福岡で開催中のスマートモビリティアジアでNTTドコモが自転車のシェアリングシステムと最新のシャアリング用車両を展示、紹介した。
[スマホ]写真で自宅が特定…東京都が注意喚起
「スマホの写真で自宅が特定された」……GPSトラブルで東京都が注意喚起
東京都(消費生活総合センター)は2日、消費生活アドバイスとして、スマートフォン等で撮影した写真をブログにアップすると撮影場所が特定されるケースについて、注意喚起する文章を公開した。
スマートフォン・携帯電話のカメラ、一部のデジタルカメラでは、GPSと連動できる機種があり、旅先で撮った写真等の位置情報を残すことができる。この場合、写真内に位置情報(ジオタグ)が付加され、その写真がどこで撮影されたかが分かるようになっている。しかし、これらの機能を充分理解しないまま、GPS連動をオンにしたまま撮影し、その写真をブログ(インターネット上の日記)にアップすると、意図せずに位置情報をインターネット上に公開してしまうことがある。
たとえば、旅行先などで撮った写真なら、撮影場所がわかる機能は便利だが、同じ感覚で、自宅で撮影した写真を公開すると、自宅の位置が誰にでも分かってしまうこととなる。
東京都消費生活総合センターでは「スマートフォンで撮った室内の写真をブログにアップしたところ、位置情報を第三者に知られてしまった(50代 女性)」という事例を紹介。アドバイスとして、写真をインターネット上で公開する際は、自分のスマートフォン、デジカメ等にGPS機能がついているか確認し、不要であれば、連動設定をオフにするよう呼びかけている。あわせて東京都消費生活総合センターでは、スマートフォン等の契約についておかしいなと思ったら、すぐに最寄りの消費生活センターに相談するよう呼びかけている。問い合わせ先は、電話番号03-3235-1155(相談専用電話)。
トヨタ、いすゞへの出資は継続
注目ニュース
大画面のカーナビにスマートフォンの画面が映せたら、という思いは誰もが一度や二度は持ったことがあるだろう。その思いを現実にしたのが、デンソーによるスマートフォン連携情報サービス「アルペジオ」だ。
パナソニックのオートモーティブシステムズは、トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)の『iQ』向け純正オプションとして世界初となるミラーリンク対応ディスプレイ・オーディオを納入したと発表した。
東京モーターショー11の会場に馬が出現、注目を集めている。ブースを展開するのは住宅設備機器・建材メーカーのLIXIL。「いのちもくるまも集う家」をコンセプトに、昔ながらの日本の生活と最先端の技術を融合...
特別編集
この記事へのツイート
総合ニュースランキング
- スバル BRZ GT300レーサー…始動[動画]12月4日 21時00分
- 【COTY 選考コメント】強引なプロモーションに0点…河村康彦12月4日 16時02分
- 【東京モーターショー11】ホンダ CRF250L、戦闘的なMUGEN外装パーツ参考出品12月4日 20時00分
- 【東京モーターショー11】トヨタ アクア 詳細画像11月30日 15時44分
- 【東京モーターショー11】ホンダ RC-E のレイアウトに驚け!12月4日 12時39分
- 【東京モーターショー11】トヨタ アクア、「スパイシー」にカスタマイズ12月3日 10時00分
- 【東京モーターショー11】アウディ A1スポーツバック 詳細画像12月4日 18時30分
- 東北地方高速道路無料開放 12月1日から11月22日 13時17分
- 【東京モーターショー11】コンパニオン…トヨタ紡織12月4日 16時00分
- 【COTY 選考コメント】イヤーカーにふさわしいクルマがない…川上完12月4日 16時15分
- 【インタビュー】「何かが“1番”じゃなきゃダメ」…ホンダの二輪、ニューミッドコンセプトシリーズ開発者インタビュー12月3日 14時55分
- 均一料金最後で1日乗り放題 阪神高速12月1日 10時12分