エキサイト
<  2011年 12月   >
  • 米国データ「空間ストロンチウム 上位ランキング」
    [ 2011-12-03 23:54 ]
  • ≫国民運動:全力であらゆる方法で必死の拡散と保存を!≪
    [ 2011-12-03 16:52 ]
  • 日本政府が公表していない、驚愕な事実が見つかりました。
    [ 2011-12-02 21:13 ]
  • 明日12月3日(土)南相馬デモ行進!!その前に必見
    [ 2011-12-02 20:32 ]
  • マスコミが報じない「トリチウム」
    [ 2011-12-01 02:32 ]
  • お寒い文科省!「壊変核種が恐ろしい。」
    [ 2011-12-01 00:22 ]
  • 情報提供-2
    [ 2011-12-01 00:07 ]
米国データ「空間ストロンチウム 上位ランキング」
コメント紹介

番号     距離   場所     採取日時     核種
________________________________________________

6998 南南西 224.9 港区赤坂   3/18 02:05:28 PM Sr-89    1,447
6997 南南西 224.9 港区赤坂   3/18 02:05:28 PM Sr-Total    704
6995 西北西 8741.8 イラク    3/30 11:05:00 AM Sr-89     174
6996 南南西 224.9 港区赤坂   3/18 02:05:28 PM Sr-90     165
6989 南南西 224.9 港区赤坂   3/30 04:05:00 PM Sr-89     154
6994 西北西 8741.8 イラク    3/30 11:05:00 AM Sr-Total    134
6988 南南西 224.9 港区赤坂   3/30 04:05:00 PM Sr-Total    100
6992  南西 237.7 立川市西砂町 4/01 10:05:00 AM Sr-Total    71
6991  南西 237.7 立川市西砂町 4/01 10:05:00 AM Sr-89      61
6993 西北西 8741.8 イラク    3/30 11:05:00 AM Sr-90      28
6990  南西 237.7 立川市西砂町 4/01 10:05:00 AM Sr-90      22
6987 南南西 224.9 港区赤坂   3/30 04:05:00 PM Sr-90      15

_________________________________
アメリカ大使館と都内米軍基地、そしてイラク米軍基地?
 それにしてもイラクは 福一が原因でないと思われますが なぜこんなに高いのか?

※検出値については ただ今、確認中です。
また同時計測とおもわれるストロンチウム89とTotalの値の整合性についても検討中。
by mak_55 | 2011-12-03 23:54 | Trackback | Comments(0)
≫国民運動:全力であらゆる方法で必死の拡散と保存を!≪
         
                    「時は今!」

                 ここに集中してください!!

          これまで9か月の苦しみを晴らすときは この時です!!

 「脱原発」「避難の権利」「被ばく補償」、また「TPP問題」も「冤罪事件」も

            今この「情報」が 活路を与えてくれます。

           国民運動=「拡散」と「保存」これだけに集中!!

 全てが報われることを信じて ひたすら「拡散と保存」を呼びかけよう!!
http://www.ne.jp/asahi/nonukes/home/files/FieldSampleAirResults_0.xlsx

___________更なる必死のご協力を!!_________
by mak_55 | 2011-12-03 16:52 | Trackback | Comments(2)
日本政府が公表していない、驚愕な事実が見つかりました。
  ≫これ絶対!保存!!今晩中に拡散!拡散!保存!保存!≪
 米国エネルギー省(DOE)と国家核安全保障局(NNSA)が行った、事故当初の
モニタリングデータが公開されています。

http://energy.gov/situation-japan-updated-102111空間線量
http://www.data.gov/raw/5270空間ダスト・サンプリング
http://www.data.gov/raw/5271土壌サンプリング
http://www.data.gov/raw/5272航空モニタリングデータ(Google Map用)
http://www.data.gov/raw/5273

 この中に 日本政府が公表していない、驚愕な事実がありました。

特にアルファ線が観測された地域が広範囲に及んでいるようです。 

また東京の横田基地・米国大使館では常時監視を行っていました。

首都圏がどのように汚染されたのか、推察できるものです。

さらには福井県敦賀沖の興味深いデータも含まれています。

ただし内容に関しては専門家により精査・公表する必要があります。
ご協力いただける方はご連絡ください。
_____________________________
 早速のご協力に感謝!!

