So-net無料ブログ作成
検索選択

秋アニメ、始まってます! [アニメ]

こんばんわー、korotannです。
今日からテストです。早く終わってえええ(

秋のアニメが続々始まっています。
バクマン」をはじめ前の記事で取り上げた「Fate/Zero」、あと私が観ているのは、「境界線上のホライゾン」、「WORKING'!!」、「ベン・トー」です。
あとは「ギルティクラウン」と、昨日番組表を見つつ姉がおすすめしてくれた「侵略!?イカ娘」も観るかもです。

「バクマン」は順調に物語が進んで行ってますね。
だいぶ前に友達に漫画を借りたのでこの先はなんとな~く覚えてはいますが、細かくはわからないので
またアニメを見つつ展開を追っていくつもりです。2期はどれくらいまでいくんでしょうね。
2話の小豆とサイコーの電話の場面がとても良かったです。

「Fate/Zero」はなんと分割2クール(冬に終了、春から再び放送)という形なんだとか。
どうせなら一気にやってほしい~、というのが視聴者側の意見ですが・・・あの品質を保つにはやっぱ二クールはきついとか、そういう類のものなんでしょうか。
だってOPの戦闘シーンとか壮絶ですもんね。シビれました。サビの部分と、あと1話でクレジットが流れているところとか・・・。
今期私が観ているものの中ではダントツ一位な作品です。
fate_2.jpgfate_1.jpgfate_3.jpg

2話でキャスターが子どもを殺すシーンはさすがに堪えました。
「うわ・・・ないわ」って心中思いながら観ましたね。まさに最狂最悪コンビ。

2話のラストではアーチャーが登場。やっぱイケメンです。
gil.jpg

地を這う虫ケラ風情が、誰の許しを得て面を上げる?

貴様は我を見るに能わぬ。虫ケラは虫ケラらしく、地だけを眺めながら――死ね』

さすが慢心英雄王、言うことが違います。
来週からはついに聖杯戦争が始まる…? 早く観たいです!

「境界線上のホライゾン」は『え? え? はい?』ってなるアニメです。
要するに専門用語が多すぎてついていけないってことでありまして、とりあえず何が起こってるのか目で捉えるしかないというのが現状です。
とりあえずは一話をもう一度見直してみたいと思ってます。

「WORKING'!!」は友人からおススメされて観てみたところ『面白い!』ってなって、
一期は途中から観ていたアニメです。ちょうどあれがやってたころにブルーレイレコーダーを買ったんだったなあ…。
一話はイントロダクションって感じだったので、二話以降にもっと期待です。
次は山田が主役っぽい! 私、意外に山田好きかもしれないです。あのよくわからんキャラがなんとなくいい雰囲気出してます。

「ベン・トー」。下野さんが出演している作品を観るのはこれで三つめ(Wiiのラストストーリー・アニメの神のみ)ですが、
相変わらずめちゃくちゃ面白いです。
アニメはといえばとにかく下らない! もちろん良い意味で、バカバカしくて良い感じです。こういうギャグは人を選ぶのかな・・・?
一話のサブタイトルは「ネバれ、納豆オクラ丼ぶっかけチーズトッピング弁当 440kcal」。
レコーダーの番組名編集をしようとしたら字数オーバーになるくらいの長さです。というか名前だけみるとちょっと気持ち悪くなってくるなあ、この丼ぶり(笑)
OPも結構好きかもしれないです。

観ることができたアニメの感想を書いてみました。
今日はこの辺で!

本日の気になるニュース:3DS新色「アイスホワイト」、海外のファンの反応は? ― 「かっこいい!」「ファミコンカラーもだしてくれ」
週間売り上げランキング:1位は『英雄伝説 碧の軌跡』(PSP)
nice!(0) 

nice! 0