Top Page | 要綱 | 主な活動 | サンチョパンサの日記 | メールマガジン | お問合せ | 会員専用 | 更新記録 |
■機関紙「日本再生」バックナンバーリスト ■ブックレット バックナンバーリスト |
■機関紙「日本再生」 1部 300円/定期購読 半年2,000円 一年3,500円 | |||
●最新号 第391号 2011年12月01日発行) | |||
●1面 | PDFファイルを開きます。 Acrobat Readerをお持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。 | ||
●2面/一灯照隅(地方議員のコラム) ●3-4面/被災地支援ツアー ●4-5面/インタビュー/井原・柳井市長 ●6-11面/関西政経セミナー/「環境・エネルギー・経済外交戦略」/ 中西寛・京都大学教授/諸富徹・京都大学教授/隠塚功・京都市議 ●11-13面/囲む会/「民主党とはいかなる政党なのか」/上神貴佳・高知大学准教授 | |||
■「がんばろう、日本!」国民協議会 要綱 | |||
■政権交代 主権者運動は次のステージへ がんばろう、日本!国民協議会 第6回大会報告集/1部 1000円 | |||
○第六回大会基調 ○六回大会基調を行動指針とするために | |||
■パブリックの輿論の力で健全な政権選択選挙へと迫り出そう がんばろう、日本!国民協議会 第5回大会報告集/1部 1,000円 | |||
●発刊にあたって: バッジをつけた主権者とバッジをつけない主権者の、健全な政権選択選挙を準備しよう ●基調: 内外政治の激動的動きが始まる2008年 これに対応できなければ、健全な政権選択選挙の実施は困難となる ・・・・・・情勢 健全な政権選択選挙を準備するための障害物をいかに取り除いていくか・・・・行動指針 ●記念シンポジウム: 第一部 鼎 談 転換期の歴史的教訓を踏まえ、政党政治の知恵を 中西 寛 京都大学教授 前田武志 参議院議員 戸田政康 「がんばろう、日本!」国民協議会代表 司会・石津美知子 「がんばろう、日本!」国民協議会事務局長 第二部 パネルディスカッション 地方政府確立の時代の議会改革とは自治分権のさらなる深化とローカルマニフェスト パネラー 福嶋浩彦 前我孫子市長 堀添 健 川崎市議会議員 隠塚 功 京都市議会議員 白川秀嗣 越谷市議会議員 布施健太郎 千葉県議会議員 花崎広毅 千葉県議会議員 花輪智史 東京都議会議員 ●資料編 鼎談資料 自治をリードする議会に・・・・・・・・・・・・・・・福嶋浩彦 中央学院大学客員教授 一灯照隅 ●主な活動・紙面リスト 第四回大会以降の『日本再生』紙面案内(巻末より) シンポジウム/定例講演会/東京・戸田代表を囲む会/関西政経セミナー/ 関西囲む会 記録 |
|||
■草莽崛起の闘争精神で、
パブリックの主権者運動を がんばろう、日本!国民協議会 第4回大会報告集/1部 1,000円 | |||
●発刊にあたって: 「あろうべき政党」とパブリックの主権者運動、 その深化・発展のためのロードマップを確立しよう ●基調提起:「草莽崛起の闘争精神で、パブリックの主権者運動を」・・・・・ 戸田政康・「がんばろう、日本!」国民協議会代表 ●基調文書: 「あろうべき政党」とパブリックの主権者運動、 その深化・発展のためのロードマップを確立しよう 戸田政康・「がんばろう、日本!」国民協議会代表 ●記念シンポジウム: 第一部「外交」 どうする、日本の外交赤字 パネラー 中西 寛 京都大学教授 村田晃嗣 同志社大学教授 大野元裕 中東調査会上席研究員 司会・石津美知子 「がんばろう、日本!」国民協議会事務局長 第二部「分権」 自治分権のさらなる深化とローカルマニフェスト パネラー 福嶋浩彦 我孫子市長 井崎義治 流山市長 木下敏之 前佐賀市長 田中大輔 中野区長 成澤廣修 文京区議会議長 江田健治 白井市議会議長 司会・堀添 健 川崎市議会議員 司会・石津美知子 「がんばろう、日本!」国民協議会事務局長 ●資料編 政党政治の現状とローカルマニフェストの展望・・・・・北川正恭 早稲田大学大学院教授 対談 頭山満生誕百五十年・・・・・ 頭山興助 呉竹会会長/戸田政康「がんばろう、日本!」国民協議会代表 草莽崛起の闘争精神の回復を・・・・・戸田政康「がんばろう、日本!」国民協議会代表 ●主な活動・紙面リスト 第三回大会以降の『日本再生』紙面案内(巻末より) シンポジウム/定例講演会/東京・戸田代表を囲む会/関西政経セミナー/関西囲む会記録 |
