2010年11月12日

第18回ホエールズ・ベイスターズOB会ゴルフコンペ

昨年に続き、今年もまた「ホエールズ・ベイスターズOB会ゴルフコンペ」に章さん、岡田さんと共に参加してきました。


ベイ 2今年の会場は千葉県にある米原ゴルフ倶楽部。
スペイン調の建物の中には噴水があったりで、かな〜りバブリーなコースです。
参加者は横浜方面から来られる方が多いのですが、アクアラインを降りてからはちょっと遠いですね…。






========================================


朝7:30から受付開始、8:30スタートとの事で、我々は6時過ぎに京葉道路〜市原ICのルートでコースへ向かいましたが、1時間半かからずに着くと思ったものの、宮野木での渋滞や降りてから一車線の国道で時間がかかり、1時間45分かかって到着しました。

バインキング形式の朝食も付いているので、着替えてレストランに上がっていったのが8時頃でしたが、その時に「8:10にショットガンスタートの各ホールへ移動します…」とのアナウンスがあり、早食い競争ばりに朝食を済ませると、レストランには我々ともう1組居るだけでした…。


各組にOBの方が1名入るという図式になってますが、お楽しみの本日の同伴競技者は・・・






























ベイ 1ホエールズ時代のピッチャーの増本宏さんでした!
現役時代を知らない方は多いかと思いますが、最近ではマスターズリーグの東京ドリームスに所属し、数年前に東京が優勝した際にはMVPにも輝いた方です!
何度かこのコンペに参加した結果を見ると、平松さん、増本さん、金沢次男さんの元投手3人は断トツにゴルフが上手いので、かなり楽しみなラウンドです!






今回は151名の参加者があつまり、昨年同様ショットガンでのスタートです。
昨年に続き、我々の組はショートホール(14番)からのスタートです。
前組にはキャッチャーの市川さんがいて、スタートの合図があるまでず〜っと面白い事ばかり言ってました。(マスターズリーグの時に「市ちゃん」呼ばわりで野次ってる事は本人には内緒です…!? )


この日は天気には恵まれましたが、天気予報どおり猛烈な強風が吹き荒れていて、かなり距離感が惑わされるゴルフです。
そんな中、オナーの岡田さんがいきなりナイスオン!
章さんだけがパー発進(他はボギー)でしたが、何とか緊張が解れた感がありました。


ショート→ミドル→ミドルと続いたINの18番ロングホールでは、466ヤードと短い距離ながら増本さんのティーショットは300Y越えで残り145Yほど。
2ndは9Iでのショットでしたが、残念ながら2オン出来ずも寄せて1パットの楽々バーディーでした。



ベイ 3OUTコース1番ホール。












昼前ぐらいからは更に風が強くなり、いつもは70台が当たり前の増本さんもOUTに入って5ホール続けてパーが取れない苦しい展開でしたが、それ以上に我々はもっと苦しいゴルフです
ちなみに、この日は岡田さんが良い感じでプレーしてましたが、8H〜12Hまでの5ホールでバンカーに苦戦して50回も打ってしまいました…。

上がってみれば、増本さんが85回、章さんが95回、小生107回、岡田さんが123回でした〜っ!

この日のベスグロが83回との事で、普段の増本さんなら楽々ゲットできたはずだけに、同伴競技者としては足を引っ張ってしまった感も否めず…



========================================


終わってからはお楽しみの表彰式です!

昨年は我々3人とも賞に絡みましたが、今年はどうなるのか!?