換算式
1µCi/mL=1mCi/L
1mCi/L=3.7×(10の7乗)Bq/L
1Bq/L=1000Bq/立法メートル
緯度経度から場所を特定、マークするには
http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

 検出データを多い順に並べてみると、事故直後には、ストロンチ
ウムの凄い値が出ています(なんと一番~上位の数字は東京の!)。

それもそのはず 他が計ってなくとも ここは測ってるでしょう。

関東一円、これを吸い込まなかったと考える方が不自然。

 なるほど、あちらさんも ・・・その後の行動、納得。

それにしても 8,000キロも離れた海の上でも計ってるんだから…恐れ入ります。

それに比べて この国の隠蔽体質・・・。

_________________________
通し番号 方角距離(km)緯度    経度    採取日時    核種検出結果【実数】(Bq/立方)
_________________________________________

6998 南南西224.9 km35.66871 139.74333/18/2011 2:05:28 PM Sr-89   610472 Bq/立方メートル

6997 南南西224.9 km35.66871 139.74333/18/2011 2:05:28 PM Sr-Total   297159 Bq/立方メートル

6995 西北西8741.8 km 32.2934 139.672    3/30/2011 11:05:00  AMSr-89    73766 Bq/立方メートル

6996 南南西224.9 km 35.66871 139.74333/18/2011 2:05:28 PM Sr-90    69715 Bq/立方メートル
6989 南南西224.9 km 35.668    139.743    3/30/2011 4:05:00 PM Sr-89    65032 Bq/立方メートル

6994 西北西8741.8 km 32.2934    39.672    3/30/2011 11:05:00 AM Sr-Total    56832 Bq/立方メートル

6988 南南西224.9 km 35.668    139.743    3/30/2011 4:05:00 PM Sr-Total    42297 Bq/立方メートル

6992 南西237.7 km 35.74105 139.361    4/1/2011 10:05:00 AM Sr-Total    30291 Bq/立方メートル
1099 南南西42.6 km    37.06753 140.83833/21/2011 2:01:24 PM Gross Beta26596 Bq/立方メートル

6991 南西237.7 km 35.74105 139.361    4/1/2011 10:05:00 AM Sr-89   25913 Bq/立方メートル

6993 西北西8741.8 km 32.2934  39.672    3/30/2011 11:05:00 AM Sr-90   12126 Bq/立方メートル

6990 南西237.7 km 35.74105 139.361     4/1/2011 10:05:00 AM Sr-90    9306 Bq/立方メートル

0459 南南西225.3 km 35.66709 139.73713/21/2011 1:25:00 PM Gross Beta8744 Bq/立方メートル

0564 南西237.7 km 35.74103 139.36093/21/2011 7:30:00 AM Gross Beta8389 Bq/立方メートル

1129 南南西50.2 km  37.00189 140.81263/21/2011 2:32:50 PM Gross Beta7696 Bq/立方メートル

6987 南南西224.9 km 35.668    139.743    3/30/2011 4:05:00 PM Sr-90    6486 Bq/立方メートル

0406 南南西225.3 km 35.66709 139.73713/21/2011 12:45:42 PM Gross Beta60
_________確かに表では目黒が一番高いのですが 
それは当初、計る地点が その施設が中心であったためでしょう。

プルームが各地に枝分かれしていた時ですので それぞれ高かったことが予想されます。

___フォールアウトした核種。 今後は舞い上がりによる 吸入が危険です。_____

[SOS from Minamisouma]
http://www.youtube.com/watch?v=CH-zqp4CuW0



by mak_55 | 2011-12-02 21:13 | Trackback | Comments(3)
明日12月3日(土)南相馬デモ行進!!その前に必見


2011年12月1日[1 /5] フォトジャーナリスト 広河隆一氏 記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=NXRiyXhSFYs&feature=autoplay&list=PL58A06E19DCEE91FD&lf=plpp_video&playnext=5
by mak_55 | 2011-12-02 20:32 | Trackback | Comments(0)
マスコミが報じない「トリチウム」
   W氏提供、驚愕な事実 オンパレード

以前から放出量が全く公表されていませんが、先日の汚染水散布事件で
5・6号機について成分を公表していました。
トリチウム濃度は、なんと2600Bq/Lでした。

再臨界騒動の裏で5号機6号機のトリチウム漏れ
http://phnetwork.blogspot.com/2011/11/blog-post.html

危険性については極秘であるため、安全な核種と過少評価されていますが、
その実態は「水爆の主原料」です。
バグフィルターでも除去できず、原発周辺では常に漏れている危険な核種です。
水と同化するため人体では最も危惧する核種と言う評価です。
核実験時代に日本にも大量に降下していますので、その飛散距離はセシウムなど
と同等だと理解してください。
http://ameblo.jp/atom-tokyo/entry-10967754172.htmlhttp://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub040208saitou.htmhttp://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub040208saitou.2.htmhttp://www.jca.apc.org/mihama/reprocess/rokkasho_series6.pdfhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%87%8D%E6%B0%B4%E7%B4%A0

