五行歌用掲示板

21526
投稿 感想大歓迎 荒らしは即アクセス禁止にします
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

今日の詩 - かわせみMail

2011/12/04 (Sun) 09:37:21

眺めていられれば
まだいい方
それすら
困難になる時期が
誰にもやがてくる


※身体の自由を奪うのは
 齢か、いや時流れか・・・

野犬 - 初心者

2011/12/02 (Fri) 10:21:42

里山の
大きな木の下で
野犬が一頭
前足そろえて
こちら見る


Re: 野犬 - かわせみMail

2011/12/04 (Sun) 09:31:16

語尾にこのフレーズは大変
いいとおもいます。その場合
二行目の「で」と
四行目の「て」を削除されたら
すっきりしたものになるような
気がします。

なお参考にこんな風にも
思い立ちました。

里山の
大きな木の下に
前足揃え伏す
一頭の野犬と
我ともに安らぐ

※参考にして下さい。

Re: 野犬 - 初心者

2011/12/03 (Sat) 12:09:00

かわせみ先生添削ありがとうございました。
この野犬とは仲良しです。
“尻尾ふる”としたら緊張が薄れて駄目でしょうか。

Re: 野犬 - かわせみMail

2011/12/03 (Sat) 10:06:35

初心者さん いい作品ができましたね。

おそらく、恐怖心にかられた一瞬を詠まれたのだと
おもいます。欲を言えば、最後の締め、五行目の
フレーズが惜しい。

たとえば「われを睨む」とか・・・

落ち葉掃除 - 初心者

2011/12/04 (Sun) 09:23:28

自然が作る美に拍手

桜と銀杏の落ち葉かき
桜の葉っぱの
たのしい配色
銀杏の葉っぱの
みごとな造形

無題 - ひさし

2011/12/03 (Sat) 16:52:59

初心者さま

あなたなる・・・はその通り芝不器男の代表作です。

彼は愛媛のお金持ちの息子で、東北大学を卒業しました。高浜虚子が非常に有名な鑑賞文を書いています。
________________________
         高浜虚子の鑑賞文(昭和2年1月「ホトトギス」)
伊予の国からはるばる仙台に来た時の情緒を言ったもので「あなたなる」とまず遠く思いを故郷の方に走らせて、そこに夜雨の降っている葛を描きだした。どうせ葛は都会を離れた山野に生い茂っているものであって、それに夜雨の降っている光景は、この作者が著しく物寂しさを感じて深く印象した処のものである。
作者が故郷に遠く思いをはせる時に暗闇の中にただその夜雨の葛という光景がまぼろしの如く描き出される。それから又思いを故郷の方にはせると、またはるばる遠いことであると感じる、丁度絵物語にでもして見ると、非常に長い部分は唯真っ暗で、一面に黒く塗ってある許りで、それから少し明るい夜雨の降っている葛の生い茂っている山がかった光景が描き出されて、それから又非常に長い黒い所があると言ったようなものである。
その黒い所と言うのは、はるばる故郷を思いやった情緒である。はるばると故郷を思いやった中に葛の上に夜雨の降っている光景が浮かぶのである。箱根の山で見た光景か、白河の関近くで見た光景か、それはいずれであろうともただ葛の生い茂っている上に夜雨の降っている光景がいかにも物さびしかったことと想像せられる。始めに「あなたなる」と置きまた終わりに「あなたかな」と置いた大胆なる叙法が成功している点は偉いと思う。

最高の解説文 - 初心者

2011/12/03 (Sat) 19:55:39

ひさし先生
我が人生で最高の解説をいただきました。
ありがとうございます。
反復熟読し勉強いたします。
ありがとうございました。

今日の詩 - かわせみMail

2011/12/03 (Sat) 09:56:54

しとしとと
師走の冷たい雨
葉を脱いだ
柿の木の枝先
清めて降る

Re: 今日の詩 - 初心者

2011/12/03 (Sat) 12:45:22

かわせみ先生へ

冷たい雨
葉を脱いだ
枝先
清めて降る

などの言葉に学びました。

非日常的な言葉 - 初心者

2011/12/03 (Sat) 12:38:33

五分餌でささなく

籠桶のとり

鮒粉を

少し

増やそうか

無題 - ひさし

2011/12/01 (Thu) 19:32:00

今、晩酌タイム。酔っ払って即興の歌です。

中途半端なイチョウの紅葉
あと4ヶ月
どうやって冬を乗り切ろう
あなたなる夜雨の葛のあたなかな
20代で死んだか 不器男は

Re: 無題 - 初心者

2011/12/02 (Fri) 09:55:49

無粋な質問をお許しください掲示が難解で(私が無知で)理解できません。

不器男は芝不器男だろうと思いますが
あなたなる夜雨の葛のあたなかな
が解りません。
これは不器男の俳句でしょうか?作者はどなたでどんなことを読んでいるのでしょうか。
教えてください。

今日の詩 - かわせみMail

2011/12/02 (Fri) 09:11:13

むずかしい
ことだが
そうでなくっちゃ
いけない
何事も公平 



内面わるいが外面はいいなんて
噂される人がいる。
また、その逆の人もいる。
しかし、どちらも
いいもんじゃない。
心したいものである。

今日の詩 - かわせみMail

2011/12/01 (Thu) 08:40:03

人去って
くらしの
あかし
残る
史跡

Re: 今日の詩 - 初心者

2011/12/01 (Thu) 15:17:45

なるほど!
簡潔明快ですね。
ご教授に感謝いたします。

ミカン山 - 初心者

2011/11/30 (Wed) 12:28:57

窓から見えるミカン山

爺さん婆さんで手入れした
みかんがうまそうに色づいた

もうすぐ野鳥の応援で
二人は収穫するだろう。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.