オウ王国

"オウ王国" でひとこと

1 fan

書き込むには、ログインまたはユーザー登録を行ってください。 初めての方へ

torinohaha
torinohaha

オウ王国

国王はいつも否定なさるけど、優しい方です。
深い配慮のできる人なんだと思う。

今回は、疲れて、
家族と話も合わなくなっていて、

でも 元気になれたら、
また戻りたいです。
torinohaha

オウ王国

ououkokuグループが出来ました。
今までとどう違うのか、どうやって使っていけばいいのかがイマイチわからないのですけど。
確かに、あちこち複数のSNSに分散している内容をHATENA一箇所で一望できるようにした方が、いちいちログインからやり直して巡回するよりも手間が少なくて具合いいですね。絵や楽曲、映像のアップと保存ができ、それらを文中に引用するのも手軽に出来そうな感じですし。

・・・・オウ王国は、自分は“劣性”と感じる人、世界文明を“これでは駄目”と感じる人の場・・・・
このうち、「世界文明を“これでは駄目”と感じる」かどうかについて。

ついさっきも職場で食器を洗っていました。食器、風呂場やトイレ、衣類やリネン(シーツなど)を洗う洗剤。
また、生活のあらゆる場所で使っている電気。
そういったものがないと、今の暮らしが成り立ちません。
合成洗剤の泡が下水にどんどん流れていく。これでいいのかしら、と、不安な気持ちになる。
だったら、どうすればいいのか、という対策は、思い浮かばない。
でも テレビをつけると、「みんなそうやって生活しているし、それが当たり前だから、いいんだ」って、なだめられてしまう。

・・・・巧妙に隠されたり、言及が避けられたり、当たり前のこととして気付かなかったりする様な、世界(目本国内)の巨悪・悪制・在来思想の構造を見抜き暴き・・・・
オウ王国では、頭をやわらかくしておくことが推奨されています。 (続きを読む)
ououkoku

オウ王国

返信先\ヤンッマニ~ン/ マリア
こんな長文、
いつ書いてくれてたんだ‥‥??
俺に、あれだけのこと書かれて、
こういうことが云えるとは、
なかなか見所のある人だな‥‥??
まあ、マリア君には、一度、
誤解を赦して
もらった筈だしな(有り難う)‥‥??
マリア君が、自由人だと
いうなら、世俗の枠に
とらわれちゃ
もったいないだろう、
「難しい言葉や漢字は
よく知らない」→「私には
あまり学が無い」→「半分も
理解していない」なんて
(続きを読む)
ououkoku

オウ王国

基本的に個人王国が何かなんて誰も知りやしないだろう‥‥
そういう発想そのものが先ず出てこない筈、でも
謂われてみるとそういう関係は
生じうるだろうし、現に似たようなことは幾らでも
出没してきたはず、その構造を誰ひとりと謂う位、
自覚的、体系的に一代で理解できずに、潰れてきたのだろう‥‥
教科書に載っていないことを応用まで悟るのは奇跡の業か、
一部、世俗に迎合的なものを無意識か偶然につくって居た人は
幸か不幸か吸収されて生き残る、と謂うことかと‥‥
何れにしても境界線を失くしている結末かで、境界線は維持し辛い様で‥‥
維持したければ、コンテンツに毒を盛ることだろう、毒が有れば世俗サイドは
吸収できずに吐き出すかして、其の毒を必要とする人達が
壜に入れて保存し、種は生き延びる、と謂うことの筈(???)
ououkoku

オウ王国

個人王国とは何かを、
ポイントを押さえて能く
分かってくれている例‥‥??

>圧倒的な世俗圧力

>世俗と交じり合い

>その王国のエッセンスを吸収されて、世俗の一部に取り込まれてしまう

>誰でも、国土のない個人王国のようなものは、作ることが可能

>長続きしない

>王国を立ち上げたその人が王国へのエネルギーを失って失速する場合にも
>世俗へ向かうことでエネルギーを失うならば(仕事や家庭のために
(続きを読む)
torinohaha

オウ王国

個人的な王国の多くは、むしろ、世俗に取り込まれて円満な着地点を見つけることが「ハッピーエンド」であったり、
王国を立ち上げたその人が王国へのエネルギーを失って失速する場合にも、世俗へ向かうことでエネルギーを失うならば(仕事や家庭のために忙殺されるなど)その人の身近なひとたちにとってはかえって「良い」とされる場合もあるかもしれない。

ただ、オウ王国の国王の場合は、そういったこと
【国境線が維持できなくなる】ことは、ハッピーエンドではない。
ほとんど 背水の陣 といったような、真剣な国づくりなのだということ。
torinohaha

オウ王国

>外敵が圧力を加えようとも、王国が独自であれば、価値は保たれうるだろうが、
>王国の内側が、外部世俗と同じ様なものになっていると、多くの場合でかで、
>境界線を維持できなくなるでしょう‥‥??

