参議院に情報セキュリティー部署
K10043900411_1112040615_1112040616
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

参議院に情報セキュリティー部署

12月4日 4時13分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

国会のパソコンやサーバーがサイバー攻撃の標的となったことを受けて、参議院は、民間の専門家も加えた情報セキュリティーを専門に担う部署を来月にも新たに設けるなどして、情報流出を防ぐための対策を強化することにしています。

国会へのサイバー攻撃を巡っては、衆議院のネットワークのサーバーが外部から不正に侵入されたほか、参議院でも議員のパソコンにウイルスの付いたメールが送られるなど、両院のパソコンやサーバーが攻撃の標的となりました。このため参議院は、対策本部を設置し、対応を協議した結果、来月にも情報セキュリティーを専門に担う部署を新たに設けることになりました。新設する専門の部署は、現在、参議院のネットワークシステムや国会議員のパソコンなどを管理している「情報化推進室」の態勢を拡充する形で、民間の専門家も加えて、サイバー攻撃を受けた際の対応を迅速化することにしています。また、衆参両院が合同で国会へのサイバー攻撃に対応する組織の構築などについても検討を急ぐなど、情報流出を防ぐための対策を強化することにしています。