レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

Pulsar DCDDR2-4GB-800のレビューと評価

Pulsar DCDDR2-4GB-800

[メモリ DDR II SD-RAM]UMAX

Pulsar DCDDR2-4GB-800

購入価格:¥6,980 購入日:2008年9月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:5.0 / 5.0 (54商品レビュー)

►レビュー数:54 ►ブックマーク数:68

ten_du0さんの評価

満足度:4 star rating

価格
速度
安定性
互換性
信頼性

速くて安くて安心ね!

永久保証なんか要らないくらいド安定

特には無いです

タダのフォトムービーになっちゃったw
今回はUMAXのDDR「2」-800のメモリセット・Pulsar DCDDR2-4GB-800のレビューをさせて頂きたいと思います

と言っても、当時から安い方の部類に入るメモリでしたし、しかも自分が住んでるような「痴呆」都市でも入手しやすかったため、ある意味定番中の定番のメモリだったので自分がワザワザ書くようなことが何も…w



● 外観とかその他諸々
DCDDR3-8GB-1600OCと比較すると微妙に地味な感じはありますが…外観なんてメモリにとっちゃタダの飾りですしw

DCDDR3-8GB-1600OCの方のレビューでも書きましたが…
ヒートシンクが、DCDDR3-8GB-1600OCと比較すると何の変哲もないモノとなっています
ただ、穴が無いからと言って熱暴走しやすかったり壊れやすかったりするなら大問題ですが、そういったことも無く、デメリットになってるような気がしません
見た目的にはDCDDR3-8GB-1600OCの青い色(PATRIOTのとかもw)の方が冷えそうな気もしますけどw


一応、ベンチも回してみました
計測環境は以下
CPU : Intel Pentium DualCore E5200@定格(2.5GHz)
M/B : Gigabyte GA-EP35-DS3
メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB x 2)
GPU : ELSA AXERIZE GTS 450 1GB OC
HDD : Seagate ST3500410 x 1
電源 : ANTEC EarthWatts EA-430D-GREEN AP
ケース : ANTEC OVERTURE Ⅱ
OS : Windows7 Professional(x86)

ベンチマークにはDCDDR3-8GB-1600OCのレビューと同じく、EVEREST Ultimate Engineer Editionの「キャッシュ&メモリベンチマーク」を使用しました
比較にDCDDR3-8GB-1600OCのレビュー時に計測した1333/1600駆動時の結果も併せて載せておきます
【 Lavalys EVEREST Cache & Memory Benchmark 】
DCDDR-4GB-800(800MHz駆動時)
Read : 5639 / 5643 / 5034 / 5666 / 5568
Write : 4232 / 4233 / 4211 / 4234 / 4246
Copy : 4599 / 4600 / 4147 / 4599 / 4504
Latency : 83.7 / 83.7 / 96.9 / 83.8 / 86.1
DCDDR3-8GB-1600OC(1333MHz)
Read : 8170 / 8136 / 8176 / 7852 / 7863
Write : 6677 / 6071 / 6064 / 5840 / 5842
Copy : 9789 / 9304 / 9217 / 8871 / 8941
Latency : 53.0 / 48.4 / 52.6 / 54.5 / 52.6
DCDDR3-8GB-1600OC(1600MHz)
Read : 8557 / 8376 / 8715 / 8715 / 8715
Write : 5848 / 6111 / 6405 / 6407 / 6315
Copy : 9733 / 9770 / 10096 / 10073 / 10167
Latency : 50.4 / 52.0 / 49.6 / 49.4 / 49.9
速度が違うのはある意味当たり前としても、レイテンシもDDR3と比べて1.6倍ほどに増えてます
まぁ、使ってるプラットフォームが別物なので単純に比較しても意味は無いかも知れませんけどねw



● まとめ
以前、Core2Quad Q6600のレビューで書いたコスプレサイトの運営者のトコロにもコレをねじ込みました
台数は50台以上あるものの、マザーは全てASUS製のP5Q系なのでアマリあてにはならないかもしれませんが、未だに一枚もトラブル無く使用できているようです(初期の頃に入れた某青鳩のメモリはダメになったらしいですが…コレも組んだ人間が初自作に挑戦してた頃の代物なので正直アテになりませんw)
我が家でも、これ以外にも1セット4GBのがありますし、1GBx2=2GBのセットも無事に動いてます

64bitにネイティブで対応しているアプリケーションなどを使わない限り未だに4GBでも全く困りません(32bit環境ならなおさら)が、幸いDDR→DDR2の移行後のように旧規格のメモリがボッタクリな感じの値段にもなってない(まぁ容量半分で同じくらいの値段を突かれて「高い」と言われればその通りですけどw)ので、旧世代のプラットフォームの延命にメモリの追い足し用に購入しちゃっても良いかも知れませんね
2011/12/01 18:53

閲覧者(490

コメント(0

44人中、44人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

- PR -

ソフマップドットコム-ポイントアップ中-

Pulsar DCDDR2-4GB-800

[データ更新日時:2011/12/04 11:20]
最安値¥3,440
平均価格:¥4,368

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

Pulsar DCDDR2-4GB-800のその他のレビュー新着順

DDR2時代の頂点評価:5.0 / 5.0

安定性が高く、永久保証

なし

小鳥遊 楓さん2011/09/18 09:55

使用から半年経ったので簡単にレビューを書きたいと思います。PCの動作がいまいちだったので、人気だったこの商品を購入しました ...[続きを読む]

ヒートシンクがかっこいいです評価:5.0 / 5.0

永久保証 ヒートシンク 安定している

特にないです

なすさん2011/07/27 16:19

DDR2メモリ 2GB×2枚組みです。これをつける前まではWindows7 32bitで2GBのメモリを使ってましたが、VMWareを使ってみたかったの ...[続きを読む]

2年間使ってます評価:5.0 / 5.0

2年ほど使ってますが問題なし、OCも出来ます

特になし

prskyさん2011/07/14 05:06

2年前に購入しましたが、現在も特に問題なく使用出来ています。OCは1066Mhzあたりまで上げても問題ありませんでした。デザインも ...[続きを読む]

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

- PR -

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点