- 現在表示しているページ
- ホーム > 新・紀州語り部の旅 - 参詣道編トップページ > 熊野古道 中辺路 > 神秘的な雰囲気がただよう古道
神秘的な雰囲気がただよう古道 |
|
||
|
昔むかし、那智山の宝物や熊野を巡礼する旅人の路銀(所持金)をたびたび強奪する一つだたらという恐ろしい妖怪がいました。いつ襲われるかもしれないので、那智のお寺や神社には安心して人が住めないありさまでした。 |
||
|
||
|
熊野の山中では、しばしばダルという妖怪(餓鬼)が現れ、空腹の旅人に取り憑くことがありました。ダルに取り憑かれた人は、一歩も歩けなくなりその場に倒れてしまいます。そんな時は、何か口にいれるか、食べるものがないときは手に「米」という字を書いてなめると助かるそうです。 |
||
| お問い合せはe0625001@pref.wakayama.lg.jp TEL:073-441-2785・422-4631(和歌山県観光交流課・(社)和歌山県観光連盟) |