おはようございます。
今日はパパ弁のみ。
11月最後のお弁当です。
夕べ作った、照焼きハンバーグ。
豚肉300gに、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、舞茸、
白すりゴマ、黒ゴマ、パン粉、牛乳、おろし生姜を入れて。
★フワフワのコツ★
①野菜はすべてみじん切りして、炒めずに入れること。
②両面を焼いたら、酒を大さじ5くらい入れて、
蒸し焼きにすること。
野菜の水分も、フワフワにするのに重要。
だから炒めずに入れて活かします。
蒸し焼きにすることで、早く火が通るので
中の肉汁もうまく残せて、パサパサになりません。
蒸しあがったら、残っている肉汁も一緒に、
砂糖、醤油、だし醤油を入れて、
照りが出るまで両面を絡め焼きにしてできあがり!
パパが、『これ、豆腐ハンバーグ?』と聞いたほど
フワッフワです♪
娘も息子もペロリでした。
お弁当には、大葉を添えて。
あ、ハンバーグの話が長すぎた。。。
卵焼きは、ネギと白すりゴマ、塩。
ごま油でジュワっと焼きました。
ハムに少しマヨネーズを塗り、チーズを乗せ、
カイワレ大根を巻いて、簡単サラダ風。
春巻き2本、隙間にプチトマト、
デザートにはイチゴ。
ご飯は、間にシソ昆布を挟んで、
上には梅干とゴマを。
今月もお疲れ様でした~。
★ランキング参加中★
★よろしければ、ポチッとお願いします★