世の中の誰でも、国土のない個人王国のようなものは、作ることが可能なはず。
でも、その多くが長続きしないのはなぜか。
圧倒的な世俗圧力の前に、脆弱な国境線では、すぐに崩壊してしまう。
世俗と交じり合い、分散して、その王国のエッセンスを吸収されて、世俗の一部に取り込まれてしまうから。
yanmani

オウ王国

話を膨らませ過ぎるのは最初ちょっと違和感を覚えましたが、
意外と慣れました。
正直、人より良いとは言えなくても、
葛藤しながら何かを伝えようという姿勢は好感が持てました。
私は難しい言葉や漢字はよく知らないけれど、
誤解しても時には酷い言い回しになっても、
それでも話しかけてくれる人が好きです。
私にはあまり学が無いので、きっとあなたが伝えたい事の半分も理解していないけれど、
自分なりに納得して、あなたを知ってわかったつもりになって、満足しています。
私はあまり親切ではないので、
あなたが誤解するであろう全然別の事を配慮とかしないし、
あなたの言葉や世界観に全然合わせる気もないけれど、
ネタや何か書くことが思いついたら、きっと深く考えずに来て、
思いつかなかったり忙しかったら、平気で来ません。
私は、うん、まあ、いいかげんな人です。
私が一つ思うことは、 (続きを読む)
ououkoku

オウ王国

返信先\ヤンッマニ~ン/ マリア
俺は排除されて生きてきた人間かもしれません‥‥被害妄想が大きく育ったかで‥‥(??)
>私にはあなたが楽しみながら書いているのか神経をすり減らして書いているのかわからないが、
>後者ならあまり向いていないのかもしれない
まあ、あんなことを書いちゃった俺が何をいわれても仕方が無いのかもしれませんが‥‥
そこをいいますかね、もしかして(ちょっと今日の俺は言葉を
慎重にしないと‥‥でも)、帰れ、ですか(???)
あなたがですよ、もしご存知ないことがあるとすると、
それは俺の感情面でなく、障碍内容じゃないかなと思うんです‥‥俺の強迫症状は明確な覚醒時には、ほぼ一日中、俺を支配していると思います、
俺の正義感ですら、強迫と表裏一体かもしれないんです、
そうしたら、恐らく常に神経をすり減らしますよね、多分ね‥‥ということはです、
つまり俺は何にも向いていないかと‥‥それでですね、まさに
俺は何の仕事にも就けない、このことは主治医も国も認めるところでしょう‥‥
それで、あなたも触れてらっしゃったと思うが、俺は労働というものを
世間的な意味では、すべてやめてしまった‥‥(の)だったら、
“義務”をすてたなら“権利”もすてよと、いいますかね‥‥
いいかたを変えるなら“くるしみ”が減ったから“楽しみ”もへらせと(?)‥‥“人間たるには”というか、人間の精神の(生存上の)バランスを維持する(の)に、“矢張り、楽しみは欠くべからざるものでないか”と思うわけです‥‥
(続きを読む)
ououkoku

オウ王国

返信先とぅこ
突っ走って貰わないと、俺の攻撃性が露見していくと孤立無援かで、真意を理解するのは君しか居ないわけでしょう、もっと偉そうにすれば…???
torinohaha

オウ王国

返信先オウ王国オウ
いろいろ、突っ走ってしまってごめんね。
国王の求めているものとぜんぜん違うかも、とか思いつつ・・・・
ououkoku

オウ王国

返信先サディア・ラボン
こ、こ、こ、こうこうこくぅ~(???)…とにかく、お通ししてみよ、みたいな‥‥汝は、わしの家来と二役か(苦笑)…??
ououkoku

オウ王国

返信先とぅこ
妙に読み応えがある(苦笑)、〔※…俺は昔、手虫さんの、アポロ(※←これはこれで男同士の、
交換リレー漫画日記の神戸市自由帳の束のタイトル…?)云々だったか、未来転生の
物語に衝撃か影響かを受けた‥‥目覚めると違う時代に行っている、妙にリアルだったし、
妙にアストラルだったかも〕まあ、これもリアルでファンタジー(苦笑)でしょう‥‥(??)
ほのぼの人情が得意(苦笑)なら、そういう世界で突っ走って欲しい、車人のように‥‥??
それで、地図が欲しいみたくいっている人がいて、そろそろ棲み分けの位置関係もできて
きていいのでは(苦笑)、忙しくなりそう(苦笑)、その地図というのは、
内的な迷いから導く、自分で目的地を探していく地図だと思うけど(別に王国の地図じゃない)、
王国コンテンツの物理空間は、モロに内的な問題というか抽象的な構図というか、
イデアだったり、社会悪の縮図とか、何だ、問題解決のエッセンスが王国の蜃気楼の
丘の家並みになっている感じで(今日は言葉が出てこないらしい)所謂
“石の書”(物体として書き込む)みたいな世界の積もりなんで‥‥うーむ、感想に入り込むことを
躊躇(ばけら)っているおれが居るみたいだな、まあひとつの世界が出来ちゃっているなら俺の余分な
言葉はいいでしょう(先を急ごうかな)、兎にかく此んなに掘り下げてくれて居たとは思わなかったかも(??)
〔俺も脱字の“訂正”があった筈だけど(長文のど真ん中かで)‥‥どこだったか、長文だらけ(苦笑)かで…??〕
torinohaha

