今日のお弁当 シチューハンバーグ弁当
昨日は“あのストーブ(写真下※)”があるおばあちゃんの家に行ってきました。だいたい毎週日曜日には一緒に畑に行って、終わってから買い物に行く、というのが通常です。
私とはまったく血のつながりはなく、「旦那の祖母の姪」というだけなんですが、20年前わたしが畑に芋ほりに連れて行ってもらったときに「私も畑がやりたい」といったのがきっかけで、かれこれもう20年のおつきあいです。 89歳という年齢にもかかわらず、元気で、おだやかな笑顔のかわいいおばあちゃんです。私と一緒に買い物に行くのをすごく楽しみにしていてくれるので、近所のスーパーや百円均一などに行きます。 買い物が大好きで、毎回買いすぎては息子さんに叱られるのですが、まったく懲りずに山のように… 最近では、出かける前に息子さんが私に「買わないでリスト」をくれて、もしおばさんがかごにいれていたら戻して回るという任務を与えられています。昨日も500円セールの「鮭の切り身の山盛り」を戻しました。 百均になんて行こうものなら、かご2つになるくらい入れてしまって、5000円くらい使ってしまうので、目を離せません… 買い物の帰りにバーミヤンでお昼を食べるときも、いろんなものを頼んでテーブルに並ぶのですが、いきなり「はちみつ揚げパン」から食べはじめてしまうので、ほとんど食べきれずに私が食べたりとか… それでも最近は、注文のしかたも覚えて、はちみつ揚げパンは、ご飯が食べ切れたらということにしているようです。 で、シチューハンバーグの話。 これは一昨日作った「言われなくても2500円払うビーフシチュー」のルーに、ハンバーグを煮込んだものです。お弁当用にとハンバーグを5個も残してあったのに、今朝あけたら1個しか残ってなくて、私の分は作れませんでした。まあ、それだけ好評だったということで… 次回はもっとたくさん作ろうっと。あ、でも鍋の容量が… ・シチューハンバーグ ・玉子焼き ・大根の煮物 ・ブロッコリ ・ミニトマト ・ごまこんぶ ・うめぼし 【おまけ】 おばあちゃんに、ビーフシチューがすごく上手にできたことを報告したら、 「そんなのが好きだからあんたは太るんだねえ」 と言われました。 ※ストーブの説明 スウェーデンのPOD社「VIKING76K」という2筒式の石油ストーブで、片方ずつ使えます(写真は他のブログさんよりいただきました)。フタをあけると、コンロのようになっていて、お鍋がおけます。ダイヤルを回して芯を出し、マッチで着ける昔ながらのストーブです。現在は廃盤となっています。 |
89歳で元気なおばあちゃんですね。そして、毎週行ってるtal*e*さん、立派なボランティアだ〜。
ビーフシチュー、私もちかいうちに作ってみよっと(^^)
2011/11/28(月) 午後 0:03 [ ひまふみ ]
ひまふみさん
いえいえ、ボランティアどころか、ご馳走になったりお土産をもらったりと、こちらがお世話になっているくらいです(恥)
おばあちゃん(私はおばさんと呼んでいるけど)といると、時間がとてもゆっくり進んでいるようで、自分までとてもおだやかにいられるんです^^
2011/11/28(月) 午後 3:45 [ tal*e* ]
こんばんは。
うちの母は90歳ですが、2、3年前はまだ近所のお友達とカート押して買い物行ってました。行くと毎回同じ食品ばかり買ってくるので困りましたよ。今はもうディサービス以外出歩かなくなりました。
変わったストーブだなぁ、と思ったらスウェーデン製ですかぁ。レトロな感じでいいですね。でも廃盤とは残念ですね。
2011/11/28(月) 午後 7:22 [ キヨラ ]
キヨラさん
お母様は90歳ですか! やっぱり最近までお買物してたんですね。おなじものばかり買ってしまうって…同じです。菓子パンばっかり10個くらいかごに入ってることもしばしば。お茶っぱとかも毎回買ってたりします。でも、うれしそうに選んでるの見ると、だめっていえないんですよねえ…
2011/11/29(火) 午前 0:10 [ tal*e* ]