にほんブログ村
続きです。
さらに、投げ竿に鉛筆サイズのニョロが掛かります。
先ほど大きなニョロに絡まれたワタシは、鉛筆サイズは問題ではありません。
ハリスをハサミでチョキン。反省!
早々にカレイは諦めて、アジに集中します。
日にちが25日に変わる頃、ポツリポツリとアジが掛かります。18㎝~20㎝と、型が安定しています。
付けエサは、今夜はアオイソメがたっぷり残っていますが、コマセの残りが心細くなってきました。
午前1時を過ぎた頃、電気ウキが一気に引き込まれます。
揚がってきたのは20㎝のムツ。
秋口のムツに比べて重量感があります。
針を外しながら、塩焼きでイケるかな!? と、手元がおろそかになった一瞬の隙に、コイツに噛みつかれました。
この歯、見て下さい。結構痛いです。
ついでにアジの口、歯が見えません。
午前3時半にコマセ切れで納竿、
アナゴに巻きつかれ、
ウキと仕掛けをロストし、
ムツに噛みつかれ、
夕マズメと朝マズメを外す。
今夜はいつにも増してバタバタした釣りになってしまいました
朝7時に自宅着。
本日の釣果
アジ 17~20㎝ 13匹
ムツ 20㎝ 2匹
キス 17㎝ 1匹
アナゴ 30㎝~50㎝ 2匹
チャリコ
(チダイ?)15㎝ 1匹
前回は揚げ物ばかりだったので…
お刺身と…
塩焼き…
さらに、
「ひんめさん」のブログを参考に、
アジのあら汁を作ってみました。
あら汁、美味いです。
家族に☆☆☆☆☆最高の評価を貰いました。
ひんめさんに感謝です。
にほんブログ村
ムツは美味しかったですか?
骨せんべいに続いて今度はおすましですか
おいしそーです