オウ王国

返信先とぅこ
兵割りに→平和裏に

あるとき、年取った車の人が目覚めたとき、周囲には誰もいない、暗い、廃棄物置き場だった。
これまで何度か目覚めたときは、いつも周囲に(持ち主の?)有機の人と、その家族がいた。有機の人の子どもが赤ちゃんだったときも、走り回る子ども達も見た。有機の人と同じ背丈になり、有機の人が年老いて、見間違えたこともあった。何度も眠り、何度も目覚めた。しかし、今回は、様子が違っていた。
周囲には、誰もいなかった。そして、自分の体は、長い間誰も手入れをしていないようで、汚れて、うっすら錆も浮いていた。
暗い夜。でも、積み上げられた廃棄物の山間には道があり、彼は独りでにその道をたどった。すると、行く手に明かりが見えてきた。もう少し近づくと、音楽も聞こえてきた。
廃棄物置き場の出口あたりに、車の人専用の遊園地があった。
有機の人たちが眠っている夜も、ここは開いているようだった。ゲートにふらふらと寄っていくと、車人の格好をした人間が一人近づいてきた。この遊園地のガードマンだろう。
「エネルギーコイン(お金)は持っているのか?ん?お前のご主人はどうした?」
年老いた車の人は、黙って肩をすくめた。
すると、ガードマンは、彼の下部を調べた。以前はナンバープレートが付けられていた場所。そこに、何か貼り付けてあった。
「おっ、前の持ち主からの手紙があるぞ。
『この車の人は、もう働けなくなりました。もしも処理前に自分で目を覚ましてしまったときは、このコインで、心おきなく遊ばせてあげて下さい。』・・・だとよ。いい持ち主で、良かったな。」
車の人は、ガードマンの手のひらの中で、コインがきらっと輝いているのを見た。
ガードマンは、ゲートを開けて、彼を中に入れてくれた。
遊園地では大勢の、いろんな大きさや姿の車の種族の人たちが遊んでいた。
(続きを読む)
torinohaha

オウ王国

返信先とぅこ
でも、たまに目を覚ましてしまう車の人もいる。
この、子どもと遊んでいるハンドル砲の人は、そうやってハッと目が覚めたんでしょう。で、数日間は好きなことをして過ごすかもしれないけど、彼を管理(支配)している(飼い主?)有機の人間は別にいて、彼が再び眠りに落ちるようにし向けて、兵割りに眠ったら、また道具としてこき使うかもしれない。もちろん、体の健康は保って、メンテして、エネルギーを注入して、といった手入れはお金と時間をかけてしつつも。
そんな事情は知らないけど、ハンドル砲の彼は、たまたま目が覚めたときに近くにいた有機の子ども達が喜ぶのがなんとなく楽しくてくつろいでいる、みたいな。
http://www.pic-la.jp/?m=pc&a=page_fh_illust&target_c_illust_id=5822
の下三枚。
(続く)
torinohaha

オウ王国

返信先オウ王国オウ
まだ絵にしていないんですが、私のこねくっていたストーリーはこういうのでした。

この町には、有機生命の人間・動物・植物の他に、金属や土、セラミックといった素材でできた人類も住んでいて、車の形の種族もいる。
(爆弾の木なんかはそういった金属質の植物。ハンドル砲は車の人)
車の人たちは有機質の人間に「使われ、仕えさせられて」いる。車の人たちの周囲に流れる時間と、有機物の生き物の時間とは、流れ方が違う。
丈夫で長生きで、車の人たちの「一晩の眠り」が有機の人たちの何年もに相当する、みたいな。だから、ほとんどの車の人たちは眠っている間、人間に道具として使われてしまっている世界。
(続く)

yanmani
ououkoku

オウ王国

返信先\ヤンッマニ~ン/ マリア
間違えたようです、申しわけ有りませんでした‥‥
ここで、とぅこさんに振るのは卑怯かもしれませんが、
何度か面倒がられたことはあったと
思います‥‥そして、不服そうに書いたかもしれない
けど、どうみても俺ほど冗長で回りくどくややこしい人間は
滅多にいないという気がします‥‥ヰ語募集記事はご覧に
なったでしょう、とにかく王国はややこしいことに
なっているかもしれないのです、でもそれは
理由にはなりませんでしょうね、
どうもすみませんでした、また被害妄想で
ひとを深く傷つけたのかもしれません
(ごめんね、です)‥‥??
yanmani

オウ王国

私にはあなたが楽しみながら書いているのか神経をすり減らして書いているのかわからないが、
後者ならあまり向いていないのかもしれない。
▼はてなハイクの今月のスポンサー

規約違反を通報

表示内容を選択