ベイ 4まずは松原会長のご挨拶。
右は平松副会長。











ベイ 5加治球団社長がゴルフもせずに遠方から駆けつけてのご挨拶。
一連の球団身売り話しに対するマスコミへの怒りから、今後横浜市民一団となって盛り上げて行こう!という力の込もった挨拶でした。









ベイ 6乾杯の挨拶は山下大輔さん。
野球界において乾杯(完敗)はいけないという事で、スペイン後の「サルー!」で乾杯









ベイ 7今年もまた飛賞等の他に、選手が順位を決めて賞が贈られました。(例えば自分の現役時代の背番号etc)
左は斉藤明夫さん、中央右がご一緒した増本さん、そして中央左の小澤さんは現在小生とは同業(他区)の方で、うちの専務とも仲良しです。








ベイ 9佐々木さんは相変わらずデカいですが、さすがにこのメンツの中ではおとなしいですね…!?










ベイ 8最後は何かの賞に絡んだタレントの野々村真さん!
佐々木さんとは家族ぐるみでの友達なのは有名な話しですね。











<結果>

残念ながら今回は誰も賞に絡まずでした…。
(章さん69位、小生103位、岡田さん131位)

しかし、土井さんが飛賞に絡み、小生も何故か選手etcから提供があった芋焼酎にランダム当選したので、土井さんの賞品の中にあった選手のユニフォームと芋焼酎を物々交換したのでした。



ベイ 10ベイ 11現在一軍で活躍する下園選手のユニフォーム。(実は最近の野球事情にまるで詳しくないので、貰ってからどんな選手か調べた次第です…)
















========================================


<総括>

1)さすが2回目ともなると選手との写真を撮らない章さん!

2)前日アメリカから届いたコブラのドライバーを一度も打たずに実戦投入してはならない!

3)買ったウェッジのヘッドやグリップに被ってるビニールはコースに来る前に剥がしておく!
(朝カートでヘッドのビニールは剥がしたが、バンカーで使おうとしてキャディにSWを渡されたらグリップにも被ってたし…)

4)同伴した増本さんは現在プルデンシャル生命にお勤めなので、生命保険の加入・切替をお考えの方は小生に一報を!(特にすずいちさんは奥さんや子供に保険をかける際はよろしくちゃん!)





以上、ホエールズ・ベイスターズOB会ゴルフコンペの結果でした!








sendagi72 at 23:48│Comments(3)clip!ゴルフ場紹介 

この記事へのコメント

1. Posted by 山本欽一   2010年11月16日 16:32
悪条件のなかご苦労様

ますますゴルフ頑張ってください

こちらは最高の季節になりましたよ

こちらもこれから大きな大会がありますよ
2. Posted by いちへ〜   2010年11月27日 12:14
山欽 殿:

コメント有難うございます。
併せて、返信遅くなって申し訳ありません。
ところで、浅間プロの51位ってシード確定なんですか?
メジャー優勝等で複数年のシード権を持ってる人の分を51位以下の人にも
繰り上げてくれるのでしょうか?
マリア選手は残念でしたが、日本女子オープンの出場権をゲットしたように、
是非ともクオリファイを通過してほしいですね!
明日は今年最後のメジャー(72会)です。
忘年会を兼ねた開催なので、当然カバヤの後は満景です!!

3. Posted by 山本欽一   2010年11月28日 22:50
シードは確定ですよ
おめでとう
繰り上げてくれません
何故51位かというと
不動プロの永久シード一名分の繰り上げがあるからです
浅間プロは来年ほとんどの試合にでれますよ
日本女子オープンなどは予選会を通らないとでれません
来年が勝負の年ですね今年も結果を見てみるとかなり
力をつけて来ましたねたのしみですマリアには30日からの試合で頑張ってもらいたいですねそして来年浅間ちゃんと同じ場で戦ってもらいたいですね最終クオリファイにあと2人知り合いが出ています林綾香、桜井有希ともにタイで知り合いましたが何とか30位以内で終わってもらいたいですね
30位以内ならほとんどの試合に出れますので
来年シード守るには1600万円ぐらい稼がなくては
大変な世界ですね
浅間ちゃんおめでとう 来年は初優勝願っていますね
30日からの4日間何とかマリアに頑張ってもらいたいですね多分やってくれるでしょう


この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