前編に引き続き、SGL関西大会のレポートをお届けしたいと思います。今回は弟Cが実際に出場したデッキレシピなんかも掲載しておりますので、少しはお楽しみいただけるかと。
またまた長文・乱文となりますが、よろしければ続きをどうぞ ^^;
8月13日(日) 大会当日(続き)
サバイバルにて弟Cが2没だったので、自然と気合が入る。使用したデッキは「白青黒赤 除去ゲートサファイア」。今にして思えば、サバイバルは時間制限が無いので、普通の「除去コン」で出れば良かったかなぁ・・・と、少しばかり後悔 ^^;
- 1戦目 (白単 イニシエート?) ○
まずは1人目。母親と一緒に来たお子様。相手は《宣凶師ベルモーレ》(第12弾)、《精撃の使徒アリッサ》(第15弾)と並べてくる。とりあえず3ターン目に《クローン・バイス》(第12弾)でハンデスを仕掛け、《シャイニング・ディフェンス》(第14弾)を落とす。
「《精撃の使徒アリッサ》にクロスして、聖霊王もありか・・・?」と少しばかり注意しつつ、《エマージェンシー・タイフーン》(第11弾)で《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》(CDP)を墓地に落としてリアニメイトの準備をしておく。
5ターン目になると相手に動きがあり、《精撃の使徒アリッサ》を《聖天使カイザル・バジキューラ》(CDP)に進化させ、殴ってくる。手札にはコイツを除去できるカードが無い上、ステルスでブロックできないので「これはキツイかも・・・」とか思っていると、S・トリガーで《デーモン・ハンド》(BCP)が運よく出て除去することに成功。
返しのターン《インフェルノ・ゲート》(第19弾)から《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》を場に出し、そのまま殴りきって勝ち。まずは1勝目b
- 2戦目 (白赤緑 WS) ×
今度の相手は大人の方(学生さんかも?)。相手の先行スタートで2ターン目《予言者ラメール》(第11弾)、3ターン目《炎舞闘士サピエント・アーク》(第11弾)。どうやら3色構成のWSらしく、マナゾーンには《結界するブロークン・ホーン》(第14弾)の姿も確認・・・orz
此方も2ターン目《エマージェンシー・タイフーン》で《インフェルノ・ゲート》を引き、《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》を墓地に落とすという最高のスタートで、3ターン目には《クローン・バイス》で相手の《シェル・チャーチ》(第11弾)を落とす。この時まさにプレイミスを犯していた訳で、未知であるこの《シェル・チャーチ》がどんな効果を持つのか全くカードを見ずにそのままプレイを続行。相手はその後も順調に《堅防の使徒アースラ》(第11弾)を出して殴ってきたので、慌てて《インフェルノ・ゲート》から《
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》を引っ張り出して殴りに行くも《堅防の使徒アースラ》でがっちりブロック。返しのターンに相手は待ってましたとばかりに《シェル・チャーチ》。「ん・・・そういえばさっきハンデスしたカードだっけ?」と思いながらも効果を確認してみると・・・次の瞬間にはマナゾーンに居座る《
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》がありましたたとさ ヽ(;´Д`)ノ
これが勝負の決定打となったのか、その後も相手は順調にWS軍団を並べて殴ってくるも頼みのS・トリガー来ず。悪あがきで《地獄スクラッパー》(第14弾)を打つも除去できたのは《予言者ラメール》のみ。こちらの場には何も無い状態で相手《炎神兵ゴリアック》(第12弾)をWS軍団に追加し、更に殴る殴る・・・結局最後まで頼みのS・トリガー来ずでシールド全て割られ投了。
結局弟Cと同じでストレイジBOXゲットのみという結果に終わりました(笑)
もっとサバイバルに出場したかったんだけど、終わって妻の元に行ってみると、既に弟Cは会場に入ったらしい。応援しに行こうと、娘Aをダッコし会場に入るが、なかなか試合が始まらない様子。レギュラークラスの各テーブルを見渡すと、テーブルに2人しかいない卓もあったので、「全員決勝進出?」などと思っていたらしっかり整理されて、各テーブル3〜4人にされてました ^^;
弟Cのテーブルは3人のまま変わらず。これが吉とでるか凶と出るか・・・。そんなことを考えていてハッと娘Aの手を見るとしっかり小学生以下限定て配布していた《霊騎レングストン》(第19弾)を持っているではありませんか?