|||
■日本再生の戦略と政治意思を〜リーダーの矜持・フォロワーの決断〜 がんばろう、日本!国民協議会 第3回大会報告集/1部 1,000円 | |||
●発刊にあたって: バッジをつけた主権者とバッジをつけない主権者の公共性とガバナンスをめぐる協働関係を 創造し、深め、広めよう! ●基調提起:平成の草莽崛起 『バッジをつけた主権者とバッジをつけない主権者』の 公共性とガバナンスをめぐる 協働関係を創造する場たらん ・・・・・・・・戸田政康・「がんばろう、日本!」国民協議会代表 ●基調文書:日本再生の戦略と政治意思を 〜リーダーの矜持、フォロワーの決断〜 ●パネルディスカッション: 日本再生の戦略と政治意思を ―小泉政権三年間の業績評価とマニフェスト政治文化の定着 パネラー 原口一博 衆院議員 古川元久 衆院議員 中塚一宏 衆院議員 長島昭久 衆院議員 中西 寛 京都大学教授 添谷芳秀 慶応大学教授 飯尾 潤 政策研究大学院大学教授 福嶋浩彦 我孫子市長 司会・石津美知子 「がんばろう、日本!」国民協議会事務局長 ●資料編 マニフェストの深化と参議院選挙・・・・・ 飯尾潤 政策研究大学院大学教授 中塚一宏 衆院議員 戸田政康 「がんばろう、日本!」国民協議会代表 どうする、わが国の外交戦略・・・・・・・・・・・前原誠司 民主党「次の内閣」外務大臣 民主党、政権政党へのロードマップ・・・・・枝野幸男 民主党政調会長 東アジア情勢をどう考えるか・・・・・・・・・・・李鍾元男 立教大学教授 ●主な活動・紙面リスト 第二回大会以降の『日本再生』紙面案内(巻末より) シンポジウム・定例講演会・東京・戸田代表を囲む会・関西政経セミナー |
|||
■10・27集会報告集 1部 1,000円/ | |||
●2002年10月27日 東京・砂防会館(シェーンバッハサボー) | |||
●記念講演:「当面する米国の基本戦略とアジア情勢」 森本 敏・拓殖大学教授 ●基調講演:「保守したければ改革せよ−国民主権、改革保守の矜持とは何か」 戸田政康・「がんばろう、日本!」国民協議会代表 ●「がんばろう、日本!」国民協議会 第二回全国大会 基調: 「政権交代の力強き主体基盤へ、戦列を整えよう 小泉自滅政権の受け皿を国民主権の力で準備しよう」 ●パネルディスカッション 「われわれの政権交代戦略」 松沢成文(衆院議員・民主党) 達増拓也(衆院議員・自由党) 大塚耕平(参院議員・民主党) 古川元久(衆院議員・民主党) 中塚一宏(衆院議員・自由党) 戸田政康 |
|||
■9・23集会報告集 1部 1,000円/ | |||
●2001年9月23日 東京・砂防会館(シェーンバッハサボー) | |||
●集会名称:「がんばろう、日本!」国民協議会運動を呼びかける11・19集会 ●基調講演:「歴史の節目に問われる国民主権の内実」 戸田政康・民主統一同盟代表 ●パネルディスカッション1 「政権交代可能な政党政治と国民主権の発展〜小泉政権に問うべきもの」 原口一博(衆院議員・民主党) 山本孝史(参院議員・民主党) 中塚一宏(衆院議員・自由党) 東 祥三(衆院議員・自由党) 田中 甲(衆院議員・尊命) 戸田政康 パネルディスカッション2 「国民主権の発展と市民自治の深化」 木下敏之(佐賀県佐賀市長) 福嶋浩彦(千葉県我孫子市長) 若井康彦(地域プランナー) ほか 戸田政康 |
|||
■11・19集会報告集 1部 1,000円/ | |||
●2000年11月19日 オリンピック記念青少年センター セミナーホール | |||
●集会名称:「がんばろう、日本!」国民協議会運動を呼びかける11・19集会 ●特別講演:平野貞夫・自由党常任幹事 ●基調講演:戸田政康・民主統一同盟代表 ●パネルディスカッション: 東 祥三・衆院議員 長浜博行・衆院議員 松沢成文・衆院議員 中塚一宏・衆院議員 |
|||