一口サイズのミルクプリンといった感じ。上はほろ苦カラメル。黄金の夢、ごま摺り団子、ずんだまんじゅう、賢治の宝餅(棒状になったくるみゆべし)どれも美味しかったですがクレーマ カタラ−ナが一番好きかな?ごま摺り団子は中のとろとろのごまたれ?が出てくるので写真撮りませんでしたがはまる美味しさですね!第2回ニッポン全国ご当地おやつランキング第3位
こんなメニューをコースで堪能しました。
コースでいくらではなく1品ずつ(デザートは全部で1品)お値段をつけて合計をレジで払うというカタチで感想や金額を記入した書類はけろっこさん側には誰がいくら払ったかは分からないようになっているのです(性別や年代は書くけれどね)
食いしんな私、今回のお料理が美味しかったこともですが今まで知らなかった岩手の美味しいものに沢山出会えて大満足!特に中洞牧場さんの牛乳味わいたいですね。一般的な牛乳よりお値段が高くなるのは納得できます。六本木のミルクカフェ行かなくっちゃ!
けろっこさんtangerさんありがとうございました〜
スープは、ほんのちょっとだけなの?
ゴクゴク飲みたいよね。
いや、あまりにいい香りで写真撮る前に口をつけてしまった(汗)もんのすんごく美味しいの〜
六本木の中洞牧場アイス食べに行こうよ!