金太郎「これ、どうしたん?」
娘A「おねぇちゃんに、もらったぁー」
何時の間に?とも思ったのですが、それよりも小学生以下なら誰でも配布してくれことに驚き ^^;
そうこうしている間にも試合はなかなか始まらず、そのうち娘Aがぐずり出したので、結局試合を見ることなく会場を後にし妻の元へ。その後は子守をしてましたので、全く試合の状況は見ておりませんでしたが、後から弟Cから聞いた簡単なレポートをお届けしたいと思います。
尚、使用したデッキは「青黒 グランド・デビル」でレシピも掲載しておきますね。
青黒 グランド・デビル(SGL ver.) by 金太郎+弟C | |||
---|---|---|---|
枚数 | クリーチャー / 32 | コスト | パック |
4 | メディカル・アルナイル | 2 | 第19弾 |
4 | 封魔ウェバリス | 2 | 第19弾 |
4 | 封魔エリゴウル | 2 | 第19弾 |
2 | 封魔サブナハル | 3 | 第19弾 |
2 | 魔皇アスティマート(進化) | 3 | 第20弾 |
2 | 封魔ラウーム | 3 | 第19弾 |
4 | スナイプ・アルフェラス | 3 | 第19弾 |
3 | 封魔バルゾー | 4 | 第19弾 |
2 | デモメイト・エリダヌス | 4 | 第19弾 |
1 | 超神星マーキュリー・ギガブリザード(進化) | 5 | 第19弾 |
3 | アクア・サーファー(S・T) | 6 | BCP |
1 | 魔皇アゼルザード(進化) | 6 | 1/2 GD |
枚数 | 呪文 / 8 | コスト | パック |
3 | バイス・サイクロン | 2 | 第19弾 |
2 | トラップ・コミューン(S・T) | 4 | 第19弾 |
2 | デーモン・ハンド(S・T) | 6 | BCP |
1 | デビルカース・エナジー(S・T) | 6 | 第20弾 |
デッキ分析 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
マナカーブ | 色カーブ | |||||
1マナ | 4 | |||| | 光 | 0 | ||
2マナ | 11 | ||||||||||| | ||||
3マナ | 10 | |||||||||| | 水 | 21 | ||||||||||||||||||||| | |
4マナ | 7 | ||||||| | ||||
5マナ | 1 | | | 闇 | 19 | ||||||||||||||||||| | |
6マナ | 7 | ||||||| | ||||
7マナ | 0 | 火 | 0 | |||
8マナ | 0 | |||||
9マナ | 0 | 自然 | 0 | |||
10マナ | 0 |
結局大会2日前に発売された不死鳥編 第2弾(DM-20) 魔闘竜x機兵団(ジ・アルティメット・ノヴァ)から新たに投入したのは《魔皇アスティマート》と《デビルカース・エナジー》のみ。前者は軽量進化として優秀+αの能力が素晴らしかったので投入。後者は一発逆転のドリームカードとして面白かったので(笑)
それ以外はごく普通のグランド・デビルだと思います。
- 予選1回戦 (白緑 アーク・セラフィム) ○
適当にグランド・デビルを並べて殴り勝ち。
- 予選2回戦 (白青緑 セラフィム・メカオー) ○
適当にグランド・デビルを並べて殴り勝ち。
- 決勝1回戦 (白緑 アーク・セラフィム) ○
適当にグランド・デビルを並べて殴り勝ち。
- 決勝2回戦 (黒赤 ティラノ・ドレイク) ×
《エンドブリンガー・ドラグーン》(第20弾)の効果を知らず《魔皇アゼルザード》などのメインアタッカーを潰され、《獄竜凰ドラザルク》(第19弾)によってブロッカー軍団も壊滅。今回に限って《メディカル・アルナイル》と《スナイプ・アルフェラス》が並ばずアドが取れない。相手のシールドを残り1枚にするも、結局《覇竜凰ドルザバード》(第20弾)登場で乙。