トリチウム」調査開始へ 河川水など濃度調査
http://www.minyu-net.com/news/news/1130/news11.html 県と政府の原子力災害現地対策本部は29日、水分として体内に取り込まれや
すい放射性物質トリチウムの河川水などの濃度調査を開始すると発表した。
 体制が整ったことから、県内各地の河川や湖沼など49地点で採取した水を県
原子力センター福島支所で分析、東京電力福島第1原発事故発生前の調査データ
と比較し、状況を調べる。調査は、今月から来年3月まで実施する予定。
(2011年11月30日 福島民友ニュース)

by mak_55 | 2011-12-01 02:32 | Trackback | Comments(0)
お寒い文科省!「壊変核種が恐ろしい。」
こちらも W氏の情報提供です。
文科省10月31日発表
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_103120.pdf

 Ag-110mについてですが「Cd-110にβ壊変して安定するので
健康被害は無視できるレベル」などと文科省は言ってますけど・・・
Cd-110は「悪名高いカドミウム」です。「カドミ米」など危険視するべきです。
よって放射性物質の食品検査以外に、カドミウム含有検査も課題になってきます。
http://periodictable.com/Isotopes/047.110/index2.full.dm.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0
------------- 以下、Wikiより抜粋 ------------------------------
カドミウムは人体に体重1 kgあたり約0.7 mg含まれると見積もられている。カド
ミウムは多くの生物種において蓄積性がみられ、ヒトでは体内に約30年間残留す
ると言われている。したがって、一度カドミウムに暴露されると、長期間その毒
性にさらされる危険性がある。さらに、亜鉛と同族元素であるために、生体内で
の挙動も類似しており、カドミウム除去の際に、生体に必須な亜鉛をも除去して
しまう可能性がある。

カドミウムの毒性については、骨や関節が脆弱となるイタイイタイ病が大きな社
会問題となった。さらに、慢性毒性では、肺気腫、腎障害、蛋白尿が見られる。
腎障害では糸球体ではなく、尿細管が障害を受けると言われている。また、カド
ミウムは発ガン性物質としても知られている。これらの毒性の一部は、亜鉛と類
似の生体内挙動を示すことから、亜鉛含有酵素のはたらきを乱すことによるもの
と考えられる。

米をはじめとして食物には含有基準が設けられており、基準値以上のカドミウム
を含む農作物は販売することが出来ない。食品衛生法上では玄米において1 ppm
と規定され、これを超過したものは全て焼却処分となっている。また、食糧庁通
達により玄米中0.4 ppm以上の検出がされた米については、食用にされず全て工
業用に利用されている事になっているが、2008年に発覚した汚染米問題で明らか
になった様に、糊原料には小麦粉が用いられており米の工業用用途は確認されて
いない。
__________(ToT)/~~~
by mak_55 | 2011-12-01 00:22 | Trackback | Comments(0)
情報提供-2


Wさん、いつもありがとうございます。
_____________________

南相馬の空間ダスト量ですが、昨日の文科省の発表データから考察すると、

文科省 ダストサンプリングの測定結果(平成23年6月1日~平成23年11月29日)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_dust_sampling/2011/11/23696/index.html2011/8/6からあまり変化が無く、いわき市などを見ても微量ながら今も常時
飛んでいると考えて良いでしょう。

南相馬市原町区高大豆柄内
2011/11/8 12:45~13:00
Cs-134 0.35 Bq/立方メートル
Cs-137 0.61 Bq/立方メートル

極微量と思われがちですが、成人の平均呼吸量は22.2立方メートルです。
マスクをしていないだけでも、以下の放射性物質を内部被曝しています。

成人1日あたりの吸引量
Cs-134 0.35 x 22.2 = 7.77 Bq
Cs-137 0.61 x 22.2 = 13.542 Bq

吸引ですので、気管経路(鼻孔・口内~肺)に合計約21 Bqが吸着し、蓄積または
排出されていきます。とかく体重比や等価線量で誤魔化されがちですが、

Bq = 1秒間に放射線を発する回数ですので、24時間換算では

  21 x 60 x 60 x 24 = 1,814,400回 

これが「気管経路が僅か24時間で集中的に受ける放射線量」と考えるべきです。
実際は、日々蓄積したり排泄されますので、この何倍もの影響を受けています。
よって「極微量」と「ゼロ」では雲泥の差があることを自覚するべきです。
極微量でも放射性物質が飛んでいれば「マスクをしないのは自殺行為」です。

以上
by mak_55 | 2011-12-01 00:07 | Trackback | Comments(0)