『アドヴェント』について


『アドヴェント』は「待降節(たいこうせつ)」と訳されており、クリスマス前の 4週間あまりの期間をさします。 11月30日に最も近い日曜日、今年は12月2日から始まり、4回の日曜日を経て、 12月25日の『クリスマス』に至る期間をこう呼びます。 語源は「来るべき」という意味のラテン語adventusにより、キリストが 来られるという約束とそれへの期待をあらわしています。
4本のロウソクを立てた『アドヴェント・クランツ』は、日曜日の礼拝ごとに 1本ずつ灯火を増やしていきます。 4本全てのロウソクにあかりが灯ると『クリスマス』です。

『アドヴェント』は、『クリスマス』を迎える心の備えをする期間です。