結果、レギュラークラスBブロックでベスト32・・・と言えば聞こえが良いが結局は決勝2没。敗因はやはりAB環境下での対戦経験が不足過ぎ。ティラノ・ドレイクとは全く対戦したことが無く、効果もほとんど知らないのではね。ある程度はデッキパワーで勝てても、流石に決勝ともなるとそうそう甘く無い訳で・・・ ^^;
まぁ、予選全勝で《黒龍王ダーク・ジオス》(WINNER)もゲットできたことだし、今回は弟Cも素直に喜んでましたけどb
弟Cが大会で奮闘している間ですが、実は我々家族はOMMビルのすぐ横にある京阪シティーモールでお買物や昼食を楽しんでました。弟Cが予選終了後に一度出てくるの思って外で待っていたのですが、どうやらそのまま決勝トーナメントを始めるとのことで弟Cは合流できず。普通、昼食ぐらいはとる時間があると思ったんだけどね・・・。
大会終了後に弟Cと合流するために再度マクドナルドへ。帰りには家族サービスで海遊館に立ち寄ったものの、流石お盆ということで人・人・人の山・・・orz
館内も超満員で非常に疲れましたが、娘Aも最初は怖がっていたものの途中からは喜んでくれたので、まぁ来て良かったな・・・と。海遊館を出る頃には17時を過ぎていましたが、そこからは途中SAに1回立ち寄っただけで一直線で無事に帰宅しましたとさ。
これにてSGL関西大会のレポートは終わりですが、機会があれば是非ともリベンジしてみたいですね ^^
長文・駄文にも関わらず、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回の戦利品
- 黒龍王ダーク・ジオス(WINNER) x1
- 霊騎レングストン(大会入場者プロモ) x8
- ストレイジBOX x2
小学生以下限定で配布していた《霊騎レングストン》(大会入場者プロモ)ですが本当は9枚ゲットしていたそうで・・・ ^^;
1枚は娘Aが噛んで遊んでしまったため、最終的には8枚となりました。弟Cが何度も出入りをしている内に毎回くれるので貰っていたそうですが・・・。
ホンマ、よーやりますわ(笑)
この記事へのコメント
後編も読み、楽しめました。
しかし、弟さんと、金太郎管理人さん、結果としては残念です。
次は、今度こそ勝ってくださいね。
勿論、私も頑張ります^^ノシ
では失礼します。
お楽しみいただけたとのことで、光栄です。
確かに結果は残念でしたが、リベンジ目指して頑張りますよb
ファラオさんはSGLには参加されるのでしょうか?
もしされるのであれば頑張ってくださいね ^^
258枚あります♪
箱ごと持っていきましたwコラ
後編が出来てましたね(笑
今回は残念でしたね・・・。
僕も、効果の分からないカードに痛い目にあわされることがありますよ。
レングストン8枚ももらうとは、なんだか凄いですね〜。
僕は1度も大会に出た事ないので、色々貰えるのは羨ましいです。
後編も楽しんで読めました。更新お疲れ様でした。
息子さんなかなかの健闘でグッジョブです☆
実はオレが大阪大会に行った本当の理由はプロモのレングストンが欲しい為はるばる四国からやってきたのですが当日になって「プロモは小学生以下のみの配布」とスタッフの方に言われてかなりショックでした…。
壁|ωФ)
>翡翠さん
箱ごとってマジですか?w
258枚って・・・orz
>Neilさん
やはり知らないカードって怖いですよね?
次からはしっかりと確認しないと・・・ ^^;
レングストンは弟Cが会場で出会った友達と何回も周ったそうですb
しかし、本当によくやりますよねーw
>双牙さん
オープンBブロック優勝本当におめでとうございます ^^
是非とも日本一狙っていただきたいですねb
レングストンの件は残念でした・・・ ^^;
どうしても必要でしたら、8枚ありますのでトレードしますよ?w
カード名見ても効果ぜんA
わかりません☆笑★
高校で彼女もいるんで
DMゎ流石に半引退状態です♪
ただ今ゎ小遣い稼ぎに
サーチとか賭け勝負ゎしてます☆ なかA強ぃかもとゎ
思ってるんですけど
大会まで行こぉとゎ。。。(^^;金がすべてなんで。。。
お子さん達がこんな人間
にならなぃよぉに
ぉ気をつけ下さぃ☆笑★
うーむ、小遣い稼ぎや賭けでDMですか・・・ ^^;
私的には余りお勧めできませんけどねb
娘達がそうならないよう、十分注意しておきます(笑)
コメントを書く